4-3の資料一覧

検索結果:231件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2025/06/14

ピカパカ出張DXは、東証プライム上場企業である株式会社エアトリの法人部門から分社化してできた株式会社ピカパカが提供する、国内外の出張手配から精算までをワンストップでサポートする出張管理システムです。


国内外共に豊富な品揃えで、国内外合わせて航空券は132社、ホテルは64万軒から選択可能です。その他にも新幹線、レンタカー、貸切バス、会議室、eSIM、ポケットWiFi、旅行傷害保険など出張に必要な手配をシステムよりスムーズに行うことが出来ます。

感覚的に操作できるシンプルな画面で、出張予約や出張情報の一元管理が可能です。
「いつ、だれが、いくらで」を出張情報を可視化し、手配・管理・精算までの業務効率化をサポートします。
そのほか、事前申請・承認機能や、経費精算システムとの連携・出張予約データの自動取り込みなど、便利な機能も充実しています。

出張費用は法人一括精算で後払いできるため、出張費を立て替える必要がありません。
請求明細書はPDFやExcel形式で出力でき、部署や担当者ごとに仕分けが可能なため、管理部門の負担も大幅に軽減されます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/20

invox経費精算は、経費精算の申請や承認、原本提出など紙のやりとりを電子化して、領収書や交通費の入力・確認作業を自動化する、ずっと低コストなクラウド経費精算システムです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/02

Webセキュリティサービスの中で「攻撃遮断くん」が選ばれ続けている理由
累計導入社数 国内第1位※を記録した背景には他のWAF(Web Application Firewall)にはない「攻撃遮断くん」ならではの特徴があります。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年10月期_実績調査


■クラウド型WAF「攻撃遮断くん」の特徴

①環境&ニーズに応じた2タイプのWAFをご提供
防御対象サービスのDNSを攻撃遮断くんWAFセンターに切り替えて攻撃検知・遮断を行う「DNS切り替え型WAF」に加え、防御対象のサーバにインストールしたエージェントが、攻撃遮断くん 監視センターへログを随時送信し、その後エージェント側が攻撃遮断くん監視センターから遮断命令を受けて攻撃を遮断する「エージェント連動型WAF」の2タイプをご提供しており、さまざまな環境に応じた導入を可能にしています。

②サイバー攻撃を可視化する管理画面
「攻撃遮断くん」はリアルタイムでサイバー攻撃を可視化し攻撃元IPや攻撃種別などを管理画面で把握することができます。
目には見えないサイバー攻撃を可視化することで、より適切な状況把握と情報共有が可能になります。


■サービスの特徴

①日本での自社開発
「攻撃遮断くん」は、日本国内に拠点を構えたサイバーセキュリティクラウド社セキュリティ情勢に合わせたサービス提供・運用をしています。

②24時間365日の手厚いサポート
「攻撃遮断くん」は、全てのプランで電話サポートが可能!日本人スタッフによる丁寧な対応だけでなく解説付き月次レポートを提供しています。
(月次レポート提供はプランによって異なります。)

③国内トップクラスの脆弱性対応スピード
専任のリサーチャーによるインシデントの調査だけでなく、世界中のセキュリティ情報収集することにより、最新の脆弱性にもいち早く対応しています。

④複数サイトでも定額で導入可能
複数サイトでも対応可能なエンタープライズ向けのプランもご用意。複数サイトでも定額で利用可能です。



■導入サービスの特性に合わせて最適なプランが選べる!

・Webセキュリティタイプ(DNS切り替え型)
★特徴
防御対象サービスのDNS(ドメインネームシステム)を攻撃遮断くんWAF センターに切り替えることで、http/https通信を通る不正なアクセスを検知・遮断します。DNSを切り替えることですぐにご利用いただくことができます

・サーバセキュリティタイプ(エージェント連動型)
★特徴
クラウド上の監視センターにログを送信するためのエージェントをサーバへインストールし、送信されたログをもとに攻撃の検知・遮断命令を出します。
攻撃の検知・遮断の最中でも、WAF 導入によるサーバ性能の低下やサイトを訪れるユーザーへのレスポンス低 下といった心配がありません。
トラフィック容量の大きなコンテンツを提供しているWebサービスを運営している方に特におすすめです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/17

クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、受付のiPadを通じて直接担当者を呼び出すことで、無駄のない効率的な来客フローを実現できます。オフィス、シェアオフィス、ビル、工場、店舗などにおける来客対応・来客管理はRECEPTIONISTにお任せください。

【サービス実績】
・受付システム市場でシェアNo.1を獲得しています。※『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
・受付システム・受付方法において特許(第6429965号)を取得し、年間約300万人が利用する受付システムとなっています。
日程調整から会議室の予約管理まで、社外とのビジネスコミュニケーションをワンストップで効率化できる唯一のクラウドサービスです。
・ITreviewで5年連続最高位の「LEADER」 を受賞しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/27

【求職者の応募集客から採用管理(ATS)、面談設定までをサポートする採用マーケティングサービスの資料です】

▼こんな方におすすめ!
└採用の課題解決のために、どんな採用活動をすればいいの?
└プログラミングの知識もないし、採用サイトの運営も編集も難しそう
└採用の費用対効果を上げたいけど、実践する重要なポイントがわからない
└求職者に刺さる魅力的な求人票を書きたい

”そんな課題をお持ちの採用担当者様、人事担当者様、経営者様必見です!”

━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

1.『トルー』とは
・カンタン採用ツール×採用成功メソッド、ソリューション提供
・採用CMS比較表

2.トルーの機能
・スマホ対応レスポンシブ
・求人検索エンジン連携
・ATS連携
・Googleアナリティクス連携
・独自ドメイン取得
・応募者情報CSVエクスポート
・応募フォームカスタマイズ
・LINE応募
・リッチデザイン
・ブログ機能
・求人票チェック機能

3.求人検索エンジンとの連携
・Indeed
・Google for Jobs
・求人ボックス
・スタンバイ
・careerjet(キャリアジェット)

4.トルーの成功メソッド

5.導入事例

6.プラン・料金について

7.株式会社ダトラのご紹介

━━━━━━━━━━

▼ ご支援が可能な領域
 ・採用サイト作成(取材 / 撮影 / ライティング)
 ・採用サイト運営サポート(定期的なレポート)
 ・応募~採用までのKPI改善
 ・有料求人広告運用(Indeed運用代行 / 求人ボックス / バイトル / バイトルNEXT)
 ・面談設定の代行

▼ 業界実績
 ・サービス(飲食 / PC修理 / 美容室 / 携帯販売)
 ・スポーツ
 ・福祉(児童福祉施設 / 介護)
 ・医療(訪問看護 / 病院 / クリニック / 美容医療)
 ・教育(学習塾 / 保育園 / 幼稚園)
 ・製造(スプリング製造)
 ・人材派遣、人材紹介 ...etc

上記、業界以外にもご紹介可能です。
採用に課題を感じている方、採用マーケティングを活用した採用手法をご検討の方は、お気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

【建設業界向け】現場作業の効率化なら、月額4000円の現場管理アプリ『サクミル』

資料更新日:2024/03/07

■こんな課題ありませんか?「サクミル」なら全て解決可能です!
★現場情報を工事担当者しか知らず請求漏れが発生している
→案件の状態・スケジュールをクラウド上で確認できるため、誰が今どの案件に対応しているかや完了したかがわかります。
★従業員の予定が把握できず案件のスケジュール管理に時間がかかる
→月・週・日単位で案件ごと・人ごとのスケジュールを管理できるため、素早く正確な人工管理が可能です
★案件情報が現場で確認できずいちいち事務所に戻らないといけない
→スマホやタブレットからのアクセスでいつでもどこでも案件の過去情報を確認できます。
★見積もり提出後のフォローができていない
→案件ごとのステータスを一覧で管理。提案中の案件も、もれなく後追いすることができます。
★日報や写真の登録が事務所でしかできず残業が増えてしまう
→出先からスマホやタブレットで日報作成・写真登録が可能。事務作業のための時間が大幅に削減できます。

