フリーの資料一覧

検索結果:76件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
月額・掲載費無料!クラウドサービスの集客におすすめ!「クラウドレーダー」

資料更新日:2025/07/04

クラウドサービスをお持ちの企業様必見!

お持ちのサービス資料をクラウドレーダーに掲載するだけで、
御社サービスに興味がある人のリードを獲得出来ます。

初期費用や月額固定費用は必要ありません。
料金形態は、≪リード1件当たり5,000円≫の完全成果報酬型となっております。

===導入メリット====================================

○リードの質が高い
 ・一括ダウンロード無し
 ・ダウンロード時にアンケートの回答が必須
 ・フリーメールアドレスでの会員登録禁止(会員は法人のみ)

○費用対効果が高い
 ・初期、月額固定費用は無く、リード獲得の成果報酬のみ
 ・リード獲得単価が安い
 ・契約期間の縛り無し

===================================================

クラウドサービスのリードジェネレーションなら「クラウドレーダー」!
お気軽にダウンロードください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/10

座席管理サービス利用者数 No.1
導入企業数1,000社以上で利用されている座席・備品管理サービスです。

Colorkrew Biz は“名もなき仕事”™を減らすビジネスコンシェルジュツールとして、“名もなき仕事”™と呼ばれる、例えばフリーアドレスで人を探す時間、備品の管理、スケジュール調整や会議室予約や郵便物の送付など社内の煩雑な業務を改善できます。
本来の業務に集中し、シゴトをたのしい!と感じてもらえるようなワークスタイルイノベーションサービスとして多くの企業様から選ばれています。

<主な3つの機能>
■座席管理(座席表)
座席や会議室(スペース含む)のQRコードを読み取るだけで席の予約から従業員のいる場所の可視化まで可能です。
フリーアドレスやリモートワークで誰がどこにいるか分からず、人を探す“名もなき仕事”™に追われることがなくなります。
※勤怠サービスとの連携で予約した席でQRコードを読み取るだけで出退勤の勤怠申請も可能
▼機能紹介
・レイアウトを反映した座席表
・座席の予約・抽選
・ユーザー検索
・ステータス管理
・グループ予約
・複数拠点・フロア対応

■会議室予約
OutlookやGoogleカレンダーなどのカレンダーと相互連携し、会議室の予約が可能です。
QRコードを読み取るだけで会議室のチェックインできるため、会議室の空予約を防止できます。
会議室の詳細情報を登録して、許容人数や設置備品の周知もできます。
▼機能紹介
・会議室(スペース)のレイアウト表示
・会議室(スペース)の予約・運用
・空予約防止、自動予約キャンセル
・会議室(スペース)の詳細情報の設定
・会議室(スペース)の利用状況の可視化(リアルタイム)
・会議室(スペース)のサイネージ表示
・会議室(スペース)の予約・利用終了時のリマインダー機能

■備品管理(物品管理)
QRコードを読み取るだけで備品の貸出し、返却ができるため、人を介した備品の貸出し業務を削減できます。
登録できる備品は貸出し備品だけでなく、固定資産から消耗品まで社内で利用する備品は全て管理できるます。
棚卸業務も社員全員で対応できるようになるため大幅な業務削減をお約束いたします。
▼機能紹介
・備品の可視化
・備品の棚卸し
・備品の予約
・備品の予約状況の可視化
・コメント機能
・備品の画像登録
・備品返却リマインダー機能

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/01/15

side bizz(サイドビズ)は、
◎リファラル営業(紹介パートナー)
◎販売代理店(セールスパートナー)
◎フルコミ営業(業務委託)
などが探せる営業フリーランス特化型の人材データベースです。

15,000人の営業人材(フリーランス)を抱えているサイトなので、toC、toB、業種、業態問わず、様々なジャンルのセールスをご支援できます。

また、営業フリーランスの報酬は”自由設定”なので、固定報酬、アポ報酬、成果報酬など「何でもOK」というのが特徴的で、フルコミッションでも依頼できるプラットフォームとしては”唯一無二”のサービスとなります。

ご利用プランには「初期費用0円」「掲載無料」など、業界最低水準&最大効果を実現!

リファラル営業を効率化する為のプラットフォームも用意されているので、新たな営業手法として続々と導入されております。

Q.どのような活用方法が良いのか?
Q.そもそもウチの商材は売れるのか?
Q.フルコミッションでも売ってくれるのか?
Q.どんな営業フリーランスがいるのか?
Q.報酬金額はいくらにすればいいのか?

上記のようなご質問があればオンラインにてサービス説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/19

List Finderは「だれでも、無理なく、かんたんに」に使えるBtoB企業向けマーケティングオートメーションツールです。お客様の課題や方針に合わせたサポート体制やBtoBに必要な機能に絞ったシンプルな機能、運用代行などをご用意しております。

0円から始められるフリープランもあるので、まずはMAを触ってみたい・使ってみたい方におすすめです。

■□----------------------------□■ 
 List Finder3つの特徴
■□----------------------------□■ 

1.はじめての方でもかんたんに使えるシンプルなMAツール!
2.お客様の課題・活用方針に合わせ『成果を出す』ためにサポート!
3.0円から始められるフリープランあり!

▼△List Finderの機能△▼

はじめての方に使いやすいよう、必要な機能をシンプルに使いやすく設計してご用意しています。
マーケティングオートメーションによくある、「難しくて」「複雑な」設計をしなくても、かんたんにご活用いただけます。BtoB企業で有効にご利用いただける、便利な機能が多数あります!

■見込み顧客管理

マーケティング活動も一元で管理・確認することが可能です。

過去にフォームに問い合わせをしてくれた、セミナーに参加してくれたなどの、他のマーケティング施策との紐づきを確認しながら、次のアプローチを行うことができます。

■営業アプローチ進捗管理

営業活動においては、有望な見込み顧客へのアプローチを継続的に行っていくことが重要です。

List Finderでは、さまざまな切り口からの絞り込みやスコアリングによって、アプローチリストを作成できます。

また併せて、リストごとに活動の進捗や成果を可視化することで、アプローチを促進します。

■アクセス企業解析 

List Finderでは、BtoBのマーケティング活動に活かせる情報に特化させたアクセス解析機能を用意しております。

コンバージョンやページビュー数など必要最低限の解析はもちろん、一般的な解析ツールではできない企業、個人、業種単位での解析もできます。

誰が、いつ、どのようなページに興味があるかがわかるので、メール配信等のマーケティング活動、営業アプローチが効率的になります。

上記の機能を無料で試せる『フリープラン』もご用意しています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼△充実のサポート内容△▼

お客様の課題や方針に合わせた「成果を出すため」のサポート体制をご用意しております。

■初期設定・活用体制構築・活用のゴール(成果)と活用スケジュールの策定

キックオフミーティングで「List Finderを使って得たい成果」「活用体制」「今後の活用スケジュール」を策定します。

■利用定着・成果向上に向けた課題発見・解消

定例ミーティングで施策の進捗確認とつまづきポイントを解消し、個別相談会で成果向上や新体制に合わせた活用支援をします。

■成果を向上させるノウハウをご提供

サポートサイト・活用セミナーで操作方法からセールスアプローチのポイント、組織運営までノウハウを提供します。

■操作方法や機能に関する不明点を解消

テクニカルサポートが電話・メールで丁寧に回答。お客様の画面を一緒に見ながらサポートする「Web会議サポート」も提供します。

ご提供を続けて10年以上、導入実績1,800社突破!List Finderのプロが二人三脚で伴走します。ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/21

「L Message(エルメ)」はLINE公式アカウントの拡張ツール。
LINE公式アカウントの機能を補完し、売上アップや業務効率化、自動化に繋がる独自機能も搭載。
どなたでもすぐにLINEマーケティングを始めることができます。

LINE運用を検討している方におすすめです!

▽エルメの特徴
・LINEマーケティングに必要な機能をフリープラン(無料)から提供
・はじめてでも使いやすい、簡単操作を実現
・事業の成長に伴走し、システムを改善し続け高機能なサービスを提供

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/11/17

TreasureHub(トレジャーハヴ)とは広告媒体を介し配信され表示される広告データを収集し、広告のバリエーション、ランディングページを各指標から競合や媒体のトレンドを分析することができるクラウド型分析ツールです。

計12媒体から画像、動画を取得しており、様々な業種を包括的に格納。
※Google、Yahoo、LINE、Twitter、Instagram、TikTok、Smartnewsなど

▼POINT
①競合の広告をサクッと分析
フィルタリング機能が多くついている為データをダウンロードして集計する必要はありません。
管理画面上で誰でもそのまま分析が行えます。

②圧倒的な低価格
GoogleStorage&DataPortalを活用することで圧倒的な低価格を実現しています。
誰でも気軽に導入でき使いやすい管理画面。

③広告配信ベースでデータを取得
実際に各媒体に表示されているものを取得しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/08/09

ナレッジリングは、企業・部署・プロジェクトなどグループ内に蓄積された情報資産(ナレッジ)を一元管理し有効活用できるクラウドサービスです。

■このような方におすすめ

・お客様からのお問い合わせにすぐ答えられず、お客様の満足度が上がらない
・社内ヘルプデスクに同じような問い合わせが多く、担当者の負担になっている
・優れた社員のノウハウが組織レベルで共有されておらず、業務に活かされていない
・ファイルが社内のあちこちに保管されているため、必要なファイルをすぐに見つけらない

■主な機能

・記事の編集・閲覧
 ナレッジリングの基本機能です。
 編集フォーマットの自由度が高く、活用シーンに合わせて最適な記事を作成することが可能です。
 (*)ナレッジリングに登録する情報を「記事」と呼びます。
  記事には、テキスト情報の他にも画像やファイルなどを添付できます。

・コミュニティ
 ナレッジリングのユーザー同士が質問・回答をし合える機能です。

・お知らせ
 重要度の高い情報をユーザーへ通知したい場合などに効果的です。
 記事毎に未読/既読が表示されるため、閲覧漏れを防ぐことができます。
 管理者が、ユーザー毎に未既読状況を確認することもできます。

・キーワード分析(管理機能)
 ユーザーがどんなキーワードで検索しているのか、記事の一致件数などがわかります。
 分析結果を元に記事をメンテナンスすれば、検索ヒット率の向上が期待できます。

■利用プラン
 ※以下すべて税別

・ベーシックプラン
 初期費用  :98,000円
 月額利用料 :9,800円(基本料金)+120円(アカウント料金)×ユーザー数
 【おすすめユーザー】数十人規模の組織で利用したい方・スモールスタートしたい方

・エンタープライズプラン
 初期費用  :150,000円~(要見積)
 月額利用料 :50,000円~(要見積)
 【おすすめユーザー】容量やユーザー数を気にせず利用したい方・カスタマイズ希望の方

※他にもプランを用意しております。詳細はお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

Group Task

資料更新日:2021/08/12

このシンプルなタスク管理 & 情報共有ツールで
「Group Task」
チームの仕事が快速になります!

