1-0の資料一覧

検索結果:478件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2016/10/18

「Oneteam」は、ビジネスコミュニケーションプラットフォームです。「各トピックに紐づくリアルタイムチャット」「各種クラウドサービスの連携と横断検索機能」により、企業内コミュニケーションの一元化を実現し、コミュニケーションを効率化することで生産性の向上に寄与します。

☆2,500社を超える企業様・団体で利用されています

Oneteamは、場所や時差を超えて、チームの協働を支援するコミュニケーションツールです。特徴は、以下の3つです。

1. 課題(トピック)に紐付いたリアルタイムメッセージ

メールを作成するのと同じ感覚でトピックを作成し、課題に沿ったリアルタイムメッセージ機能により、主題が乱れずに会話を進めることができます。
マルチタスクを同時に進めている場合でも、トピックごとに会話の履歴が整理されているため、過去のやり取りを簡単に把握できます。

・メールと同じ感覚でトピックを作成
・トピックごとにチャット形式で議論

2. グループ作成機能

グループを作成し、関係者を招待することができます。
グループは、全体公開、非公開の設定が可能なので、機密性の高い情報もグループ内で連携することが可能です。
メーリングリストの煩雑な管理はもう必要ありません。

・グループごとにトピックが投稿できるので整理が簡単

3. マルチデバイス対応

iPhoneスマートフォン向けに、「Oneteam」専用アプリを提供。
プッシュ通知でリアルタイムに相手に届けることができます。
PCを持たない現場業務での活用や、移動時間の活用、在宅勤務者のコミュニケーションなど、様々なシーンで活用できます。

<他ツールとの違い>

●メールとの違い

メールは現在でもビジネスコミュニケーションの大半を占めていますが、リアルタイム性のなさ、やり取りの履歴が追いづらさなど、最適なコミュニケーションツールとは言えなくなりました。

・トピックごとのチャットでリアルタイムに返信が来るので、議論が進みます。
・@(アットマーク)+名前で検索し、ワンクリックで宛先を簡単に選択できます。関係者のグループを作れば、グループ宛に送付できるので、宛先漏れはありません。
・挨拶や署名のいらないメッセージでのやり取りで、トピックの中でどのようなやり取りがされているのか、履歴を簡単に確認することができます。
・ワンクリックでグループにメンバーの追加・削除ができるので、IT部門に依頼してメーリングリストを更新する必要はありません。
・送信したトピック・メッセージの編集・削除ができるので、誤送信の心配がありません。また、トピック・メッセージの削除は、投稿した本人だけができるので、他人に情報が削除されることはありません。

●ビジネスチャットツールとの違い

ビジネスチャットツールは、エンジニアのような常時席に座って作業をする職種には適していますが、席を外すことの多いビジネス職種には、最適なビジネスコミュニケーションではありません。

・Topicごとに会話が進むため、議論の主題が乱れずに積み上げることができます。
・Topicごとに会話が整理されているので、履歴を簡単に確認することができます。
・Topicごとに既読機能がついているため、誰が読んでいるかわかります。
・グループ内でTopicごとに内容を整理できるため、最低限のグループ数で運用が可能です。
・Topicで議事録やプロジェクト管理ができるので、一つのツールに集約でき、管理工数・コストを削減できます。

●社内SNSとの違い

社内SNSはウォールに投稿し、関係者への情報共有やコミュニケーション活性のためのツールなので、情報が流れてしまい、ビジネスシーンでの利用には不十分です。

・メールのように更新順で表示されるため、タイムリーに更新内容を確認できます。またフォロー機能により、自分にとって大事な情報をマーキングできます。
・トピック情報に案件情報を記載し、更新できるので、常に最新の進捗がわかります。

●Skypeとの違い

Skypeは個人向けのソフトであり、相手がオフラインだとメッセージが送れない、複数のパソコンで使うとメッセージがバラバラになるなど、ビジネスシーンでの利用には不十分です。

・クラウド型のツールのため相手がオフラインでも送受信が可能です。
・Topicごとに進捗を確認・議論できるためタスクが流れません。
・横断での検索が可能です。

<料金>

■STARTER:無料
チームの規模: 9人まで
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット

■STANDARD:月 880 円 / 人
チームの規模: 10人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット

■ENTERPRISE:月 1,780 円 / 人
チームの規模: 100人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット、専任担当者の電話サポート、導入サポートとトレーニング、IP制限

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

CREW CHECKER(クルーチェッカー)は、勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者、スタッフ双方の悩みを一手に解決!低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理サービスです。

<こんなお客様に最適>
・シフト管理が面倒
・ギリギリにならないとシフトが組めない
・タイムカードの集計に膨大な時間がかかる
・人件費管理が予定通りにいかない
・不正な打刻が多すぎる
・勤怠状況が把握できない

●勤怠データをクラウド管理

スタッフの出勤状況やシフト予定など、全てのデータをクラウド保存。いつでもどこでもデータを確認可能です。
閲覧制限や操作制限の個別権限を持たせることもでき、管理者とスタッフの多種多様な機能住み分けもカンタンに行えます。
もちろん、シフト入力・編集もいつでもどこでも行えます。

●多彩な打刻手段

PC/タブレット/スマホ/iphoneアプリ/felica(suica・pasmo等)/指静脈認証とお客様の業態・企業ポリシーに合わせた多彩な打刻機能を搭載。
打刻端末機器のレンタルサービスも行っているので、手間も抑えられカンタン導入可能。

●不正打刻防止機能

管理者が常に頭を悩ませる不正打刻問題。
CREW CHECKERならIPアドレス制限やGPS機能、指静脈などで不正打刻の防止がカンタンに実現できます。
今後も不正打刻防止機能アップデートを予定しております。

●従業員安否確認機能

災害時は電話回線の混雑・規制で安否の確認が困難になります。
災害時の回線不通が少ないインターネットを活用して、CREW CHECKERは従業員安否のカンタン確認機能を搭載。
専用打刻フォームよりボタンクリックをするだけでGPS情報、時間を記録します。

●人件費/給与先読み・計算機能

人件費管理を直感的でカンタンに。人件費消費状況や給与計算機能を搭載。※次回バージョンアップで搭載予定。
スタッフも給与の簡易先読み機能で次回給与の予測を行えます。

<料金プラン>

●月額使用料金 250円/1人

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

チャットシステムChamo(チャモ)は、国産チャットツールNo.1の導入実績。国内初のスマートフォン対応UIと自動話しかけによるプッシュ機能で1,500社導入以上に導入されています。

チャモが選ばれる理由

●自動話しかけ機能

サイトに訪問したお客様に、お客様の状況にあわせたダイレクトメッセージを自動配信。基本の接客パターンはデフォルトで設定済みなので、スタートしてすぐに運用可能です。(オン・オフは自由にできます)

●管理用アプリも用意

お客様からチャットがあった際にプッシュ通知でお知らせし、その場で対応ができる管理用アプリもご用意。外出が多い方も安心してご利用いただけます。

●導入がカンタン!

基本的な設定は済んだ状態でアカウント発行されますので、数行のタグをサイトに入れるだけで5分でスタート可能です。管理画面も分かりやすいとご好評です。

☆追加料金なしで、以下の機能も使えます

●業界随一!スマートウィジェット

スマートフォンでも、サイトを見ながらチャットができるスマートウィジェットも追加料金なしで標準装備しています。

●組み合わせ無限!自動話しかけ機能

29通りの条件を自由に組み合わせた自動話しかけを設定できるのはChamoだけ!