■サクミル機能一覧
★顧客管理
→顧客や作業現場ごとに、重要な情報や過去の案件情報が蓄積されます。
★案件進捗管理
→案件の詳細情報やステータスを管理できます。見積や請求の漏れを防ぐことができます。
★ファイル管理
→案件ごとに、現場写真・図面・各種ファイルを保存でき、いつでもどこでもすぐに確認できます。
★スケジュール
→個人の予定や現場の予定を見やすく表示し、スケジュールの確認・調整がしやすくなります。
★作業日報
→スマホで作業日報を入力できます。人工の入力で事務所に戻る必要はありません。
★写真台帳作成
→Excelで写真を選択することなく、最小限の手間で写真台帳を作成できます。
★見積・請求管理
→見積書や請求書を作成できます。見積書から請求書への自動変換含め、帳票作成や管理の手間を減らせます。
★原価・粗利管理
→スケジュール・作業日報と連動して、資材費・労務費・協業費などの原価や粗利を管理できます。
★経営レポート
→売上・粗利、案件や人ごとの稼働時間など、経営に必要な情報がダッシュボードとして自動で表示されます。

■FAQ
Q.無料トライアル後、勝手に課金されませんか?
A.自動的に課金されることはありません。有料契約に移行するためには別途お申し込みが必要となります
Q.月額料金はおいくらですか?
A.基本的に一律の料金となっております。詳細はお見積りをご依頼ください。また初期費用やサポート料金などは無料となっております。
Q.アカウント数や容量の制限はありますか?
A.基本プランには30アカウント・300GBが含まれております。アカウント数や容量の増加は追加料金となりますので、詳細はお見積りをご依頼ください。
Q.パソコンやスマホにふだん触らない人がいても大丈夫ですか?
A.私たちのサービスのご利用年齢は40代~60代の現場職の方がメインとなります。普段パソコンやスマホに慣れない方でも安心してご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/27

■店舗事業者の情シス担当者様、こんなお悩みありませんか?■
・障害時のトラブルシューティングの対応が難しく感じる
・対応ログを記録、管理できておらず 全体像を把握できない
・ベンダーへの問い合わせや調整に時間を要してしまう
・スタッフのITリテラシーが低く、必要以上に時間がかかってしまう
・問い合わせ窓口が一元化されておらず、どこに連絡すべきか迷う
・夜間や土日祝などの休日の問い合わせ先が繋がりにくい


IT TasCal(アイティータスカル)なら解決可能です!


■IT TasCalサービス内容■
・リモートヘルプデスク
 各店舗や本部からのITに関する問合せ対応を受け付けます。
 例)PCが故障した/パスワードを忘れた/無線に接続できない等
・キッティング
 IT端末の導入や入れ替え時の設定作業を代行します。
 例)PC/タブレット/専門知識が必要なネットワーク機器等

■IT TasCalの強み・選ばれる理由■
1. お客様に寄り添ったサービスプランの提供
  状況をヒアリングしたうえでお客様に最適なご提案書を用意させて頂きます。
  予算感や課題感に合わせたサービスカスタマイズが可能です。

2. 夜間休日など24時間対応実績が豊富
  常時、安定したITシステム稼働を支える24時間体制でのサポートが可能です。
  夜間や土日にサービス提供しているお客様も安心してご利用頂けます。

3. 高度な技術的問合せも対応可能
  クラウド移行やオフィスの無線化などDX化を推進する上で 必要なコア業務の支援も可能です。

■導入効果■
アウトソースすることで無駄の少ない変動費で対応でき、コスト削減を実現。
社内の問合せ業務を集約しフローを確立することで、対応スピードや生産性を向上させます。

・固定費から変動費でコスト削減
 情シス担当者を採用した場合と比べ、情シス業務をアウトソースした場合は、
 変動費のため、大幅なコスト削減を実現。採用費や教育・研修費も一切不要。
・IT業務の集約で生産性を向上
 問合せから解決までのフローを確立することにより、「IT業務に関する不安や迷いの払拭」、
 「トラブル時の対応スピード向上」、「業務の効率化・生産性の向上」が可能。

■導入事例■
【鉄道関連商業施設運営企業様】
・提供サービス
 リモートヘルプデスク
・導入背景・顧客課題
 各店舗にPOSレジ導入した際に、店舗からの問い合わせが多発
 夜間休日も対応可能な企業を探していた
・提供内容
 24時間365日の各店舗からの問い合わせ受付
 トラブル発生時のフローチャート作成
 問い合わせ内容のレポート作成
・導入成果
 問い合わせ対応コスト1人月以上の削減

その他導入事例)花屋/外食

■よくあるご質問■
Q. 最低利用期間はどのくらいですか?
A. 1ヶ月~となります。

Q. トライアルはありますか?
A. ございます。現在の月間問合せ件数や内容等、全体像が不明な場合、
  まずはトライアルで把握してからサービス導入をご検討いただくことも可能です。

Q. FAQ作成や更新の代行は可能ですか?
A. 可能です。システムの更新作業等、その他定型的な運用業務も対応可能となります。

Q. レポートの提出や問合せ件数削減のための提案をしてもらうことは可能ですか?
A. 可能です。オプションでレポート作成や定例会を実施し、レポートを基に改善のご提案いたします。

Q. サービス導入するにあたり準備が必要なものはありますか?
A. 基本的には御座いません。リモート接続可能な環境を提供頂ければ開始できます。


その他、ITインフラに関すること(IT資産/ID管理 やシステム監視、セキュリティ運用、
常駐支援、インフラ構築等)でもお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/04

■こんなお悩みありませんか?
・家賃保証業務を管理システムが使いにくい
・システムを改修するにも、費用が膨大ですぐには踏み切れない
・審査や督促、入出金業務まで一気通貫で活用できるサービスが欲しい

家賃保証クラウドでは全てが解決可能です。

■家賃保証クラウドとは
家賃保証クラウドは、家賃債務保証に特化した業務効率化と生産性向上を支えるクラウドサービスです。
REASEが自ら家賃債務保証サービスを運営する中で開発した業務支援システムがベースとなっているため、現場の業務を深く理解した上で、DXによる自動化と効率化を実現しております。自社システム開発に比べリーズナブルかつ即時に利用可能です。

■家賃保証クラウドの主な特徴
1.家賃債務保証業務にかかる時間を圧縮
★入居審査業務の圧縮
主に紙で運用されている入居審査業務をペーパーレス化により自動化。

★契約管理業務の圧縮
電話対応履歴のログや審査対応などの情報をデジタル化することで正確かつスピーディーに保存や閲覧が可能に。

★督促業務の圧縮
督促において多大な時間と労力を要する架電業務を大幅削減。

2. 入居審査AIなど他サービスとの連携
★入居審査へのAI導入
家賃債務保証の入居審査において、滞納予測を基にした適正賃料審査など「人間の感覚や経験」に依存する部分が大きく、自動化が困難な業務とされています。

入居審査AIは、REASEが自ら家賃保証事業を運営する中で培ったノウハウをベースに、膨大な学習データに基づき不動産賃貸特化型の滞納確率予測アルゴリズムを搭載しており、家賃保証クラウドと連携することで、審査業務の自動化を実現します。

★Web入居申込みサービスとの連携
家賃保証クラウドは、各種Web入居申込みサービスとの連携が可能です。

★管理会社とのコミュニケーションツールの提供
電話やFAX、メールでやりとりをしていた内容をwebポータルを活用して行うことができます。

<機能一覧>
・新規審査申込
・審査状況の確認
・承認 / 否決の確認
・保証契約の検索
・契約変更や変動費の申請
・滞納報告
・キャンセル / 解約申請

3. 自社システム開発に比べリーズナブルかつ即時に利用可能
★クラウドの活用で所有から利用へ
家賃保証契約管理システムは自社開発する場合、数千万から億単位の開発費用に加え、サーバの管理・維持といったランニングコストも発生します。
また、VPNの整備も必要となります。

家賃保証クラウドは、堅牢な基盤を採用したクラウドサービスであるため、Webブラウザ経由でどこからでもセキュアに接続・利用可能で、月額利用料のみで常に最新の機能を利用可能です。

■ご利用料金
家賃保証クラウド
1ユーザ/月 ¥39,000-
smetaクラウドfor salesforce(既にSalesforceをお使いの企業様向け)
1ユーザ/¥24,000-
※ 初期費用は発生いたしません。
※ smetaクラウドは年間契約です。
※ お支払いはユーザ数に応じて、毎月月末締め/翌月末支払いとなります。
※ 各機能の追加発生が見込まれる場合は別途お見積もりを提出いたします。

是非お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/08/23

■こんなお悩みありませんか?

