資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2017/01/17
|
WebARENA VPSクラウドは、root権限付きのVPSサービスです。
クラウドサービスのように1つのコントロールパネルから、複数のインスタンスの管理が可能です。
インスタンスの複数台利用をサポートするオプションサービスも提供しています。
※ VPSとはVirtual Private Server の略称。ハードウエアは共用だが、お客さまのディスク領域は独立しており、root権限を付与するため、専用サーバーの様に独自アプリケーションのインストールが可能。
※ インスタンスとは仮想専用サーバーのこと。VPSクラウドでは仮想専用サーバーをインスタンスと称します。
これまで大容量バックボーンによる快適なアクセスと堅牢なデータセンターに設置された高い信頼性を特長とするサービスとして、
個人のWebエンジニアやアプリケーションエンジニア、数多くのサーバーを事業で利用するWebサイト制作会社やWebアプリケーション開発会社といった多くのお客さまに利用されてきました。
新料金プランではリソースを最適化し、各種機能のチューニングやサポート内容の見直しによって国内最安値の低価格を実現しました。
個人のお客さまはこれまでより手軽に利用できることに加え、事業利用のお客さまにとっても各サーバーの利用状況やシステム要件に合わせて、より柔軟に最適なサービスを選択できるようになります。
<新料金プラン>
提供中のSSDタイプ
月額1,440円(メモリ容量2GB,ディスク容量50GB)、
2,880円(4GB,100GB)、3,600円(6GB,100GB)の3プランに、
国内最安値の360円(512MB,20GB)と720円(1GB,30GB)の
2プランを追加します(以上の料金はすべて税別)
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/21
|
BlueJeansとは、クラウドベースのテレビ会議接続サービスです。一般的なWeb会議クラウドサービスに比べ、利用できるデバイスが豊富で、もちろんテレビ会議専用機にも対応しています。CiscoやPolycom、Lifesizeなどの主要なテレビ会議メーカーの製品に対応しており、PCやスマートフォン、デバイス端末はもちろん、MicrosoftSkype for Busines ( Lync )などのツールまで接続が可能です。
これらを接続端末としてBlueJeansに接続すると、多地点会議を開催したり、専用機とPCやモバイル同士の接続もでき、資料共有や会議のスケジューリングも可能にします。
コストはBlueJeansの利用料等だけで、まだ利用できるシステムを有効活用しつつ、新しいテレビ会議環境を構築することが可能になります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
directは、グループやチーム、部署、部門等法人でご利用いただけるクラウド型のリアルタイムメッセージツールです。内勤の方のPCと社外にいる方のスマートフォンのあいだで、密なコミュニケーションをとることができます。
■チャットサービス
1対1からグループで、メッセージやスタンプでのトークをご利用いただけます。
■アクションスタンプ
Yes/Noスタンプ、セレクトスタンプ、タスクスタンプなど、便利なスタンプで素早くやりとりできます。
■一斉プッシュ配信
所属メンバーに情報配信が一斉に出来るサービスです。
「全社連絡」「緊急連絡」「お知らせ」等速報性の高い情報を全員のスマートフォンに一斉送信出来ます。
■写真・動画・文書ファイル共有
写真や動画などにテキストを添えて共有ができます。
■安心のセキュリティ
SSLによるメッセージ通信経路の暗号化等セキュリティのケアは万全です。
■マルチデバイス対応
PCブラウザ、iOS、Androidに対応。同一IDで複数端末からご利用いただけます。
■充実の管理ツール
社員アカウントの一括登録、削除、利用状況の確認等を管理できるツールをご用意しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
クラウドグループウェア「RiNK(リンク)」は1人月額100円からの低価格でご利用頂けるクラウド型のグループウェアサービスです。追加料金不要でスケジュール管理から営業支援(SFA),顧客管理(CRM),ワークフローまで全ての機能をお使い頂けます。
■低価格で高い業務効率化
RiNKではスケジュール管理やTODO管理、日報、掲示板等の基本機能から、ワークフロー、顧客管理(営業支援)機能といった付加価値の高い機能までを低価格で提供しています。
RiNKは「安価なシステム投資による高い業務効率化」を実現していただくためのシステムです。
■社内業務の共有すべき情報を一元管理
RiNKでは顧客管理やワークフローといった「別システム」としてリリースされることも一般的な領域でも社内の情報共有に必要な領域であれば「機能」としてリリースします。
これにより複数のシステムを運用する手間やコストを削減できます。
■継続的な機能追加とバージョンアップ
RiNKをご利用頂く全ての企業様に、「継続的な業務効率化」を実現していただけるよう、社内情報共有の効率化や業務効率を向上させていくための新しい機能を継続的にご提供いたします。
また、継続的にバージョンアップ(無料)を実施しておりますので、システムが陳腐化することなく、常に新しいバージョンをご利用いただけます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
Rグループは、12000社以上導入のグループウェア。クラウド型で完全永久無料。わずらわしい広告もありません。携帯スマートフォン対応の次世代グループウェアをぜひお試しください。本サービスは、アジア圏、ヨーロッパ圏、アメリカ圏をカバーする20カ国語に対応。世界中の企業間ですべて無料かつ瞬時に行うことができます。
■完全無料で利用者数制限も無し
グループウェアが無料で始められます!
R-GROUPは利用者数制限なしの完全無料グループウェアです。今お使いのグループウェアからの乗り換えをお考えの方も、初めてのグループウェア導入を検討している方も、まずは無料のR-GROUPをお試しください。
■追加費用ゼロでスマホ対応
R-GROUPは追加費用ゼロでスマートフォンでもPC同様にお使い頂けます。
社内はPC、外出先はスマホと、お客様の業務形態に合わせて場所を選ばずご利用頂けます。PC版だけでなく、スマホ版もぜひご活用ください。
■クラウド型でインストール不要
R-GROUPはクラウド型サービスなので、専用ツールのようにお客様のPCの保存容量を減らすことなくお使い頂け、また外出先や一度も使ったことのないPCでも、すぐその場で使えます。申し込み後すぐに使えるので、今すぐお気軽にお試しください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
「タイムレコポンポン」は、基本無料で使える勤怠管理システムです。
タイムレコポンという他社のサービスが終了したのに伴い、自社用に開発したシステムを他社様も使えるようにしました。
iPadやAndroid(アンドロイド)タブレット、パソコンのブラウザを利用して出退勤を打刻します。
出退勤の打刻時間をデータ化できるため、勤怠管理が大幅に効率化されます。
勤怠データをまとめて出力する部分のみ有料課金ですが、
それ以外は全て無料で使える中小規模の企業向けのサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
Hachikinは、勤怠管理・経費精算の機能を無料で利用することができます。
現在は2人までのユーザを登録して利用することができるようになっています。
個人での利用や、本格利用の前にちょっと試してみたいといった方は、
今すぐご利用頂けます。 また、今後のリリースで勤怠管理・経費精算以外の機能も
順次増やしていく予定です。
<主な機能>
■勤怠管理
出退勤の時刻を入力するだけのシンプルな使い方から、様々なプロジェクトに携わるような場合の複雑な実績入力までサポート。入力情報はプロジェクトや顧客ごとに集計することが可能です。システムエンジニアリングサービスなど、客先に常駐するケースにも対応できるような仕組みを取り入れています。
■経費・交通費精算
領収書が必要となる経費精算では、添付することを考えてHachikin上で管理される申請番号と紐付く用紙を印刷できるようにしています。この番号と紐付けることで、経理作業を円滑に進められるようサポートします。また、経費の科目は業種によってもことなるため、企業ごとにメンテナンス可能です。交通費入力では「往復」をサポート。顧客訪問時には「往復」設定することで同経路の交通費を計上できます。
■各種書類のPDF出力
印刷が必要な書類はPDF出力によって対応します。
■ワークフロー設定
勤務表、経費・交通費精算、案件見積もりはワークフローによって3段階まで設定することができます。複数人による段階承認を必要とする場合、1人目の承認を得られた場合にのみ2人目に依頼されます。
■メール通知
ワークフロー上での承認依頼・却下・承認完了など、通知が必要な場面においてはメール送信することで通知します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
ちゃっかり勤太くんは『タイムカードをすっきりかんたんに!』を実現した
インターネットタイムレコーダー(勤怠管理システム)です。
低価格で多彩な打刻方法(静脈認証・フェリカ・スマートフォン)
がご利用になれる簡単便利なサービスです。
シフト作成・休暇管理・ワークフロー機能も持ったクラウド型
勤怠管理システムの「ちゃっかり勤太くん」を導入することで、
従業員の出退勤がインターネット上で管理可能になり、
事務作業のボリュームとコストを大きく削減することができます。
<充実したタイムレコーダー機能>
■様々な出退勤入力方式に対応
静脈認証(指静脈・手のひら静脈 両対応)や指紋認証方式を採用することにより、
面倒なタイムカード発行作業や不正打刻をなくすことができます。
本社はフェリカ、支店はWEBブラウザ、店舗は指静脈、外回り営業はスマートフォンといった
混在利用も追加費用無しで可能です。また、タッチパネルを使えばマウス操作の苦手な
ご年配のパート社員でも簡単にご利用できます。
■1日複数回勤務対応
1日に何度でも出退勤を繰り返すことができます。
午前中に勤務した後、一度 家に帰って夜から再び出勤するシフトがある場合などにも対応可能です。
■出退勤打刻場所の把握
どのPC/拠点から打刻したかを把握できるため、より正確な勤怠管理が可能になります。
他拠点の応援にも対応してます。
<モバイルにも対応>
■携帯電話やスマートフォンからの出退勤
携帯端末から出退勤打刻や情報確認ができるため、社外で勤務する派遣社員や
外出の多い営業社員でもご利用いただくことが可能です。
もちろんアンドロイドやiPhoneといったスマートフォンにも対応しています。
■GPS機能
打刻場所の位置情報を取得できますので、勤務場所以外での打刻を抑止することが出来ます。
GPS機能がついていれば携帯電話、Android、iPhoneいずれも利用可能です。
※プライバシー保護のため「位置情報を送らない」ことも可能です。
■電車遅延・直行直帰の連絡機能(一部開発中)