<チャット代行サービス>※別途お見積り

●電話の場合の秘書代行のように、チャット対応のアウトソーシングをご利用いただけます

・秘書代行の経験も豊富な、プロのスタッフが24時間対応いたします。
・平日18時から24時といった、サイトへの訪問が多いのにも関わらず、従業員の方が不在になりがちな時間帯もチャット代行でカバーすることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

Synergy!(シナジー)は、お客様とのさまざまなコミュニケーションを集約し、
CRM(顧客関係性の管理)を実現するクラウドサービスです。

<Synergy! の特長>

●あらゆる顧客データを収集・蓄積。データ同士を結びつけることで売上を最大化。

さまざまな顧客データを結びつけて考えることが、顧客を深く理解する方法です。
Synergy!は、Webフォームや外部データとの連携、Webトラッキングなどにより、あらゆるデータを収集可能。集めた顧客データを掛け合わせることで、実用的なマーケティングデータが取り出せます。

●欲しい情報を最適なタイミングで届けるテクノロジー。行動に応じたアプローチで、メールの反応を飛躍的にアップ。

Synergy!は、サイト訪問者にメールを即時配信できる「リターゲティングメール」などのマーケティングオートメーション機能を搭載しています。
1日に3,000ものマーケティングメッセージに触れる時代にあっても、素早く的確に企業からのメッセージを届けます。

●必要な機能を必要な時に。アプリケーションの組み合わせで多彩な施策に対応。

データベースを中心に、メール配信、Webアンケート、問い合わせ管理、クーポン作成など4つのアプリケーション標準装備。低コストですぐに利用できます。
また、既存システムや外部システムとも容易に連携可能。あなたの想いの分だけ、マーケティングの可能性が広がります。

●徹底したユーザーテストによる使いやすさの追求

マニュアルから解放される直感的なインターフェイス

☆中小企業から大企業まで幅広く導入いただき、成果をあげられています

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

ひとつのプラットフォームから全てのデータにつながります。
データの収集からダッシュボード化までを一つのプラットフォームで実現。

1.全てクラウドで提供いたします

高度な分析機能、ETL、DWH、Datamart 等、強力なグラフレポート、情報ダッシュボード生成の為に必要な機能は全てクラウドで提供致します。
ローカル環境にデータを集約したり、その為の新たなリソースをご用意頂く必要はございません。
またクラウド型サービスの特徴として、お客様の情報ダッシュボードやデータを直接確認しながらのきめの細かいサポートが可能です。

2.テンプレートを提供。自由にご利用頂けます

事前設計されたテンプレートにより短期間でのご導入が可能です。 更にお客様のご要望に応じ、様々なビジネスデータを組み合わせたカスタマイズが可能です。

3.データソース接続

GoodDataは、JDBCによって主要なRDBMS全てにアクセス可能です。
Salesforce、SugarCRM、NETSUITE、Zendesk、Marketo、Google Analytics、Webtrends、Compuware-Gomez、Facebook、Twitterなど、既に多くのビジネスアプリケーションに対しPreBuildコネクタが提供されています。

4.操作性

GoodDataの閲覧・操作は、Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Safariなど、主要なブラウザの多くから行えます。
iPad用アプリケーションの無償提供を行っています。
レポートレベルでのバージョン管理/ロール別のユーザ権限管理が可能です。

5.分析機能

ROLAPテクノロジーにより高パフォーマンスな分析機能を実現。
ユーザ側操作にてメトリクス定義が可能(複合メトリクス作成も可能)。
UI上から詳細データへのドリルスルー設定が可能。

6.編集・加工・共有

ピクセル単位の調整が可能なダッシュボード・デザイナをブラウザベースの標準UIにて提供しています。
レポート共有が容易です。また、生成したレポートやダッシュボードは、ご利用中のWebシステムなどに埋め込んでご利用頂けます。
(GoodDataのユーザインターフェースは、AJAX及びWeb2.0ベースで提供されています)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/12

CYBERMAILΣ(サイバーメールシグマ)は、SLA99.9%を可能にした大容量低価格法人向け
クラウド型メールサービス。

●新バックアップサービス「DR−Σ」搭載リアルタイムアーカイブを実現し、万全なものに
多拠点によるメールデータをリアルタイムでアーカイブし、ダウン直前のメール送受信データを保持します。直近のメールデータを早期復旧することで、リスクを最低限に。

●仕事効率化を考えた大容量メールBOX&ユーザーインタフェイス
アカウント毎に、最大100GBメールBOX、1通あたり30MBの利用が可能、また、仕事で使いやすい機能とUIなど、ビジネス利用に耐えうる洗練されたメール環境をご提供します。

●マルチデバイス対応でビジネス用のメール送受信が可能
PCブラウザから仕事で使えるWEBメールの利用はもちろんのこと、携帯電話、iPhone、iPad、Android端末にも対応しており、データが残らないので情報漏洩のリスクが回避できます。

●セキュアな環境&コンプライアンス強化
通信経路暗号化、高性能アンチウィルス&アンチスパム機能搭載。信頼のSLAの導入と国内最大手のIDCにて安心運用!また、コンプライアンス対応のメールアーカイブ機能も提供します。

●国内実績10,000社のメール環境を支える「エンタープライズWebメール」
CYBERMAILΣは「法人利用」を念頭においたメールサービス。
国内導入社数「10,000社以上」のCyberMailユーザ様のお声を元とした
「ビジネスで使えるメールサービス」を実現しています。

●使いやすい「Webメールインターフェース」
日・英・中の各言語に対応し、最新の技術を利用した使いやすいWebメールインターフェースをご用意、メールクライアントソフトの操作性をそのままにしたデザインにより、初めてのユーザ様でもストレスのないご利用が可能です。

●CYBERMAILΣだけが持つ特有の「ビジネス環境対応機能」
仕事でも使いやすい高機能Webメールインターフェース及びマルチデバイスへの対応も完備しており、ユーザ様自身がメールを「マネジメント」できる多様な機能搭載しています。また、管理者には管理しやすいWEB管理画面にて様々の詳細設定や権限管理が可能!