・会社の資産やナレッジがいろいろなところに散らばっており管理も利活用もできていない

・知識や情報の共有が効率化されていない

・社員がもつ知識やノウハウを効率的に共有することで企業全体の生産性や競争力を高めていきたい

・社員がもつ知識や経験、ノウハウが属人的で活かせてない

■OfficeBotが選ばれる理由

OfficeBotはまさにこの「ナレッジ集積の効率化」に切り込む、チャットボット新時代の技術を携えたナレッジコンシェルジュサービスです!

①OfficeBotはナレッジのデータ化(非構造化データの構造化)から拡張までAIで自動効率化が可能です!

 → 例えFAQがなかったとしても、社内文書(ドキュメント)をAIが自動検索し最適な回答へと導き出します。
これは他社サービスにはないOfficeBotオリジナルの機能となります。(ドキュメント学習AI機能)

②さらに、FAQでも社内文書(ドキュメント)でも回答が見つからない場合でも問題ありません!

 → BOTが社員(有識者)に自動で聞き回るユーザラーニング機能も搭載しており、社内の情報資産を効率的に有効的に利活用することができます!

③登録されたFAQから予想される質問パターンを自動学習するので、誰でも簡単に「最初から賢いBOT」を作ることが可能

 → 回答到達率が高いため、自己解決力が向上する、継続利用してもらえる、問い合わせ数も削減!ナレッジが効率的に集積・利活用されます!

④即戦力のAIだから運用負担を大幅削減。結果にコミット。

 → 最初から高いHIT率・回答到達率、ユーザの自己解決率を大幅に向上、膨大な学習作業や複雑な検索パターンの設計、フローチャートの作成が不要

■OfficeBotとは

ナレッジマネジメントとは、社員がもつ知識やノウハウを効率的に共有することで企業全体の生産性や競争力を高めていく、近年最も注目を浴びているDXの手法の一つです。

一方、企業がナレッジマネジメントに取り組む際に直面する一番の課題は、いわゆる「非構造化データの構造化」、つまり「ナレッジを集積して組織の誰もが利活用できる環境を整備する」ことにあります。

OfficeBotはまさにこの「ナレッジ集積の効率化」に切り込む、チャットボット新時代の技術を携えたナレッジコンシェルジュサービスとなります。

■OfficeBot基本機能紹介

・ニーズの解決:ログ情報を分析することにより、要望や施策の改善点を把握し、データを見える化

・FAQ学習AI

・ドキュメント学習AI

・ユーザーラーニング

・テキストマイニング

・Webchat、Teams、WowTalk、LINE、Slackなどと連携

・365日24時間対応:人員を配置する必要なし(有人切り替え機能もあり)

・多言語対応:無料自動翻訳に対応。英・中(簡・繁)・韓など(必要リソースは日本語FAQのみ)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/06

【登録できる従業員数なんと“無制限”】圧倒的なコストパフォーマンス!
登録人数無制限。
だから、テレワークや働き方改革などの「フレキシブルな労務体系」に強い!

“Dr.オフィスLookJOB2”は、社員の勤怠に関わるあらゆるものを「見える化」し、打刻処理・勤怠締め処理を簡易にすることで、全社の労務管理品質を向上させつつ、労務コスト削減に貢献します。

現場で働く従業員だけでなく、勤怠を管理する労務人事部門に「働き方革命」をもたらします。

【 IT導入補助金対応プランあり 】
IT導入補助金を上手に活用してDr.オフィスLookJOB2をお得にご導入頂けます!


従業員(アルバイト・パートを含む)が多いほどお得!
圧倒的なコストパフォーマンスを誇る“Dr.オフィスLookJOB2”は、従業員数単位の課金ではなく、「登録人数無制限の定額制」という料金体系です。
利用しなくなったアカウントを削除せず永久的に保持し続けられるのは、Dr.オフィスLookJOB2だけのアドバンテージ。従業員全員が利用したときの金額を他社製品と比較してみて下さい

有給申請についてもクラウド上で完結し打刻漏れや申請漏れの通知機能も標準装備し、打刻をする側だけでなく勤怠を管理する側にとっても、従来のタイムカード等より楽ちんです。



データ保持も無制限。
古いデータの整理など、煩わしかった作業が一切不要に!

Dr.オフィスLookJOB2は従業員数単位の課金ではなく、登録人数無制限の定額制という料金体系。
そのため利用しなくなったアカウントも削除をする必要がなく、永久的に保持し続けることができます。

これはDr.オフィスLookJOB2だけのアドバンテージ。
短期雇用や単発のアルバイト・パートの就業データも保持し続けますので、雇用人数が短期間に増えてもデータ管理に悩まされることがありません。
従業員全員が利用したときの金額を他社製品と比較してみて下さい。


スマホのGPSで、場所を問わずいつでもどこでも出退勤を申請・承認。
テレワークなどの在宅勤務はもちろん、直行・直帰などの外出先からの打刻もその場で簡単に行なえるので、更に使いやすい!
上司上長の方の承認作業も同様。場所を選ばず時間も取らずにスマホやPCで簡単に申請の承認が行なえます。

スマホ対応のメリット
・GPSデータを参照することで「不正な直行直帰を防ぐことができる」。
・スマホだけで打刻が完結するので「共用の打刻端末が不要」。
・今の時代に合った「非接触ニーズ」に応える。
・打刻用ICカードの代わりにスマホを利用可能。


【料金プラン】
・Dr.オフィスLookJOB2(人数無制限)プラン
 9,800円(税込10,780円)/月

・Dr.オフィスLookJOB2 essential(ご利用人数39人まで)プラン
 3,800円(税込4,180円)/月



Dr.オフィスLookJOB2は知名度が低い勤怠管理システムですが、
だからこそ、どこにも負けない丁寧なモノづくりと、一層のサービス努力を重ねています。
ぜひ“スペックに現れない使い心地のよさ”をご体感ください!



【カスタマイズ可能】
従業員規模や勤務体系など、ご要望にあわせたカスタマイズをいたします。
今まで勤怠管理システムを導入する際、『システムが勤務体制に適合できないため、社規則の方をシステムにあわせる」といった不便な運用をされいませんか?
Dr.オフィスLookJOB2なら、お客様のご要望にあわせた柔軟なカスタマイズも承っております。
他社で断られた貴社独自の労務体系にも柔軟にカスタマイズ可能ですので、気軽にご相談ください!


【安心の無料サポート】
お電話でもリモートでも、お困りごとを直ぐに解決する当社のサポートは“特に手厚い”との好評を得ております。
他社サービスでは「導入後の使い方」「設定方法」「操作方法」などは、お客様ご自身でマニュアル等を調べて対応する必要がございますが、Dr.オフィスLookJOB2ならお電話だけでOK。
専任のサポート担当がお客様のお困りごとをすぐにサポートいたします。
また、サポート対応は訪問作業を除いてすべて“無料”なので、安心してご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/11

Webサイトセキュリティを強化したいが、そのためにまず何からすればよいか。
サイバー攻撃の現在の状況から、一般的なセキュリティ診断の診断範囲のご紹介や、実際にレイ・イージス・ジャパンで提供している診断のご紹介まで、セキュリティ診断の選び方をご説明します。

━━━━━━━━━━
▼概要
━━━━━━━━━━

1.複雑化するセキュリティインシデント
 └情報セキュリティ10大脅威2022(IPA)をもとにサイバー攻撃の現在の状況
2.セキュリティ診断の種類と選び⽅
 └「Webアプリケーション診断」「プラットフォーム診断」「ペネトレーションテスト」など各種存在するセキュリティ診断の種類とその概要

3.セキュリティ診断の実施⽅法
 └「リモート診断」「オンサイト診断」など実施方法の概要

4.セキュリティ診断の選び⽅
 └Webアプリケーションに対して、どのような診断が推奨か
 └レイ・イージスが提供するサービスでの実例紹介


▼提供可能サービス


・Webアプリケーション診断(ツール診断、ツール+手動診断いずれも可)
 └AIクイック・ツール脆弱性診断/AIリモート脆弱性診断

・ペネトレーションテスト(Webアプリケーション診断+侵入テスト)