出社時の不意な電車遅延や、予定外の直行直帰が生じた場合もご安心下さい。
携帯電話から申請を行うことができますので、事後修正や打刻漏れを最小限に
することができます。2013年1月現在、スマホからの申請承認機能が可能となっています。
■回線・機器などインフラの心配がありません
モバイル端末からの通信により打刻データをアップロードしますので、
回線やPCなど機器の準備の必要がなく、低コストでご利用いただきます。
<充実した管理・集計機能>
■申請~承認ワークフロー
休暇や残業の申請から承認までのワークフローを標準でご用意しています。
申請項目は、固定されたものだけでなく任意のものを自由に作ることができます。
申請書の入力と同時に承認者へ通知メールが送信されるなど、ペーパーレスを実現する
機能を備えて参ります(メールサーバの条件が有ります)。
■様々な休暇管理機能
年次有給休暇はもちろん、誕生日休暇やリフレッシュ休暇など、様々な休暇の管理が可能です。
また、任意の休暇項目を自由に作ることができます。
2010年4月より改正労基法にて適用された時間単位の有給休暇にも対応しております。
■多彩なアクセス権限設定が可能
雇用形態設定とアクセス権限設定、所属部門設定にてそれぞれ設定することにより、
見せたくないメニューの非表示はもちろん、勤務表の修正可能範囲や、
データの閲覧可能範囲などを無制限に設定することが可能です。
■多彩なシフト作成
設定数も項目も無制限の柔軟なシフトを設定できます。日またぎや最大連続勤務も対応しており、
24時間稼働拠点の管理も可能です(19時~32時などの出退勤可能)。
また、遅刻・早退・欠勤を無視する設定も可能ですので、自由出勤のアルバイトの管理にも対応しています。
■様々な給与計算システムとの連動
出力フォーマットを自由に設定できますので、ほとんどの給与計算システムにデータを連携することが可能です。
また、給与計算アウトソース等を委託されている社会保険労務士法人への提出データとしてもご利用になれます。
<連携実績のある給与システム>
富士通GLOVIAsmartきらら人事給与
弥生給与
OBC給与奉行
応研給与大臣
PCA給与
アドプスADPS
ユニテックシステムCastingNavi
その他
<価格>
「基本料金+認証機費用(ご利用の場合)」のみです。
特段のご要望ご事情による対応のないかぎり別途料金はかかりません。
基本料金は、初期費用が1名様あたり1,296円、
月額費用が1名様あたり216円 or 324円です(いずれも税込み)。
尚、月額費用は当月ご利用になった人数分だけが対象ですので、
従業員の入れ替わりや繁忙期・閑散期にも効率的にご利用頂けます。
また認証機器は買取りのため保守費用はありません。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/20
|
Sales Crowd(セールスクラウド)は、在宅ワーカーを活用した、
成果報酬型のアポイント代行サービス。
通常のアポイント成果報酬価格に対し、約1/3の費用を実現。
電話機・リスト不要でクラウド型電話営業(テレアポ)が可能です。
リスト入出力・担当者ごとのリスト振分け・報告書の自動作成機能など、
現場の声を徹底的に反映させた使いやすいテレアポ専用システムで、
御社の電話営業効率化に貢献します。
<在宅ワーカー活用型営業支援>
企業がお持ちの営業活動の課題と、自宅で働きたいと考える方々の希望を「テレマーケティング」によってつなぐ新サービス"Cloud Sales"。
当社が直接50時間以上の研修を行った在宅ワーカーたちに貴社のテレマーケティングをお任せください。在宅ワーカーたちの稼働状況はすべてシステムを通してリアルタイムにご覧頂ける他、システムで全てのデータを蓄積していくことで貴社だけのテレマーケティング専用のノウハウを構築していくことができます。
■コスト1/3
アポイント1件ごとに費用が発生する成果報酬型の料金体系。
業界の中で初めて、従来の営業代行やアポイント代行と比較して約1/3のコストを実現しました。
■検 証
商材ごとにアポイント1件の獲得コストを在宅ワーカーの稼働時間と時給によって算出することで、
商材ごとの最適なコストを算出することが可能。圧倒的なコストパフォーマンスをご提供します。
■手間いらず
営業先リストやトークスクリプト等など、テレマーケティングに必要なすべての準備を当社で行います。
稼働状況もリアルタイムで共有されるため、御社の労力ゼロで、アポイントを提供します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/19
|
TapStyle® Cloud(タップスタイルクラウド)は、タブレットやスマートフォン、パソコンに営業支援用コンテンツを配信するクラウドサービスです。
スマートデバイス(スマートフォン、タブレット)、PCに対応したコンテンツ制作・配信・共有・閲覧クラウドサービスです。接客チャートやカタログ、パンフレット、アンケート、動画などさまざまなコンテンツを、商談や展示会、店頭接客、営業活動などあらゆるシーンで活用し、コミュニケーションを最適化します。
TapStyle Cloudを利用すると、電子カタログや提案書などの基本コンテンツに加え、チャートやアンケート・シミュレーションなどのリッチコンテンツの利用が効率的に行えるほか、ログ機能により接客・商談の流れを可視化して改善につなげることも可能です。
【利用場面】
1. 商談支援
店舗や客先、展示会、ショールームでの商談ツール(カタログ、パンフレットなど)やプレゼンテーションツール(提案書、デモ動画など)として活用し、円滑な営業活動を支援します。
2. 接客支援
商品情報のほか、接客ノウハウなどをコンテンツとして配信することで、店頭の販売員の接客スキル向上などにつなげることができます。また、ログから接客状況を分析し、スキル向上の進捗を可視化・分析し、販売体制の強化や販売戦略の立案に活用できます。
3. 電子POP/デジタルサイネージ(電子看板)での利用
販売員を個別に配置できない店頭などに、インタラクティブな(対話型)操作が行える電子POPやデジタルサイネージとしてタブレットを設置し、コンテンツを配信することで、接客と同様の効果が期待できます。また、生活者の利用状況を分析して、マーケティング情報として活用できます。
4. 加盟店・法人会員とのコンテンツ共有
加盟店や企業グループなど、複数の法人等の間で資料や画像・動画を商談や接客支援のコンテンツとして共有することで、相乗効果につなげていきます。
■価格(税別)
初期費3万円、月額利用費3万円~。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/16
|
GrowOne Cube クラウドサービスは、統合基幹業務システムERP「GrowOne Cube」の導入を低コスト、短期間で実現できるクラウドERPです。
お客様の「こうしたい」にお応えします
<導入のメリット>
『GrowOne Cube クラウドサービス』なら、運用負荷を軽減するだけではなくもセキュリティやサポート面でも強化を図れます。
■ポイント1 導入コストの削減
ハード・ソフト・システム開発などの初期コストやセキュリティ対策費用が大幅に削減できます。インターネット環境さえあれば、短期間の導入を実現できます。
■ポイント2 安心・安全なサービスの提供
日々のバックアップやシステムメンテナンスは、ニッセイコムで実施しますので、運用も安心です。システム障害などのトラブルの回復は、ニッセイコムのデータセンタで行います。バックアップデータは、複数拠点(東京と大阪)で保管していますので、ご安心ください。
さらに、多要素認証オプションをご利用いただくことで、より強固な本人認証ができます。
■ポイント3 お客様個別の要望に対応
個別のサービスにも対応します。お客様固有の要望をパッケージソフトにアドオンしてサービスに組み込みます。
<主な機能>
人事管理システム GrowOne Cube 人事は、
きめ細かな情報検索からグループ企業への対応まで、ダイナミックな人材活用と組織の活性化を力強く支援します。
給与計算システム GrowOne Cube 給与は、
強固なセキュリティと柔軟かつ多彩な機能で、グループ企業を含めた給与業務を総合的にサポートします。
会計システム GrowOne Cube 会計は、
豊富な入力支援機能により日々の業務の効率化、早期決算化を実現します。
部門別損益評価や予実対比、配賦などの管理会計機能により経営の意思決定を支援します。
販売管理システム GrowOne Cube 販売は、
豊富な開発実績に基づく業務ノウハウで、多様な業種・業態の取引に対応。
販売状況をタイムリーに捉える充実した管理・分析機能で、事業をさらに加速します。
給与明細照会システム GrowOne Cube モバイル給与は、
携帯電話、スマートフォン、パソコンから明細を閲覧するシステムです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/16
|
PROSRV on Cloudとは給与計算機能から各種法定帳票等の印刷までを
インターネットを通じてご提供するSaaS型アウトソーシングサービスです。
人事部門の業務効率化と業務継続性向上、固定費の削減を支援します。
人事部門が抱える定型業務の中で、最も煩雑で負荷の大きい人事や給与関連業務を、
最先端システムと万全なセキュリティ運用体制のもと確実に安全に代行します。
給与アウトソーシング(PROSRV on Cloud)
リーズナブルな費用で、業種・業態を問わず大企業から中小企業まで幅広く対応します。
また、操作性とチェック機能、拡張性に優れ、インターフェース機能も備えたアウトソーシングサービスです。
<特長>
1.品質の向上
入力値チェック、多様なチェックリストによりお客様の業務を支援します。
またシミュレーション機能を利用することで、給与計算結果に対してのアラート情報を提供します。
標準的なエラーチェックに加え、お客様固有のチェックロジックを組み込むことができるため、
担当者によって属人化されたチェックを、均質化自動化することが可能です。
2.データの有効活用
処理毎に蓄積された計算結果データを、お客様が出力項目、出力条件を自由に設定し、
抽出・活用することができます。
3.システム運用負荷を軽減
インターネット接続が可能なPCからブラウザ経由でのサービス利用のため、
ライセンス購入、サーバ導入といった初期投資が軽減されます。
また、システム変更は弊社にて行うため、法改正や給与制度変更にともなう
システム運用の手間から解放されます。
またアプリケーションやOS、ハードウェアなどの保守・サポート期限切れを意識する必要がなく、
システムの長期安定利用が可能です。
4.セキュリティ対策の充実
弊社サービスは、各種外部認証機関の認定を受けた高セキュリティ、
高品質かつ内部統制を徹底した体制のもとサービスを提供していますので、
お客様は安心して業務を委託して頂けます。
5.BCPの向上
弊社の堅牢なデータセンターにクラウド環境を構築し、
重要なデータを安全に管理しております。
この万全なシステム障害対策により安定したサービスを提供することで、
お客様の業務継続性が向上します。
またカスタマーセンターを常設しており、緊急時も安心のサポートを提供します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/12/16
|
「皆伝!ワークフロー」では、経費・旅費申請業務を、大幅にスピードアップ!