●「マルチデバイス」を標準搭載
NTTdocomo、au、SoftBankの各種携帯電話は勿論、iPhone、iPad、Android等のスマートフォンやタブレットからも専用画面にてご利用可能です。

●アカウント毎の機能制御、 IPアクセス制限など豊富なユーザー管理
アカウント単位で利用できる機能やアクセス制限を可能しておりますので、セキュリティ管理に万全です。

●暗号化・審査
メール送信時の暗号化や、送受信時の審査を柔軟な条件設定で実現することができます。暗号化は添付ファイルだけでなく、本文や、特定の送受信者、特定の文字列などでも可能。

<価格>

初期費用 50000円~
月額費用  250/ac~
ディスク容量 最大100GB/ac
ご契約ユーザー 50ac~

米本クラウドサービスの導入にあたり、導入支援・サポートが必要な場合は、別途料金が必要となります

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

ネクストタイムカードはICカードを利用したクラウド型の勤怠管理システムです。
交通系ICカードを出退勤に利用することでタイムカードでの出勤が不要に。
従来の管理コスト・集計作業が自動に。御社の「コスト削減」と「業務改善」に貢献します。

●サービスのポイント

クラウド型勤怠管理ツール「ネクストタイムカード」はお使いのICカードをタッチするだけで出退勤を自動で読込、
業界最安値の1ユーザー200円でタイムカードや入力作業が不要に。御社の業務効率化に貢献します。
もちろん、丸めや勤務時間や残業の取り扱いなど、勤務管理に必要な機能が充実
更にオプション機能を利用することでICカードのデータを利用して交通費精算も自動化する事ができます。

●サービスの仕組み

ネクストタイムカードはICカードをタッチした瞬間に自動でクラウド上にデータが送られます。
インストール型のサービスではないので、メンテナンスは不要。常に自動で最新版にアップデートされます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

ネクストSFAとは、リアルタイムに営業進捗を確認して履歴を残せる営業支援ツールで場所やデバイスを選ばず使える、クラウド型のツールです。「案件数 x 成約率」を最大化できれば売上がアップします。

●初期設計がいらないから今日から使える

必要最低限の機能のためツールの設定に時間をかけずすぐに運用可能。

●営業会社が作った唯一のSFAだから使いやすい

システム会社が開発するのが一般的なSFAを、営業会社が開発。
その経験から直観的な操作性を実現。

●業界最安値(一人3,000円)

業界最安値の価格設定。
導入における費用対効果を最大限に。

●充実のサポート体制さらに訪問研修・サポート無制限の0円

ツールの定着まで何度でも無料で訪問し、使い方のレクチャーを実現します。

☆ネクストSFAは「営業マンが本当に使いやすい」機能や仕様に徹底しています。営業マンがストレスなくネクストSFAを使い続ける仕組みを一部ご紹介します。

-営業活動予定

ネクストSFAを開くとトップページの最初目立つところに営業行動予定の項目が現れます。なぜならば営業活動予定の管理は成績向上に即、つながる部分一番重要なだからです。トップ営業と呼ばれる人々は、「マメな営業」であることが多いです。多く案件を抱えていたとしても、適切な連絡のタイミングを逃すことはありません。ネクストSFAは全ての営業マンを「マメな営業」にする事ができます。

-獲得・達成情報通知機能

ネクストSFAはモチベーションが勝手にあがります。 獲得・達成通知機能を備えています。特に営業マンはモチベーションが個人結果として現れます。ネクストSFAではトップページの目立つ位置に全員の獲得情報が掲載されます。これにより売れている営業マンの自尊心を満たすことができる。売れない営業マンはいつまでたっても獲得ニュースが流れないので、焦ります。その焦りが数字に結びつける為のアクションに繋がります。

-リスト管理

ワンクリックで営業に必要な情報は全て確認 一般的な営業支援ツールは、企業情報や案件情報をすべて把握するまで、数クリックしないといけません。ネクストSFAは一回のクリックで会社名、URL、電話番号、担当者名、案件規模、確度、前回履歴、次回対応を最大100社分、すべて確認できます。ネクストSFAの全ての機能は営業マンがストレスなく利用できるように徹底されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/27

ダイヤモンドポータルは、低コストなのに機能満載の多機能グループウェアです。
この秋、デザインも一新!パソコンが苦手という方にも直感的にご使用いただける易しい作りとなりました。
☆他にはない【GPS連携機能】でモバイルから位置情報を取得し勤怠管理にも大いにご活用いただけます。

・選べるカラー全5色!:気分に合わせて全5色からカラーが選べる!
・便利になった!クロスブラウザ対応:IE6.0,7.0,FireFox,Mac Safariに対応!
・いつでもどこでも利用可能!:インターネットが使える環境ならどこでも利用可能
・便利な伊能が豊富!なのに低価格:便利な機能が豊富でありながら、嬉しい低価格!
・承認の流れがわかる!ワークフロー:申請したものが、どこまで承認されているかを確認

<<ダイヤモンドポータルなら、日々のお悩みも解決いたします!>>

●PCが苦手だからついつい手書きで管理しがちに…

ダイヤモンドポータルは余分なものを省いた使いやすいシンプルなデザインで、直感的に操作ができるように設計いたしました。手書きで管理しているものも、毎日積み重なれば膨大な量に。手がつけられなくなる前に、是非多機能グループウェア“ダイヤモンドポータル”で管理を始めてください!業務の効率があがり、コスト削減にも繋がります。

●勤怠管理を効率的に行いたいんだけどどうしたらいいの?

勤怠管理も多機能グループウェア“ダイヤモンドポータル”にお任せ!勤務日数、有休の残りや実働時間の合計など1ヶ月の勤怠状況が一目で分かりやすくなっています。他のグループウェアにはないGPSとの連携機能で、自動的に出勤/退勤時間や場所などが入力されます。また、その場で休暇申請を簡単に申請/取り消しが可能となっており勤怠管理も効率的に行えます。

●PCの環境がみんなバラバラ。みんなで使えるグループウェアが見つからない…

ダイヤモンドポータルならWindowsはもちろん、Macにも対応したグループウェアです!webグループウェアなのでPCに特別なソフトのインストールが不要で、極力無駄なスペースを省き、1,024pxのノートパソコンから利用した場合も快適にご利用いただけるようにいたしました。

●出先からスケジュール確認や設備予約ができないのが困る!

こんな時も、多機能グループウェア“ダイヤモンドポータル”の出番です!インターネットが繋がったPC、またはモバイル端末から、グループウェアの主要機能がご利用いただけます。急に入ったスケジュールや設備予約がその場で登録できるので、スケジューリングも快適になります。オプションのGPS機能を利用すれば訪問先から直帰したい場合に、モバイルから【退勤】ボタンを押すだけの簡単操作で位置情報と退勤時刻が記録され勤怠管理が楽になります。

●どこまで承認されたか不安。申請したものは一体どういう状況?

有給申請や経費申請など、なかなか承認されないと不安なものですが、多機能グループウェア“ダイヤモンドポータル”は申請時に承認期限日が設定可能で、ワークフローも分かるようになっていますので、社員の不安も解消できます。申請が否認の場合でも、理由を明示することができるので、その都度連絡する手間も省けます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/27

iQubeは10名まで無料で使えるクラウド型グループウェアです。社内ノウハウの蓄積に特化した15機能を実装。iQube上に社内ノウハウをストックしていくことによって、情報が属人化しない働きやすい組織作りを促進します。直感的に使えるユーザーインターフェースや社内情報ストックに関しての機能で高い評価を得ており、2011,2012年には日経コンピュータ主催のクラウドランキングで2年連続ベストサービス賞を受賞し、現在では9,000社以上の企業にご導入いただいております。

1,適切な情報共有とブラッシュアップが可能

組織内で情報を共有する際に各グループやユーザごとに開示先を制限したいという場合に、無料グループウェアでは対応できない場合があります。 iQubeではグループごとに文書を共有することができ、グループによって文書が閲覧可能なユーザーを設定できるので、適切な情報を必要な人にのみ共有することができます。文書上の情報を常に最新の物に書き換えていくことも可能です。例えば、経理部の共有すべき情報をiQube上に蓄積し、さらにユーザ同士でコメントをすることで情報のブラッシュアップが可能です。その他にも営業日報や社内報としても利用できます。