・プラットフォーム診断

・モバイルアプリ診断

・DDos演習

その他ファレンジックサービスや、マルウェア検知サービス、クラウド型WAFの提供など各種セキュリティサービスを提供しております。

□株式会社レイ・イージス・ジャパン

セキュリティ診断サービスやセキュリティコンサルティングサービスを提供する目的で、株式会社アリス(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:小林 賢治、 以下「アリス」)及び、 RayAegis Information Security(本社: 台湾新北市新店区、 責任者 江格)との合弁で2019年10月に設立されました。 経験豊富で技術力の高いホワイトハッカーを250名以上擁するRayAegisの技術力を背景に、 国内においてAIを利用した独自開発ツールを活用し、 高度なWebアプリケーション脆弱性診断やペネトレーションテストなどのセキュリティサービスをFQDN単位の一律価格にて提供しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/07/28

【大容量】
従来ハードディスク等で物理的に搬送していたデータをそのまますべて転送することも可能です。

【超高速通信】
2つの転送モードを用意しており、高速モードを選択すると、独自UDPプロトコル(※)+オンザフライ機能によって、超高速データ転送が可能になります。( VDX: Virtual Director Xの利用が必要になります)

【セキュリティ】
すべてのアクションログ履歴の取得、転送されたデータの同一性を担保するチェックサム機能、SSL/AES暗号化によって、企業に求められるセキュリティに対応します。

【自動化】
自動化ツール(VAD:Virtual Auto Director)を利用して業務効率化を高いレベルで実現することができます。
例えばVADを利用することで、受け取ったデータを人手を介さずにネットワーク上のプリンタから出力したり、別サーバ上の所定ディレクトリに格納することも可能です。

【ユーザーインターフェイス】
インターネットブラウザを利用した洗練されたインターフェイスを実装。ドラッグドロップによる簡単操作で、ITリテラシーに依存せずご利用が可能です。

【こんなデータの転送に最適】
3次元スキャンデータ(点群)、4K/8Kなどの超高画質映像・画像データ・ゲームコンテンツ・CADデータ・AIデータ、ビッグデータ、印刷用データ、音楽データ、医療用データ、解析用データ 等

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/20

invox電子帳簿保存は、電子帳簿保存法の電子取引とスキャナ保存の要件に対応。あらゆる国税関係書類と電子取引情報を検索要件に必要な日付・金額・取引先を自動でデータ化して電子保存する、ずっと低コストな文書管理システムです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/20

invox受取請求書は、どんな形式の請求書が届いても、99.9%正確にデータ化して、請求書の受取から入力・支払・計上業務を自動化する、ずっと低コストな請求書受領システムです。

株式会社富士キメラ総研によるレポート『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』において、請求書受取サービス 導入社数実績No.1(請求書受領管理 2023年度・数量)を獲得いたしました。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/05/20

invox発行請求書は、紙でも、電子でも、インボイス制度に対応した請求書を発行して売上計上や入金消込・督促まで自動化。
請求書だけでなく見積書や納品書、支払通知書などさまざまな書類を自由なレイアウトで発行できる、ずっと低コストな請求書発行システムです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/12/06

レイ・イージスの脆弱性診断は、独自開発プラグインや独自AIツールと専任セキュリティエンジニアの力を組み合わせてシステムのセキュリティホールを診断するサービスです。

大きな特長として、以下の4つが挙げられます。
パッケージ型定額サービスのため、大規模システムになるほど安価に利用可能
診断規模に関わらない定額サービスのため、事前に診断対象を絞り込む手間が不要
独自AIツールによる自動診断で、ページ数の多いECサイトでも1~5営業日の短期間診断が可能
発見項目の再診断など、追加費用無しにパッケージ内だけで手厚いアフターサポートを実施

また、レイ・イージスのペネトレーションテストは、一般的な脆弱性診断がバンドルされた完全上位互換サービスです。
まずはAIエンジンを使った脆弱性診断やプラットフォーム診断を実施し、そこから得られる脆弱性情報などを活用しながら、経験豊富な診断エンジニアが独自開発のAIエンジンによる侵入ツールを駆使して、お客様と協議の上、想定される攻撃や目標を設定してシステムへの侵入を試みます。

いずれのサービスもFQDNもしくはIP(ホスト)単位の透明性の高い固定金額となっております。お客様の手間いらずで短期間に高度な診断を低価格でご提供するサービスとなっています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/09

【マネジメント x AIエージェント】「離職防止」「エンゲージメント向上」に悩む経営層・人事担当者へ
――“現場の空気”を見える化し、組織の成長を加速するAIマネジメントサービス

■サービス概要
TrustMateは、チームマネジメントの課題をAIの力で解決する次世代のマネジメント支援サービスです。

「若手の離職が止まらない」「メンバーの本音が見えない」「1on1の時間が取れない」――そんな現場のリアルな悩みに、AIが寄り添い、組織のエンゲージメントとパフォーマンスを劇的に向上させます。

■主な特徴
1. AIによる“5分振り返り”で、日々の成長をサポート
業務終了時、AIが対話形式でメンバーの振り返りを促進。音声入力にも対応し、手軽に日報・週報を自動作成。次の日のTODOも具体化し、業務の質を底上げします。
2. マネージャーダッシュボードで“今”を可視化
チーム全体のモチベーションや進捗、サポートが必要なメンバーを一目で把握。1on1の推奨トピックもAIが提案し、対話の質と頻度を自然に高めます。
3. AIコーチングで“相談しやすさ”を実現
キャリア・人間関係・業務の悩みも、心理学とコーチング理論を活用したAIコーチに気軽に相談。メンバーの不満蓄積や孤立を未然に防ぎます。
4. 組織分析レポートで“本質的な課題”を発見
週次・月次でチームの傾向や課題をデータで可視化。匿名で悩みや不満も吸い上げ、組織開発のPDCAを強力にサポートします。


■コンサルティングとの連携で“本質的な組織変革”へ
TrustMate導入企業には、AIのデータを最大限活用した専門コンサルタントによる伴走支援もご用意。

エンゲージメント分析やマネージャー研修、評価制度設計まで、貴社の課題に合わせたカスタマイズも可能です。

■こんな方におすすめ
若手の離職・エンゲージメント低下に悩む
マネジメントの質や1on1の頻度を高めたい
チームの“今”をデータで把握し、早期に課題を発見したい
組織開発や人材育成を本気で進めたい


――TrustMateが、貴社の「人」と「組織」の可能性を最大化します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/16

FormReachは、最先端の生成AI技術を駆使し、フォーム・マーケティングを自動的に行うツールです。従来技術を上回る70%以上の送信成功率で、手動比較400倍の効率化を実現しました。



<3つの特長>

1. 高精度: 従来技術を上回る70%以上の送信成功率を実現しました。手動のリスト作成・送信と比較し、400倍の効率化が可能です。
2. 営業リストの提供: FormReachが管理する企業データベースから選ぶだけです。営業禁止フォームの除外も可能です。
3. 使いやすいデザイン: 「送信先選択、スケジュール、開始」の簡単3ステップで始められます。送信はクラウドで行われるので、設定後はパソコンを閉じても問題なく送信が行われます。送信の前後でスクリーンショットが保存されるので、適切に送信が行われたことを確認することもできます。

【背景】

「なぜマーケティング担当者は、貴重な時間をフォーム入力に費やさなければならないのか?」 — この疑問から FormReach は誕生しました。

最新の生成AI技術を活用することで、フォームの自動読取りと入力の精度を、従来のソリューションを大幅に上回る精度で実現しました。FormReach は単なる自動化ツールではありません。精度を上げつつも、営業禁止判定機能を組み込むなど、効率性と倫理性を両立させることにこだわりました。半年以上の開発期間を経て、ようやくリリースに至りました。





【今後の展望】

より効果的なマーケティング活動を遂行できるよう、更なる改善に取り組みます。例えば、適切にターゲティングできる機能や、パーソナライズされたマーケティング文面の作成を補助する機能などの追加を予定しています。ぜひご期待ください。




