資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2016/11/14
|
「SPIKA」はClover Studioが中心となって開発し、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているインスタントメッセージングのプラットフォームです。
イサナドットネットはClover Studioと業務提携し、オープンソースのインスタントメッセージング・ソリューション「SPIKA」のシステム構築サービスを開始いたしました。
●Spika for Businessの特長
・自社サービス・製品:チャット機能を組み込みできます
・オンプレミスで導入:オンプレミスでもクラウドでも導入できます
・自由なカスタマイズ:目的にあった機能に自由にカスタマイズできるようソースコードを提供
・リアルタイムチャット:WebSocketを利用したチャットでストレスなくコミュニケーションできます
●短期間でのサービス化・柔軟なカスタマイズ
●安全な管理・セキュリティ機能
管理画面から、ユーザー・グループ管理ができます。
組織や役職に応じた適切な利用権限を付与することで大規模な組織でも安全に利用でき、業務効率の向上につながります。
通信はAES-256形式で暗号化され、ビジネスでの利用に不可欠なセキュリティをより強固にします。
●ユーザー数の上限がないライセンス費用
ライセンス費用はユーザー数の上限がなく一定で大規模な組織でもコストパフォーマンスよく利用できます。
●WebRTCによるリアルタイムビデオチャット
WebRTCを利用して、チャット中のユーザーと音声通話やビデオ通話ができるようになります。
●遠隔診療などヘルスケア分野での利用
今後、直接の対面診療と組み合わせてビデオチャットなどによる遠隔診療が行われることも期待されています。
ユーザー情報を安全に通信・保管することができ、ヘルスケア向けのチャットとしても利用できます。
●「SPIKA」機能
・ プライベートチャット
・ グループチャット
・ オーディオメッセージ
・ ビデオメッセージ
・ 位置情報機能
・ 絵文字
・ パスコードロック
・ ユーザー検索
・ 未読アイコン
・ Web管理画面
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/11
|
Intercom(インターコム)は、コードを埋め込み、Webサイト上でチャットサポートが出来るカスタマーサービス。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/11
|
InfAttack(インフアタック)は、シンプルでライトな「顧客管理システム」です。
いくつかのグループウェア機能も実装していますので、顧客管理に紐づく業務の効率化を図る事ができます。
■顧客情報管理システム
インフアタックはシンプルですが、顧客管理と、それを支援するグループウェア機能を搭載しています。
また、上位システムのInfAjast「インフアジャスト」の顧客管理システムと同等機能を搭載しているので、社内の情報共有や管理の点で高いレベルで行う事ができます。
以下は主に搭載されている機能です。
・ポータル型ダッシュボード
・スケジュール/カレンダー
・ToDo
・電話メモ
・顧客管理
・顧客履歴管理
・アタックリスト
・Eメール (*)
・一括メール送信 (*)
・監視通知
・システム管理
(*) Eメール搭載モデル(※発売予定)のみの機能です
■見易く、使いやすいインターフェイス
ポータル画面では、スケジュール、顧客動向など、新着情報を的確に知ることが可能です。
また、各ツールへはアイコンボタンを押すことで、シンプルに実行することが出来ます。
ストレスを感じさせない、直感的な操作が可能です。
■顧客情報の管理
インフアタックは、顧客情報の管理ツールとして力を発揮します。
既存顧客、見込顧客を一元的に管理することができ、時系列の履歴管理機能を備えています。
また、顧客のコンタクト相手一人一人の管理と、関連顧客の階層管理まで行えます。
顧客情報に更新があった場合、新着情報として通知する機能も備えているので、顧客の動向を的確に管理できます。
☆サーバーを購入してお客様社内に設置していただくタイプと、クラウドサービス製品がございます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/11
|
InfAjast(インフアジャスト)は、安心のベース機能には無料アプリ(グループウェア機能)が搭載されていますので、ベース機能だけでグループウェアとしてお使い頂く事が可能です。このベース機能に、顧客管理、案件管理、日報管理、KPIシートなど営業業務で必要なCRM/SFA機能を、使う機能だけ選択して構築できる「機能選択型システム」です。
組み合わせは自在で、多目的に対応する導入が可能な柔軟性を持っています。
インフアジャストは様々な角度から、営業活動を支援します。必要な機能を選んで構築する選択型システムです。
売り上げアップに繋げるために、営業活動を支援する最適な営業支援機能を搭載した最強ツール。
インフアジャストには、サーバーを購入してお客様社内に設置していただくタイプと、クラウドサービス製品がございます。
■小規模でも大規模でも対応
データベースはOracleDatabaseとMySQLに対応するため、規模を問わずご利用頂けます。
5000ユーザーを超える大規模で堅牢なシステムも、小規模かつ低コストで気軽な構築も可能です。
オンプレミスの他にクラウドサービスも在り、柔軟な選択が可能です。
■設定カスタマイズとオンデマンドカスタマイズ