2.ノウハウを蓄積・共有する文化が社内に定着する

個人や組織のタスク管理やレポートなど利用する機能が多岐に渡るケースが多くあります。しかし情報が散在して管理しにくくなり、あまり使われなくなることも。 iQubeではスケジュールとレポートやToDoリストとの連携が可能です。そのためプロジェクトの進捗をスケジュール上で一括管理することができます。複数機能をスケジュール上で完結させることでグループウェアの利用を促進させることにもつながります。

3.いつでもどこでも最新情報を共有できる

会社内にある文書や情報を社外から参照できない、稟議書の決済スピードが遅いなど情報へのアクセシビリティが問題になることが多くあります。 iQubeではスマートフォン用画面を用意し、社外からの利用にも適しています。またレポートや社内Wiki上で顧客情報などを管理することでいつでもそうした情報へアクセスしやすくなり、例えば外回りの多い営業部内の効率を上げることもできます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

CCMSは、COMPANYのプラットフォームをクラウド上で提供し、お客様へのさらなる貢献を目的としたサービスです。
世界で安全性が実証されたクラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、クラウド上でのCOMPANY運用までを一気通貫のサービスとして提供します。アマゾンウェブサービス(AWS)、Microsoft Azureに加え、今後は、他のクラウドベンダーにも順次対応していきます。
CCMSサービスコンセプト

私たちはこれまで「COMPANY」を提供することで、アプリケーション面からお客様の情報投資効率の向上に努めてきました。
CCMSの提供により、今後は、インフラからアプリケーションまで一貫した問題解決で、さらなる投資効率の向上が可能となりました。

CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど世界で安全性が実証されたパブリッククラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、さらには、クラウド上でのCOMPANY運用までをワンストップで提供いたします。

●ノーカスタマイズで利用できるサービスパッケージ

クラウドにおけるシステム運用業務をCOMPANYに特化してチューンナップしているため、 カスタマイズすることなく利用できる、ROIの高いサービスパッケージです。

●無償でバージョンアップするサービスパッケージ

クラウドベンダーから提供される最新テクノロジーへの追随、運用状況の見える化、運用自動化ツールの機能強化等のバージョンアップにより、継続したシステムインフラコストの削減に寄与します。

<CCMS活用のメリット>

●早く

・スピーディな運用開始が可能
これまで、アプリケーションを利用するために、ハードウェアの調達、設置、セットアップなど多くの時間を費やしてきました。CCMSでは、クラウドの活用によりアプリケーションを利用開始するまでの時間を大幅に短縮しています。

●簡単に

・インフラ運用はすべてCCMSに
クラウド運用の開始にあたり、人員の確保や特別な研修は必要ありません。 CCMSを採用することで、お客様は、自社でのサーバ管理や障害対応にかかる負荷がなくなり、業務に集中することが可能です。

●安全に

・24時間365日対応 自動で障害の切り分けから復旧まで
CCMSは、クラウド運用ツールWc3(COMPANY CLOUD CONSOLE)とその技術者によって、すべての過程が迅速に対応される保守体制を構築しています。Wc3には、COMPANYのクライアント企業1000社のノウハウや業務プロセスが活用されており、想定しうる障害すべてに即座に対応するアルゴリズムが組まれています。 これにより、障害の感知から復旧までをプログラムが自動的に処理するため、問題の早期解決が可能となり、データセンターよりも安全性の高い環境を実現しております。

・セキュアなプラットフォーム
CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど、世界で主要なセキュリティ認証を取得しているクラウドを採用しており高レベルのセキュリティを保っています。

●最適コストで

・クラウド運用でもCOMPANYの独創的な料金体系でサービスを提供

-インフラ利用料は無駄のない従量制課金
-データセンターでの従来インフラの利用料は、サーバスペックのなどを最大の使用予測から見積もる必要があり、お客様は高負担の定額制を強いられるのが一般的でした。CCMSでは、パブリッククラウドの活用により、使用するリソースに対してのみ支払いが発生する従量制課金をとるため、インフラ、利用料の無駄を省くことができます。

-COMPANYライセンス費用に応じた年間定額の運用サービス
システム運用に掛かる費用を一定費化することで、業務システム全般にかかる費用を安定させ、インフラレイヤーの問題もワークスが直に解決します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

アプリタスはグループウェアなどのソフトのインストールから保守、障害対策まで一元化されたクラウド・サービスです。Applitusは、必要なアプリケーションを必要な分だけ、ネットワーク経由でご利用いただけるSaaS型のクラウド・サービスです。初期の設備投資やインストール作業は必要ありません。ご利用環境の準備、設定から維持・管理まですべておまかせください。

アプリケーションは、グループウェアdesknet’sをはじめ全18種類ご用意。
ご利用環境には、ベーシックプラットフォームとして、40GBのホスティングスペース、ウェブサービスの基本機能であるメールサーバとウェブサーバ機能を標準でご提供しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

desknet's NEOは、徹底した「現場主義」で使いやすさにこだわりました。
日本のワークスタイルや商習慣に合わせた設計で日々の業務効率をUP、
社内のタテとヨコのつながりを活性化します。

<現場を支える「使いやすさ」>

●直感的なインターフェース

シンプルかつ統一された画面デザインで、誰もが迷うことなくご利用になれます。社内や部署で共有される大切な情報を逃すことがありません。

●シンプルで高い操作性

パソコン、スマートフォンからもスピーディーに操作することができます。ストレスのない快適な操作性で業務効率を向上させることができます。

●運用管理のしやすさ

desknet's NEOは、充実した管理機能で運用管理の負担を軽減します。ユーザーや組織の登録情報管理や柔軟なアクセス権設定など、メンテナンスやセキュリティ保護の点でも使いやすさが追求されています。

<現場の課題を解決する「機能」>

●すべてがそろう25のアプリケーション

スケジュールやインフォメーション、ウェブメールといった基本的な機能に加え、本格ワークフローや社内ソーシャル、グローバル設計に対応した機能を標準でご提供しています。アプリケーション間の連携もスムーズに行なえます。

●スマートフォン&タブレットでも快適操作

desknet's NEOはマルチデバイスに対応しています。アプリが不要なので標準的なブラウザがあれば、すぐにご利用いただけます。

スマートフォンは専用インターフェースでご利用いただけます。
タッチ操作に対応した設計で、タブレットからもストレスなく使えます

<スマートフォンで使える機能>

●便利な専用デスクトップアプリ

パソコンでの作業が多い方向けに、専用のデスクトップアプリもご用意。
desknet's NEOに届いた新着情報を、作業の邪魔をせずにお知らせします。

<現場の声に応え続ける「実績」顧客満足度調査 2年連続第1位>

ネオジャパンは、「日経コンピュータ 2016 年 9 月 15 日号 顧客満足度調査 2016-2017 グループウエア部門」において、2年連続で第1位を獲得しました。

グループウェア desknet's NEOは、「誰でも直感的に使えるわかりやすさ」に高い評価をいただき、既に332万ユーザー以上(2016年3月現在)の企業・団体・学校・自治体などに導入されています。