【代表メッセージ】

FormReach を使えば、マーケティング担当者、営業担当者は、フォーム入力の煩わしさから解放され、本来の活動に集中できます。無料で使用感をご確認できるので、ぜひ一度お試しください。今後、皆様のフィードバックを通じて、さらに素晴らしいものにしていきたいです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/15

「コンビーズメールプラス」は、高性能の配信エンジン・サーバーと、高いセキュリティシステムによる信頼性の高さが特徴のメール配信システムです。誰でも簡単に操作できる管理画面で効果的なメールマーケティングを実施できます。

【Gmail送信者ガイドラインに準拠】

Googleは、2024年2月からGmail送信者ガイドラインを変更し、Gmailあてのメールの送信者に対していくつかの対応を求めています。

・作成者署名のDKIM
・DMARC
・SPFレコード
・ワンクリック解除

など、いくつかの項目がありますが、コンビーズメールプラスは対応済みです。


【初めてでも簡単・安心】

 1.高速配信×到達率 99%
   経路探索型アルゴリズムを導入した配信システムにより、
   高速かつ確実なメールの配信を行います

 2.サポート満足度 98%
   導入から運用のご相談まで、あなたの専属担当がサポートします

 3.安心のセキュリティ
   ISMS(ISO27001)の認証を取得

【メールマーケティングに最適】

 コンビーズメールプラスには多彩な分析・検証機能が揃っています

 1.クリックカウンター
 2.開封率測定・開封者特定
 3.増減数レポート
 4.クロス分析
 5.いいね!ボタン...and more

【API 連携で独自のカスタマイズ】

 お客様のシステムに連携するための API を提供しています。
 機能ごとに API をご用意しているので、システムに合わせて
 自由に設計していただけます。

 1.読者登録の連携
 2.予約配信の連携
 3.配信結果の連携

【効果測定・分析・最適化までお任せください】

 1.高速メール配信
 2.効果測定ツール
 3.セグメント配信
 4.空メール登録・解除
 5.選べる配信形式
 6.HTML メールエディタ
 7.API 連携
 8.迷惑メール対策( SPF/DKIM )

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/04/14

【国内最大級レビューサイト11期連続となる5冠達成】

撮影・録音は一切不要。紙の資料を“1分”で動画に。

「SPOKES」は、PowerPoint資料をアップロードするだけで、ナレーション付きの動画に高速変換できるクラウド型ツールです。
「簡単に」「短時間で」「高品質ナレーション付き」に資料を動画化できるため、営業資料やマニュアルの伝わりやすさが格段にアップ。
特許取得済で、誰でも迷わず使える手軽さも魅力です。
社内教育・営業支援・リード育成など、幅広い業務の効率化や情報共有に役立ちます。


【こんな課題、抱えていませんか?】

営業資料やマニュアルを紙やPDFで渡しても、
「最後まで読まれていない」「内容がちゃんと伝わっているか不安」と感じたことはありませんか?
「動画ならもっと伝わる」ことはわかっていても、
●制作会社に頼むとコストが高いし…
●社内に動画を作れる人がいない…
そんな理由で、動画活用に踏み切れずにいる企業は多いのではないでしょうか。
SPOKESは、こうした“伝える業務”の課題を、動画の力でシンプルに解決します。


【SPOKESが打開する、動画作成3つのハードル】

SPOKESは、これまで動画制作のネックになっていた「手間・コスト・時間」のすべてを解消。
誰でも、簡単に、すぐに使えるツールだから、動画活用のハードルが一気に下がります。

❶ 簡単:撮影・録音ナシでOK
PowerPoint資料をアップロードするだけ。
ナレーションは自動でつき、専門知識や編集スキルは不要です。
初めての方でも、直感的な操作で迷わず動画を作成できます。

❷ 安価:1本あたり約4,000円〜
多機能な動画を、1本あたり約4,000円で作成可能。
しかも、動画の修正・更新も自分でできるので、追加費用もかかりません。
コストを抑えながら、継続的な動画活用が可能です。

❸ 時短:わずか“1分”で動画化
資料をアップしてから、最短1分でナレーション付き動画が完成。
録り直しも不要で、情報の差し替えや修正もすぐに対応できるから、
スピードが求められるビジネス現場にもぴったりです。


【かんたん3ステップで、思い通りの動画が完成!】

SPOKESなら、動画制作に必要な準備もスキルも不要。
PowerPoint資料を使って、誰でもかんたんに「伝わる動画」がつくれます。

■ステップ①:PowerPointのノート欄にセリフを入力
「話してほしい内容」をPowerPointのノート欄に入力するだけ。
セリフの変更も後から自由にできるので、やり直しもラクラク。
ナレーション音声は男女3種類ずつ、計6種類から選べて、イントネーションの変更にも対応。

■ステップ②:ファイルをアップロード
作成した資料をSPOKESにアップするだけで、自動でナレーション付き動画が生成されます。
テロップの自動挿入や、背景画像の設定(16種類)、BGMの選択(5種類)も可能です。

■ステップ③:視聴URLを取得して共有
完成した動画は、視聴用URLですぐに共有可能。
Webページへの埋め込み用タグも自動生成されるため、自社サイトなどにもスムーズに活用できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/02/27

【このような事でお困りではないですか?】
・毎月の介護保険請求業務が大変
・職員が介護ソフトを使いこなせない
・紙での介護記録をやめたい
・今使っている介護ソフトが高額なのでコストカットしたい

【まもる君クラウドなら】
介護保険請求、介護記録、介護計画書をクラウド上で一元管理できます。
シンプルな画面と直感的な操作性で、パソコンが苦手な職員でも簡単に運用していただけます。
業界最安クラスの 月額7,800円~ で初期費用、保守費用、バージョンアップ費用は無料です。

【60日間の無料体験実施中】
お申し込みフォームからかんたん申し込み!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/07/10

▼▼▼▼▼Kalonade(カロネード)とは▼▼▼▼▼

「Kalonade(カロネード)」は、美容・自由診療向けの予約・カルテ・POSなどあらゆる業務を一元管理できる業務管理システムです。
予約管理から顧客管理、電子カルテ、受付・会計、スタッフのシフト管理、売上管理までカロネード一つで簡単に完結!
お店全体の業務効率UP、リピート率UPに貢献します。



▼▼▼▼▼特徴▼▼▼▼▼


■一元管理化
Kalonade(カロネード)ひとつで受付、会計、電子カルテ、シフトもまとめて管理することが可能です。

■予約管理
カロネードの予約管理はカンタン!24時間365日対応!
お客様から予約が入ると自動的にカレンダー上に即時反映されます。単純な予約だけでなく、仮予約にも対応しています。
LINE連携により、リピート率UPに貢献します。

■リソース自動割り振り機能
ブルブッキングなどのミス予防だけでなく、それぞれのリソースを最大限活用し、無駄な空き時間の削減や稼働率UPが見込めます。



▼▼▼▼▼機能一覧▼▼▼▼▼

・予約管理
・電子カルテ
・受付
・会計
・シフト管理
・役職設定
・薬務・契約コース管理
・物品管理
・複数店舗・複数院管理
・営業時間設定
・画像・書類管理



▼▼▼▼▼強み▼▼▼▼▼

■導入ハードルが低い
初期費用・更新費用0円。
必要なのは月額費用のみであり、安心してはじめられます。
無料デモのご案内も可能です。

■スピーディーな機能開発・改善サイクル
内製で企画、開発、販売までを一気通貫しています。これにより、スピーディーに開発・改善を行うことができています。

■経験豊富な開発チームで高いサービス品質を提供
プログラマー、企画職の経験をもつ代表自らが、デザイナーやエンジニアで構成された開発チームに参画しながら開発を進めています。

■お客様ごとに柔軟なカスタマイズ・設定が可能
Kalonadeは、お客様が運営するクリニックの状況を丁寧にヒアリングを行い、初期設定や導入を行います。



▼▼▼こんな業種の方におすすめ▼▼▼

・美容クリニック
・エステサロン
・ネイルサロン
・リラクゼーション
・美容院
・理容室
・整骨院
・治療院
・パーソナルジム
etc…

店舗のニーズに合わせてカスタマイズ可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/01

Webサイトのセキュリティ対策を実施しなかった結果と影響範囲は、企業の経済的損失にとどまらず
信頼やブランドイメージ損失まで及びます。アプリケーションレベルで行われる攻撃がメインである昨今、
Webサイトのセキュリティ対策にWAFが必須です。
1. WAAP(WAF)/CDN/DDoS対策/Bot対策を一つのクラウドで対応
2. 企業のニーズに合わせて機能&トラフィック量を選べるプラン体系
3.プロユースでも安心のサイト/URL単位の細やかなポリシー設定
 リバースプロキシ型のクラウドWAFサービス
4. 使った分だけ支払うPay-as-you-go価格設定でコスト負担解消