Group Taskは、
会社のメンバーやチームに
仕事をサクッと依頼でき、
進捗状況を簡単に管理できます。

よくあるタスク管理ツールとの違い
1シンプルで必要十分の機能だから迷わない
見た目の派手さを控えて、継続的な使用にもストレスを感じにくいデザインにしています。
機能の使い方を学ぶ必要があったり、迷うようなタスク管理ツールが多い中、理解しやすく簡単に使える機能だけで構成されています。 パソコンやスマホを使える人なら、すぐに使えます。

2仕事を依頼されたメンバーが自分の仕事に集中できる
ログイン後に表示されるダッシュボードには自分に依頼された仕事(タスク)だけが表示されているので、 集中して仕事をこなすことができます。また、処理した仕事はダッシュボードから消えるので達成感があります。

3マネージャーやチームリーダはタスクの状態管理ができる
マネージャーやチームリーダだけが、所定のページで発行済のタスクを一覧でき、タスクの状況把握ができます。 また必要に応じて、タスクを終了させたり、リスケすることもできます。
権限のないメンバーに余計な時間を取らせたり、勝手にステータスを終了されたりといったことをなくします。

4「仕事の見える化」ができます
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。
その他、日報の報告、閲覧機能を備えています。

5情報を効率的に蓄積、共有、活用できます
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。

6無料でも継続して使えます
フリープランの利用期間は、無制限(一部利用制限があります)です。タスク数がそれほど多くない会社やチームは無料でご利用を継続できます。

仕事が快速に変わる5つの仕組み
1.作成されたタスクを即座に通知
メール、WEB通知、slackなどの複数の方法を使って、メンバーへタスク依頼を即座に通知します。 メンバーのタスクの確認およびスタートが早くなります。

2.期日順にタスクを表示
メンバーのダッシュボードでは、自分に依頼された仕事(タスク)だけが期日順に表示されます。 上から順番に仕事すればよく、仕事の順番に迷いません。

3.タスク依頼者には期日遅れのタスクを表示
タスク依頼者のダッシュボードでは、自分が依頼したタスクで期日が過ぎているものがあれば目立つように表示されます。 期日を常に意識させるので、遅延が少なくなります。

4.進捗報告の要求が簡単にできる
タスク依頼者は、進捗状況の気になるタスクの状況報告をボタンを押すだけで要求できます。 停滞気味のタスクもすぐに回り出します。

5.モバイルでも使えます
移動中などでもスマホやタブレットでも、PC同様に作業できます。いつでもどこでも、チーム全体の仕事の流れを止めません。

グループに関する機能
・仕事の見える化
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。

・グループ切り替え
一つのアカウントで複数のグループに所属することができます。それらのグループはメニューバーより簡単に選択することができます。 ただし、一つのアカウントで作成できる(グループのオーナーになれる)のは、一つのグループのみです。

・メンバーの招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、他のメンバーを招待することができます。

・顧客の招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、顧客をグループの特定のカテゴリーに招待することができます。顧客と担当者の連絡やマネージャーを含めた進捗状況の共有が可能です。

・マネージャー権限の設定
グループのメンバーのうち、特定のメンバーをマネージャーとして設定し、カテゴリーの作成・編集権限やメンバーの招待など、オーナーと同じような権限を持たすことができます。

カテゴリーに関する機能
・利用メンバー指定制限
カテゴリーごとに利用メンバーを設定出来ます。

タスクに関する機能
・タスクの依頼追加、編集、削除
他のメンバーにタスクを依頼することができます。またタスクの作成者は、タスクの編集や削除が行えます。

・優先度、担当者、期日の設定
タスクには、優先度や期日、担当者を設定できます。

・複数メンバーへのメッセージが可能
同じタスクを同時に複数メンバーに依頼することができます。またこの機能は、複数のメンバーへの一斉連絡として使うこともできます。

・定期タスクの作成
繰り返しタスクを簡単に登録できます。定期指定されたタスクを終了すると、同内容のタスクを新規登録する画面となりますので、次の期日を設定して登録をすることが出来ます。周期がパターン設定されるよりも、柔軟な期日設定(土日祝日に重ならない月末の期日設定など)が出来ます。

・子タスクの作成
タスクの下に、子(サブ)タスクを複数作る事が出来ます。タスクをマイルストーンごとに分割したり、複数のメンバーに分担して依頼するのに便利です。

・進捗報告要求
タスクの作成者(依頼者)は、担当者(依頼されたメンバー)に、タスクの進捗状況をボタン1つで、要求することが出来ます。進捗状況が気にかかるタスクの把握や、遅延しているタスクの解決を支援します。

・マイタスクでの期日・優先度順表示
自分が担当しているタスクやレスポンスしなければならないタスクのリストを期日と優先度で順番に表示します。これにより、効率的な作業順を常時提示します。

・画像挿入、ファイル添付
タスクのメッセージのやり取りの中で、画像を挿入でき、説明がビジュアルで伝わりやすくなります。また、ファイルの添付(代表的なファイル形式やZIP ファイルなど)も出来ます。

・HTMLなど書式ありペースト可能
webページの一部をコピーペーストすると、そのままのデザインでメッセージに取り込み可能です。また、その書式をクリアすることも可能です。

・引用可能
タスクのメッセージ本文の中に、原稿文章やスクリプトコードなどを独立して挿入可能です。これにより、作業の指示がわかりやすく伝えることが出来ます。


・テンプレート
同じタスクを依頼することが多い場合は、テンプレートを利用すると便利です。テンプレートに保存した内容を呼び出して利用することで素早くタスクを発行することができます。

個人・セキュリティに関する機能
・メール、Webプッシュ、slackでの通知機能
メール、Webプッシュ、slackで自分宛のタスクや、自分に関係あるカテゴリーのタスクの更新情報が通知可能です。選択してご利用出来ます。

・二段階認証
webページのログインフォームによるアカウント/パスワードの確認以外に、さらにセキュリティコードによる確認を別のルートから行い、本人によるログインの信頼性性を高めます。

・グローバルIPアクセス制限
グループごとにサイトにアクセスできるグローバルIPを複数設定できます。登録されてないIPからのアクセスは遮断されます。

・ログインログ
各アカウントのログイン情報を表示します。 疑わしいログインを確認できます。

その他
・共有文書
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。

・CSVインポート
redmineなどの他のタスク管理システムを利用していた方が、Group Taskにスムーズに移行するためのツールです。元のタスク管理システムのチケットの題名、カテゴリー、作成者、担当者、期日をインポートし、Group Taskから元のシステムのチケットにリンクを貼ります。これまでの進捗は元のシステムで確認し、今後の進捗はGroup Taskで進めることが出来ます。これにより、シームレスにGroup Task に移行することが出来ます。

・モバイルフレンドリー
すべての操作は、パソコンだけでなく、スマートフォン、iPhone、タブレットからでもしやすくなっています。

>>資料の詳細を見る

ビジネスチャットの決定版「JANDI(ジャンディ)」

資料更新日:2021/07/26

JANDI(ジャンディ)は、利用ユーザー数200万を突破しました。

ビジネスチャットツールとしての「チャット機能」の他に、
各クラウドツールとの「連携機能」や完全無料の「有人サポート」をご好評いただいております。

コミュニケーション活性や情報共有の漏れは
JANDI(ジャンディ)で解決いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/03/27

【サービス】
『インターンシップガイド』
大学1年生~4年生まで利用する日本最大級のインターンシップ総合サイト。

【サービスの特長】
▼会員学生8万名以上!

▼意識の高い学生の獲得が可能
∟東大京大早慶ユーザーシェア30%
∟GMARCH・関関同立ユーザーシェア40%

▼ご掲載費無料・成果報酬費無料
・長期インターンシップ
・短期インターンシップ
・1dayインターンシップ
・会社説明会
いずれも無料でご掲載いただけます。

▼SEOの強さ
検索エンジンで「インターン 大学生」など、大学生がインターンを検討している際に調べるワードで、ほぼ1ページ目に表示される媒体となっております。

▼信頼と実績
トヨタ自動車、インテル、リクルート、楽天などの大手企業からベンチャー企業まで幅広くご掲載いただいております。

【機能】
1.貴社専用の管理画面を発行させていただきます。
2.現在ご利用いただいている求人媒体同様に、弊社媒体に求人情報のご掲載をいただけます。
3.貴社にエントリーした学生の情報(お名前、連絡先、大学、学年等)をお渡しさせていただきます。
4.学生にメール・お電話などでご自由にご接触をいただけます。

【関連キーワード】
#インターンシップ#説明会#就活#大学生#採用#媒体#無料#高学歴#エンジニア#情報工学#機械電子#Uターン#Iターン#Jターン#通年#求人#キャリア#母集団#人事#新卒#費用対効果#地方大学#国立#地方#バイト#人員#コスト削減#フリー#職種#業種#女性#雇用#勤務地#求職者#業界#専門#正社員#しごと#仕事#地元#地域#仕事探し#形態#訴求#流入経路#志向#私立#イベント

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/27

多彩な通知、豊富な管理機能、気持ちが伝わる手軽なコミュニケーション。
クラウド版ビジネスチャットサービスです。

<利用シーン>
・TEんWAを会議として利用
ビジネスチャット上で行われた会話の発言頻度などをログにて管理することができます。

・外出先からモバイルで
 外出先や多忙の際でもメッセージ内容を瞬時に確認・対応いただくことができます。
スタンプを使用することで、コミュニケーションが円滑に行えるばかりでなく、最速での意思確認が可能です。
「TEんWA(テンワ)」ではビジネスチャットに特化したスタンプを多数ご用意しています。

・外部招待をつかう
1グループ10人まで外部ユーザを招待することができます。
業務プロジェクトを推進していく上で、外部企業やフリーランサーとの連携が不可欠になっているなか、「TEんWA」をつかえばプロジェクトの流れが時系列で確認したり、必要なデータの共有を行えるだけでなく、瞬時の意思疎通、意思決定が行えます。


1ユーザ単位でユーザ追加・削除が可能なので、無駄なコストがかかりません。
初期費用もかからないため、初期コストを気にすることなくご利用いただけます。

ベーシックプラン(月額) ¥248/ユーザ
最低利用人数は25ユーザです。
ユーザ数×10GBのディスク容量が利用できます。

☆ビジネスチャット「TEんWA®」2015年12月の有償利用開始から6ヶ月で50,000ユーザを突破!
中小企業様から、一部上場企業様、大手メガバンク様まで幅広くご利用いただいております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/02/27

「tocaro(トカロ)」は、社内外のユーザーとのチャットや、ファイル、タスクの共有を簡単に行うことができるビジネス向けコミュニケーションサービス。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社と株式会社凌芸舎の共同で開発・運営しています。

基本機能が無料で利用できる「フリープラン」、個人・チームでの利用に適した「パーソナルプラン」、セキュリティや管理機能を強化した企業向けの「エンタープライズプラン」を用意しています。

tocaroはWebブラウザやスマートフォンアプリを使用して、プロジェクトメンバー間でのグループチャットや1対1でのチャットを簡単に行うことができるビジネス向けコミュニケーションサービスです。プロジェクトやチームでリアルタイムにタスクの進捗情報の共有が可能です。ファイル共有については、アップロードしたファイルが全てクラウド上で暗号化されるため、安心して使用することができます。また、エンタープライズプランでは、システム管理者が、アクセス履歴や削除済みメッセージを含めて、メンバーの操作履歴を把握することができ、業務の効率化とセキュリティの確保が両立できます。

<tocaroの主な特長>

1.メールよりも速い効率的なコミュニケーション
チャットを使用することで「会話」のように、情報共有を行います。URLのクリックを必要としないウェブサイトの簡易表示、メッセージ本文やファイル名での検索などが可能です。

2.画像やドキュメントなどファイルを一元管理
アップロードされたファイルは保存と同時に時系列で一覧表示され、チームメンバーと簡単に情報共有ができます。ファイルに対して直接コメントすることができます。

3.チームの課題を解決するタスク共有
タスクには内容、期日、重要度、担当者を割り当てることができます。タスクを共有することでチームやプロジェクト全体の課題、ゴールなどを明確化できます。

4.マルチデバイスでどこからでもアクセス可能
PCの他に、スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスで利用可能です。外出先からでもメンバーとのチャットやファイル確認ができます。

5.ファイルにラベルを付けて簡単に検索
ファイルにラベルを付けることで、簡単にファイルが検索できます。アップロードを行った人やファイルの拡張子などでファイルの絞り込みも可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/30

める配くんは、100通以上の大量のEメールを、携帯電話やパソコンに、スピーディかつ安全に配信することの出来る、多機能一斉メール配信ASPサービスです。

操作は全てインターネットに接続されている、ウィンドウズパソコンから、ブラウザ(インターネットエクスプローラ、FireFox、サファリ等)を利用しておこないます。
特別なソフトをインストールする必要はありません。

名前差込配信、 予約配信、 ワンクリック削除、不到達アドレス削除、 登録フォーム装備 など一斉メール配信に必要な機能を 一通り装備しております。

ソフトは当社のサーバー上で動作しているので、お持ちのパソコンに特別なソフトのインストールや設定などは必要ありません。

Eメールをつかったマーケティングをシステム的にストレスなく行うことができます。

また、Eメールアドレスのほかに、名前や属性項目を自由に設定することができるため、
顧客管理システム(CRM)としての利用も可能です。

【 める配Free について 】

める配くんをより多くの皆様に利用いただくために、120アドレスまでの、Freeプランをご用意いたしました。120件以下でしたら、期限の定めなく、添付ファイルを除く全ての機能をご利用いただくことが可能です。無料ですが、広告が配信されたり、データを流用するようなことはございません。

(フリープランは登録数120件、配信数500件まで)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/21

Google Apps for Workとは、Google のクラウド型グループウェアです。使い易さ、ビジネスサポート、コストとセキュリティについてご紹介します。利用状況にあわせて、年間契約、月間契約をお選びいただけます。ビジネスで利用する、仕事するチームのために作られた Google Apps for Work を 無料で試せます。


<仕事に必要なサービスがそろっています >

●信頼感のある会社名メール

世界中で広く利用されている Gmail を、会社名の入ったメール アドレス(独自ドメイン)で。大切なビジネスのやりとりに、誰でも無料で使えるフリー メールでは不安に思う相手もいるかもしれません。信頼感のある独自ドメインのメール アドレスを使いましょう。
●24 時間 365 日安心のサポート