<ご要望に応えるための定期バージョンアップ>

お客様からいただいたご意見をもとに、さらなる製品・サービスの品質改善と、お客様満足向上のため、さまざまな施策に取り組んでいます。
また、最新技術の採用により、その機能性・操作性は進化を続けています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

スマートフォン、PCがアプリでビジネスフォン・FAXになるクラウド型IP-PBX。通信設備の導入コスト、利用料金を大幅に削減。固定電話から乗り換えでも電話番号がそのまま使える。内線化による無料通話、BYODを低価格で簡単に実現します。

MOT/TELとは、12,000社以上の導入実績を持つ、据え置き型ビジネスホン(MOT/PBX)の技術を生かし小規模のオフィスにも利用しやすく手軽に設備投資0円で利用できるクラウド型ビジネスホン。スマートフォンやパソコンにソフトフォンアプリを入れる事でビジネスホンの機能(内線・保留・転送・代表番号発信など)を利用できるようになります。

一般的なクラウドPBXとの違い
MOT/TELなら、いまお使いの番号をそのまま利用可能、通話料金も削減。

<7つの導入メリット >

●業界最安値

月額利用料、初期費用とも他のクラウドPBXと比べても最安値。

●番号そのまま

ご利用中の外線番号を変えることなく、継続して使えるため、新しく取り直す必要がない。

●スマホから会社番号発信

スマートフォンから会社の番号03など各市外局番や050、フリーダイヤル0120、0800などでの発信が可能に。

●公私の切り分けが可能

1台のスマートフォン端末でBYOD(公私の切り分けが可能。会社用携帯の支給が不要に。内線追加も簡単に設定。

●通話コスト削減

社員同士、拠点間の通話や不在中の転送時にかかる転送料金が無料に。

●配線が不要

社員増加などによるレイアウト変更、増設が簡単に。固定電話機が不要のため購入コストの削減、デスクスペースの有効活用に。

●業務を効率化するツール

FAX、ビジネスチャット、名刺管理、着信時に顧客情報を自動で表示するCTIが標準で付属。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

WaWaFrontier は SFAシステムに簡単に導入できる ASP 型 SFA アプリケーション。営業担当者個人の中に留まりがちな情報を、共有化することで個人営業から組織営業に転換をはかります。お手頃価格で簡単仕様なので、初めての方でも気軽にスタートが可能です。

●1,000円から利用できるお手頃価格

社内日報をベースとしたLightバージョンなら一人当たり月額1,000円からSFAを利用できるので、お手頃です。

●さくさく入力できるカンタン仕様

見やすいデスクトップ画面で、パソコンに不慣れな方でも簡単に日報の入力が可能。営業マンの負担を軽減します。

●初期費用無料!気軽に導入できます

SFAはグループウェアのオプションですが、SFA単体での使用が可能です。月額費用のみだから気軽に始められます。

<SFA(営業日報)の機能>

・日報入力
・簡易日報登録
・フィルタリング機能
・コメント機能
・案件進捗管理
・行動分析
・顧客面談履歴照会
・商談物件進捗管理
・受注予定表
・モバイルからの利用

WaWaOfficeシリーズは簡単に連携

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/17

クラウド接続サービス「CloudEx」はパブリッククラウドの利用を検討中のお客様や、パブリッククラウドの利用の拡大を検討中のお客様が、複数のパブリッククラウドをセキュアに、かつ簡単・安価に利用できる接続サービスです。

◎お客様のこのような課題を解決します

・パブリッククラウドをセキュアなネットワークで利用したい。
om-nixの提供するデータセンター内の接続ポイントにおいて、お客様のネットワークを複数のパブリッククラウドに専用線でセキュアに接続するサービスです。

・ハイブリッドクラウド環境を簡単に、低コストで実現したい。
お客様はパブリッククラウドとの接続に個別の専用線や管理が不要になるため、利用開始に掛かる時間やランニングコストを大幅に縮小でき、ハイブリッドクラウド環境を簡単に、低コストで実現することができます。

・普段は通信量が少ないがバースト的に大容量の通信が必要な場合、コストを抑えて利用したい。
帯域保証の定額制サービスに加えアマゾンウェブサービス等の利用分のみ支払うコストメリットを最大限に活かす、従量課金制サービスも提供します。従量課金制はバックアップ利用のお客様の様に普段は通信量が少ないがバースト的に大容量の通信が必要な場合、コストを抑えつつセキュアに通信が可能になります。

◎おもな特徴

・複数パブリッククラウド接続
パブリッククラウドを複数の事業者から自由に選ぶことができ、また組み合わせてご利用いただけます。お客様のご要望に合わせて接続するパブリッククラウドを順次拡充していきます。

・定額制と従量課金制を選択できる料金プラン
料金プランは常時安定した通信をしたいお客様に適した帯域保証型の定額制と必要な時だけ広帯域、大容量の通信をしたいお客様に適したベストエフォート型の従量課金制から選択してご利用いただけます。

・幅広い帯域保証メニュー※1
定額制では10Mbps~1Gbpsまでの幅広い帯域保証メニューから通信要件に合わせて選択してご利用いただけます。※1 上り(お客様→クラウドサービスの方向)帯域保証、下り(お客様←クラウドサービスの方向)1Gbps帯域共用となります。

・安心の運用管理体制
高いスキルを持つ経験豊富な専門技術スタッフが24時間運用管理を行っておりますので安心してご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/17

シンプルで統一された、情報の整理、トラッキング、営業活動。

HubSpot(ハブスポット)は、訪問者を惹きつけ、リードに転換し、顧客を獲得するためのインバウンドマーケティングおよびセールスプラットフォームです。

HubSpotには、インバウンドマーケティングに必要な機能がすべて含まれているだけでなく、企業の担当者がインバウンドマーケティングをマスターするために役立つ、サービスやサポートが提供されています。

●Eメール
●Sites
●SEO
●マーケティングオートメーション
●ランディングページ
●分析
●ソーシャルメディア
●ブログ

☆多くのお客様がNo.1と評価
56ヶ国、10,000社以上の企業がHubSpotを使用しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/15

社員が経費精算を出してくれない、締め切りが守られない、申請された交通費がいい加減・・・そんな悩みはありませんか?毎月の経費申請に時間がとられてイライラしませんか?経費申請に使う時間で別の仕事ができたらいいなと思いませんか?

rakumoケイヒは、社員、経理部員、経営者みなさんの悩みを解決するクラウド型経費精算ソリューションです。経理部門の業務効率の改善、全社の生産性向上にrakumoケイヒを活用してみてください。

<rakumoケイヒの特徴>

●特徴1 運賃・乗換え情報との連携で素早く交通費精算

経費精算画面から、運賃・乗換情報を呼び出し、簡単に交通費計算。
定期区間は自動控除されます。
※運賃、乗換情報は「NAVITIME」(運営元:株式会社ナビタイムジャパン)が提供する情報を
 利用しています。


●特徴2 rakumoカレンダーとの連携で、スケジュールから交通費を自動計算

rakumoカレンダーの予定に登録した乗換情報が交通費として自動的に反映されます。
日常の移動情報がそのまま経費申請に反映されますので、月末慌てる必要はありません。
※カレンダー連携機能の使用にはrakumoケイヒとrakumoカレンダー双方の契約が必要です。