入力・承認のサポート機能、会計システムへの連携機能などにより、申請から承認、
基幹業務連携、分析までをトータルでサポート。
業務効率化だけでなく経費の利用状況の把握をご支援します。
☆「皆伝!」は、会計・人事領域の主要業務(経費・旅費精算、人事・総務申請、勤務管理)を網羅した、ワークフローシステムです。会計システム、人事・給与システムのフロント業務システムとして、統制強化と業務効率向上を実現します。
<皆伝!ワークフローの特長>
1. 申請書カスタマイズ機能により、貴社独自の申請書を簡単に作成
2. チケット手配サービスやクレジットカードなどと連携し、申請、精算業務を早期化
3. BIツールと連携することで経費を見える化し、透明性を向上
<皆伝!ワークフローの機能と強み>
■経費・旅費のスピーディな申請・承認を実現する、入力サポート機能
過去伝票のコピー機能や駅すぱあと経路検索結果の連携、モバイル端末による承認、
会計期間とのチェックなど、入力・承認をサポートする豊富な標準機能を備えています。
(機能例)
・申請者が勘定科目を意識する必要がないため誤入力が減り、それに伴うチェックの負担が軽減します。
・旅費精算の路線検索ソフトとの連動では、申請が楽になるだけでなく、
申請内容の正確性・適正性が保証されるため、確認にかかる労力を大幅に削減することができます。
・通勤経路申請の内容に基づく、定期券を考慮した運賃計算にも対応しています。
・近距離交通費については、スピーディに入力が可能な専用の申請書をご用意しています。
標準機能にない各社独自の規程に基づくチェックなどの要件にも、柔軟に対応することが可能です。
■経費・旅費支出の予定と実績を、一元的に管理
経費・旅費の事前申請を行うことで、部門やプロジェクトでの費用の発生予定を事前に把握できます。
精算申請時に事前申請を紐付けることで、予定と実績を一元的に管理し、
収支管理の高度化を実現します。
■周辺ソリューションと組合せ、さらなる業務効率化を実現
1.チケット手配サービス連携
出張申請画面から、貴社専用のチケット手配Webサイトへ連携し、
予約した旅券の行程や発券金額などの情報を取り込みます。
出張者の利便性が向上するだけでなく、管理者のチェック作業の負荷が軽減されます。
また、新幹線予約やホテル予約にも対応しています。
2.カード請求データ連携
カード会社からの請求データを取り込みます。
精算申請で「カード請求データ取込」を行うと、その従業員が使った請求データが
一覧で表示されます。対象データを選択すると、経費明細にその内容が反映されます。
3.交通系ICカード連携
交通系ICカードに蓄積された乗車データをカードリーダなどで読み込むことにより、
精算対象データとして取り込み、処理することができます。
4.複合機連携
精算申請と紐づいたQRコードを領収書台紙に印刷、スキャンすることで、
精算申請に自動で紐付けできます。
申請データと関連する証憑データをワークフロー上から閲覧でき、
承認時、内部監査時の作業効率が向上します。
5.証憑バーコード受付
精算申請と紐づいたバーコードを領収書台紙に印刷することで、
経理部門での台紙受理時にバーコードリーダで帰着管理ができます。
また、未到着分の申請者に、督促メールを一括送信できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/30
|
「外出中の社員も、社内で勤務している社員も、場所や時間に関わらずスピーディーかつ的確に同じ情報を共有できる。」
「離れていてもまるで同じ場所にいるようにコミュニケーションを取ることができる。」
このような社員同士の「報告・連絡・相談」といったコミュニケーションから、様々な情報共有までをサポートするのが、WEB上で運営される企業向けSNS(ソーシャルネットワークサービス)「ホウ・レン・ソウ」です。
ホウ・レン・ソウは社員同士のコミュニケーションを手助けし、そこから生まれる思いもよらない成果を通じてビジネスを広げ、企業の成長を支える基盤となります。
<特長>
■いつでも・どこでもリアルタイムに情報共有
ホウ・レン・ソウはWEB上で運用されるため、インターネット環境があればどこからでもご利用頂くことができます。
会社ではパソコン、外出先ではスマートフォンから、場所・時間に関わらずいつでもリアルタイムに必要な情報を報告・確認することができます。
■社員が「繋がる」機能をご用意
ホウ・レン・ソウを通じ社員がお互いの行動や考えを知る事ができます。
例えば日報にはその日の業務内容以外に、疑問に思ったことや悩みなどが書かれている場合があります。
それを見た他の社員が共感したり、アドバイスを書き込むことで、仕事に関する自発的な意見交換が発生します。
自分の投稿に反響を得ることで、投稿をした社員の「意識向上」や、コメントをした社員との「信頼関係の構築」、更には良質なコミニュケーションから生まれる「新しいアイディアと成果」といった相乗効果を生み出します。
■社内全体で「情報共有」
ホウ・レン・ソウを使って、様々なファイル、各社員の持つナレッジや専門知識、スケジュール、施設の利用状況等情報を一箇所に集めて管理することができます。
ホウ・レン・ソウが企業の中心にあることで様々な情報がルールをもって集約され、 社員の誰もがその情報をいつでも「使える・見られる」環境を簡単に作ることができます。
■他サービスとの連携が可能
OpenIDを採用しているため、OpenIDの利用が可能な他サービスとのID・パスワードの共通化が可能です。
OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。
■必要に応じて機能のカスタマイズが可能
既存のホウ・レン・ソウの機能以外に、お客様のご要望に応じて機能を追加することができます。
■万全のセキュリティ対策
ホウ・レン・ソウへのアクセスやデータの送受信は、SSL暗号化通信により利用者の入力した情報を暗号化によって保護した状態でサーバまで送受信します。
そのためデータが盗聴され、第三者に情報が漏洩してしまうのを防ぎます。
※RSA2,048bitの公開鍵長仕様にも対応済みSSL暗号化通信で利用する公開鍵は、2010年以降にRSA2,048bit以上の高い強度の鍵長に仕様変更することが要求されていますが、ホウ・レン・ソウで利用している暗号化サービスにおいては既に変更後の仕様にも対応しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/30
|
SIGN(サイン)は、ブラウザで議事録の作成/管理/共有ができるオンラインサービスです。あなたが参加する大切な会議や、煩わしい書類作成をより早く、スマートに支援します。
<議事録を管理>
■プロジェクトで管理できる
作成した議事録は、それぞれのプロジェクト毎に管理することができます。
■メンバー管理ができる
プロジェクト毎にメンバーを登録することができます。”閲覧のみ””編集可”の権限を振り分けられるので安心です。
■カレンダーで管理ができる
打合せ日はカレンダーで確認できます。また、直近の議事録をサマリーしているのでスケジュールのチェックもスムーズです。
<議事録が書ける>
■サクサク書けるフォーマット
誰がとっても定型化された議事録が残るように意識したユーザーインターフェースにより、議事録の品質向上を助けます。
■複数ユーザーがそれぞれのブラウザで見れる
インターネット環境があればリアルタイムで議事録を共有しながら打合せを進めることができます。
■キーボードショートカットで時間短縮
編集操作はコマンド操作にも対応。"慣れれば慣れるほど使いやすい"ショートカットキーをぜひお試しください。
■オフラインでも編集できる
打合せ場所にインターネット環境がなくても大丈夫。オフラインで作成した議事録はオンライン時に自動で同期します。
■決議漏れを防止するインターフェース
目次エリア・編集エリアにわかれ必要な情報がすぐわかるインターフェイスに。結論が出ていないアジェンダに対しては注意を起こすことで、決議漏れを防ぎます。
<共有できる>
■通知できる
作成した議事録はプロジェクトメンバーと共有して見ることができます。作成者は通知を飛ばして周知させることができます。
■確認したしるし”SIGN”
議事録を確認したら”SIGN”をして”議事の内容を確認した”というしるしを残すことができます。SIGNは書く人・見る人のやりとりを楽にします。
■テキストファイルに出力
SIGNに登録された議事録は、テキストファイルに合わせたフォーマットで出力できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/30
|
メール商人は2004年のサービス開始以来、2500社を超える企業様にご利用いただいてきました。(2016年6月現在)
メール商人は、初心者でも判りやすい操作性や充実したメールマーケティング機能、データベース、多様なメール配信形式に対応しており、様々な業種・業態のユーザーに利用いただいております。
ネットショップはもちろんのこと、不動産、エステサロン、学校経営、行政・各種団体、セミナー運営、インフォプレナーなど、その範囲は多岐に渡っています。
「メール配信」「ステップメール」「登録フォーム生成」の3大機能を中心に、セグメントメール、HTMLメール、効果測定、CRM機能などメールマーケティングを実践する上で必要な機能をすべて備えています。
■メール到達率100%を目指した取組み
メール配信システムでMailが確実に届くというのはあたり前のようですが、意外とこれが難しかったりします。
というのもスパムMailが氾濫する昨今では、ISP事業者やキャリア各社が、必要以上に厳しい独自の判定基準でスパム対策をしているからです。
スパムを配信するのは言語同断ですが、届くべきものまで届かなくなってしまうのは問題です。この対応策として、メール商人ではISP事業者やキャリア会社毎、個別に最適化する対策を定期的にとっています。この取組により、ほぼ100%の到達率を実現しています。
■配信数無制限で3,800円~利用できます
配信数無制限メール商人では配信数に制限を設けていません。
プラン毎に決められた月額費用内で無制限に配信できますから、気兼ねなくご利用して頂けます。
■最適化された登録フォーム(登録は基本11項目+最大60項目まで自由に設定)
メルマガや資料請求などの登録フォームはもちろん、アンケート目的のフォームなどを専門知識がなくとも簡単に設置することができます。
登録フォームの設定項目では、氏名や社名といった基本11項目の他に、自由に設定できる任意項目を最大60項目まで設けています。この機能を活用すればハウスリストとして入手したい様々なデータを取得することができます。
また登録フォームを弊社の専用サーバーにアップすることもできます。登録フォームには自由に編集できるスペースもありますから、ランディングページとして活用することも出来ます。(詳しくは登録フォームをご覧ください)
入力時のナビゲート機能や入力途中の離脱率測定機能などを活用して、登録フォームの最適化(EFO)をはかることもできます。
■ステップメール
メール商人のステップメールは他サービスと一味違います。
例えば、設定したそれぞれのステップメール毎に効果測定 (クリック率、クリック数など) をすることが出来ます。この測定結果をもとに、ステップメールを改善していくことが出来ます。
また、弊社の独自カートと連動して購入された商品別に異なる内容のステップメールを配信することもできます。一般的な「サンキューMail」でなく、各商品にあわせた内容で配信することにより、お客様を適切にフォローすることができます。
■予約配信
予約配信メールMailを作成したらすぐに配信する即時配信のほかに、配信日時を予め指定する予約配信ができます。 この機能を活用すれば、自分の都合のいい時にMailを予め作成して、指定日時に配信できますから非常に便利です。
■パーソナライズメール
パーソナライズmail登録フォームに入力された氏名や社名などの固有情報は全て専用サーバーにデータベース化されて格納されます。