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/14

私たち株式会社ココペリは、
税理士事務所・社労士事務所が、付加価値の高い顧問先への関与に注力できる体制づくりを応援するために、
士業事務所の「生産性の向上」をテーマに、「FLOW(フロー)」という
クラウドサービスを通じて、事務所内の情報共有、業務の効率化や、
属人化の解消に取り組んでおります。


この生産性向上ツール【FLOW】では
1.属人化の解消
 (個人事業主集団からチームへ)
2.製販分離・分業・リモートワークの実現
3.働きやすい環境づくり
4.顧問先への付加価値の高い関与
などの実現に向けて、ご支援しております。


難しそうだな・・・
と感じる事務所のみなさまには、単にITツールを提供するだけでなく、
導入から運用定着まで、人の手でサポートしているため
ツールの導入を検討しているが
「実際にうまく利用できないかもしれない・・・」
という不安にも対応しています!


---------------------------------------
【FLOW(フロー)とは】
---------------------------------------
『もっと働き方をシンプルに、楽に。』 がコンセプトのFLOWは、
士業事務所の生産性の向上に貢献します。
FLOWを通じて、業務管理、属人化の解消、情報の共有、効率的な業務フローの構築、 管理工数の削減を
「シンプルに、楽に」実現することができます。

事務所の代表や所員の方から徹底的にヒアリングさせていただき、
会計事務所に特化したクラウドツールです。


---------------------------------------
<補足>株式会社ココペリ
(東証グロース4167)とは:
---------------------------------------
・経済産業省のプロジェクトに採択された企業で、2020年12月東証マザーズに上場。
・金融機関連携プラットフォーム 「Big Advance」を通じて、士業×金融機関の連携を目指し、
 中小企業の経営支援に向けて、士業事務所のみなさまと歩んでおります。

 

事務所の生産性の向上、業務効率化、事務所の成長に向けて、
ぜひ、ヒントを得てみませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/07

SOLANOWAは、全国企業の社員80万人が利用するシェアNo.1のWeb社内報アプリです。コンセプトに「みんなが会社のファンになる」を掲げ、企業のインナーコミュニケーションを活性化させることで、エンゲージメントの高い強固な組織をつくるための原動力になれればと考えています。

>>資料の詳細を見る

応募課金型 採用支援サービス【Adopt-Admin】

資料更新日:2023/05/24

Adopt Admin とは
初期費用無料・完全応募課金型サービス
求人をお預かりし、複数のメディアから集客します。
応募課金型媒体とお考えください!

アダプトに求人を登録するだけで、強力な提携媒体から応募を集客。
管理運用の手間をなくし、費用はお申し込みの単価×応募数の従量課金のみ。

●Adopt Admin の特徴
①最短3~5日で掲載開始
・求人管理
✓CSVによる求人一括作成/編集
✓求人公開/非公開の管理

②求人内容に合わせて最適な出稿調整が可能
・求人出稿
✓弊社運営の日本最大級求人メディアを含む、6サイトに一括掲載

③連携サイトから応募情報は1つの管理画面にまとまり、CSVで出力可能
・応募管理
✓応募者情報の確認
✓採用ステータスの管理
✓応募者情報のCSV形式での出力

●申し込みから掲載までの流れ
step1,ヒアリングシートの作成
応募シュミレーションを算出
まずはご参考までに「求人状況・目標単価/獲得数」をご提出します。

step2,申請書のお手続き
審査・アカウント発行の対応
いただいた情報をもとに審査をさせていただきます。問題がない場合は、そのままアカウントの発行をさせていただきます。

step3,求人データの入稿
求人情報の確認・掲載対応
求人情報を確認し、問題がなければそのまま掲載を開始します。

step4,掲載開始!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/09/30

ZAC(ザック)は、Webブラウザを通じてプロジェクト収支から組織全体の利益管理が出来る、クラウド型ERPパッケージです。


1.月次決算の早期化
 経理業務のシステム化により経理作業、月次決算を大幅早期化

2.システム統合による業務効率化
 システム統合により重複入力を無くし、業務効率化、フロー標準化を実現

3.プロジェクト収支の可視化
 プロジェクト収支を正確かつタイムリーに把握し、収支向上を実現

4.個別原価計算の自動化
 労務費・間接費配賦など仕掛計算のシステム化により、原価計算を省力化

5.未来の売上・利益予測
 営業の見込段階から情報を一元管理することで、フォーキャスト分析を実現

6.管理会計にもとづく経営判断
 豊富な管理会計レポートを迅速に出力、的確な経営判断をサポート

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/30

PULSE AI(パルスアイ)は、AIを活用した従業員エンゲージメントサーベイです。毎月1回簡単なWEBアンケートを配信し、従業員個人と組織の課題を見える化します。AIが、従業員の退職リスクを判定し、退職する可能性が高い従業員をいち早く察知することができます。パルスアイを通して、従業員の本音を把握し、組織運営に活用することで、従業員エンゲージメントを高め、業績向上につなげることができます。

【5つの特徴】
1. 組織活性化につながる指標をスコア化:パルスアイは、理論的な裏付けのある調査手法を採用し、業績向上や生産性改善の影響度が高いカテゴリースコアを算出します。
2. AIを活用して、重要なインサイトを導出:パルスアイでは、 AIを活用することで、有用性の高いスコア測定やリスク判定が可能で、組織運営をする上で重要なインサイトを得ることができます。
3. 回答時間は平均4分。従業員の負荷は最小限:従業員は、月に1回、3分〜10分程度のアンケート回答に協力するだけ。実名回答と匿名回答を組み合わせることで、従業員の本音を引き出します。
4. 手軽に導入、運用もラクラク:管理担当者は、導入時に部署・従業員情報を登録するだけ。 運用にかかる工数はほぼゼロです。
5. 豊富な分析機能で、組織の状態を詳細に把握:パルスアイには豊富な分析機能が実装されており、様々な視点から会社の現状を立体的に把握することができます。

【料金】
パルスアイの利用料金は、従業員一人当たり月額300円(税抜)〜。
月額課金のサブスクリプションモデルを採用しており、中小企業でも導入しやすい、お手頃な料金設定となっております。

【サービス説明資料】
「パルスアイ」サービス説明資料では、パルスアイのコンセプト、各種機能、導入メリットについて詳しく説明しております。

>>資料の詳細を見る

【不動産業界初】 自動で繋がる営業電話「LeadCloud」

資料更新日:2022/03/24

株式会社じげんが提供する「LeadCloud」はオートコール機能で自動的に顧客に架電ができ、
話した内容をAIが自動で録音・議事録を作成してくれます。

■このようなお悩みありませんか?
・顧客からメールの返信が少ない
・顧客との電話が繋がらない
・DX対策が出来ていない
・過去反響リストが放置されている

そのお悩みLeadCloudにお任せください!