ビジネス仕様だから、電話とメールによる年中無休のサポートをご用意しています。設定でつまづいたり、操作方法がわからないときは、いつでもお問い合わせください。日本語による万全のサポート体制があるから、24 時間 365 日、いつも安心してお使いいただけます。

●多彩なツールと大容量ストレージ

Google Apps には、ビジネスのための多彩なツールと、1 ユーザーあたり 30 GB から容量無制限まで選べる大容量ストレージを備えています。仕事に必要なデータはすべてクラウドに置いておけるので、どこにいても仕事を進めることができます。

Gmail(ビジネスメール)
ハングアウト(ビデオ会議)
カレンダー(スケジュール)
ドライブ(ストレージ)
ドキュメント(ワープロ)
管理ツール(管理機能)

<どこでも同じ環境で仕事ができます>

●どこでもコミュニケーション

メールはもちろん、気軽なやり取りに使えるテキスト チャット、表情を見て話せるビデオ会議、ドキュメント上のコメント機能まで。Google Apps の多様なコミュニケーション ツールと通知機能を使えば、情報を即座にメンバーと共有して、どこにいてもチームの力を最大限に引き出すことができます。

●2共同作業で新しい働き方を実現

Google Apps は、効率的な共同作業のために設計されています。会議の議事録に出席者全員でメモを書き込んだり、離れた場所にいる同僚と一緒に資料を仕上げるのも簡単。これまでにない新しいやり方で、どこにいても仕事を進めることができます。

●2安全性を確保する管理機能

チームのワークスタイルや会社のセキュリティポリシーに合わせ、書類の共有範囲を制限したり、強固な認証方法を使うなど、働き方にあわせた柔軟な設定が可能です。いつでも、どこでも働ける環境の安全を 1 つの場所から制御できます。

<IT にかかるコストと手間を劇的に減らします>

●21 ユーザー、月額わずか 500 円から

Google Apps の料金は 1 ユーザーあたり月額 500 円から。サーバーを導入したり、ソフトウェアを購入する必要はないので、ライセンス費用以外の初期費用やシステム運用・保守費用はかかりません。サーバーは Google が管理するから、手間のかかる保守・運用業務自体が不要になります。

●2メンテナンスは Google におまかせ

Google Apps はクラウド サービスだから、面倒なソフトのインストールやアップデートは不要。バックアップの必要もありません。ユーザーを作るだけで、使いはじめられます。社員が増えたときも、ユーザーを追加するだけなので、IT 部門の負担を大きく軽減します。

●2社員の教育コストは最小限

Gmail をはじめとする Google のサービスは、世界中で膨大な数のユーザーに利用され、磨き上げられてきました。シンプルで直感的な使いやすさを備えた Google Apps なら、使い方のトレーニングやサポートの手間も最小限です。

<安心してご利用いただけます>

●2ビジネス品質の安定性

ビジネス向けのサービスとして安心してお使いいただくために、サービス品質保証契約(SLA)で稼働率 99.9 % 以上を保証しています。実績として 2013 年の障害によるダウンタイムは合計 2 時間、99.978 % の稼働率でした。大企業が莫大な IT 投資によって実現できる品質水準を標準で保証します。

●業界トップ クラスの専門家チームが監視

お客様のデータは Google が各地に保有するデータ センターにて厳重に保管され、外部からの攻撃や自然災害などのリスクを最小限に抑えることができます。Google のセキュリティチームは業界のオピニオンリーダーとして、常にセキュリティ向上に取り組んでいます。

●データはお客様に帰属します

お客様が Google Apps に保管したデータは、お客様に帰属することが契約書に明記されています。メール、カレンダー、連絡先、Google ドライブに保存したファイルなど、あらゆるデータをいつでも書き出し、手元に保管することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/12

e会議サービス(電話会議)

簡単・高品質・経済的な電話会議サービスを提供しています。

面倒な手続きは一切不要!
今ご利用の電話機で電話会議が始めることができます。登録は簡単オンライン登録で!登録費用はいっさいかかりません。登録が完了したらその日から電話会議を始めることができます。
国内外接続、フリーコール通話※1、多様な電話会議への参加方法をサポート!
国内はもちろん海外からの参加も可能!
ダイヤルアウトを使えばさらに通話料金も格安でご利用頂けます。
ホテルからの利用などで電話番号が特定できない場合には、フリーコールでのダイヤルインもサポートしております。様々な接続方法で電話会議をご利用頂けます。
高品質、低価格を実現!
一般公衆網を利用しているため、クリアな音声での電話会議が可能です。
電話会議の利用料を1参加者あたり1分20円と、長い会議でのご利用でさらに差が出る価格にて提供させて頂いております。

※1 フリーコール通話は、参加者の通話料金を主催者が負担するサービスとなっております。通話料金に関しましては、弊社規定の通話料金表に基づき、弊社からの請求とさせて頂きます。ご利用される電話機(固定電話や携帯電話など)によって通話料金が異なりますのでご利用される電話機の通話料金を必ずご確認ください。

>>資料の詳細を見る

bixid(ビサイド)

資料更新日:2021/11/18

●強さのヒントは財務分析。ムズカシイをカンタンに。
①とにかく見やすい月次モニタリング
②キャッシュフローをカンタン管理
③経営計画をカンタン作成
④部門別予実管理をカンタン共有
⑤外部との情報共有をカンタンに
⑥マルチデバイス対応

●自社に合わせて選べる料金プラン
・フリー
とりあえずお試ししたい方へ
0円 / 月額

・まずは気軽に始めたい方へ
600円 / 月額

・なによりも経営を見える化したい方へ
3,980円 / 月額

・経営計画を立てたい方へ
9,800円 / 月額

※全てのプランが初回30日間無料でご利用いただけます!

●機能一覧
・会計基本帳票
・スマホアプリ
・決算診断
・簡易五ヵ年シミュレーション
・経営計画
・モニタリング

●ご利用までの流れ
・登録の流れ
①メールアドレスパスワード登録
②詳細の情報入力で本登録
③利用開始

・ご利用の流れ
①会計データ登録
②数値の確認
③共有

>>資料の詳細を見る

PrimeTiaas

資料更新日:2021/12/08

■PrimeTiaasとは
「PrimeTiaas(プライムティアーズ)」は
信頼性の高いコンタクトセンター向けクラウドサービスです。
短期間・低コストでコンタクトセンターを立ち上げることができ
企業とお客様の結びつき(=Customer Engagement)のための
さまざまなソリューションをご利用いただけます。

■PrimeTiaasの特長
・コンタクトセンター運営の負担軽減
コンタクトセンターの標準機能に加えて、専門知識が不可欠なシステム運用・保守や電話機レンタルなど、コンタクトセンター基盤の運営に必要なサービスをトータルでご提供します。

・高性能・高信頼のコンタクトセンターの実現
信頼性の高いAvaya IP-PBXを採用。データセンターは東日本・西日本の2カ所に設置しており、システムも冗長構成で安心・安全に業務を継続いただけます。BCP対策にも最適です。

・在宅勤務やフリーアドレスに対応
自宅からインターネット経由で電話の発着信、通話録音、レポート閲覧やモニタリングなどの通常業務が可能です。お申込み後、最短1週間で在宅勤務を開始できます。また、拠点でソフトフォンを利用すれば、フリーアドレス対応やソーシャルディスタンスの確保も可能になります。

・BPOサービスからシステム運用まで、すべてお任せ
コンタクトセンター業務のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスやCRM、基幹システムの運用サポートなど、顧客接点に関わるすべてのサービスをSCSKグループでご支援します。

>>資料の詳細を見る

スマレジ

資料更新日:2021/10/13

低価格、高性能なクラウドPOSレジ 『スマレジ』

■世界中の販売データを集めて活用する。
スマレジは、基本レジ機能をはじめ、リアルタイム売上分析や高度な在庫管理など、
従来型POSレジシステムの枠を超えた、これからの店舗運営に必要な新しいシステム

■クラウドPOSレジシステムだから使いやすくて、何でもできるを実現。
あらゆる業種に選ばれています

~クラウド型POSシステム~
・無料で今すぐ始められるPOSレジ
アカウントを作成するだけで、すぐにPOSレジを導入することができます。

・常に最新のPOSシステムが使えます
メインエンジンはアップデートが繰り返され、常に最新の状態が保たれています。

・店舗の状態をリアルタイムで把握
データは、すべてクラウドサーバーに保存されるので、売上報告を待たずに、
いつでもどこからでもリアルタイムで店舗の状態(売上や取引)を把握することができます。

・成長や店舗の変化にも柔軟に対応
小規模店舗から大規模展開まで対応しています。その規模に合わせて、
必要な機能を柔軟に追加できる豊富なプランやオプションを用意しています。

・信頼できるクラウドサービス
万が一サーバーが停止してしまっても、販売業務に必要な機能が端末に備わっており、
安心して販売業務を継続することができます。

~圧倒的な高機能~
・現場の声を反映、常に最新で豊富な機能が使える
販売の現場からフィードバックをおこない、日々アップデートを繰り返しています。

・小規模商店から多店舗展開まで対応した充実の管理機能
スマレジは販売業務だけにとどまらず、在庫管理や商品管理、顧客管理などのバックヤード業務、売上データの本格的な分析など、店舗運営に欠かせないあらゆる機能を提供

・拡張性も抜群。スマレジAPIを使って他社システムとシームレスに連携
スマレジAPIを使うと、CRMやERPといった自社のシステムとスマレジを連携することができます。

・充実した周辺機器でさらに使いやすく
レシートプリンターやキャッシュドロア、バーコードリーダーやモバイルプリンター、
ラベルプリンター、自動釣銭機まで幅広く対応。

・何でもできるし、使いやすい
スマレジは高機能でありながら、直感的でシンプルなUIシステムを採用。

~安心・安全のサービス保証~
・安心のオフラインモード
不測の事態でインターネットの接続が切れてたりサーバーが停止してしまっても大丈夫です。
オフラインモード(スタンドアローン)で販売業務を行うことが出来るようになっています。

・復帰(リジューム)機能
お会計中にアプリがフリーズしたり充電が切れてしまっても、再起動すれば直前のカートイン情報を復元することができます。再度入力する必要がないので、お客さまを極力お待たせしません。

>>資料の詳細を見る

トビラフォン Cloud

資料更新日:2021/09/29

■トビラフォン Cloudとは?
トビラフォン Cloudは、クラウドPBXを利用した設備投資不要のクラウド型ビジネスフォンサービスです。
ネット環境で通話ができ、スマートフォンでありながら
ビジネスフォンの機能(内線・保留・転送など)を使用できます。
トビラフォン Cloudアプリを入れるだけで、1台のスマートフォンを私用と社用に簡単に使い分けられます。

■クラウドPBX
スマホに専用アプリを入れるだけ!
メリット
・電話設備、配線不要
・初期費用が安い
・設定が簡単
・一括管理ができる
・内線0円

■クラウド型ビジネスフォンは、あらゆる用途で活用可能

起業
(少数の会社、SOHO、フリーランス)
・個人携帯と仕事の電話を同じスマホで使い分けたい
・初期費用をかけずに、BYODしたい

社用携帯を見直したい会社
・社員増加時の社用携帯追加コストを減らしたい
・社用携帯をビジネスフォンに切替えたい

急成長のベンチャー、スタートアップ、新規事業
・オフィス移転時にすぐに電話環境を整えたい
・はじめての営業所、支社、支店を実験的に開設したい

営業主体の会社
・固定電話に縛られない自由に動ける営業チームを作りたい
・会社宛ての電話を外出先で受けたい

バーチャルコールセンターや予約受付電話の開設
・EC事業やWebサービスのサポートセンター立ち上げ
・店舗の予約受付電話として
・通話録音機能により、顧客分析もできる

拠点が多く、コスト負担が大きい会社
・すべての支社を内線化しコスト削減したい
・海外拠点も同様に内線化し、コスト削減したい
・災害対策時の対応 BCP対策もしておきたい

レンタルオフィスやコワーキングの付加価値
・入居者に対して提供する付加価値として、
受電した電話を入居者のスマホに転送したい

リモートワーク/在宅勤務などの推進
・会社と自宅でも、スムーズに内線で連絡をとりたい
・オフィス/会社規模の縮小などに対応

少数精鋭系 士業の日常使いの必須ツール
・お客様との頻繁なやりとりを場所を選ばず対応したい
・社内スタッフとの綿密な情報連携も内線で行いたい

農業や工場の現場同士の内線通話として活用
・PHS(2020年終了)に替わる、低コストな内線ツールを導入したい

『トビラフォン Cloudでビジネスをより効率的に。』

■トビラフォンCloudが選ばれる3つの理由

①誰でも簡単に使える!
トビラフォン Cloudは従来のPBX環境や固定電話と比べて
圧倒的に便利で使いやすいことが特長です。

・使いやすさを追求したインターフェースユーザーファーストを
徹底的に考え抜いたアプリケーション開発。

・クラウドPBXだから装置の設置不要!
PBX装置の購入や配線工事が不要で、必要なタイミングですぐにはじめられます。
(最短翌営業日)

・お持ちのスマホにアプリを入れるだけ!
1台のスマホにアプリを入れるだけで、私用電話と社用電話を分けて使えます。
従来かかっていた電話回線コストもまるまる不要に!