これらのDB情報を読み込んで、Mail本文に氏名や社名、住所などを差込み挿入した、私信スタイルのパーソナライズメールが簡単に作成できます。
■ターゲティングメール
ターゲティングmail登録フォームに入力されたデータをもとに任意の条件でリストを抽出し、ターゲティングMailを配信することができます。
例えば大阪で投資関連セミナーを開催するといった時に、「近畿圏にお住まいで投資に関心のある人」という条件でリストを抽出してパーソナライズ化されたターゲティングメールを配信する、といったことが簡単にできます。
また、Mail内に挿入されたランディングページをクリックした人をグループ化して、そのグループに対して配信するなど、きめ細かい対応もできます。
■豊富なテンプレートでHTMLメールも思いのまま
HTMLメールHTMLエディタや豊富なデザインテンプレートにより、誰でも簡単にスマートなHTMLメールを作成することができます。
画像ファイルなども専用サーバーにアップできますから、簡単にHTMLメールを配信できます。
■ファイル添付したい時には・・
ファイル添付してメール配信したいというご要望にお応えして、添付ファイルのダウンロード先URLを本文に書いて送る方法をおすすめしています。(添付ファィルは弊社の専用サーバーに予めアップ)
こうするのは、次のような理由によります。
(1) ダウンロードURLをクリック測定してマーケティング活用する。
(2) 添付ファィルMailを大量配信すると時間がかかる。
(3) スパム配信と認定されるリスク回避
■携帯・スマートフォンメール
携帯メール昨今のモバイル端末の普及にあわせて、携帯電話やスマートフォンなどへ配信ができます。もちろん、モバイル端末に効果的な空メールにも対応しています。
■バックナンバーはブログ形式でアップ
バックナンバーはブログ形式でアップメ配信したMailのバックナンバーを専用サーバーにブログ形式でアップすることができます。
ブログ形式のアーカイブですから、時系列だけでなく、記事内容によりカテゴリ分けされ、バックナンバーの閲覧に非常に便利です。
■効果測定
効果測定メール商人は配信後の効果測定を重視しています。なぜなら配信しても効果が判らなければ次の改善につながらないからです。
Mailの開封率、クリック数、クリック率、クリックした人の特定やグループ化など実践的な機能を装えています。
■顧客データベースとCRM
顧客データベース/CRMアンケート・登録フォームの設定項目では、氏名や住所といった基本11項目の他に、クライアントが自由に設定できる任意項目を最大60項目まで設けています。
これら登録フォームから取得したデータやランディングページのクリックしたリストをデータベース化して、簡易なCRMに取り組むことができます。
取得したデータの具体的な使い方としては、目的に応じて任意の条件でリスト抽出してメール配信したり、取得データ(会社名や氏名、住所など)をMail本文に自動挿入してパーソナライズ化に活用したりと様々な取り組みができます。 ( 詳しくはCRMをご覧ください)
■配信停止処理
配信停止処理スパムMailの急増する昨今では、簡単に配信を解除できることも大切なポイントです。
特定のURLをクリツクして一発解除できる機能や、任意の登録フォームの解除フォーム、メルアド変更フォームなども簡単に作成する事ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
アステアアライアンス(Astea Alliance)は、見込み客の獲得からプロジェクト見積もり、サービス提供、請求、設置機器の廃棄まで、サービスライフサイクル全体をサポートし、同期・最適化する保守業務管理システムです。
高度なコミュニケーションを通じ、応答時間の短縮と顧客毎に最適で一貫したサービス提供により顧客満足度の向上を支援します。
■Astea Allianceはサービス企業における次の様な課題を解決します
企業課題
・物販による売上が停滞している
・製品・装置の不具合により余分なコストが発生している
・顧客の動向をタイムリーに把握できず、販売機会を損失している
・ベンダーとのシームレスなシステム連携ができず事業拡大の機会を損失している
部門課題
・帳票を2重3重に登録している
・出張修理後に毎回オフィスに戻っている
・自社開発のシステムが拡張できない
・ERPの一部を拡張し使用している
・営業情報やサービス情報が共有できず顧客の不満をより増長させている
・顧客履歴が統合されず損益指標が判らない
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
NXシフト勤務クラウドサービスは、お客様の成長に貢献するクラウドサービスです。今後ますます多様化する勤務形態に、シンプルな操作で対応します。
シフト勤務管理に特化したVicsell勤怠管理にJBCC独自のサービスを融合してクラウドサービスとしてご提供します。
クラウドサービスの特性を活かし、1拠点から全社対応まで、お客様の成長に合わせてスケールアップが可能です。
■ご利用のタイムレコーダーや給与ソフトとも連動
様々なタイムレコーダーや給与ソフトと連動して、勤務予定の作成から実績の出力までをスムーズに。タイムレコーダーの打刻データは随時収集します。(Webブラウザ、タブレットなどタイムレコーダー以外からの打刻も可能です。) また、作成された就業時間集計結果はご利用の給与ソフトに取込むことも可能で、業務の負担を軽減します。
■シフト表作成と勤怠管理が一体化
勤務予定と実績を一元管理できるから、勤怠の予実管理が簡単。これまでは別々のシステムで大変だった超過労働や残業時間のチェックも、タイムレコーダーから随時打刻データを取り込んで、きめ細かくチェックができるため、適切な労働管理と人件費管理の実現に役立ちます。
■シフト表作成を容易にする機能が充実
正社員やパート、派遣社員など雇用形態が多い場合でも安心。シフト作成の負担を軽減するこんな機能も充実しています。
・有休の付与・消化管理機能を使って、有休残数を見ながらシフト作成
・シフトパターン(組み合わせ)の雛形を作り、入力を簡素化
・標準出勤形態を登録して、“予定”へ複写
・勤務時間の割当て状況を表示しながらシフト作成
☆情報と人をつなぐ
俺のクラウド ECOシステム・クラウドサービス
当社のソリューションと業種や業務に特化したパートナー各社のソリューションを
組み合わせて連携させ、お客様に最適なクラウドサービスとしてお届けします。
勤怠管理ソリューション
パートナーソリューション:「Vicsell勤怠管理」
パートナー:株式会社SCP.SOFT
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
Cloudどっと名刺は、営業担当者が意識することなく自動で接点や人脈を可視化し、人脈を活かした営業活動を可能にする機能が盛りだくさん!
Cloudどっと名刺は、ウェブで公表された人事異動ニュースを取得し、所有する名刺データに該当する情報を通知します。
お客様の昇進や異動などのフレッシュな情報をキャッチできるので、いつでも最新の情報にもとづいて営業活動が行えます。
名刺管理アプリ内の住所やURLをタップするだけで、地図アプリやブラウザーアプリに連携し起動します。
訪問先の会社の場所や情報を素早く調べることができるので、出かける前に調べる手間が要りません。
外出先では、いつでも近くに存在するお客様を検索することができ、偶然空いた時間も有効活用して効率的な営業活動が行えます 。
Cloudどっと名刺を使えば社内や社外など、さまざまな人脈・つながりを把握することができます。訪問先のお客様と接触がある社内の人物や、同じ会社の他の担当者の有無を瞬時に調べて営業活動に活かせるため、トップアプローチの可能性が拡がります。
トップアプローチにより、担当者レベルでの商談の行き詰まりの解決を図る、意思決定が速く交渉時間が短くて済むなど、さまざまなメリットが生まれます。
※名刺センターについて
Cloudどっと名刺サービスのベースとなっている名刺管理・営業支援ツール「HotProfile」の提供元である株式会社ハンモックは一般財団日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークを認定取得しており、個人情報を基準に従い適切に取り扱います。
<名刺情報をスマホやウェブで手軽に活用>
・名刺情報を会社の資産に
・人脈を活かした活動が簡単に実現
・スマホが使え場所と時間を選ばない
・月額料金で利用可能
☆情報と人をつなぐ
俺のクラウド ECOシステム・クラウドサービス
当社のソリューションと業種や業務に特化したパートナー各社のソリューションを
組み合わせて連携させ、お客様に最適なクラウドサービスとしてお届けします。
名刺管理/営業支援ソリューション
パートナーソリューション:「HotProfile」
パートナー:株式会社ハンモック
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
顧客を中心に商談・スケジュール・日報・コンタクト履歴・要望・クレームなど全ての情報がつながり、 お客様の全てが一目でわかるCRM(顧客管理システム)、それがCloud戦略箱です。
Cloud戦略箱の分かりやすい画面は、簡単操作で必要な情報を登録・参照。スマートフォン・タブレットからも操作できるので、いつでも・どこでも必要な情報を共有でき、負荷無く使い続けることができます。
■商談・案件情報を可視化することで、組織として正しい営業戦略を立てることができます。
商談を見える化することで、顧客カバレッジ状況を正しく把握。行くべき顧客へ訪問しているか?阻害要因は何か?など確実な案件フォローを実現でき、成約率を向上。顧客ランクや属性分析で正しい営業戦略を導きます。
■社内コミュニケーションが活性化し、組織全体の営業力を強化
全ての機能が連動しているCloud戦略箱なら、営業だけではなく、全社の関係部門が連携して顧客対応が可能、「知恵」が集まる情報発信の場となり、営業力を強化します。
■商談からの裏付けがある受注・売上予測で、迅速な戦略立案を支援
経営の意思決定には信頼できる見込み数値・業績予測が欠かせません。 Cloud戦略箱の商談をベースとした予測集計は、組織別・担当者別・顧客別など様々な切り口で会社の「今」を確認できるので、的確で迅速な戦略立案を可能にします。
☆情報と人をつなぐ
俺のクラウド ECOシステム・クラウドサービス
当社のソリューションと業種や業務に特化したパートナー各社のソリューションを
組み合わせて連携させ、お客様に最適なクラウドサービスとしてお届けします。
CRM/SFAソリューション
パートナーソリューション:「戦略箱ADVANCED」
パートナー:株式会社インフォファーム
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
■インフラの選択を自由にする「NX販売支援」
Amazon Web Services (AWS)、 IBM Smarter Cloudサービス 、IIJ GIOをはじめとするクラウドサーバーへの導入が可能。
様々なクラウドサービスとインテグレートして、基幹業務だけではない新たな業務支援システムの構築を可能にします。
■販売管理から生産管理まで業務をインテグレート
必要な業務機能を標準で搭載した販売管理から生産管理(2015年リリース予定)まで会社のコア業務を支援し業務の効率化やビジネスの可視化を実現。
「NX会計(SuperStream-NX統合会計)」と組み合わせる事で統合ERPとしての活用も可能。
柔軟な基幹業務システムを構築します。
■フルWebでリッチユーザーインターフェースと、将来のリリースアップによる機能拡張を実現
「NX販売」はフルWebアプリケーション。
クラウドサーバーの選択も自由になります。
JBCCオリジナルの開発フレームワーク
「Magnoria」を採用して開発を実施。
「Magnoria」はオープンソースを活用しており、データベース等の商用ライセンスを最低限にして利用する事も可能です。
ユーザーインターフェースも一新!