●特徴3 100%クラウド。面倒なシステム運用は不要

Google Appsアドオンツールのrakumoは、面倒なシステム運用や保守は不要。
もちろん、初期費用はかかりません。

☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/15

rakumoカレンダーは、Google カレンダーを日本企業の組織体系に適したグループカレンダーとして再デザイン。
組織体系と連携した個人、グループ(部署)単位でスケジュールを簡単に閲覧し、設備予約・施設予約も合わせて実施することができます。また、ユーザー企業の営業時間に合わせたスケジュール表示や、施設/設備、会議室と組織グループを分けた表示機能など利用者の視点に立ったUI設計により、使いやすいサービスを提供します。

rakumoカレンダーは、rakumoケイヒ、rakumoワークフローを連携するとよりラクになるサービスがあります。毎月の交通費計算がとてもラクになる機能と、経路設定で予定前後をブロック機能などなど業務改善&効率アップを期待できます。

<rakumoカレンダーの機能>

2015年10月にリニューアルしたrakumoカレンダーは、これまで以上に見やすく便利になりました。予定の登録も素早く簡単、組織階層から予定確認も可能です。こちらではrakumoカレンダーの主な新機能をご紹介します。今後も新機能が続々とリリースする予定です。

<rakumoカレンダーの特徴>

●特徴1 Google カレンダーを日本企業の組織体系に適した形に再デザイン

組織体系と連携した個人、グループ(部署)単位でスケジュールを簡単に閲覧することができます。また、ユーザー企業の営業時間に合わせたスケジュール表示や、設備、会議室と組織グループを分けた表示機能など利用者の視点に立ったUI設計により、使いやすいサービスを提供します。

●特徴2 Ajxを利用した軽快な操作感

レスポンスに問題があると一般的に言われているクラウド環境において、Ajaxを利用することで軽快な操作感を実現しました。クラウド環境でも、ストレスなく利用することが可能です。操作感に関してましては、オンラインデモでお確かめ頂けます。

●特徴3 rakumoカレンダーの表示形式

rakumoカレンダーは、日表示・週表示・月表示が可能です。

●特徴4 一度に複数人の空き時間を確認する「空き時間を探す」機能

rakumoカレンダーは、予定の空き時間が検索が可能です。
重要な会議の設定や急なスケジュール変更でも、参加者と施設の空き時間を一度で調整して、参加者の予定登録と施設予約や設備予約を同時に行うことができます。

<その他の機能>

●予定の種類(会議、外出等)を色分け表示

「予定の種類」を色分けで表示し、予定を確認する際、直感的に分かるようになっています。

●お客様ドメイン毎に、オリジナルのロゴ画像を表示

Google Apps™ でご利用いただいているロゴを表示することができます。

<rakumoカレンダー専用「rakumo設備予約オプション」>

●複数ドメインでの設備共有・予約を実現
標準のrakumoカレンダー、そして Google カレンダーに付帯する設備予約機能では不可能とされていた、ドメインをまたがった=異なる会社間での設備の共有・予約管理、リソース管理。「rakumo設備予約オプション」はそれらを可能にする、rakumoカレンダー専用のオプションサービスです。

※ご利用には Google Apps™, rakumoカレンダーの契約が別途必須となります。

こんな方におすすめです

・グループ会社内で同じ設備を共有している方
・ドメインをまたがったチーム内の予定を一括で管理したい方

☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/15

「Prime」とは、帳票エンジンに加えて、帳票に使用するデータの取得や加工といった前処理や、生成された帳票を外部サービスに受け渡すなどの後処理を行うためのアプリケーションプラットフォーム「AFRO」を利用できるサービスです。

●選べるサービスメニュー

利用ページ数(※)や作成できる帳票レイアウト数に応じて選択できるシンプルなラインセンス体系をご用意しました。ユーザー数や同時セッションに関する制限もありませんので、大規模ユーザーの場合でも安心してご利用いただけます。

さらに、「Enterprise」では、NTTコミュニケーションズ社が提供するVPNサービスと接続することも可能です。お客様の拠点と接続することで、インターネットに接続することなくご利用できます。また、サーバースペックの許す限り、利用ページ数や帳票レイアウト数もフリーでご利用頂けます。セキュリティ要件が厳しい金融系のお客様や、大規模ユーザーでご利用のお客様にも安心してご利用いただいております。

(※)利用ページ数について:PDF出力の場合は出力ページ数、Excel出力の場合は1ファイル1シート(10MBまで)を1カウントとします。

●あらゆる帳票ニーズに対応

単に帳票を作成するだけではなく、お客様のご要件に応じた個別のアプリケーションを「AFRO」上にご用意することが可能です。

Salesforce、Oracle、Microsoftなどのクラウドサービスからデータを取得して帳票に必要な形に加工する処理や、生成した帳票の印刷・発送までを自動で行う「封入投函サービス」との連携、「FAX送信サービス」との連携など、帳票業務で必要となるあらゆるニーズにきめ細かく対応します。

●2種類のデザイン方法をご用意

Prime を利用するためには、帳票のレイアウトを定義する「帳票テンプレート」が必要です。
「帳票テンプレート」の作成方法として、「Live」と「帳票作成サービス」の2通りをご用意しております。

-「Live」は、ウェブブラウザ上で「帳票テンプレート」をお客様自身で作成できるサービスです。

-「帳票作成サービス」は、当社がお客様の帳票デザインを元に「帳票テンプレート」を作成するサービスです。ExcelやWordで作成したデザインをご用意いただくだけで、当社が代行して作成します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/15

「Core」 とは、帳票生成に欠かせない必要最小限の帳票エンジンを、低価格で提供しているクラウド帳票サービスです。HTTPリクエストを送信することにより、社内の業務システムや様々なクラウドサービスと連携して帳票生成することができます。

●圧倒的な低価格

シンプルなラインセンス体系をご用意。年間1,200ページ、36,000円でご利用できます。同時セッションに関する制限もありませんので、複数ユーザーの場合でも安心してご利用いただけます。

●豊富な標準機能

HTTPリクエストが可能な様々なシステムから帳票生成リクエストを行うことができます。例えば、基幹システムから出力したCSVファイルをHTMLフォームからリクエストすることや、標準で提供されている Java API を利用して社内システムに組み込んで利用することができます。

また、生成した帳票の配信方法も複数ご用意。PDFファイルのダウンロードに加えて、メール送信やFAX送信(*1)、専用のXMLファイルを利用した直接印刷にも対応します。

(*1)別途、インターネットFAX会社との契約が必要です。
(*2)Core には、帳票に使用するデータの取得や加工といった前処理や、生成された帳票を外部サービスに受け渡すなどの後処理を行うためのアプリケーションプラットフォーム「AFRO」を利用できません。

●2種類のデザイン方法をご用意

Core を利用するためには、帳票のレイアウトを定義する「帳票テンプレート」が必要です。
「帳票テンプレート」の作成方法として、「Live」と「帳票作成サービス」の2通りをご用意しております。

-「Live」は、ウェブブラウザ上で「帳票テンプレート」をお客様自身で作成できるサービスです。

-「帳票作成サービス」は、当社がお客様の帳票デザインを元に「帳票テンプレート」を作成するサービスです。ExcelやWordで作成したデザインをご用意いただくだけで、当社が代行して作成します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/15