『トビラフォン Cloudなら複雑な設定が不要ですぐにはじめられ、誰でも簡単、操作も楽チン。』

②設備投資0円で、運用コストも安価!
従来のPBX環境や固定電話でかかっていた初期費用や工事費が一切不要で、
月額費用も安価に運用することが可能です。

・設備投資0円!
1台660円(税込)※〜で使える。
設備投資や端末代などが0円で、社員間の通話料などのランニングコストも
安価に抑えられます。
※基本料金3,300円(税込)を5内線で割って算出した1台あたりの費用。


・迷惑電話ブロックで本業に集中!
独自の迷惑電話防止技術により集めた約30,000件の迷惑番号リストを基に、
オフィスへの迷惑電話を自動ブロックすることで、無駄な時間を削減!
クラウドPBXは便利な一方で迷惑電話・営業電話の対策も考える必要があります。

『トビラフォン Cloudの迷惑電話フィルタなら確実にブロック!』

③クラウドでまとめて管理!
クラウドだから、すべての情報をWeb管理画面に集約。
あらゆる情報を見える化し、必要なデータにもすぐにアクセスできる!

・利用状況を見える化
外線の発着信件数の変化や通話中の電話の状況を
グラフや表で視覚的に確認できます。

・着信対応も自由に設定
IVR、コールキューイング、アナウンス再生といった機能を組み合わせフローチャートを
作成することで、自由に通話を制御可能です。

・連絡先を一元管理
スタッフごとの連絡先も個別で管理する必要なし。
必要な連絡先はすべて一元管理できるから、探す手間も省けます。

・発着信も一元管理
直近での発着信から過去の発着信まで相手先番号や日付などを指定し検索すれば
必要なデータを容易に抽出できます。

・録音ファイルの一元管理
録音機能により録音されたファイルもすぐに確認できるから、
トラブル対策もすぐに行うことができます。

『すべてのファイルを検索できるため、
必要なデータにすぐにアクセスできます。
データはダウンロードして共有・保存することも可能です。』

■専用アプリを入れるだけで、
ひとつのスマホを私用と社用に使い分けられる

内線・転送・外線通話ができる
・内線通話24時間無料
・内線を使用した転送24時間無料
・社内外問わずどこにいても利用可能
・トビラフォン Cloud利用企業間であれば
外線通話24時間無料

便利な電話帳機能
・アカウント毎に電話帳の登録、編集、削除が可能
・共有電話帳の閲覧が可能
・内線用の電話帳も使用可能

通話履歴でスムーズに対応
・相手先情報を最大100件表示
・発着信番号、転送情報の確認
・危険な電話番号情報の確認

着信時の多彩な機能
・電話帳に登録されている名称の表示
・電話帳に登録されていない電話番号も、弊社データベースにマッチした事業者名称を自動表示
・迷惑電話フィルタ機能による危険な電話番号情報の表示
・外線着信時、着信している回線の名称を表示(登録した回線名が表示されます)

録音の再生
・通話録音の再生が可能
・不在時の留守番電話録音の再生も可能

>>資料の詳細を見る

Zscaler

資料更新日:2021/09/27

■クラウドセキュリティサービス「Zscaler」の概要
Zscalerは、マルチデバイスに対応した、Webアクセス・リモートアクセスのセキュリティを
一元提供するゼロトラストセキュリティサービスです。
在宅勤務や海外出張先など社外業務の増加に伴う、クラウド利用増加やリモートアクセス増加で発生する
Webセキュリティリスク対策を容易に実現します。
また、セキュリティ機器にかかる負荷や処理遅延を軽減できるため、
従来の境界防御型セキュリティと比較して構築費・運用費を抑えることができます。
ZscalerはGartnerのセキュアWebゲートウェイカテゴリにおいて10年連続リーダー評価を獲得しており、
これまでに約5000社以上の企業で導入されています。

■クラウド利用増加に伴う課題
①負荷の増加
Office365やWindowアップデート、 また近年のクラウド利用者増加やリモートアクセス増加によるVPN接続やWeb会議の急増により、セキュリティ機器がひっ迫。通信の低速化や不安定化により、
業務効率の低下が発生。

②管理が煩雑化
境界防御型セキュリティ環境では、トラフィックやユーザ数の増加に応じて、新たに機器の増強が必要。
それに伴い管理が煩雑化し、負担が増大。

③セキュリティリスク
社外のPCは直接インターネットに接続できるためセキュリティリスクが増大。
また、シャドーITの横行や個人利用のクラウドサービスへの情報持ち出し等新たなリスクが発生。

《クラウドセキュテリィサービス「Zscaler」により課題を解決いたします。》

①インターネット出口対策
Zscaler Internet Accessの導入で、Webサイトやクラウドサービス向けトラフィック増加による
プロキシ、Webフィルタ、IDS/IPSなどの処理遅延を解消。

②VPN GWの対策
Zscaler Private Accessの導入で、リモートアクセスユーザーの増加によるVPN GWの処理、
遅延解消や構築・運用費を削減。

③セキュリティリスクの軽減
Zscaler Internet AccessとZscaler Private Accessを組み合わせることで、
企業コントロールが及ばない、在宅勤務や海外出張先でのWebセキュリティリスクから防御可能。
モバイルデバイスも含めたWebアクセス時のセキュリティ統制が可能。

■Zscaler Internet Access(ZIA)おもな特徴
①ロケーションフリー・マルチデバイス対応
一律のポリシー適用によりセキュアなインターネットアクセス

②ダッシュボードやレポート出力で容易なNWセキュリティ管理
可視化に優れた詳細レポートでNWの管理・運用工数を削減

■Zscaler Private Access(ZPA)おもな特徴
①管理者の負担軽減
VPN機器の購入・メンテナンス・アップグレードが不要です

②SDPによる強化されたセキュリティ
認証後もセキュリティ施行し、不要なアクセスを防ぎます

>>資料の詳細を見る

セキュアメール

資料更新日:2021/09/22

■セキュアメールとは
「セキュアメール」は、完全クラウド型メールセキュリティサービスです。
個々のPCにソフトウェアをインストールすることなく最新版更新の手間も不要です。
又、独自のフィルタリングシステム(学習型AI技術で世界中より学習)により、
スパム・ウイルスなどを即座に検知します。
昨今脅威となっている標的型攻撃メールをはじめ、迷惑メールが御社のメールサーバに届く前にブロック、
あらゆる攻撃からネットワークを保護します。

■セキュアメールの仕組み
・受信フィルタ
受信メールに届くスパムやウイルス攻撃からネットワークを守ります。
・スパム、ウイルス、フィッシング、ランサムウェア、マルウェアなど
様々な攻撃からネットワークを保護
・新しいスパムやマルウェアの流行を検出し対応
・メールサーバHDD使用容量の80%を削減、リソースの効率化へ
・簡単なメール管理で従業員の生産性が向上

■セキュアメールの特徴


・独自の学習型AI
使えば使うほどに判別精度が上がる自己学習型AI技術搭載で、
安全なデータの収集と分析で継続的な改善を行います。
新しいパターンを即座に検出、詳細を特定することで、
すぐに新しいスパムやマルウェアの流行を検出し対応。
迷惑メールがネットワークに届く前に排除します。

・フィルタの品質
1日に何百万通ものメールを監視することでフィルタの品質を高め、
スパムメールに対し高い撃退率を誇ります。
ほぼ100%のフィルタリング精度なので誤検知率はほぼ0へ。

・圧倒的なコストパォーマンス
アプライアンス機器を購入するなどの初期投資が不要、低コストで簡単に始められます。
月額の定額制で1ドメインで100メールアカウントの登録が可能。

・ユーザーフレンドリー
シンプルでグラフィカルな管理画面、知識がなくても操作可能。
宛先メールサーバにドメインを追加し、
MXレコードの単純な変更をするだけでサービスを開始することができます。

・メンテナンスフリー
メールの判定は、「セキュアメール」のフィルタリング専用メールサーバが行います。
クラウド型の為御社でパッチを当てたり、面倒なトレーニングに煩わされることはありません。
アップデートも自動で完了。

>>資料の詳細を見る

Eee..SECURE

資料更新日:2021/09/22

クラウド型フィジカルセキュリティ
Eee..SECUREとは
定額制(月額)で導入できフリーメンテナンスでご使用できるクラウド型の入退室管理サービス

■特長
・フリーメンテナンス
サービスに必要なハードウェアは月額費用内で貸与します。
また故障時オンサイト保守はサービスに含まれています。
機器故障の際にオンサイト費用・機器修理費用は発生しません。

・初期導入費用が大幅にカット
初期導入費用は設置工事費、データ設定費のみ。

・アップデートなど運用コスト削減
クラウドシステムの為、ソフトウェアのアップデートやサーバーのメンテナンスなど
運用コストを削減できます。

・場所を選ばず運用管理
インターネットがあれば、場所を選ばず自宅や外出先でも運用管理が可能

・無駄な投資を回避
月額制なので導入1年後は月単位でいつでも解約できます。
急な事務所移転や短期契約にも対応可能。

>>資料の詳細を見る

モビリティサイネージクラウド 「MMvision」

資料更新日:2021/09/22

概要
「MMvision」とは、広告やお知らせ等を配信する従来のデジタルサイネージ配信システムの機能に加え、交通情報(最寄り駅やバス停の時刻表や運行情報)の配信が可能な、デジタルサイネージ配信プラットフォームです。

商業施設・オフィスビル等、施設ご利用者様への公共交通利用促進に
特長①
IoTでサイネージ管理
クラウド型なので複数拠点へ一括配信も可能です。簡単に同じ交通情報・広告・ニュースなど配信できます。

特長②
導入しやすい料金体系
①液晶パネルの大きさに応じた料金体系を採用。
②保守サービス込みのご提供で安心導入。
・初期費用
クラウド初期設定費用、アカウント登録 等々
・月額クラウド利用料
液晶パネルの大きさにより金額が異なります。(回線費用、保守サービス込み)

特長③
無線ネットワーク環境対応
無線ネットワークの通信環境もセットでご提供します。配線不要で取り付けが可能です。

・屋外対応
屋外対応のサイネージもご提案致します。屋外や半屋外などのネットワークが届かないところにも設置が可能!

コンテンツ配信機能
「公共交通情報表示機能」「ニュース配信機能搭載」 を標準搭載!
・外部コンテンツの配信機能
共同通信社と提携したニュース配信機能やバスなど公共交通の接近情報などを配信できる機能を搭載。

・レイアウトフリーで自由に表現可能!
どこに何を配置したいかエリアを決めます。エリアは自由に定義可能です。あとはエリアごとに配信するコンテンツを登録すると完了です。

広告配信の流れ
STEP1:コンテンツの登録
サイネージに配信したい素材(動画・画像)を作成し、クラウドへ登録。
※ファイル形式 JPEG、PNG、PDF、MP4
広告代理店様が コンテンツを登録すると、事業者様に承認依頼が届くワークフロー機能も搭載。

STEP2:プレイリストの作成
登録したコンテンツの「再生順」と「再生時間」を決めて、プレイリスト(番組表)を作成。必要に応じてプレイリストを複数作成する。

STEP3:タイムテーブルの作成
作成したタイムテーブルをカレンダー上にドラッグ&ドロップでスケジューリング。表示したい期間を簡単に設定が可能。

STEP4:スケジューリング
作成したプレイリスト(番組表)を表示したい時間帯に指定し、タイムテーブルを作成。時間帯に合わせ柔軟に表示コンテンツの切り替えが可能。

>>資料の詳細を見る

マルチエントリーシステム「OCR Multi Entry Stage」

資料更新日:2021/09/16

最新AI-OCR×マルチエントリーシステム「OCR Multi Entry Stage」サービス内容
OCR Multi Entry Stageは手書き・活字の定型帳票・準定型帳票・一般文書を含む不定型帳票全般に対応したOCRエントリーシステムです。
領収書・名刺・免許証・保険証などの帳票カテゴリに対してテンプレートレスで入力することも可能です。熟成した従来のOCRエンジンと高精度なAI-OCRエンジンのハイブリッド型の認識を採用することで、非常に高いコストパフォーマンスを実現しました。複数名・複数拠点での訂正およびエントリ、さらにはその進捗管理も可能です。
エントリー専門業者が利用するプロ向けエントリーシステムの使いやすさと性能をそのままにクラウドサービス化する事で、一般企業の入力部門でも安価に導入・利用できます。
またRPA(Robotic Process Automation)などと組み合わせることで、働き方改革で求められている労働生産性向上のための業務自動化ソリューションを幅広いユーザーに提供可能です。