利用者個人毎にパーソナライズな設定も可能にします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
製薬業界向けSFA(日報・顧客管理)のノウハウを活用し、幅広い業界向けに営業支援SFAソリューションをご提供いたします。
LaXiTera(ラクシテラ)は、「使いやすさ」を重視し、スケジュールや活動実績・案件管理などの登録操作を最小限にすることで、メンバーの負荷を軽減するよう工夫したSFAシステムです。
また営業チームのコミュニケーションツールとして、チーム内のフォローを促進し、「属人的営業」スタイルからの改革に役立ちます。
<こんなに 【楽(ラク) 】 していいんですか? の「LaXiTera(ラクシテラ)」 >
・【楽(ラク)】 に活動登録
活動登録のステップを最小限に、スケジュール・日報・コメント登録の負荷を最小限に。
・【楽(ラク)】 にコメント入力・的確にフォロー
商談(営業案件)をリアルタイムに把握でき、営業チームへのきめ細かいフォローが可能です。
・【楽(ラク)】 にスケジュール管理
様々なViewで訪問計画を簡単に作成でき、外出先からも楽にスケジュール確認や変更ができます。顧客ごとに情報が一元管理され、活動状況や計画が一目で解ります。
・【楽(ラク)】 に情報共有
活動報告の情報共有やポータル機能で営業メンバへの情報提供をサポート。
・【楽(ラク)】 に集計、分析
日報データのダウンロード機能で活動データの2次活用も可能です。
<選べるサービスと連携システム>
・クラウドサービス
最低利用人数20名より契約できる月額課金制サービスです。サーバを持つ必要がなく手軽に始められます。
・オンプレミス
ライセンス買い切りのオンプレミスサービスです。1サーバ単位でのライセンスなので、契約人数が多い、変動が激しいなどの場合はお得になります。
・コールセンターシステムとシームレスに連携
コールセンターシステムとSFAシステムは本来1つのシステムであるべきです。お客様からのコンタクトや応対はオペレータを通じ営業メンバーにエスカレーション(情報の共有)でき、電話内容の引継ぎなどはロスの多い方法から履歴の残る確実な方法へ転換することで、顧客満足度の向上に繋がります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/29
|
BizAntenna 販売の達人は、複数の対応拠点を抱える販売支援部門のためのクラウドサービス。販売支援情報の共有・活用を促進するナレッジベースです。
<特長>
①ナレッジ化機能
販売支援部門から、販売担当者が必要としている情報を提供することができます。また、販売支援部門から一方的に投稿するだけでなく、販売担当者が商談中の気づきやノウハウなどをコメントで投稿することもできます。それらを他の拠点等からも参照し、自身の販売活動に反映することで、販売活動の精度を向上できます。またコメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。
②複合型コンテンツによる情報共有
顧客情報や対応履歴、Office文書、PDFマニュアル、動画、画像など各種コンテンツを組み合わせて共有可能です。また販売担当者は商談実施後に報告書を投稿することができます。報告書に販売方法(ディスプレイやPOPなど)の画像などを添付することで詳細が伝わりやすくなり、販売担当者の理解を深めます。
③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
販売支援部門から提供された各種セールスツールや顧客情報、対応履歴と販売担当が作成した報告書等の情報をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、わりやすく情報を整理し、検索することができます。
タグをクリックしていくだけで誰でも容易に必要な情報にたどり着ける「ドリルダウンナビ」により、項目を2~3回クリックしていくだけで目的の情報を探し出せます。
必要な時に必要な情報をすばやく取り出せることで、販売の機会損失の防止につながります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/28
|
メール配信システムCuenote FC(キューノートFC)は、メールの効果測定や会員管理、システム連携用APIなども提供し、一斉配信からメールマーケティングまで行えます。独自開発のMTA(配信エンジン)とノウハウで、月間のメール配信数34億通・300万通以上/時(※)の速度を実現し、スマートフォンや携帯にも高速・確実にメールを届けます。
月額5,000から利用できるクラウド型サービス(ASP・SaaS)のほか、オンプレミス型も提供し、無料でデモも試すことができます。
※クラウド型サービス(ASP・SaaS)の実績値
<Cuenote FC の特長>
数千万規模の一斉メール配信を実現する性能ながら、使い勝手はシンプルで、小~大規模企業まで、すべての方が簡単に使えます。さらに顧客データベースやECなど、他システムとの柔軟な連携を実現するAPIも提供しています。
■携帯・スマホにも確実にメール配信
携帯・スマホ向けのコンテンツをHTMLエディターで簡単に作成、メール配信できます。
■誰でも簡単に一斉メールが配信できる
使いやすいシンプルな操作画面で業務の負担を軽減し、作業ミスを抑止します。
■高速・確実に送る技術とノウハウ
PC、携帯、スマートフォンなど、ISPを問わず確実にメールを送ることができる体制が整っています
■システム連携するAPI
会員データーベースやECサイトと連携してメールを送ることができるAPIをご提供しています。
<メール配信に必要な機能はすべて搭載>
スマートフォンや携帯にも対応し、メールコンテンツ作成を容易にするエディター機能などメール配信に必要なものはすべて揃っています。セキュリティ対策として、管理画面へのログインには、金融機関でも利用するワンタイムパスワードを採用しています。
会員データーベースやECサイトと連携してメールを送ることができるAPIをご提供しています。
<ASPの価格は月額5,000円~>
メール配信システム「Cuenote FC」は、ASP・SaaS型/オンプレミス型ライセンスのどちらでも導入できます。大手企業も利用する機能を配信数無制限で月額5,000円から利用でき、必要な機能は全て装備しているため、誰でも安心してメール配信を行なうことができます。」
<安心のセキュリティ>
業界初のワンタイムパスワードを標準搭載し、定期的な脆弱性検査の実施や管理画面のIP制限、操作ログ・権限管理も行え、安心して利用いただけます。さらに、なりすましメール対策のDKIM・SPF、特定ドメイン向けへのTLS暗号化にも対応し、安全なメールを送るための対策にも取り組んでいます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/28
|
ガルフネットの「店舗の王様」 勤怠は、上場・上場を予定している企業や店舗数が100~2000店舗の最大手の外食・小売企業に多く採用いただいています。
労務リスクを回避したい、コンプライアンスを重視したい、労務管理を適正に行いたい企業向けに、労務専門家による支援サービスや労務リスクマネジメント機能を実装しています。
コンプライアンス支援 専門家によるアドバイスもあります。
■こんな企業に最適です!
・店舗数が100以上あり、管理に悩んでいる
・コンプライアンスを遵守したい
・労務管理リスクを軽減したい
・従業員がパート・アルバイト含め10,000人以上
・上場している
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/28
|
チェーンストア企業の経営改革をスピードとローコストでサポート。
【Gulf-CSM】共用型SaaS版 店舗の王子
導入顧客数100社以上、15,000店舗以上での導入実績とノウハウがあるチェーンストア向けマネジメントシステムが共用型SaaS版として登場!
ICTソリューションをノンアセットで提供し、多店舗展開企業の経営改革をスピードとローコストでサポートします。
月額わずか3,300円~(1機能)で導入できます!
<サービスの特徴>
・店舗PCとインターネット接続環境があればすぐに導入できます!
・数店舗規模から1,000店舗以上の規模まで豊富な稼動実績のある店舗
マネジメントシステム(Gulf-CSM)をローコストな共有SaaS版でご提供します。
・必要な機能を自由に組み合わせできます。導入後の機能追加もできます。
・ホールディングスなど複数の事業子会社や多業態にも対応。
・信頼性、安全性の高い弊社データセンター内クラウドサーバで運用します。
・POSメーカーの主要機種とは標準で売上連動!