「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。

<サービスの特長・導入効果>
●高セキュリティ
パスワード保護、SSL通信など高度なセキュリティ機能で大事な文書を守ります。

●届いた事をメール通知
送達確認、開封確認等の配信状況がリアルタイムにわかります。相手先には、届いたことをe-メールに通知します。

●100MBまで送信可能
大容量のデータ添付もOK!1通100MBまで送れます。

●郵送コストの削減
印刷・封入封かん・郵便発送の手間と郵送コストを削減します。

☆宅ファイル便との違い

SSLによる通信経路の暗号化やセンター内データ保存時のウィルスチェックにより、セキュリティを強化しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/12

PGi (プレミアコンファレンシング)が提供・サポートするウェブキャスティングプラットフォーム、iMeetLiveは、インストール不要で10000人まで視聴可能。手軽に効果的なコンテンツ配信を実現します。

ライブ、オンデマンドともに配信可能。
ソフトウェアのインストールをすることなく、すべてがブラウザ内だけで完結する10,000人まで視聴可能なウェブキャスティングプラットフォーム。



◎ブラウザだけで完結

配信側の音声・Webカメラのキャプチャリングから、参加者の視聴まで、ブラウザだけでできます。特に HTML5対応のブラウザであれば、Flash のプラグインも不要です。

◎ライブ、オンデマンド両方に対応

iMeetLive のポータルからライブで配信することも、あらかじめ録画しておいて、視聴者が好きなときにオンデマンドで視聴することもできます。

◎セルフサービス

分かりやすいユーザインタフェースのため、一度配信すれば次からは好きなときにセルフサービスで行うことができ、専門のエンジニアの助けが要りません。

◎柔軟なカスタマイズ機能

会社のロゴ、タイトル画像(講演者の写真等)、Q&A、スライド、ダウンロード可能なファイルなど、視聴者が目にするユーザインタフェースを柔軟に設定できます。

◎リーズナブルな料金体系

同時視聴可能な人数(キャパシティ)と同時に配信できるネームドホストによる年契約ライセンスとワンタイムイベント料金があります。

◎きめ細かな視聴者サポート機能

視聴者へのリマインダーメール、退室時に通るWebページ、アンケート機能などきめ細かなサポート機能があります

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/09

Amazon.com と同じインフラストラクチャで環境構築

アマゾン ウェブ サービスは、世界 190 か国の 100 万以上もの企業を支援する、信頼性の高い、スケーラブルで低コストなクラウドインフラストラクチャプラットフォームを提供します。わずか 15 分で環境を展開し、独自のアプリケーションを構築することが可能です。

仮想マシンの起動、ファイルの保存、またはウェブサイトやアプリケーションの立ち上げを無料でお試しください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/06

「TEんDo(テンドウ)とは、マニュアル自動作成ソフト「Dojo」をクラウドで利用できるサービス。
機能、実績、サポート力を評価し日本電気株式会社の「NEC Cloud IaaS」を利用してご提供しております。

☆TEんDoの特徴

マニュアル作成ソフトTEんDoは、簡単な操作と多彩な表現で、マニュアル作成をお手伝いいたします。
自動キャプチャやエフェクトなどの機能で、わかり易いマニュアル作成をお手伝いいたします。
マニュアル作成後は、 Word、Excelなどでも出力可能です。
クラウド版ソフトですから、クラウド上でどこでもアクセス可能です。

☆マニュアル作成ソフト導入実績

通常版のマニュアル作成ソフト、Dojoはすでに全国で2,200社の導入実績(2015年5月末現在)があります。
TEんDoはそんなDojoの多彩なマニュアル作成機能をクラウドで、必要な時に、必要な期間ご利用頂けます。

☆TEんDoの利用シーン

クラウド版マニュアル作成ソフトTEんDoの利用シーンは幅広く、業務用ソフトのマニュアル作成のみにとどまらず、自社製品を紹介する製品デモや、プレゼンテーション用の資料に、e-ラーニングのコンテンツの作成などアイデア次第で様々なシーンでご活用頂けます。
豊かな表現機能、直観的な操作性で様々なマニュアル作成にご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/31

TimeTracker FX(タイムトラッカーFX)は、プロジェクト・工程・業務の可視化や改善のためのツールです。

一般的な「管理者が管理のために使用するツール」にとどまらず、メンバー全員で使用することで業務の可視化などに効果を発揮し、改善活動を強力にサポートする「現場のためのツール」です。誰でも簡単に使用できるドラッグ&ドロップ中心の操作性、入力したスケジュールや工数データをグラフなどで可視化する機能、Microsoft ProjectやExcel帳票との連携など、現場で実際に利用するユーザーの使いやすさを追求しています。

最新版のTimeTracker FX 3.8では、Webブラウザから操作できる「Web Edition」の機能が強化され、工数入力に加えてガントチャートの表示がブラウザ上で可能になりました。TimeTracker FXがインストールされていない会議室の共有PCからでも使用可能

TimeTracker FX 3.8では、英語版のご利用も可能です。すべてのインターフェースが英語化されており、日本語版とまったく同様にご利用いただけます。日本語版と英語版のユーザーが共存して運用することも可能で、日本国内はもちろん、海外拠点においての導入も安心です。

・Webでプロジェクト情報を確認(Web Edition)
・URLを指定してプロジェクトを直接開く(Web Edition)
・プロジェクト部分編集時の指定ノードを記憶
・クラウド環境(AWS, Microsoft Azure)に対応
・Micrsoft SQL Server 2014に対応

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/31

「Brabio!(ブラビオ)」はガントチャート作るならエクセルの10倍速い初心者専用のクラウドツール。5IDなら無料で使えます。中小規模のプロジェクト管理に安心の体系。もちろん100名を超える組織だって楽々対応です!今、誰が忙しいのかがわかる「担当状況ビュー」で、グループウェア的につかうことも。

◎かんたんチャート作成、進捗管理もバッチリ。マイルストーンだって管理できます。

<便利な機能をかんたんに>
・プロジェクト横断ビュー・Excel、CSV入出力・タスクをリンク・進捗率(達成率)の入力管理・担当状況確認ビュー・プロジェクトサマリー・組織への対応

◎レポートには、エクセルファイル一括出力 が便利!

◎大容量ファイル共有
タスクシートがそのままファイルフォルダに。1GBの大容量ファイルに対応です。
エクセルにも出力できます!

◎企業間コラボ
グループの作成は無制限で無料です。外注さんとのやり取りもバッチリです。
大企業でもバッチリ!!