・導入効果1
★メールよりも高い掘り起こし成功率
メールの開封率は高くてもわずか10%。返信率となると高くて数%程度と言われており、
メールを送るだけでは掘り起こしはできません。
LeadCloudでは電話で掘り起こしができるのでこれまで逃していた顧客を再度掘り起こし
ができます。

・導入効果2
★営業DXで年間4,000分の時間削減
過去反響への電話追客は接続率が悪いため、多くの件数をかけることは営業時間の圧迫、
営業担当者のストレスにもなります。
LeadCloudでは自動的に電話を発信し、繋がったら営業担当者と接続をするため都度
電話発番をする必要や顧客との対応履歴を探す手間は一切ございません。

・導入効果3
★未活用リストから新規売上創出
新規反響への追客は時間を割くものの、掘り起こしの手間が大きく、成約率も低い過去反
響は未活用となっているケースが多いですが、LeadCloudで自動電話追客をすることで眠
っていた営業リストから待っているだけで売り上げを創出することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/24

給料前払いサービス『CRIA』は、
働いた分の給料を従業員様がスマホアプリで申請するだけで、
即時で受け取ることができるサービスです。

アルバイトやパートの方にとって日払いは非常にニーズのあるサービスです。
「日払い可」と求人広告に掲載するだけで求人募集数が大きく増えます。
また、他社にはないサービスを取り入れることにより、従業員様の満足度UPへも繋がります。
求人募集率と定着率の向上にお役立ちできます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/24

【ComDeskとは】
モバイル連動できる唯一のコンタクトシステム。
通話効率を最大化するクラウド型システムです。
通話業務のコストや工数を劇的に改善!
外出先でもどこでかけても、コストは固定。
発着信全ての情報をログや録音データで管理。
ComDeskで、貴社の営業/顧客対応を「個」から「集団」へ。



【導入された企業様の 平均 効果】
・通話コストを4,000円に固定。コストを平均4分の1に削減。
・教育・共有機能で架電効率が向上。商談獲得率が平均240%アップ向上。
・顧客情報の入力を自動化。管理工数を 月30時間 削減。



【4つの特徴】
その1:通話コストを大幅削減
スマートフォンと連動する唯一のCTIシステム。
携帯回線から発信することによって通話コストを従来の約10分の1程度まで削減します。

その2:チームでの情報共有
録音はもちろん、架電先のかぶり防止はもちろん、
時間ごとのコール数・つながり率などの集計・分析、情報共有ボードなど、チーム営業の為の機能を全て備えています。

その3:在宅ワーク最適化
タブレットまたはスマートフォンを渡せば自宅がコールセンターに。
リストの管理、作業状況管理、対応結果管理も、Comdesk Lead一つで全て行うことができます。

その4:カスタマイズ化
コールセンターや営業種など、業種ごとの画面の最適化を実施。
またアウトバウンド特化パッケージを開発させていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/01

「ジョブカン採用管理」は、応募獲得から採用決定までの業務を“一元管理”するサービスです

1.応募者の獲得
自社の採用サイトを簡単に作成できます。Indeed・Googleしごと検索・求人情報 on Facebookとも連携し、自動で求人掲載。

2.候補者の管理
採用サイト、求人媒体、エージェントなどあらゆる経路からの候補者情報を一括管理します。

3.選考の実施
書類選考、面接日時の調整、面接後のフィードバック記入などが行えます。

4.採用活動の効果分析
経路別応募者数、通過率・承諾率といったレポートを表示。採用活動の振り返りが行えます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/01

ジョブカン経費精算は、経費精算の申請・承認・管理などの経理業務をクラウド化します

【ジョブカン経費精算でできること】
■Point 1 交通費精算
▽乗換案内連携
ジョルダンの乗換案内と連携し、金額を自動算出できる他、乗換案内で検索された実績や最安値の保証を視覚的に表示できます。

▽ICカード読み取り
鉄道系ICカードの履歴情報を取り込んで、交通費明細に反映させることができます

■Point 2 仕訳データ・FBデータの作成
▽仕訳データの自動生成
申請内容から勘定科目を判定し、自動で仕訳データを生成することが可能です。
ダウンロードした仕訳データを会計ソフトに取り込むだけで、経理処理が完結します。

▽FBデータの自動生成
経費精算の申請内容を元に、全銀フォーマットのファームバンキングデータを自動で生成します。出力したデータをオンラインで取り込むだけで、振込業務も完結します。

■Point 3 経路分岐
申請時に入力された項目によって、承認経路を自動的に変更することが可能です。
申請する情報を自動的に判断して、画面が切り替わることなくリアルタイムで経路が変更されるため、申請時のミスや申請者の負担を軽減します。

>>資料の詳細を見る

QRコードと短縮URLサービス「QRouton」

資料更新日:2021/10/11

QRoutonは、リンク先をいつでも変更できるQRコードと、短縮URLを提供するWebサービス( qrtn.jp )です。
DTPでポスターやフライヤーを作る機会が多い企業様にぜひご活用いただきたいです。

■特徴1.読み取りやすいQRコード
アクセス解析用のパラメータを付けて長くなってしまったURLをQRコードにすると、目が細かくなり、カメラで撮影しにくくなります。
QRoutonは短縮URLを元にQRコードを作りますので、目が細かくならず、読み取りやすいです。

■特徴2.リンク先の変更ができるQRコード
例えばフライヤーなどに印刷してしまうと、通常のQRコードはリンク先を変更できませんが、
QRoutonのQRコードは印刷後でも、何度でもリンク先を変更できます。

■特徴3.リンク先が決まってなくてもQRコードを作ることができます
通常のQRコードは基となるURL(文字列)が決まっていないと作成することができませんが、
QRoutonの場合は決まっていなくても作成することができます。
URLが決まったら管理画面から設定するだけです。

■特徴4.qrtn.jp/xxxxx のような短縮URLが使えます
QRコードを作る際に短縮URLを一緒に作成します。
この短縮URLはそのまま短縮URLとしてもお使いいただけます。

■特徴5.独自ドメインの短縮URLも利用可能
qrtn.jp/xxxxx という短縮URLを提供していますが、独自ドメインを利用することもできます。

■特徴6.何回QRコードが読み取られたかのアクセス解析
アクセス解析用のパラメータをURLに付与しなくても「何回QRコードが読み取られたのか」「短縮URLが何回クリックされたのか」がわかるアクセス解析機能がついています。

■特徴7.QRコードのリンク先をスケジューリングできます
リンク先に公開開始・公開終了を設定することができます。


QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

>>資料の詳細を見る

Group Task

資料更新日:2021/08/12

このシンプルなタスク管理 & 情報共有ツールで
「Group Task」
チームの仕事が快速になります!

Group Taskは、
会社のメンバーやチームに
仕事をサクッと依頼でき、
進捗状況を簡単に管理できます。

よくあるタスク管理ツールとの違い
1シンプルで必要十分の機能だから迷わない
見た目の派手さを控えて、継続的な使用にもストレスを感じにくいデザインにしています。
機能の使い方を学ぶ必要があったり、迷うようなタスク管理ツールが多い中、理解しやすく簡単に使える機能だけで構成されています。 パソコンやスマホを使える人なら、すぐに使えます。

2仕事を依頼されたメンバーが自分の仕事に集中できる
ログイン後に表示されるダッシュボードには自分に依頼された仕事(タスク)だけが表示されているので、 集中して仕事をこなすことができます。また、処理した仕事はダッシュボードから消えるので達成感があります。

3マネージャーやチームリーダはタスクの状態管理ができる
マネージャーやチームリーダだけが、所定のページで発行済のタスクを一覧でき、タスクの状況把握ができます。 また必要に応じて、タスクを終了させたり、リスケすることもできます。
権限のないメンバーに余計な時間を取らせたり、勝手にステータスを終了されたりといったことをなくします。

4「仕事の見える化」ができます
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。
その他、日報の報告、閲覧機能を備えています。

5情報を効率的に蓄積、共有、活用できます
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。

6無料でも継続して使えます
フリープランの利用期間は、無制限(一部利用制限があります)です。タスク数がそれほど多くない会社やチームは無料でご利用を継続できます。

仕事が快速に変わる5つの仕組み
1.作成されたタスクを即座に通知
メール、WEB通知、slackなどの複数の方法を使って、メンバーへタスク依頼を即座に通知します。 メンバーのタスクの確認およびスタートが早くなります。

2.期日順にタスクを表示
メンバーのダッシュボードでは、自分に依頼された仕事(タスク)だけが期日順に表示されます。 上から順番に仕事すればよく、仕事の順番に迷いません。

3.タスク依頼者には期日遅れのタスクを表示
タスク依頼者のダッシュボードでは、自分が依頼したタスクで期日が過ぎているものがあれば目立つように表示されます。 期日を常に意識させるので、遅延が少なくなります。