注)詳しくはお問い合わせ下さい。
・人事、給与システムに正確な勤務実績が反映されます。
・iPadやAndroidなどのタブレット端末が利用できます。
注)一部機能に制限があります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/28
|
「店舗の女王」は、中小チェーンストア企業向けの本部・店舗システムです。多店舗展開企業向け一括提供ソリューション。
中小規模のチェーンストアでは、システム投資を最小限に抑え、経営者自らの手で店舗運営を行っているケースが多く見られます。しかし、店舗数が増えていくに従い、売上や要員などの経営リソースをリアルに把握することが困難になってきます。時間とコストを無駄に消費せずに、人的資産を有効に活用しながらビジネスを拡大させるためには、「豊富なノウハウ」に裏付けられた店舗業務システムの有効活用が不可欠といえます。
ガルフネットが提供する「店舗の女王」ソリューションは、インターネットを経由したSaaS型サービスによって提供される、チェーンストア様向け業務パッケージサービスです。生体認証を利用したアルバイトや社員への勤怠管理や食材の発注管理、店舗ごとの売上管理、さらに本部による予算管理など、豊富なノウハウを安価な月額費用で手軽に利用できます。
■店舗の女王が提供するサービス
店舗向け機能: 勤怠管理、発注・在庫管理、経費管理
経営層・営業本部向け機能: マスタ管理、売上分析、商品企画・分析、FC請求管理
商品・仕入部門向け機能: 商品企画・分析、発注・在庫管理、仕入分析
外部連携機能: POS連携、会計連動(人事・会計・勤怠)、インターネットEDI
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
Cells給与は、社労士事務所がおこなう「給与計算」に着眼し、多くの事業所から委託をうけておこなう「給与計算」を意識し、より迅速にカンタンに合理的に処理できるシステムを追求しました。
「Cells給与」は「給与計算」を迅速に合理的に処理できるシステムです。さらに、計算ミスを防ぐためのチェック機能も備えていますので、効率的かつ正確な給与計算を行うことができます。
明細書は専用用紙(ヒサゴドットプリンタ、レーザープリンタ用)を用意していますが、それ以外はすべて普通用紙(A4)です。A4のコピー用紙に書式ごと印刷して明細書を作成できるようになっていますので、徹底的にコストの削減を測ることができます。
< 業務を効率化させる「Cells給与」4つの特徴>
■柔軟な対応力
事業に合わせた独自の計算設定が可能ですので、特殊なケースも柔軟に対応できます。
■専用帳票不要
給与明細書は、専用帳票がなくてもA4コピー用紙があれば作成できます。
■台帳との連動
労務統合管理システム「台帳」を持ちであれば、給与データ・個人データを連動させることができます。
■顧問先に無償で提供
顧問先cells給与サービスを利用すれば、顧問先に無償でcells給与を提供することができます。
< 業務に必要な機能をしっかりカバー>
■給与計算
「Cells給与」は「給与計算」を迅速に合理的に処理できるシステムです。さらに、計算ミスを防ぐためのチェック機能も備えていますので、効率的かつ正確な給与計算を行うことができます。
■帳票作成
明細書は専用用紙(ヒサゴドットプリンタ、レーザープリンタ用)を用意していますが、それ以外はすべて普通用紙(A4)です。A4のコピー用紙に書式ごと印刷して明細書を作成できるようになっていますので、徹底的にコストの削減を測ることができます。
■年末調整
年末で多忙でも、すみやかに業務が遂行できます。1年間の給与・賞与データが自動で集計されますので、年末調整の必要な項目を入力するだけで年末調整計算が行えます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
1.特定の給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)にあわせた仕様だから「簡単」
■最短2分で処理完了!
せっかく明細書発行の手間を効率化しようと導入したものの、毎月の運用が難しいようでは本末転倒です。「フォーカス 給与明細クラウド」なら、給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)からエクスポートした計算結果を、加工することなくそのままデータセンターサーバにアップロードするだけで処理完了です。
※「for all」は、お使いの給与計算ソフトから出力したcsvファイルの内容により加工が必要な場合があります。
■支給日当日に明細書配布のタイミングを計る必要がなくなります
閲覧開始日機能を併用すれば、支給日前にあらかじめアップロードを終えておくことができます。
これにより、支給日を迎える時点で確実に明細が閲覧できるようになります。
2.クラウドサービスなのでいつでもどこでもアクセスでき 「便利」
■インターネットにつながる環境ならどこでもアクセスが可能
社内だけでなく、外出先やご自宅などから24時間アクセスが可能です。また、携帯電話、スマートフォンからのアクセスにも対応しているので、1人1台のPCが貸与されていない事業所様や、時給者、直行直帰の勤務形態が多い業種の方でもご利用いただけます。
■過去分の明細書再発行の手間が省けます
過去分は最大3年分の保持が可能です。
明細書は閲覧だけでなく必要に応じPDF出力もできるので、再発行の対応等給与担当者様の負担軽減につながります。
3.セキュリティ面も 「安心」
■運用サーバは国内大手データセンタサーバを採用
運用サーバは安定稼動に定評のある国内大手データセンターサーバを採用。
またSSL(暗号化通信)の実装により、通信経路上の「盗聴」や「データ改ざん」を防止しています。
■ログインパスワードの暗号化処理
ログインパスワード発行後、自動で暗号化されるのでセキュリティ面も安心です。
■4.クラウドサービスだから 「低価格」
導入時の手間やコスト面でのハードルがありません
プログラムのインストールが不要なクラウドサービスだから、サーバの構築などの手間やコストも一切なし。
■弊社から発行する貴社専用の「法人ID/PASS」で、すぐに運用を開始できます。
毎月のランニングコストも分かりやすい
月々のお支払は毎月のご利用人数に応じた月額利用料のみ。初期導入費用も低価格です。
※最大で2ヶ月間(お申込月から翌月末まで)無料でご利用頂けます。
※フォーム送信後3営業日以内に、お試しのID/PASSを発行いたします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
PayBookは、「みんなにやさしい給与計算」というコンセプトでサービスを提供しています。
<「みんな」にやさしいとは?>
「経営者(給与計算担当者)にやさしい」
日本の企業の実に99.7%を占める中小企業、その中でも大多数を占める10名未満の従業員数で奮闘されている経営者の方にとって、給与の支払い手続きは、労働保険・社会保険・所得税・住民税などさまざまな法律をクリアしなければならないハードルの高い事務処理になり頭を悩ませるところです。
PayBookは、経営者の方や給与計算担当者の方の負担を軽減できるよう、簡潔で分かりやすい初期設定手順、複雑な給与知識がなくても適切な項目が選択できるインターフェースを実現しています。
「税理士・社会保険労務士にやさしい」
PayBookには年末調整や算定基礎届のシステムは組み込まれていません。
「顧問先給与計算」のクラウド化を実現すべく、顧問担当の税理士や社会保険労務士の方々に余計な労力が発生することがないように、現在使用されているシステムに直接データをインポートできる機能をご提供しています。
現在はNTTデータ社の「年末調整・法定調書の達人」に対応していますが、その他のシステムにも対応する予定です。(有料)
「従業員にやさしい」
年末になるとパートタイムで働く既婚女性従業員の方から増える問い合わせが「今年の給与総額が103万円を超えていませんか?」というもの。
1年間のお給料の総額が103万円未満の場合確定申告(または年末調整)によって支払った所得税の全額が戻ってきますから当然ですね。
また、130万円を超えると扶養から外れ社会保険料を自分で負担する必要がありさらに大問題。PayBookなら簡単に従業員一人一人の年間収入を確認することができます。
「環境にやさしい」
PayBookは環境にやさしいエコな一面も。
例えば、給与明細はフリーソフトAdobe Reader で読めるPDFファイル形式で出力できます。メールに添付して送信すれば、紙代もインク代も不要です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
JDL IBEX給与net2は、最大300人までの月給者・日給月給者・時給者の混在処理に対応し、個人事業者から中規模企業の給与計算に幅広くご利用いただける本格的な給与ソフトです。
手書き感覚のやさしい操作で、給料・賞与の計算から給料明細書などの支給書類や賃金台帳などの管理資料の作成、昇給・賞与のシミュレーションやJDL IBEX出納帳netへのデータ連動、タイムレコーダーからの勤怠データの連動など、給与業務をトータルに効率化します。
さらに、マイナンバー管理、年末調整、社会保険算定にも対応。給与に関わるトータルな処理を実現する本格的な給与ソフトです。
・月々1,260円(税込)で利用できる、インターネットを通じて給与ソフトが使えるSaaS方式のサービス。
・バージョンアップ料不要で、常に最新のプログラムが利用できます。
・最大300人までの月給者・日給月給者・時給者の混在処理に対応し、個人事業者から中規模企業の給与計算に幅広くご利用いただけます。
・組織形態に合わせて、最大99部門99所属まで管理できます。
・マイナンバー管理※1でマイナンバー制度の個人番号を安全に運用・管理。
・年末調整※1や社会保険の算定※1など、各種届出書が簡単に作成できます。
・給与明細書から多彩な管理資料まで、豊富な出力帳表を簡単作成。
・タイムレコーダーからの勤怠データ連動※2に対応。
・昇給、賞与のシミュレーションに対応。
・JDL IBEX出納帳netとのデータ連携に対応。
・顧問会計事務所と連携した安心の運用を実現。
※1 オプションの「JDL IBEX給与net2 マイナンバー管理」、「JDL IBEX給与net2 年末調整」、「JDL IBEX給与net2 社会保険算定」のお申込みが必要です。
※2 アマノ株式会社の「TimeP@CK」がご利用いただけます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
Qiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
Qiita:Team は、かんたんに書けて、かんたんに共有できるチームの情報共有サービスです。
<かんたんに書ける>
■プレーンテキストで書くだけ
Markdown記法に対応しています。
プレーンテキストをサクッと書くだけで、読みやすくきれいな記事になります。
シンタックスハイライトにも対応しているので、読みやすい開発ドキュメントの作成も簡単です。
■日報や議事録はテンプレート機能で統一
フォーマットのある記事の作成にはテンプレート機能が便利です。
自分のチーム用のテンプレートを整備して、投稿しやすい環境をつくりましょう。
<かんたんに共有できる>
■フィードで共有するだけのシンプル設計
投稿した記事はフィードに共有されます。
階層構造やカテゴリーなどの面倒な管理は不要です。
■検索でかんたんに探せる
あとから記事を探しやすい仕組みを用意しています。
整理することを考えなくてよいので書くことだけに集中できます。
<コミュニケーションもかんたん>
■コメント欄でやりとり
記事ごとにコメント欄が用意されています。
記事の内容についてコメントでフィードバックを送ったり、
コミュニケーションや議論の場として活用できます。
■@メンションで通知を送る
メンションを使えば見て欲しい人にちゃんと記事を届けることができます。
コメント欄でのやりとりにも便利です。
<他にも、チームで使うための機能を揃えています。>
■チャットツール連携 & Webhook
Slack、HipChat、ChatWorkなどのチャットツールと繋がります。
記事作成やコメントの通知を流せるので、普段のコミュニケーションに自然に組み込むことができます。
また、Webhook機能をつかって他のツールと連携させることもできます。
■SSL・二段階認証でセキュアに
すべてのページがSSLに対応しているため、セキュアな状態で利用することができます。
また、二段階認証機能を利用することで、アカウントのセキュリティも強化できます。
■管理者向け機能
管理者向けに管理画面をご用意しています。
メンバー管理やお支払い情報などをかんたんに参照できます。
また、もしQiita:Teamを退会することになった場合も、投稿をすべてJSON形式でエクスポートすることができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
bizcompassは、個人向け名刺管理サービスの気軽さと、ビジネス向け名刺管理サービスの必要な部分をしっかり備えたシンプルなサービスです。社内名刺を「資産」として一括管理し、あらゆるビジネスシーンにおいてスマートで安全に使える名刺管理サービスの決定版です。iPhone、Android専用アプリもあります。
■名刺データ化代行サービス
名刺の枚数が多くて取り込みが大変というお客様のためにbizCompass担当者がスキャナーを持参して登録のサポートをします!