●基本機能
・入力情報抽出
訂正完了データや破棄データを抽出・出力。進捗管理やデータ活用に使用できます。

・メモ機能
他の人に修正依頼する場合や確認が必要な箇所がどはメモ欄に入力。情報共有することができます。

・学習機能
過去に修正したデータを自動学習。次回に同じ誤りがあれば自動で置換します。

・フィールドチェック
桁数や文字種を指定しておき、該当しない結果の場合には赤字で表示します。チェック見逃しを減らせます。

・AI OCR
AI(深層学習)を応用した最新認識エンジンを使用。データ入力工数の削減が可能です。

・マスタデータ
マスタデータを作成可能。製品番号と製品名の組み合わせを登録しておけば未入力項目の確認も簡単です。

●特徴
・AI-OCRと従来OCRの組み合わせで「コストパフォーマンス最大化」
新搭載のAI-OCR機能でフリーピッチの手書き認識が可能に。枠内の手書き・活字文字やバーコードは従来エンジンで認識することにより低コスト・高精度を実現。

・メディアドライブのOCRプラットフォーム「Cloud OCR API」
「Cloud OCR API」は、AI技術とOCR技術によって画像をテキスト化するサービスです。従来のOCRエンジン(手書き・活字の文書/免許証/保険証/名刺/領収書)※活字文書・特定帳票オプションとAI(深層学習)を使ったハイブリット型OCRです。

・AI-OCRにより、フリーピッチ手書きの認識性能を向上
従来手法とAI (深層学習) とのハイブリッド化により「住所」「氏名」「数字」の認識性能が向上しました。

・多彩なデータ入力画面と操作性の高いUI
多彩なデータ入力画面で、使う人を最優先に考えた操作性の高いUIを搭載しています。各オペレータそれぞれで使いやすい修正画面の選択利用が可能です。また、管理者の権限設定により、表示フィールドを限定するなど、セキュリティ対策も考慮されています。

・集中管理・複数拠点対応
管理者による一元管理で複数人・複数拠点での修正が可能です。
項目ごとで修正担当を分け、担当外の項目は非表示にしておけば情報漏洩リスクも低くなります。
管理者は全データの修正状況(未訂正/訂正中/一時訂正/訂正完了)がリスト一覧でわかり、オプションツール(DataNature)を使えば、修正状況や担当者ごとの進捗状況をグラフ化して表示することも可能です。

>>資料の詳細を見る

MXTcloud

資料更新日:2021/09/15

設備・産業装置 WEB遠隔監視システム 「MXTcloud」

スマートフォンが使えるWEB遠隔監視。遠隔地からも簡単に詳細データの確認が可能!
工場・装置・ビル・空調機など設備の状態を、実用的に閲覧可能な使いやすい安価なWEB遠隔監視システムです。  SCADAソフトとしては、汎用の標準技術が活用されているため、多彩なクライアントに対応。  スマートフォン(iPhone、Android)も使用できるため、詳細データも見やすく遠隔地から確認できます。

■サーバもクライアントもプラットフォームの制約がほとんどない。
・サーバ:
Linux でもWindows XP Home レベルでも可能。
(ごく普通のレンタルサーバー+SVG をサポートするブラウザで動きます。)

■クライアントのライセンスはフリー。
・サーバの性能でクライアント数の上限が決まります。

■マルチベンダー対応の規格のものを使用。

■アニメーションも含めて SCADA に必要とされる機能は容易に実現。

>>資料の詳細を見る

Anky「アンキー」

資料更新日:2021/09/14

タブレットアンケート「Anky」を選ぶ理由
・集客コンテンツとして役立ちます!
従来の紙アンケートからiPadアンケートへの切替えで、アンケート自体が目を引く集客コンテンツのひとつに。アンケートの回収率アップにも繋がります。

・無駄を削減できます!
アンケート用紙の印刷、回収、保管、データ化、集計などに掛かる余分なコスト・時間を大幅にカット。大量のアンケート用紙が不要なので、エコロジーの一環にも。ペーパーレスで地球にやさしいアンケートを実施できます。

・すぐに結果を確認できます!
回答データはリアルタイムでサーバーに蓄積、Web管理画面からいつでも結果を見る事ができます。アンケート回収状況の進捗チェックも随時行えます。

●こんなシーンで活躍
・ショールームでの満足度アンケート

・お客様との商談や営業ヒアリング

・セミナー後の感想、理解度調査

・合同展示会やイベントでのコンテスト投票

●こんな方にオススメ
・展示会の出展効果が見える化できずにお困りのマーケティング担当者様

・合同展示会で新規開拓したいが、どうすれば効率的にリード獲得できるかお悩みの企業様

・クライアントからのヒアリング内容をすぐにデータ化、部内共有できる方法をお探しの営業担当者様

・会社案内や新製品カタログなどかさばる資料を持ち運ばずに、スマートに接客、情報収集したいアテンド担当者様

●多彩な設問方式
選択式設問
・単一選択
選択肢の中から、1つだけ選んで回答してもらう際に使用します。
・複数選択
選択肢の中から、複数の項目を選んで回答してもらう際に使用します。
・表形式(マトリクス)選択
同じような設問を、表形式にまとめて一度に回答してもらう際に使用します。単一選択、複数選択どちらも設定可能です。

ランキング
・段階評価
最大5段階で星付き評価をしてもらう際に使用します。
段階評価
・並べ替え
選択肢を順番に並び替え、ランキング付けしてもらう際に使用します。

自由記入設問
・キーボード入力
iPadのキーボードで、回答を自由に入力してもらう際に使用します。オプションで、手書き文字入力にも対応可能です。
・手書き画像保存
iPad上でフリーハンドで描いた図形や文字を、画像ファイルとして保存します。

機能一覧
基本機能
●アンケート作成[単一選択、複数選択、並べ替え、段階評価、フリーハンド画像、自由記入(一行)、自由記入(複数行)、マトリクス(単一)、マトリクス(複数)、見出し、個人情報入力] ●ロゴ設定 ●カラーテーマ設定 ●開始ページ設定 ●終了ページ設定
●アンケート画面プレビュー ●アンケート回答 ●資料閲覧[画像(jpg, jpeg, gif, png)、動画(mov, mp4)、文書(pdf)]
●QRコード読取り ●アンケート集計・グラフ化 ●回答結果csvダウンロード ●設定画面言語切り替え[日本語、英語]
オプション
●名刺撮影・データ化・回答紐付 ●名刺画像ダウンロード
●アンケート登録代行 ●アンケート結果集計、レポート作成代行
●アンケート設計プランニング ●アンケート運用フローマニュアル作成
●実施会場での立会い、レクチャー ●実施会場でのWiFi環境設置

>>資料の詳細を見る

Freeasy(フリージー)

資料更新日:2021/09/14

Freeasy(フリージー)とは?
今よりもっと自由に、もっと簡単に
ネットリサーチを利用していただくための、
24時間セルフ型アンケートツールです。

●Freeasyが選ばれる理由
・今すぐ!を叶えるスピーディーなアンケート回収
アンケート画面の作成完了後、最速10分で配信が可能。
従来は3~4営業日は必要だったアンケートの回収が、Freeasyなら数時間から1~2営業日で完了できます。
最短即日で調査結果が得られるため、商談やプレゼンなど、忙しいビジネスの現場で活躍します。

・グラフカスタムが可能!アウトプットも自由自在
回収データを設問ごとにグラフをカスタムすることが可能です。グラフ形式や配色の変更、項目の並び順のソート(昇順・降順)、編集したグラフをPNG形式でダウンロードも可能です。ローデータや単純集計のダウンロードももちろん可能です。属性クロス集計や設問クロス集計にも対応できます。

・専任スタッフがアンケートの添削まで手厚くサポート
Freeasyについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
システムの操作方法はもちろん、アンケート内容の添削にもお応えいたしますので、初めてのアンケート調査にも安心してご活用いただけます。

●Freeasyが活用されているシーン
商品開発、マーケティング担当なら消費者の意識調査に
・新商品のターゲットを選定したい
・消費者の求めている機能やニーズを探りたい
・ブランドの認知度やイメージを調べたい

広告代理店、デザイナーならデザインのABテストに
・キャッチコピーやパッケージデザインの受容性を調べたい
・どのコンセプトが消費者に合うか調査したい
・広告出稿前後で認知度の変化を調べたい

営業、販売員なら顧客満足度の調査に
・企画書の質を上げる調査データが欲しい
・サービス利用者の満足度を調べたい
・接客に関する実態を把握したい

広報、PR担当ならプレスリリースの資料に
・プレスリリースの裏付けとなる調査データを集めたい
・自主調査の連載企画を作りたい
・オウンドメディア記事作成のネタがほしい

>>資料の詳細を見る

SmartSurvey

資料更新日:2021/09/14

論理的な思考にはそれを裏付けるデータが欲しいです
新たな発想を得るには見たことのないデータが必要です

「マーケティングデータをアイディア化する」

互いにデータを公開することで新たな発見が生まれ、新たな視点で次のリサーチが始まります
そうして集まった過去のアーカイブから簡単に自分のリサーチが作れるような仕組みをつくります
そしてリサーチが誰でも気軽に実施できるツールとなりたくさんのアイディアが具現化して行きます
データが公開された世界で何が起こるか、一緒に体験してください

●スマートサーベイの基本機能
・作成までは無料
実施までは料金無料なのでお試しでアンケート作成可能です」

・配信は「性・年代」
配信対象は性年代で設定可能です

・シングルアンサー設問
選択項目の中から一つだけ選ぶ質問形式を設定できます

・マルチプルアンサー設問
質問の中から複数の回答を選べる質問形式を設定できます

・フリーアンサー設問
(自由入力)
自由に入力いただける質問形式を設定できます

・画像・動画の挿入
画像や各種動画を設問に挿入することが可能です

・回答者はスマートフォンユーザーです
回答者はスマートフォンアプリで回答します

・アンケートの集計はいつでもOK
集計データは見たい時にいつでも確認可能です

>>資料の詳細を見る

ContractS CLM

資料更新日:2021/09/13

■ContractS CLMとは、ワンプラットフォームで契約書作成〜契約管理まで管理できる
クラウド型サービスです。

■ContractS CLMなら契約業務に関わる課題をまるっと解決!

・一元管理で契約業務をスピーディーに
契約書のワークフローを企業に合わせた柔軟な形で設定可能。
プロセスと合わせて相談コメントや契約に関わる書類を一元管理することで、
便利で、迅速な契約を実現します。

・最適な契約プロセス構築で業務効率を向上
自社に最適な契約プロセスを設計し、契約業務の無駄な工程を削減し、
効率的な業務プロセスの構築ができます。
契約詳細に加え、関連する書類や過去のやり取り、
担当者などの情報やステータスを可視化することで、契約業務を効率的に行うことが可能です。

・契約に関わるコンプライアンスリスクを回避
契約プロセス・ステータスを可視化することで、
必要な時に契約書や契約状況の確認を行えるようになり、
ビジネス機会の喪失や自社にとっての致命的な損失を防ぎます。

・法務相談をシームレスに管理
口頭やメールで行われていた法務相談を契約書に紐付けて同一システムで管理可能。
契約に関わるメンバーが自発的に契約相談プロセス・承認フローを進めることができます。

■ContractS CLMの主な機能
ContractS CLMは、クラウド上でスムーズに実装、使用、拡張を行える様々な機能を提供しています。

契約書の作成・交渉・レビュー
・テンプレート
Word、PDF、HTMLの形式でテンプレート化可能です。

・Word編集
契約書作成は今お使いのMicrosoft Wordをそのままお使いいただけます。

・ダッシュボード
自分が対応すべきタスクと期限がひと目で理解できたり、
自分が誰かに依頼したタスクの状況を把握することができます。

・関連契約書・添付ファイル
原契約と変更契約など、契約書同士を紐付けて管理したり、
契約に関わる添付ファイルや提案資料などを契約情報に紐付けて管理可能です。

・コメント・メール通知
契約書に関するやりとりをスレッド形式でコメントを残したり、
自分が関係する契約書をフォローすることで、契約書に関するアクティビティ通知を受け取れます。