4.進捗報告の要求が簡単にできる
タスク依頼者は、進捗状況の気になるタスクの状況報告をボタンを押すだけで要求できます。 停滞気味のタスクもすぐに回り出します。

5.モバイルでも使えます
移動中などでもスマホやタブレットでも、PC同様に作業できます。いつでもどこでも、チーム全体の仕事の流れを止めません。

グループに関する機能
・仕事の見える化
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。

・グループ切り替え
一つのアカウントで複数のグループに所属することができます。それらのグループはメニューバーより簡単に選択することができます。 ただし、一つのアカウントで作成できる(グループのオーナーになれる)のは、一つのグループのみです。

・メンバーの招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、他のメンバーを招待することができます。

・顧客の招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、顧客をグループの特定のカテゴリーに招待することができます。顧客と担当者の連絡やマネージャーを含めた進捗状況の共有が可能です。

・マネージャー権限の設定
グループのメンバーのうち、特定のメンバーをマネージャーとして設定し、カテゴリーの作成・編集権限やメンバーの招待など、オーナーと同じような権限を持たすことができます。

カテゴリーに関する機能
・利用メンバー指定制限
カテゴリーごとに利用メンバーを設定出来ます。

タスクに関する機能
・タスクの依頼追加、編集、削除
他のメンバーにタスクを依頼することができます。またタスクの作成者は、タスクの編集や削除が行えます。

・優先度、担当者、期日の設定
タスクには、優先度や期日、担当者を設定できます。

・複数メンバーへのメッセージが可能
同じタスクを同時に複数メンバーに依頼することができます。またこの機能は、複数のメンバーへの一斉連絡として使うこともできます。

・定期タスクの作成
繰り返しタスクを簡単に登録できます。定期指定されたタスクを終了すると、同内容のタスクを新規登録する画面となりますので、次の期日を設定して登録をすることが出来ます。周期がパターン設定されるよりも、柔軟な期日設定(土日祝日に重ならない月末の期日設定など)が出来ます。

・子タスクの作成
タスクの下に、子(サブ)タスクを複数作る事が出来ます。タスクをマイルストーンごとに分割したり、複数のメンバーに分担して依頼するのに便利です。

・進捗報告要求
タスクの作成者(依頼者)は、担当者(依頼されたメンバー)に、タスクの進捗状況をボタン1つで、要求することが出来ます。進捗状況が気にかかるタスクの把握や、遅延しているタスクの解決を支援します。

・マイタスクでの期日・優先度順表示
自分が担当しているタスクやレスポンスしなければならないタスクのリストを期日と優先度で順番に表示します。これにより、効率的な作業順を常時提示します。

・画像挿入、ファイル添付
タスクのメッセージのやり取りの中で、画像を挿入でき、説明がビジュアルで伝わりやすくなります。また、ファイルの添付(代表的なファイル形式やZIP ファイルなど)も出来ます。

・HTMLなど書式ありペースト可能
webページの一部をコピーペーストすると、そのままのデザインでメッセージに取り込み可能です。また、その書式をクリアすることも可能です。

・引用可能
タスクのメッセージ本文の中に、原稿文章やスクリプトコードなどを独立して挿入可能です。これにより、作業の指示がわかりやすく伝えることが出来ます。


・テンプレート
同じタスクを依頼することが多い場合は、テンプレートを利用すると便利です。テンプレートに保存した内容を呼び出して利用することで素早くタスクを発行することができます。

個人・セキュリティに関する機能
・メール、Webプッシュ、slackでの通知機能
メール、Webプッシュ、slackで自分宛のタスクや、自分に関係あるカテゴリーのタスクの更新情報が通知可能です。選択してご利用出来ます。

・二段階認証
webページのログインフォームによるアカウント/パスワードの確認以外に、さらにセキュリティコードによる確認を別のルートから行い、本人によるログインの信頼性性を高めます。

・グローバルIPアクセス制限
グループごとにサイトにアクセスできるグローバルIPを複数設定できます。登録されてないIPからのアクセスは遮断されます。

・ログインログ
各アカウントのログイン情報を表示します。 疑わしいログインを確認できます。

その他
・共有文書
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。

・CSVインポート
redmineなどの他のタスク管理システムを利用していた方が、Group Taskにスムーズに移行するためのツールです。元のタスク管理システムのチケットの題名、カテゴリー、作成者、担当者、期日をインポートし、Group Taskから元のシステムのチケットにリンクを貼ります。これまでの進捗は元のシステムで確認し、今後の進捗はGroup Taskで進めることが出来ます。これにより、シームレスにGroup Task に移行することが出来ます。

・モバイルフレンドリー
すべての操作は、パソコンだけでなく、スマートフォン、iPhone、タブレットからでもしやすくなっています。

>>資料の詳細を見る

クラウドコールシステム「Voicele(ボイセル)」

資料更新日:2021/07/26

「Voicele(ボイセル)」は、顧客管理と商談管理をより簡単にするオールインワンのクラウドコールシステムです。

営業会社が作った、自社運用5年・アップデートを繰り返し作成したコールシステムです。

営業リスト管理から案件情報やスケジュール管理まで、
顧客管理に要するプロセスをシンプルにします。

安心の強固なセキュリティでテレワークや在宅勤務時も安心してご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

ビジネスチャットの決定版「JANDI(ジャンディ)」

資料更新日:2021/07/26

JANDI(ジャンディ)は、利用ユーザー数200万を突破しました。

ビジネスチャットツールとしての「チャット機能」の他に、
各クラウドツールとの「連携機能」や完全無料の「有人サポート」をご好評いただいております。

コミュニケーション活性や情報共有の漏れは
JANDI(ジャンディ)で解決いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/26

新型コロナウイルスの感染防止のために、
「テレワーク」導入企業が急増しています。

テレワークを導入する際には、様々な検討事項がありますが、
特に重要となるのが 「勤怠管理」 です。
具体的には、
 ・勤怠の管理方法
 ・労働関連法の順守
 ・働き方改革への対応
などの労務管理を考慮する必要があります。

この冊子では、テレワーク概要に始まり、
よくある質問である、中抜けや作業環境の整備に加え、
テレワークで必要となる働き方改革対応などについて、
まとめた16ページのPDF冊子です。

テレワーク時の勤怠管理のご参考資料として
ぜひ、ご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/03/27

【サービス】
『インターンシップガイド』
大学1年生~4年生まで利用する日本最大級のインターンシップ総合サイト。

【サービスの特長】
▼会員学生8万名以上!

▼意識の高い学生の獲得が可能
∟東大京大早慶ユーザーシェア30%
∟GMARCH・関関同立ユーザーシェア40%

▼ご掲載費無料・成果報酬費無料
・長期インターンシップ
・短期インターンシップ
・1dayインターンシップ
・会社説明会
いずれも無料でご掲載いただけます。

▼SEOの強さ
検索エンジンで「インターン 大学生」など、大学生がインターンを検討している際に調べるワードで、ほぼ1ページ目に表示される媒体となっております。

▼信頼と実績
トヨタ自動車、インテル、リクルート、楽天などの大手企業からベンチャー企業まで幅広くご掲載いただいております。

【機能】
1.貴社専用の管理画面を発行させていただきます。
2.現在ご利用いただいている求人媒体同様に、弊社媒体に求人情報のご掲載をいただけます。
3.貴社にエントリーした学生の情報(お名前、連絡先、大学、学年等)をお渡しさせていただきます。
4.学生にメール・お電話などでご自由にご接触をいただけます。

【関連キーワード】
#インターンシップ#説明会#就活#大学生#採用#媒体#無料#高学歴#エンジニア#情報工学#機械電子#Uターン#Iターン#Jターン#通年#求人#キャリア#母集団#人事#新卒#費用対効果#地方大学#国立#地方#バイト#人員#コスト削減#フリー#職種#業種#女性#雇用#勤務地#求職者#業界#専門#正社員#しごと#仕事#地元#地域#仕事探し#形態#訴求#流入経路#志向#私立#イベント

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/05

チャットやWEBで業務を依頼し、企業や個人事業主の代わりにネイティブスタッフが外国語業務をお手伝いします。

社内に外国語業務体制がなくても気軽に「多言語マーケティング」「デジタルリサーチ」「翻訳・校閲」など幅広い業務を開始することができます。

■目次
1. はじめに
2. 業務代行サービス「オンラインアシスタント」とは?
3. 外国語特化のオンラインアシスタントサービス「Onsta!」の3つの特徴
4. 対応可能な業務
5. 多言語施策の活用方法・事例
6. 最後に

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top