■名刺登録
・簡単取り込み
スマホで撮影するか、スキャナでスキャンしてアップロードするだけ。
■名刺検索
名刺ファイルやExcelから名刺を探す手間が省けます。
スマートフォン、タブレット、PCから簡単に名刺が検索できます。
検索条件を入れて検索すると、 条件にマッチした名刺がすぐ表示されます。
■名刺照会
社内の名刺もシェア権限を付与すれば検索できます。
■人脈検索
社内の人脈が検索できるので、アポの取得に役立ちます。
社内でだれがその会社と面識があるかを検索できます。
■メール送信
PCからもアプリからもメールが送信できるので訪問のお礼メールも簡単に送れます。
・メールを送りたい人にチェックを入れるだけで既存のメーラーが立ち上がります。
・アドレスの記入ミスも防げます。
・BCCで同時送信が可能です。
・アプリではメールのアイコンをタップするだけでメーラーが立ち上がります。
■付帯情報
名刺だけではデータ化できない情報も残しておくことができます。
「編集する」で、付帯情報を変更することが可能です。
■カテゴリ分け
カテゴリを設定するだけで、リストとして活用することも可能です。
カテゴリは20件まで登録でき、編集と削除が行えます。
■MAP機能
訪問前に地図で検索する手間が省けます。
訪問前にパソコンでもアプリでも地図が簡単に確認できます。
■CSV出力
名刺データのCSV出力が可能なので、年賀状ソフトやメルマガなど様々なアプリケーションで利用ができます。
CSV出力したい人にチェック。必要事項だけを抽出できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
CAMCARD BUSINESS(キャムカードビジネス)は、全世界で1.1億以上のユーザー数を誇る名刺管理アプリ「CAMCARD」のビジネス向けソリューションです。
■圧倒的なデータ化速度
世界最高クラスの画像補正・OCR(文字認識)機能で、名刺画像を5秒で鮮明にデータ化! すぐにでも名刺データを利用できるから、ビジネスが加速する!
■持ち運ぶ名刺BOX マルチデバイス
パソコンでの利用はもちろん、スマートフォンでも多くの機能を使えるから、外出時も必要情報にアクセスでき、営業活動を大幅に効率化します。
■共有機能
社内の名刺情報を共有することにより、社内の人脈を活用し、迅速な営業提案を実現します。
引き継ぎに手間取ることもありません。共有範囲は管理者が細かく設定できます。
■スキャナ利用
名刺をまとめて読み込むことができ、入力作業などの不要な工数を大幅に削減します。
■オペレーターによるデータ修正
最短5分から、精度99%で名刺情報を補正し、迅速なマーケティング活動を支援します。
■簡易SFA機能
商談情報やタスクを名刺に紐付けて作成することが可能です。
名刺を社内で共有すれば、併せて商談情報・タスクを閲覧することもできます。
■セキュリティ
端末制限などセキュリティを両立して、サービスを利用することが可能です。
■外部サービス連携
様々な外部サービスと連携することで、社名や連絡先など、名刺情報を簡単に入力することが出来ます。
Salesforce、DynamicsCRM、SugarCRM、Google Contact、Microsoft Outlook
■メールマガジン配信機能
登録された名刺情報へ一括でメールを送れるので、より営業活動・マーケティング活動を効率化し、売り上げ向上に貢献します。
■公開された人事異動情報の配信
配信された異動情報を元に休眠顧客や既存顧客に再アプローチすることで、営業機会の創出や受注率の向上が見込めます。
■外国語対応
日本語だけではなく、英語・中国語を含めた、17ヶ国語に対応。
英語、日本語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、スウェーデン語、フィンランド語、デンマーク語、ノルウェー語、ハンガリー語
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
2012年に名刺をスマートフォンで撮影してデータ化する「名刺管理アプリ」としてリリースされたEight(エイト)は、ユーザーがスマートフォンで撮影して、OCR処理を行った名刺データをオペレーターが手入力しているため、99%正確なデータ登録が好評を得て、2015年1月に100万ユーザーを突破しました。(利用は無料)
Eightは「Your business network」をコンセプトにしています。
ソーシャル・メディアで繋がっている人に対して、Eight上で名刺交換をリクエストできたり、Eightに取り込んだ名刺の人物のソーシャル・メディアを確認できたり、つながりが広がる機能が充実しています。
<「スマホで名刺交換」に挑戦>
2016年3月には、スマートフォンを介して直接つながれる「オンライン名刺交換」機能を実装し、従来の紙の名刺交換のあり方を問い直す、新たな試みに挑戦しています。
■正確にデータを入力
スマホで名刺を撮るだけで。わたしたちがデータを正確に手入力して、あなたのビジネスネットワークを構築します。Eightは「無料」のサービスです。
■一覧ですくにさがせる
登録された名刺は「あなたのネットワーク」で一覧可能。
「ラベル」を利用して、グルーピングもできます。
■情報は常に最新
Eightでつながると、相手が転職や昇進などで名刺を変更した場合に「通知」が届きます。
■気軽に連絡
メールよりも。電話よりも。気軽に連絡できる「メッセージ」なら、ビジネスがもっとスムーズに。
■パソコンからも
Eightは、PCやMacからも利用できます。
外出先でもデスクでも。あなたのビジネスネットワークにいつでもアクセス。
■もっとアピール
あなたのプロフィールは、Web上に公開できます。
メールの署名にリンクを入れて、オンライン名刺として活用しましょう。
■Eightプレミアム
「名刺データをダウンロードして管理したい」
Eightプレミアム(月額400円または年額4,000円)なら可能です。
その他の特典も充実しています。
※ 価格は各アプリストアの為替レートにより変動することがあります。
詳細は、アプリをダウンロードして、アカウントを作成した後、
PC版のEightにログインしていただくとご確認いただけます。
★Sansanでは2つの名刺管理サービスを提供しています。
一つは法人向けの名刺管理サービス「Sansan」で、もう一つは個人向け名刺アプリ「Eight(エイト)」です。
両者は名刺管理を共通項としてはいますが、大きく異なるサービスです。
Eightは個人での活用にフォーカスした名刺アプリであるのに対し、
Sansanは組織で名刺を共有することで名刺の持つ価値を最大限活用できる名刺管理サービスです。
Eightは無料で利用でき、何かあれば自己解決できるようにFAQページが用意されていますが、
Sansanは法人向け名刺管理サービスのため、サポート体制が充実しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
Sansanは、「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、社内の名刺情報を共有し、営業活動の強化、働き方の変革を促進する「営業強化ソリューション」です。組織で名刺を共有し、名刺管理だけでなく、メール配信・案件管理といった機能で、商談を増やしたり受注率を向上させたりすることができます。
・名刺の登録はスキャンするだけ
名刺情報を一つずつ入力し登録する必要はありません。専用の端末に名刺をスキャンするだけで、あなただけの名刺帳が瞬時に出来上がります。日本語・英語・中国語の3カ国語に対応しています。
・オペレーターの入力で精度はほぼ100%
入力オペレーターが一件一件入力をいたします。専用端末に読み取られた名刺情報は、弊社のサーバーに送られ、幾重にもわたる確認作業を経て登録されるので、高い精度でデータ化されます。
・スマートフォン・iPadでももちろん使える
Sansanは利用端末を選びません。PCでの利用はもちろん、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレットなど各種モバイル端末にも対応しており、いつでもどこでも名刺管理が可能です。
・スマートレコメンド機能
3つの切り口からビジネスチャンスを創出します。
1つが人事異動情報、2つ目は企業のプレスリリース情報、3つ目が、社内の知り合い情報の更新です。こうした情報を定期的に「Sansanからのニュース」という形でユーザの方にお届けし、気づきを提供します。
★Sansanでは2つの名刺管理サービスを提供しています。
一つは法人向けの名刺管理サービス「Sansan」で、もう一つは個人向け名刺アプリ「Eight(エイト)」です。
両者は名刺管理を共通項としてはいますが、大きく異なるサービスです。
Eightは個人での活用にフォーカスした名刺アプリであるのに対し、
Sansanは組織で名刺を共有することで名刺の持つ価値を最大限活用できる名刺管理サービスです。
Eightは無料で利用でき、何かあれば自己解決できるようにFAQページが用意されていますが、
Sansanは法人向け名刺管理サービスのため、サポート体制が充実しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
「UltimaBlue(アルテマブルー)」は、営業力を最大化させる名刺管理サービスです。
<「使われ続ける」ための3つのポイント>
多くの企業に支持され、使われ続けているアルテマブルー。
組織に定着し、利益を生み続ける3つのポイントをご紹介します。
■使い方かんたん!やさしさ設計
組織内での「使いやすさ」をとことん考えて設計されているから、専門知識や導入前の準備などは一切必要なく、管理もかんたん。社内の誰にでも、すぐにご活用いただけます。
■営業活動を支える充実の機能
取り込んだ情報をもとにした人脈マップの可視化や営業日報の作成、メールの一斉送信など、営業活動の効率化をサポートする充実の機能が豊富に備わっています。
■失敗を防ぐ事前コンサルティング
弊社のコンサルタントがご要望を細やかにヒアリングし、最適な活用方法をご提案します。2週間のトライアルを経た上で、導入するかどうか最終的にご判断いただけます。
<アルテマブルーでCRM/SFAシステムの潜在能力を引き出します>
■CRM/SFA連携(オプション)
・Microsoft Dynamics CRM連携
・Salesforce連携
・kintone連携