・編集ルーム
URLを利用した契約書ファイルの外部共有と、外部共有ルーム内でコメントのやりとりが可能。
社外とのやりとりを契約書に紐づけて一元管理できます。

・AI契約書レビュー
AI-CON Proをご契約いただくことで、
自社の契約書ひな型の条文一覧を Microsoft Wordの右側に表示可能になります。

承認・締結
・承認フロー設定
企業や部署、締結する契約書に応じて押印申請・承認をクラウド上で完結できます。

・一括作成・一斉締結
雇用契約や申込書など、大量に発生する定型的な契約を、一括で作成して、一斉に締結依頼を行えます。

・電子締結
ContractS CLMによる締結に加えて、DocuSign/クラウドサインを利用した電子締結が可能です。
※クラウドサインの利用は別途ご契約が必要となります。

・締結依頼方法
メール、URL締結など締結先の要望に合わせて柔軟に締結方法を選択できます。

・紙締結・電子締結
紙の契約書も電子契約もContractS CLM上で管理できます。

更新・変更・管理
・締結済み契約書の取込み・検索項目一括取込み
過去の契約書をContractS CLMに取り込むことが可能です。

・検索項目の設定
企業の型に合わせてカスタマイズした契約管理台帳を作成、管理することができます。

・契約書の検索・絞り込み
期間や締結相手、フリーワードなど、様々な方法から絞り込み検索することが可能です。

・契約書のリマインダー
契約書に任意の期限を設定し、リマインダーを設定することが可能です

・契約書のアクセス制限
アクセスできるメンバーを指定し、契約書単位で閲覧制限を設定できます。

法務相談
・相談の一覧表示・対応ステータスの管理
相談をContractS CLM での管理に集約することで、
部内全体で対応が必要な進行中の相談を一覧で可視化し、
受け付けた相談の対応ステータスを管理できます。

・ナレッジマネジメント
過去の相談を検索できるので、相談内容、事業部とのやりとり、法務内でのやりとりをまとめて、
ナレッジ・資産として蓄積・活用できます。

・相談フォーム設定
法務相談に対し、相談者側に事前に必要情報を入力してもらう相談フォームを企業に合わせた項目で
用意でき、相談受付後のコミュニケーションコストを下げることができます。

・内部相談
相談受付部署の担当者間で、相談者に見えない形でやりとりをすることが可能です。

>>資料の詳細を見る

research+「リサーチプラス」

資料更新日:2021/09/03

リサーチプラスがお客様に選ばれる理由
・業界最大規模のモニター数
・1万円からアンケート実施可能
・自社モニターによる高品質アンケート
・地図連動によるエリアセグメント
・最短1時間でのアンケート回収
・取材協力者を24h365日募集

●リサーチプラスサービス一覧
・通常リサーチ
スタンダードなサービスで、4万円からの低料金・低価格(画面作成費用や謝礼費用込)でwebアンケートが可能です。市場調査、意識調査など、幅広い業種、用途にお使いいただけます。特殊パネルもご用意しておりますので、より細かいセグメントも行えます。

・地図連動リサーチ
地図情報とモニター登録情報を連動することにより通常困難なエリアセグメントが出来ます。

・簡単アンケート
5問100回答までなら1万円の超低価格。最短1時間での回収も可能です。管理画面からご自身でwebアンケート画面を作成し、回収状況も随時確認することが出来ます。設問数は10問まで、フリーアンサーも設定いただけます。コストパフォーマンスに優れたwebアンケートをご提供致します。

・リクルーティング
グループインタビューや会場調査の参加希望者をお探しの際に便利なサービスです。

・取材協力者募集(メディアサポート)
テレビ局や制作会社、出版社向けの取材協力者を24時間365日募集出来るサービスです。

●その他サービス
・グローバルリサーチ
全世界約30カ国・2,000万人以上を対象にしたリサーチが可能です。

・ASPリサーチ
貴社の会員様対象のリサーチで、弊社のリサーチシステムをご利用いただけます。

・サンプリング
調査目的に合った対象者へ商品サンプル送付、事後調査が可能です。

リサーチプラスとはアイブリッジ株式会社運営するインターネットリサーチサービス。
約160万人の大規模ネットモニターを保有し、モニターに対して低価格・低料金でのWEBアンケートが可能!

>>資料の詳細を見る

エアリーエンゲージメントクラウド

資料更新日:2021/09/03

社員のエンゲージを高めるHRテック
①上滑りしない社風改革の促進
②経営と現場の距離を親密にする
③腹落ちするミッション経営を実現

エアリーエンゲージメントクラウドが選ばれる理由
・退職率40%減少
・導入企業の90%以上が業績アップ
・企業のエンゲージメントに貢献して11年

人は、もっと輝ける
「仕事のやりがいや意義を失っている。」「月曜日が来るのが億劫そうだ。」「理由はわからないが雰囲気が暗い。」こんな職場では、人が定着し、活躍できるわけがありません。私たちは働くひとを輝かせるためにエアリーエンゲージメントクラウドを提供しています。
人間の根源的な欲求を表す「マズローの5大欲求」の社会的欲求と尊敬欲求は他者との関わりの中で生み出されます。つまり社内コミュニケーションを通じて満たすことができるのです。

私達は11年にわたり、HRテックとその運用を用いて、会社を、組織を元気にするお手伝いを行ってきました。国内最大のテーマパークにおけるV字回復、国内最大級の総合企業における上場前の社風改革推進といった大規模な実績から、中堅企業における評価面談時の上司、部下、相互の納得度向上、研修期間中のトレーナーとトレーニーが良好な関係でお互いを高め会える仕組み作りなど、解決に貢献した社数は600社を超えました。
人の課題が解決すれば、必然的に組織が元気になり、業績も向上します。
エアリーエンゲージメントクラウドで、組織の課題を根本解決しませんか?

エアリーエンゲージメントクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・離職アラート機能
・コミュニティ機能
・フリーページ機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

ご利用料金
利用プランやご利用人数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

エアリーエンゲージメントクラウド

資料更新日:2021/09/03

社員のエンゲージを高めるHRテック
①上滑りしない社風改革の促進
②経営と現場の距離を親密にする
③腹落ちするミッション経営を実現

エアリーエンゲージメントクラウドが選ばれる理由
・退職率40%減少
・導入企業の90%以上が業績アップ
・企業のエンゲージメントに貢献して11年

人は、もっと輝ける
「仕事のやりがいや意義を失っている。」「月曜日が来るのが億劫そうだ。」「理由はわからないが雰囲気が暗い。」こんな職場では、人が定着し、活躍できるわけがありません。私たちは働くひとを輝かせるためにエアリーエンゲージメントクラウドを提供しています。
人間の根源的な欲求を表す「マズローの5大欲求」の社会的欲求と尊敬欲求は他者との関わりの中で生み出されます。つまり社内コミュニケーションを通じて満たすことができるのです。

私達は11年にわたり、HRテックとその運用を用いて、会社を、組織を元気にするお手伝いを行ってきました。国内最大のテーマパークにおけるV字回復、国内最大級の総合企業における上場前の社風改革推進といった大規模な実績から、中堅企業における評価面談時の上司、部下、相互の納得度向上、研修期間中のトレーナーとトレーニーが良好な関係でお互いを高め会える仕組み作りなど、解決に貢献した社数は600社を超えました。
人の課題が解決すれば、必然的に組織が元気になり、業績も向上します。
エアリーエンゲージメントクラウドで、組織の課題を根本解決しませんか?

エアリーエンゲージメントクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・離職アラート機能
・コミュニティ機能
・フリーページ機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

ご利用料金
利用プランやご利用人数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

Conyac

資料更新日:2021/08/31

世界中のフリーランサーに仕事を依頼
あなたが必要なスキルを持つ人に日本語で依頼できます

様々な種類のお仕事を依頼できます
Conyacには様々なスキルを持つ世界中のフリーランサーが登録しています。
フリーランサーに仕事を依頼し、あなたのプロジェクトに足りない人材・スキルを補いましょう。

Tech・プログラミング
Web開発 / Mobileアプリ開発 / インフラ / データ解析 など

デザイン
Webデザイン / Appデザイン / ロゴ・アイデンティティ / アート・イラスト など

翻訳・ローカライズ
翻訳 / 通訳 / 校正・ネイティブチェック / ローカライズ全般 など

ライティング
編集 / 記事作成 / メルマガ作成 / キャッチコピー / 文字起こし など

マーケティング
SEO / ブランディング / ソーシャルメディア / リサーチ・分析 など

ビジネス
法務 / 経理・税務 / 労務 / 採用 など

デジタルコンテンツ
画像作成 / 映像作成 / アニメーション作成 / 音楽作成 など

簡単作業・その他
データ作成・編集 / 音声データ収集 / 画像データ収集 / 代行 など

お仕事依頼の流れ
1,募集orオファー
仕事を掲載し応募を待つか、気に入ったフリーランサーに直接オファーします。

2,金額交渉・契約
金額等の条件を交渉。契約が成立したら仮払いをします。

3,作業開始
仕事を進行。フリーランサーとのやりとりはすべてConyac上で行なえます。

4,検収・完了
成果物を確認。検収後にフリーランサーへ報酬が支払われます。

選べるお支払い方法
・クレジットカード
・PayPal
・後払いサービス (請求書払い)

>>資料の詳細を見る

スキルクラウド

資料更新日:2021/08/31

スキルクラウドとは、個人が保有するスキルやノウハウをオンライン、オフラインを問わず提供、購入できるクラウドソーシングプラットフォームです。

1億総ユーザーがすでに保有しているノウハウやスキル、そしてまだ自分でも気づいていない強み それを欲しているユーザーとつなぎ合わせることで、提供者のエンパワーメントを促進し、購入者はそれを手軽に安価に利用することができます。
・誰もが必ず強みを持っています。ノウハウやスキルではなくても体一つで何でも提供することが可能です。
・ノウハウやスキル、そして貴方の時間 それを必要としている人は必ずいるはずです。
・多様な働き方がある現在、出品者は今までの仕事や生活をすることで得た知識の財産を効率よく利用し提供することができます。
・購入者は、個人間での取引のため安価に利用でき、最大のパフォーマンスを得ることが可能です。
・自分の新たな価値に気づき、そしてそれが人の役に立つ、
・ノウハウやスキル、強みでのフリーランスクラウドソーシングプラットフォームを目指します。

出品者
● 今まで仕事で得た知識を、、
● 今までの生活で得た知恵を、、
● 自分の得意分野を、、
● 空いた時間を有意義に、、

購入者
● 新たな知識を安価に得たい
● 誰か助けてくれないかな
● 最適な情報を探すことができる
● 個人に気軽に依頼できる

依頼者
● カテゴリにないけど依頼したい
● 希望金額以下で依頼したい
● 多くの提案の中から判断したい
● こんなことできる人いませんか

提案者
● この依頼は引き受けたいな
● この依頼なら提案に自信がある
● この依頼、この金額なら
● 人の役に立ちたい

スキルクラウドでは、すべてのサービスが無料で利用いただけます。
サービスを出品し、取引決済が完了した時にのみ、手数料が発生いたします。

>>資料の詳細を見る

海外に強い 日本のクラウドソーシング 『ワークシフト』

資料更新日:2021/08/31

ワークシフトとは?
インターネット上で仕事の受発注並びに決済ができるクラウドソーシングのサービスです。日本で初めて、世界とつながる新しい働き方を本格的に提案しています。サービスの特徴は、国内のみならず海外のフリーランスが多く在籍していること、最初からチームで仕事が請けられるサービスを提供していること、サイト内を外国語対応し、新しい働き方を提案していること、です。 「働き方を変え、世界を一つに」、そんな願いを込めて私達ワークシフトは新しい時代に挑戦して参ります。会員登録や発注手数料は無料ですので、興味のある方は会員登録をご検討ください。

●ワークシフトが解決する3つの社会問題
1、ワークシフトは海外進出を目指す日本企業をサポートさせていただきたいと考えています。 クラウドソーシングを用いて直接現地にいる人材へ仕事を依頼することで、日本企業がアジアなどの海外展開する際の費用と時間を大幅に削減することができます。 ワークシフトは使いやすいプラットフォームを構築し、妥当な価格で、より効果的な海外市場調査や翻訳をサポートします。
2、ワークシフトは日本における若手の人材不足やITスキルの不足を解消するお手伝いをします。 少子高齢化や人口減少社会に直面する中、現在日本で特に不足している20代、30代のITスキルが高い人材をクラウドソーシングを利用して海外から呼び集められるようにつとめています。 また、ワークシフトでは比較的物価が安く、若い世代の多い東南アジアの優秀な人材の登録が増えるように目指しています。 ひいては、これらの新しい労働力により、日本でクラウドソーシングを活用した起業数が増加することを予想しています。
3、ワークシフトは日本にいる企業や個人が海外で活躍できる機会を増やせるよう目指します。オリンピックを前に、外国企業からの仕事依頼が増えることが予想されます。 中小企業にとって今まで難しかった外国企業からの仕事であっても、ワークシフトの運営するクラウドソーシングを介して簡単に提案できる環境を構築します。 また、クールジャパンを代表する日本のアニメ・マンガ・イラストを海外に向けて発信します。