☆工程管理をかんたん・便利にクラウドで共有するから見える化がバッチリ! Brabio! プロジェクト管理が良いらしい。5人まで無料。クラウドだから設定は不要でいつでもやめられる。

☆メールアドレスだけ。1分で始められます。
☆10万社突破!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/31

☆SaaS型法人向けSNS「エアリー」とは
ガイアックスが提供する内定者SNS「エアリーフレッシャーズ」、育児休業者向けSNS「エアリーダイバーシティ」、社内SNS「エアリーオフィス」を含む、400社以上に提供中のSNSの総称で、限られたメンバーのみでコミュニケーションのとれる法人利用に最適なソリューションを提供するSaaS 型SNSです。

社内SNS「エアリーオフィス」とは、限られたメンバーのみでコミュニケーションのとれる社内利用に最適なソリューションを提供するSaaS 型SNSです。
社員各自が自分専用のマイページを持ち、プロフィール・日記・コミュニティへの参加や作成、コメントの書込みなどができ、非常にコミュニケーションが活性化しやすく、柔軟に活用できるのが特長です。また、無料でご利用いただけるビジネスマナーや、100以上の専門的な内容を学習できるeラーニングを実装することでも可能です。会社内だけの限定されたSNSを設けることで、社内での交流が希薄な企業様、部署や拠点が多くあり、コミュニケーションが取りたくても取れない企業様などは、「情報伝達の確実さ」や、「社員のロイヤリティーを高める」ことにお役立ていただけます。プライベートな趣味や興味をキッカケとして交流を持つことで、社内での結束力の強化により、会社への定着も期待できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/31

マニュアル不要。誰でも使える勤怠管理システム。

Excelやタイムカードなど紙での管理が不要。集計作業は自動で行うので給与計算までの作業が大幅に改善されます。また、洗練されたUIデザインを搭載したことでマニュアル不要の直感的な操作を実現しました。是非無料トライアルでこれまでにない勤怠管理システムを体験してみてください。


AKASHI導入がもたらす業務効率化と経営改善。

従業員の打刻・申請にかかる時間や、管理者の従業員の勤怠実績確認・アラートにかかる時間を大幅に削減することで導入企業の業務効率化のお手伝いをさせて頂きます。また、今後開発予定のシフト管理機能や、従業員の残業状況・有給休暇の管理状況をグラフにより可視化することで経営改善のお手伝いもさせて頂きます。


AKASHI誕生のきっかけはお客様からの声。

10年以上前からクラウド型勤怠管理サービス「Internet Time Recorder」を提供している中でお客様から様々なご意見を頂きました。「画面や操作が分かりづらい」「簡単にトライアルはできないのか」といった声を真摯に受け止めAKASHIの開発に取り組みました。サービス担当者がAKASHIに込めた想いを是非聞いてください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/30

FutureOneのクラウド会計は2005年サービス開始以来、毎年2,000社が新規に利用を開始。
機能改善、入力支援機能の追加、迅速な法改正への対応等により幅広くお客様のニーズにお応えします。

☆現在利用中の企業は21,000社!利用中ユーザー数は27,000名!
☆中小企業から中堅企業まで幅広く対応 。

クラウド版は 3ID 月額30000円~

※オンプレミス版のご提供も行っています。詳しい内容についてはお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/30

NetSuite ERPは、企業のバックオフィス業務や財務会計をクラウドで提供するクラウドERPシステムです。企業の会計処理からサプライチェーン、オーダー管理などあらゆる機能を統合されたシステムで提供します。

NetSuite は、世界で最も利用されているクラウドERPソリューションです。現在、100を超える国で30,000以上の組織において利用されています。

NetSuiteがSIIAソフトウェアCODIE賞を3部門で受賞(2015年)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/29

Misocaはたった1分で請求書・見積書・納品書の作成が可能です。
メール送付・PDF発行・リンク共有・郵送もワンクリックで完結。
経理業務の手間を大幅に効率化します。

また、見積書から注文書・請求書への変換や、請求書から領収書・検収書の作成もカンタンに行えます。転記ミスや記入漏れなどの心配はもうありません。

Misocaで作った請求書は取引先に「紙の封筒」で届けることができます。ワンクリックで郵送(1通180円)が完結します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/29

「BtoBサービス企業が使って納得」
業界No.1 インサイドセールスシステム
スカイプやハングアウトによって社内会議はとても便利になりました。

しかし、アプリのインストールやアカウント登録が必要なので、
お客様との商談(営業)に使うことはできません。

そこで私たちは、
何の事前準備もなく一瞬でつなげることができる、
インサイドセールスシステムを作りました。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/16

人事実務の専門家集団と共同開発した、勤怠管理システム

「IEYASU」は、1000社以上のサポート経験により培った人事・労務の専門ノウハウが詰まった勤怠管理システムです。
人事実務の専門家がベンチャー企業で必要な機能を精査し、シンプルで使いやすい勤怠管理システムを共同開発しました。
出退勤データを出力して様々な分析が行えるよう、Excelの分析レポートを豊富にそろえています。


特徴

・完全無料で、今すぐ使える!
シンプルで使いやすい勤怠管理システムを
今すぐ無料で利用できます!

・人事実務の専門家集団と共同開発
人事・労務の専門ノウハウが凝縮されており、労基法に準拠した労務管理を容易に行えます!

・豊富なExcel分析レポート
実務に使えるExcel分析レポートや
便利ツールをたくさん揃えています!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/15

案件情報をビジネスパートナーと共有できるポータルサイトサービス 『コラボ』。

・何時でも、何処からでも
オフィス、出先、パソコン、タブレット、スマートフォン。
様々な場所から様々なデバイスで案件情報の登録、公開ができます。

・目的の案件を検索
自由なキーワードで目的の案件を素早く検索することができます。

・素早く応募
目的の案件が見つかったらその場で応募。簡単な操作で案件の担当者に
連絡できます。

・クラウドだから
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。

・利用料は月額10,000円から
利用料は月額10,000円から。大規模利用をご希望の場合、御社の専用
アプリケーションとしても提供可能です。(別途お見積り)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/15

スマートフォンを「棚卸端末」として利用できる物品管理サービス。

・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。

・スマートフォンを棚卸端末に
専用のアプリケーション(無料)をインストールすることでスマート
フォンを棚卸端末としてご利用できます。
バーコードはQRコードをはじめ、多彩な形式に対応。

・簡単な操作
情報検索に複雑な操作は不要。使いながら学べます。
導入時の教育は不要です。

・利用料は月額3,000円から
利用料は月額3,000円から。1物品月額10円の物品管理。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/08/15

ペーパーレス情報共有サービスです。

・情報(ドキュメント)共有ツール
簡単に共有、簡単に検索がコンセプト。オフィス文書、pdfファイル
画像ファイルをグループ内で共有するサービスです。

・ドライブレス、フォルダレス
ドライブ、フォルダ、ツリーがありません。
ファイルの配置に悩むことも運用ルールも必要ありません。

・ペーパーレス会議
プレゼンターがページをめくると出席者のページもめくられる
ペーパーレス会議オプションを提供します。

・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。

・利用料は月額19,800円から
利用料は月額19,800円から。10ユーザライセンス付き。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/07/29

Web業界で働くためのオンライン動画学習サービスです。

・2,700本以上の生放送・録画授業の中から好きな授業を選んで受講

スクーではさまざまなジャンル、業界から「先生」をお招きして、毎日新しい「授業」を生放送でお届けしています。Web業界で働くための知識やスキル、最新情報など毎月約100本の授業が開講されています。


・スクーで学べる授業の種類

スクーには左記のジャンルからなる「学部」があり、学部に所属し学習する事で、そのジャンルのスペシャリストを目指す事ができます。
難易度や目的など多種多様な授業がありますので、自分の目標に合わせた学習が可能です。


・業界の第一線で活躍する有名な先生ばかり

スクーの「先生」は、各業界の第一線で活躍する方々にご登壇いただいています。
現場で活躍する方だからこそ見えてきた知識や経験を、より多くの生徒さんに伝えたいと願ってくださっている方に授業をお願いしています。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top