CRM/SFAでは顧客情報をまず入力することにより、その後の「商談管理」や「マーケティング」等に利用していきます。しかし、その顧客情報を手入力することは非常に手間がかかり、また、「部署異動」や「役職変更」等、常に最新の情報にアップデートしておくことが必要です。しかし既存製品では一度インポートした後の情報のメンテナンスが煩雑となってしまうために、その後「メンテナンスができない」といった声が非常に多く有りました。
アルテマブルーCRM/SFA連携オプションは、顧客との最初の接点である名刺をスキャナーでスキャンし、デジタル化された情報をCRM/SFAで利用することにより、顧客情報の入力作業、更新作業の負荷を大幅に削減致します。
アルテマブルーで読み込んだ名刺データをCRM/SFAシステムと連携させて、より便利で効率的な顧客管理/営業支援 システムを構築することができます。
SFA/CRM連携サービスは有償オプションです。価格はお問い合わせ下さい。
<料金>
初期費用:0円 (※ 5ID未満のご契約の場合、初期費用は100,000円いただきます。 )
名刺取り込み: 選べる 0 円 / 50 円
月額費用:1ID / 2,500円
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/22
|
『名刺活用販促支援サービス 名刺de商売繁盛』は、社内の名刺を一括管理することで、貴社の売上を最大にする法人向けクラウド名刺管理ソフトです。
名刺を専用スキャナでスキャンするとほぼ100%の精度で名刺のデータベースが作成できます。その名刺のデータベースを社内で共有・一括管理することで、社内人脈の見える化による商談案件の掘り起こし、見込み顧客の創出やメール配信などのマーケティングなどに活用でき、埋もれた名刺を会社資産として有効活用することができます。
普段の営業活動はもちろん、DM送付やメール配信などの販促活動、展示会やイベント、セミナーでも活用することができます。
■名刺の取り込み
ドキュメントスキャナを使って、大量に名刺をスキャンことができます。また外出先などのスキマ時間などでも名刺を取り込めるよう、スマートフォン・タブレット端末用のアプリもご用意しておりますので、いつでもどこでも名刺をスキャンことができます。取り込んだ名刺は最短翌営業日にはフルデータ化され※、データベースに蓄積されます。
※1枚あたり40円の有料サービスです。
(お客様でデータをご入力いただく「セルフモード」もございます。)
■名刺の検索
会社名や氏名、電話番号などの基本情報で検索できるのはもちろん、業種や共通タグなどの付帯情報での検索することができます。 また検索された名刺から、地図情報や会社HPなどの情報を表示させることができ、商談活動をスムーズにいたします。
■名刺情報
会社名や氏名、電話番号など名刺の基本情報と特徴を登録することができます。さらに、名刺毎に業種やタグ、メモなどの付帯情報を自由にプラスすることができるので、貴社の目的に合わせた名刺データベースが作れます。
■個人タグ/共通タグ
名刺に紐づいている付帯情報を自由に設定し、グループ分けできます。各ユーザーでタグを設定し検索できる「個人タグ」と、全社共通で設定し検索できる「共通タグ」を設定することができます。
タグでグループ分けした名刺情報をダウンロードして、年賀状やお歳暮、会社移転案内などのリスト作成も簡単にできますので、管理した名刺情報を販促活動に利用できます。
■名寄せ
複数枚の同一人物の名刺を整理することで、顧客情報の一本化ができます。
古い名刺は履歴として残り、最新名刺のみを表示します。
ダウンロード
デジタル登録した名刺情報をCSV形式でダウンロードすることができます。
名刺に記載されている会社名や氏名はもちろん、メモやリスト名などの付帯情報も合わせてダウンロードすることができます。
また、出力する項目や項目名をお客様ご自身で自由に変更して出力することができます。「会社名と氏名だけ」「氏名と住所のみ」といった出力が可能です。年賀状ソフトやメールソフト、宛名ラベルソフトなど普段お使いのソフトウェアへの連携も簡単にできます。社内システムへの連携も行うことができます。
名刺de商売繁盛では企業内で共通で使える「共通フォーマット」、個人のみで作成・利用ができる「個人フォーマット」を登録することができます。会社共通で利用している仕組みへの連携や、個人的に利用しているソフトウェアへの取込みも容易となります。
■何人で使っても月額基本料金は¥30,000-(※)!
クラウド名刺管理ソフトはみんなで使える料金体系
営業、マーケティングに活用するためには、全社員で利用しないと名刺管理・名刺共有クラウドサービスを利用する意味がありません。全社員で使ってこそ有効活用ができるのです。ですので、『名刺活用販促支援サービス 名刺de商売繁盛』はユーザーやID課金ではありません。何人で使っても月額基本料金は¥30,000-(※)です
※名刺のデジタル化は別途料金がかかります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/18
|
ヘルプデスクの達人は、問合せ件数を削減し、対応のための検索時間を短縮する圧倒的なヘルプデスクの生産性向上を実現するサービスクラウドです。
●検索者のスキルに依存しない検索方法
特許を取得した検索方法「ドリルダウンナビ」で、新人や若手社員でも迷うことなくデータを検索可能
●2000社以上の実績がある高い検索性能
全文検索に加え、PDFや画像検索、複数のDB検索ができるため、ヘルプデスク担当者の解決力の向上につながる
●最適な社内FAQを実現
「0件ヒット」「閲覧率」「FAQ解決率」などの状況を分析でき、より良いFAQを実現する取り組みに活用可能
-何故、ヘルプデスクの生産性があがらないか?
・問合せ者とヘルプデスク担当者間で使う言葉が異なり、 回答に時間がかかる
・膨大な資料が分散しており、詳しい人にしか探せない
・FAQ構築に時間や手間がかかり全ての問合せに対応しきれず、問合せ削減につながらない
-何故、上記の問題が解決されないのか
・すべての内容をFAQ化するには手間やコストがかかりすぎるまたFAQシステムでは検索性能が限られる
・ファイルサーバの運営ルールを統一しても、全員への徹底が難しく、生産性の向上に限界がある
・新人や若手社員は検索キーワードが分からず、必要としているファイルが見つけられないことがある
-問題解決のために何が必要か
・専門性の高い検索キーワードがわからなくても必要な資料を簡単に検索して活用
・開発したFAQに加えて、PDFマニュアルや動画、問合せ対応結果などの多様な情報をノウハウとして活用
<特長>
①ナレッジ化機能
マネージャーや商品企画部から、ヘルプデスク業務に必要な資料を提供することができます。また、一方的に投稿するだけではなく、ヘルプデスク担当者が受け付けた問合せの対応結果を投稿し、全員で共有することができます。マネージャーからの回答及び、ヘルプデスク担当者の気付きやノウハウはコメントで共有することができ、コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。
②複合型コンテンツによる情報共有
マネージャーは一問一答形式のFAQに加えて、Office文書やPDF資料など各種資料を組み合わせて投稿し、共有することができます。既に蓄積された情報も含めて多様なファイルを問題解決に活かせるため、ヘルプデスク担当者の自己解決力が高まります。
③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
FAQや過去の問合せ対応結果、さらに商品マニュアルなどの関連資料をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人や若手社員も情報を容易に見つけることができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/18
|
「Accela BizAntenna 設計の達人」は、設計情報の共有・活用で、不具合防止や技術伝承を促進し設計の品質を高めるサービスクラウドです。
●検索者のスキルに依存しない仕組み
新人設計担当者でも、必要な情報を多くの設計情報のなかから見つけ出すことが出来、資料探しの時間を大幅に削減可能
●DRに最適な過去トラ情報の活用
過去トラ情報をチェックリスト化したり、DR時に必要な過去トラのエビデンスを迅速に探したりすることで設計品質の向上が可能
●設計変更など重要な情報の通達
重要や設計変更などの情報を、プッシュ形式で通達でき、確認したかどうかもチェックできる
-何故、設計の生産性があがらないか?
・過去トラや不具合情報などの設計資産と言われる重要データを新人設計担当者が検索しても見つけられず、設計に十分に活かせない
・重大な過去トラ情報が紙で保管されていたり、フォルダで個々人が管理しているため、検索も即時の閲覧も行えない
-何故、上記の問題が解決されないのか
・システム自体の検索性能が限られていることもあり、各製品ごとの設計情報を横断的に検索しようとしても必要な情報が見つからない
・フォルダの階層を個々の設計担当者が設定する為、他の人が資料を探しても見つけられないことが多く、また時間がかかる
・若手や新人設計担当者は検索ワードがわからず、情報を見つけられない
-問題解決のために何が必要か
・過去トラやFMEAのチェックリスト、エビデンスとなる重要資料を簡単検索
・設計変更や顧客との打合せ情報などの重要な情報が蓄積することで共有可能
<特徴>
①ナレッジ化機能
設計資料やデザインレビューのエビデンスとなる重要資料の投稿が可能です。また、設計部門から一方的に投稿するだけではなく、他部門からの気付きやノウハウをコメントで共有することができます。コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。
②複合型コンテンツによる情報共有
設計担当はデザインレビュー用のコンテンツを投稿する際、必要なOffice文書やPDF資料など各種コンテンツを組み合わせて投稿し、共有することができます。また、それ以外のエビデンス資料などは事前にお気に入り登録しておけば、その場ですぐに確認できるので、レビューの品質が高まります。
③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
設計部門が作成した設計書や過去のデザインレビュー結果報告書をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人設計担当者も情報を容易に見つけることができます。
>>資料の詳細を見る
|