●海外に強い、日本のクラウドソーシング『ワークシフト』
ワークシフトでは、専門スキルを持った国内外のフリーランスに、インターネット上で仕事を依頼できます。 登録しているフリーランスは120,000 人を超え、このうち約90%は国際的な教育機関などで専門的なスキルや知識を得た海外居住のフリーランスです。 海外進出に伴う、海外市場調査や翻訳、通訳、現地デザイン、更にはインバウンド対策のパートナーとしてワークシフトをご活用下さい。 ワークシフトで登録しているフリーランスの多くはアジア諸国や南米の優秀な人材です。 アジア諸国、南米、インド、中東などへの海外進出の際、日本企業に高い関心を持っている現地のフリーランスがビジネスをサポートします。 また、ワークシフトに登録している海外のフリーランスの多くは多言語のスキルを有しており、特に日本語を絡めた多言語スキルを有するアジアの人材が豊富に登録しています。 利用いただきました多くの企業からは、業務の質の高さについて高い評価を得ております。 ワークシフトのサービスサイトは国内のクラウドソーシングで唯一、日本語、英語、フランス語の3ヶ国語に対応しており、且つ翻訳ツールも備わっていることで、日本語でも迅速に仕事の依頼が可能になっています。 さらに、外国との取引でも支払いを日本円で行えるなど、日本企業が利用しやすい環境を整えています。 クラウドソーシングの業務依頼カテゴリーも、海外進出に伴う、海外市場調査や多言語翻訳、現地通訳、ロゴ、デザイン、IT、プログラミング、デジタル関連業務など160 以上から選択することが可能です。 直接現地に居る人材へ仕事を依頼することで、日本企業がアジアを含めた海外展開する際の費用と時間を大幅に削減します。

世界 210 カ国、12万人以上が登録
日本最大級の外国人登録者を誇るクラウドソーシング
コロナ時代、海外業務はオンラインで完結。

課題・ニーズから仕事を依頼する
・海外営業・マーケティング
・海外にネットで販売したい
・海外のインフルエンサーを知りたい
・海外の情報が知りたい
・外国人向けのサービスを始めたい
・海外在住者にちょっと聞きたい

ワークシフトのしくみ
経験とスキルを有するフリーランサー(プロフェッショナル外国人材)と
クライアント(企業)をマッチングする仕事依頼サイトです。

>>資料の詳細を見る

フリーランスマッチング「ランサーズ」

資料更新日:2021/08/31

生産性を高める社外人材活用
・200以上の業務をフルリモートで外注
・チームでの外注体制の構築も可能
・業務体制の見直しなどコンサルティングも提供

業務体制の見直しなどコンサルティングも提供
●マーケティング活動
・ホームページ作成
依頼価格:50,000 〜
400,000円 /1-10ページ

・バナー作成
依頼価格:10,000 〜 40,000円 / 個

・チラシ作成
依頼価格:62,500 〜 106,500円
/ 両面1枚

●営業活動
・営業リスト作成
依頼価格:50,000 〜 300,000円

・営業資料作成
依頼価格:50,000 〜 150,000円

・アポ獲得代行
依頼価格:250,000円 〜

●おすすめ
・ロゴ制作
依頼価格:25,000 〜 85,000円 / 1点

・動画制作
依頼価格:5,000 〜 500,000円 / 本

・ECサイト構築
依頼価格:50,000円 〜

安心してご利用いただける仕組み
・秘密保持を徹底
・セキュリティもチェック
・24時間365日体制のサポート
・対面会議・電話連絡も
・法人やチームで働くランサー(フリーランス)も
・請求書で後払い可能

依頼はカンタン3ステップ
①プロフィール登録
②応募を待つ
③依頼相手/制作物を選ぶ

>>資料の詳細を見る

トレマッセCLOUD

資料更新日:2021/08/30

こんなことでお悩みありませんか?

従業員を雇用する際、「募集→面接→適正診断→雇用契約→従業員の定着」のステップを
効率的にできず普段の業務に支障がでていませんか?
トレマッセクラウドなら2000社以上の導入実績やフィードバックにより、
最も効率的に人材募集から定着まで行えます。
またクラウドサービスとして導入後も日々アップデートを行い、
時代にあった最新のソリューションを提供致します。

~基本機能~
①適正検査サービス:適材適所診断
求職者が自社にとって必要な人材か、
自社の組織にマッチする人材かを見極めます。

精神科医監修のもとに開発したサービスで、
「求職者が自社にとって必要な人材か、自社の組織にマッチする人材なのか」
を見極めるサービスです。

具体的にはどのような適性検査なのか?
・精神科医監修の検査
ビッグデータを活用×精神科医監修の適性検査です。

・低コスト×ハイパフォーマンス
低コスト×ハイパフォーマンスを目指し日々アップデートを行っております。

・ストレスフリー
一般的な適性検査では30分ほどかかりますが、10分程度で行える会社側にも従業員側にもストレスの少ない検査として開発しました。


適材適所診断で実現できること
・自社に必要な人だけを見極める
「自社に必要な人だけを見極める」は当たり前ですが、客観的になりがちで誤った判断をすると自社にとっても求職者にとってもお互い不幸になります。それは明確な基準がなく面接担当との相性や、感性に頼っているからですが適材適所診断ではその基準が明確な数値として現れるので、間違った判断をしにくく、かつ属人的な判断をしないで済むようになります。

②従業員の定着率向上:組織診断
部下への接し方や、組織の相性度を見極め定着率を向上させます。

組織診断とはどんなサービス?
従業員を6つのタイプ別に分類し、タイプ別の接し方を知ることができます。
また従業員同士の相性度も測れますので、相性の良い組織作りが可能です。

具体的にはどのような診断なのか?
・定着を目的とした診断
診断を受けて終わりではなく、診断結果を活用し定着率向上につなげるのを目的としています。

・低コスト×ハイパフォーマンス
低コスト×ハイパフォーマンスを目指し日々アップデートを行っております。

・ストレスフリー
一般的な組織診断では30分ほどかかりますが、10分程度で行えるように、従業員側にもストレスの少ない事を重視して開発しました。

組織診断でできること
・正しい人員配置ができる
従業員の属性を8タイプに分類し、それぞれの相性を具体的に数値化することにより、適材適所な人員配置が可能になります。これにより、組織としての業務効率があがったり、なによりストレス軽減につながるので従業員の定着や満足度に繋がります。

③クラウド型契約サービス:電子契約システム
中小企業の雇用・会社間契約を電子契約で簡単に。

電子契約システムとはどんなサービス?
ペーパーレスで申請・承認業務を最大限効率化。
誰でも簡単にペーパーレスで契約締結、社労士・弁護士・上長など外部の第三者チェック、
契約管理、更新まで可能なクラウド型の契約サービスになります。

・従業員との雇用契約など
従業員との雇用契約もその場で簡単に可能です!
またSMSで契約書を送れるので、スマートフォンでその場で確認、署名が可能です。

・会社間契約など
会社間契約も簡単で先方の契約は不要です!
また社内や社外の事前承認機能もあるので、間違えたファイルを送ることも防げます。

・社内稟議・申請なども
社内での稟議も可能です!課長と部長にもといった確認相手を複数設定可能です。
また管理者が社内用の共有ファイルを用意することも可能です。

>>資料の詳細を見る

クラウド会計システム「ドコデモ会計」

資料更新日:2021/08/26

「ドコデモ会計」は中小企業のために開発されたクラウド会計システムです。
あなたの状況に応じて、「ドコデモ会計」をご活用ください。

●初めてでも簡単に使える
「ドコデモ会計」は、簿記などの専門知識がなくても大丈夫です。
画面に従い直感的に操作でき、家計簿や小づかい帳の感覚で、気軽に操作できます。

●経理や税金などの質問
会員になると、メニュー画面に「サポート」というボタンが表示されます。
そこをクリックして、質問事項をご記入のうえ、送信してください。

●料金はいくら
月々5,000円(税別)、これで毎日の経理処理から毎月の試算表の作成、そして 決算報告書の作成も可能です。
さらに、経営分析機能、部門別計算機能等々、便利な機能が満載です。

○便利な機能はありますか?
経営分析機能で、前期比較・5期比較損益計算書をチェックできます!
予算管理機能で、毎月の予算をしっかりチェックできます!
決算予想機能で、今期の決算を予想ししっかり対策が立てられます!
その他、部門管理機能・経費精算書作成機能もあります。

 1. インストール不要、いますぐ使えます!
「ドコデモ会計」はインターネット上で利用する会計システムです。
だから個々のパソコンに「会計ソフト」をインストールする必要はありません。
インターネットに接続できるパソコンさえあれば、いますぐ利用できるのです。
 2. 入力がカンタン。経理の専門知識がなくても大丈夫!
「ドコデモ会計」は現金出納帳や預金出納帳の入力が中心です。だから経理の専門知識の無い人でも大丈夫。
家計簿をつける感覚で、会社の経理ができちゃうんです。
 3. バックアップ作業がいりません。
データのバックアップを取ったり、ソフトのバージョン・アップをしたり、会計ソフトにはめんどうなメンテナンスが付き物です。
「ドコデモ会計」は、メンテナンス作業はすべて、当社のサーバー内で行います。お客様はめんどうな作業は一切不要です。
 4. 3人同時に使えます!
3人それぞれにIDを作成できます。
帳簿ごとに担当者がいても、同時にログイン・入力できます。

>>資料の詳細を見る

顧客管理システム「顧客大臣NX」

資料更新日:2021/08/26

あらゆる業種にジャストフィット!顧客管理をしっかりサポートします。
『顧客大臣NX』は、顧客管理だけでなく、大臣シリーズと連動してあらゆる用途に活用できるフリーシステム。ひろがる・つながるツールとして、一歩先の戦略をサポートします。

顧客大臣NXの特長
・作業効率向上のためのインターフェース
業務のために極限まで単純化され、快適なレスポンスを提供するユーザーインターフェースと、強力な入力支援機能を搭載しています。

・印刷・集計・分析、用途に応じた帳票作成
見やすく使いやすい帳票レイアウト、登録されたデータを様々な角度で集計・分析し、スピーディに活用できる環境を実現しています。

・条件・計算式による圧倒的な応用性
きめ細やかな条件設計によるデータ検索・抽出。項目や関数を選ぶだけで簡単に作成できる計算式。どのような応用も可能です。

・グループ運用でさらに拡がる可能性
画面や帳票を部門ごとで自在にカスタマイズ可能。高度なセキュリティ設定と組み合わせることで、安全性と省力化を両立します。

・『販売大臣』との連動
『販売大臣』と連携させることで情報統合化を実現。様々な場面での活用が可能です。販売大臣データの受入および出力が可能です。

機能紹介
●業種事例
・機器メンテナンス業 顧客管理
得意先情報を管理するとともに、納入機器情報を登録し、定期点検・スポット作業・リコール対応の履歴を管理し、機器の保守・メンテナンス、アフターサービス業務管理を行うことができます。

・建築業 アフター管理
建築業で必要なアフター管理が行えます。施工当時の担当者・下請業者・契約金などの情報のほか、リフォーム履歴や入金・修理履歴などの項目も追加できるため、お客様に関する情報を一元管理可能です。

・社会福祉法人 待機者管理
施設の入居者・待機者情報、介護保険者証番号や収入種別、要介護度など、様々な項目を自由に登録し、詳細に管理できます。また、家族情報や、措置、治療履歴情報の管理も可能です。

・防災設備業 顧客管理
設備概要や年間点検回数、機器点検予定月など、防災設備業に必要な項目を自由に登録し、詳細に管理できます。

・保育園 園児・家族管理
園児やその家族の情報を管理できます。園児の成長記録に必要な項目を自由に作成し、年度ごとの指導記録、指導要録なども作成できます。

・公益法人/社会福祉協議会/組合団体 組合員管理
住所、連絡先、勤務先、講習情報、資格などを自由に登録できます。各会員ごとの資格取得日や種類、有効期限、入金情報も管理可能です。

・社内データ管理
顧客データ管理以外にも、日常業務で蓄積される様々な社内データの管理も可能です。商談進捗状況、見込案件管理、借地管理、社用車管理、ユーザーアンケート管理、社宅管理、社内会議の議題管理、セミナー管理、物販管理など、社内業務に合わせて自在に活用できます。

●日常業務
・インターフェース
基幹業務のために極限まで単純化されたインターフェースは、思考や作業の邪魔にならず、かつ快適なレスポンスを提供します。

・入力画面設計
入力画面の作成はウィザード形式で、質問に答えながら簡単に作成できます。項目、入力順、サイズ、表示位置など詳細な指定も可能です。内容をまとめたり、画面の分割も自由に行えます。

・表形式入力(一括入力)
通常の個別入力に加え、表形式での入力が可能です。表形式では入力方向指定、一括変換機能、一括再計算機能を搭載。大量データの登録作業もスピーディに行えます。履歴は顧客ごとの訪問履歴や売上情報、コール履歴など、入力内容の詳細な設計が可能です。

・履歴一括コピー
任意の履歴データを1明細単位で、他の顧客データに一括コピーできます。顧客ごとに同内容を繰り返し入力する手間が不要です。

・履歴ロック
過去の履歴データを自動的にロックし、ユーザーが書き換えてしまう人為的ミスなどを防止する機能です。また、管理者が個別にロックを設定することで、簡易的な承認機能としても活用できます。

・入力制御
登録内容に応じて入力エリアの表示を変更できます。より分かりやすくなったインターフェースにより、入力ミスを防ぐとともに、作業の精度やスピードの向上にも役立ちます。

・重複データチェック
重複したデータの入力を自動検出して通知ウインドウを表示し、同じ顧客データの複数登録を抑止するチェック機能を搭載しました。通知ウィンドウ内から該当するデータを開いて即座に編集が行えます。また、重複したまま入力の続行も可能で、必要に応じた処理を選択できます。

・イニシャル・サーチ
頭文字検索で、目的の顧客やマスターなどをすばやく検索。分類項目や初期検索項目の指定など、ユーザーごとに詳細な設定が可能です。

・アラート機能[Super]
データの状態を「顧客大臣」が監視し、必要なタイミングでオペレーターに伝えるアラート機能が搭載されました。
これにより、顧客データの状態変化チェックや、作業状況の確認といった作業が自動化され、大幅な業務効率改善につながります。

・カスタマバーコード
郵便番号と住所からカスタマバーコードを自動生成します。

・ファイルリンク機能
Excelなどの外部ファイルとの連携が可能です。既存データをインポートすることで、過去の資産を無駄なく活用できます。

●条件・計算式
・きめ細やかな条件設計
親条件・子条件の組み合わせを分かりやすく選択できる画面レイアウトで条件設計を行い、利用目的に適合する顧客データを素早く検索・抽出できます。簡易・拡張の2つのモードを使い分けることで、より効率良くデータベースを活用できます。

・計算式機能
顧客・履歴・マスターそれぞれの項目で計算式を設定できます。
四則演算・大小関係などの一般関数はもちろん、年月日を計算項目として使用する日付関数、履歴項目の合計・平均・最大などが算出できる履歴特殊関数を用意。また、計算式の中に顧客データ・履歴データの入力項目(一部を除く)を使用できるため、さらに活用の幅が拡がります。

・一次元表・二次元表
あらかじめ作成した表の値を計算式中で利用できます。

・計算式設定可能属性
計算式を設定できる属性が充実!マスター、コンボボックス、ラジオボタン、チェックボックスへの計算式の設定も可能です。
これにより「特定の金額以上になったらチェックを入れる」「特定の値に連動してコンボを変える」などの計算式も設定できます。

●グループ運用
・顧客データ画面を部署・グループごとにカスタマイズ! 帳票・条件も管理可能
顧客データの活用方法や必要な情報は部署・担当業務ごとに異なるものです。
『顧客大臣NX LANPACK』では、グループごとに画面や帳票の使いわけが行えます。
各部署の業務に最適化された画面レイアウトで顧客情報を表示することで、入力業務の効率化・顧客情報資源のスピーディな活用につなげられます。
また、帳票や情報公開レベルについても、特定グループだけにデータの使用や出力を可能にするといった詳細な設定ができるほか、設定自体を他グループに適用することもできます。

●セキュリティ
・メニュー管理
グループ(メニューグループ)ごとに使用可能な機能・処理を制限できます。
「一覧表の参照はできるが出力はさせない」「顧客データの入力・参照はできるが削除できない」「データのバックアップをとらせない」など、自由度の高い制限設定が可能です。

・データ管理
顧客データの入力/参照範囲、データ登録時に入力可能な項目をグループ(データグループ)ごとに限定できます。

・データ設定
複数DBの運用時、アクセス可能DBをユーザー単位で設定できます。また、アクセス可能DBを起動する際の暗証コード入力の設定も可能で、二重のセキュリティ管理が行えます。

・ログ管理
各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。障害発生時、ログを調査することで、原因究明の手がかりにできます。
また、顧客情報に対するアクセスログ(編集・閲覧・印刷など)の管理を行うことで、情報改ざんの防止やデータ漏洩対策として監視に役立てることができます。

・大臣認証
Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います。

>>資料の詳細を見る

顧客管理システム「顧客大臣NX」

資料更新日:2021/08/26

あらゆる業種にジャストフィット!顧客管理をしっかりサポートします。
『顧客大臣NX』は、顧客管理だけでなく、大臣シリーズと連動してあらゆる用途に活用できるフリーシステム。ひろがる・つながるツールとして、一歩先の戦略をサポートします。

顧客大臣NXの特長
・作業効率向上のためのインターフェース
業務のために極限まで単純化され、快適なレスポンスを提供するユーザーインターフェースと、強力な入力支援機能を搭載しています。

・印刷・集計・分析、用途に応じた帳票作成
見やすく使いやすい帳票レイアウト、登録されたデータを様々な角度で集計・分析し、スピーディに活用できる環境を実現しています。

・条件・計算式による圧倒的な応用性
きめ細やかな条件設計によるデータ検索・抽出。項目や関数を選ぶだけで簡単に作成できる計算式。どのような応用も可能です。

・グループ運用でさらに拡がる可能性
画面や帳票を部門ごとで自在にカスタマイズ可能。高度なセキュリティ設定と組み合わせることで、安全性と省力化を両立します。

・『販売大臣』との連動
『販売大臣』と連携させることで情報統合化を実現。様々な場面での活用が可能です。販売大臣データの受入および出力が可能です。

機能紹介
●業種事例
・機器メンテナンス業 顧客管理
得意先情報を管理するとともに、納入機器情報を登録し、定期点検・スポット作業・リコール対応の履歴を管理し、機器の保守・メンテナンス、アフターサービス業務管理を行うことができます。

・建築業 アフター管理
建築業で必要なアフター管理が行えます。施工当時の担当者・下請業者・契約金などの情報のほか、リフォーム履歴や入金・修理履歴などの項目も追加できるため、お客様に関する情報を一元管理可能です。

・社会福祉法人 待機者管理
施設の入居者・待機者情報、介護保険者証番号や収入種別、要介護度など、様々な項目を自由に登録し、詳細に管理できます。また、家族情報や、措置、治療履歴情報の管理も可能です。

・防災設備業 顧客管理
設備概要や年間点検回数、機器点検予定月など、防災設備業に必要な項目を自由に登録し、詳細に管理できます。

・保育園 園児・家族管理
園児やその家族の情報を管理できます。園児の成長記録に必要な項目を自由に作成し、年度ごとの指導記録、指導要録なども作成できます。

・公益法人/社会福祉協議会/組合団体 組合員管理
住所、連絡先、勤務先、講習情報、資格などを自由に登録できます。各会員ごとの資格取得日や種類、有効期限、入金情報も管理可能です。

・社内データ管理
顧客データ管理以外にも、日常業務で蓄積される様々な社内データの管理も可能です。商談進捗状況、見込案件管理、借地管理、社用車管理、ユーザーアンケート管理、社宅管理、社内会議の議題管理、セミナー管理、物販管理など、社内業務に合わせて自在に活用できます。

●日常業務
・インターフェース
基幹業務のために極限まで単純化されたインターフェースは、思考や作業の邪魔にならず、かつ快適なレスポンスを提供します。

・入力画面設計
入力画面の作成はウィザード形式で、質問に答えながら簡単に作成できます。項目、入力順、サイズ、表示位置など詳細な指定も可能です。内容をまとめたり、画面の分割も自由に行えます。

・表形式入力(一括入力)
通常の個別入力に加え、表形式での入力が可能です。表形式では入力方向指定、一括変換機能、一括再計算機能を搭載。大量データの登録作業もスピーディに行えます。履歴は顧客ごとの訪問履歴や売上情報、コール履歴など、入力内容の詳細な設計が可能です。

・履歴一括コピー
任意の履歴データを1明細単位で、他の顧客データに一括コピーできます。顧客ごとに同内容を繰り返し入力する手間が不要です。

・履歴ロック
過去の履歴データを自動的にロックし、ユーザーが書き換えてしまう人為的ミスなどを防止する機能です。また、管理者が個別にロックを設定することで、簡易的な承認機能としても活用できます。

・入力制御
登録内容に応じて入力エリアの表示を変更できます。より分かりやすくなったインターフェースにより、入力ミスを防ぐとともに、作業の精度やスピードの向上にも役立ちます。

・重複データチェック
重複したデータの入力を自動検出して通知ウインドウを表示し、同じ顧客データの複数登録を抑止するチェック機能を搭載しました。通知ウィンドウ内から該当するデータを開いて即座に編集が行えます。また、重複したまま入力の続行も可能で、必要に応じた処理を選択できます。

・イニシャル・サーチ
頭文字検索で、目的の顧客やマスターなどをすばやく検索。分類項目や初期検索項目の指定など、ユーザーごとに詳細な設定が可能です。

・アラート機能[Super]
データの状態を「顧客大臣」が監視し、必要なタイミングでオペレーターに伝えるアラート機能が搭載されました。
これにより、顧客データの状態変化チェックや、作業状況の確認といった作業が自動化され、大幅な業務効率改善につながります。

・カスタマバーコード
郵便番号と住所からカスタマバーコードを自動生成します。

・ファイルリンク機能
Excelなどの外部ファイルとの連携が可能です。既存データをインポートすることで、過去の資産を無駄なく活用できます。

●条件・計算式
・きめ細やかな条件設計
親条件・子条件の組み合わせを分かりやすく選択できる画面レイアウトで条件設計を行い、利用目的に適合する顧客データを素早く検索・抽出できます。簡易・拡張の2つのモードを使い分けることで、より効率良くデータベースを活用できます。

・計算式機能
顧客・履歴・マスターそれぞれの項目で計算式を設定できます。
四則演算・大小関係などの一般関数はもちろん、年月日を計算項目として使用する日付関数、履歴項目の合計・平均・最大などが算出できる履歴特殊関数を用意。また、計算式の中に顧客データ・履歴データの入力項目(一部を除く)を使用できるため、さらに活用の幅が拡がります。

・一次元表・二次元表
あらかじめ作成した表の値を計算式中で利用できます。

・計算式設定可能属性
計算式を設定できる属性が充実!マスター、コンボボックス、ラジオボタン、チェックボックスへの計算式の設定も可能です。
これにより「特定の金額以上になったらチェックを入れる」「特定の値に連動してコンボを変える」などの計算式も設定できます。

●グループ運用
・顧客データ画面を部署・グループごとにカスタマイズ! 帳票・条件も管理可能
顧客データの活用方法や必要な情報は部署・担当業務ごとに異なるものです。
『顧客大臣NX LANPACK』では、グループごとに画面や帳票の使いわけが行えます。
各部署の業務に最適化された画面レイアウトで顧客情報を表示することで、入力業務の効率化・顧客情報資源のスピーディな活用につなげられます。
また、帳票や情報公開レベルについても、特定グループだけにデータの使用や出力を可能にするといった詳細な設定ができるほか、設定自体を他グループに適用することもできます。

●セキュリティ
・メニュー管理
グループ(メニューグループ)ごとに使用可能な機能・処理を制限できます。
「一覧表の参照はできるが出力はさせない」「顧客データの入力・参照はできるが削除できない」「データのバックアップをとらせない」など、自由度の高い制限設定が可能です。

・データ管理
顧客データの入力/参照範囲、データ登録時に入力可能な項目をグループ(データグループ)ごとに限定できます。

・データ設定
複数DBの運用時、アクセス可能DBをユーザー単位で設定できます。また、アクセス可能DBを起動する際の暗証コード入力の設定も可能で、二重のセキュリティ管理が行えます。

・ログ管理
各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。障害発生時、ログを調査することで、原因究明の手がかりにできます。
また、顧客情報に対するアクセスログ(編集・閲覧・印刷など)の管理を行うことで、情報改ざんの防止やデータ漏洩対策として監視に役立てることができます。

・大臣認証
Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top