システムは非常に多くの設定によるカスタマイズ機能を備えています。
画面の表示項目の選択や配置、項目自身を追加削除など多彩な設定変更ができますので、殆どのケースは、機能自身が満たされていれば、お客様側の設定によるカスタマイズで殆どの要件を満たすことができます。
万が一それでも追加変更が必用な場合は、お客様専用のオンデマンド個別カスタマイズをお受けする事が可能です。(※最低ユーザー数条件あり)
■直感的な操作が可能で最新対応
PCのブラウザだけでなくモバイル端末(タブレット)利用を重視して、ドラッグ&ドロップなどを可能とした直感的な操作が可能です。
また、画面は入力の手間を減らす最大限の工夫がなされていますので、煩わしさはありません。
時間のかかる画面の再描画を減らすAjax等の技術をふんだんに取り入れて直感操作に追従します。
■多彩なオプション
使う機能だけ選んで導入できる「選択型システム」で、多機能と低価格を両立しました。
ベース機能に知る&知らせるダッシュボード機能を始め多数の機能を用意しました。
このベース機能だけで最高レベルの基盤グループウェア機能をご提供します。
また、SFA/CRM機能のオプションは自由に選択できますので、必要な機能だけで構成でき低コストで導入が可能です。
もちろん、必要になった時点での機能追加も可能ですのでスモールスタートを実現できます。
■情報の視認性向上
全画面において徹底的に視認性にこだわり、「情報の見易さ」をとことん追求しました。
PCでもタブレットでも、最も見易いレイアウトへと情報の配置と操作性を追及しています。
また、項目の配置やカラーイメージが選択できるなど、UIは一般グループウェアを超えた様々な機能を提供します。
■ダッシュボード機能
本人が知る必要の在る情報を集めた画面です。
全社固定などの共通でも個人専用でも使いやすいデザインの配置が可能です。
週スケジュール、未完のスケジュール、カレンダー、ToDo、掲示板、電話メモ、社内メール、Eメール、Eミーティング、顧客、顧客の動向、案件の動向、日報、KPIシート、自作HTMLなど、様々なパーツが用意されて任意に配置できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/10
|
クラウドサインは、無料で利用可能な日本初の Web 完結型クラウド契約サービスです。当サービスは、事前に内容についてお互いの合意が済んでいる契約書・発注書などの書類をアップロードし、相手方が同意することにより、相互同意がなされたことを示す電子署名が施されるサービスです。また電子署名が施された書類の保管、管理もサービス上で行うことができます。
<契約の締結の流れ>
クラウドサインならたった3ステップで面倒な契約作業を完了することができます。
1.契約書の準備
あらかじめ当事者間にて契約条件について合意した上で、契約書(PDF形式)をクラウドサインへアップロードし、押印・署名などの場所を指定した上で送信します。
2.取引先への確認依頼
クラウドサインから取引先に確認依頼のメールが送付されます。送信者側では契約書の閲覧、進捗状況の確認、確認依頼のリマインドができます。
3.取引先による押印
取引先の担当者がクラウドサイン上で押印します。この際取引先がクラウドサインのアカウントを持っていなくても、契約の締結が可能です。
<おすすめの利用シーン>
自社でクラウドサインを導入しても、取引先が同意してくれなければ利用ができません...。どのようなケースで取引先の同意が得られやすいのか?代表的な利用例をご紹介します。
■受発注書のやりとり
受注側にとって早く売上が確定するだけでなく、発注側にとっても手続きがかんたんな方が喜ばれます。
■NDAのように締結頻度の高い契約書
NDA(秘密保持契約書)のように締結頻度が多い契約書は、簡易な契約締結方法が向きます。
■入社書類
雇用契約書・身元保証書・個人情報取り扱いの同意書等の入社書類は、相手が個人でかつ社内書類のため、電子化が容易です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/10
|
SMART invoice(スマートインボイス)は、オンラインでの請求処理業務に特化したクラウド型サービスです。 シンプルなインターフェイスで、請求書の作成や送付がオンライン上で完結でき、時間・コストを削減できます。
・請求書は場所に縛られず、24時間オンラインでアクセス可能です。
・クリックだけで請求書を送信。時間とコストを削減できます。
・定期的な処理を自動化できるので、あなたのタスクを軽減できます。
・残った時間でクリエイティブに専念しましょう。
■場所・時間を選ばない
インターネット環境とブラウザを用意するだけで、すぐにご利用頂けます。場所・時間に制限されることはありません。
■時間・コストを削減
請求書発行業務をオンラインで完結させることで、事務作業時間と発送コストを削減できます。オフィスのペーパーレス化にも貢献します。
■SaaS形式で提供
SMART invoiceはSaaS形式での提供になります。サーバのご用意や、ソフトのインストールは必要ありません。システムの管理コストは最小限に抑えられます。
■複数ユーザでの共同作業
グループ内のユーザが作成した請求書を、他のユーザが閲覧・編集することができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/09
|
請求書発行代行サービス「請求の助」はクラウド上で見積書・納品書・請求書の作成を行い、請求書の発送代行やFAX送信のアウトソーシングを行う日本企業向けのサービスです。料金は低価格で2ヶ月間の間3通まで無料で郵送をお試し頂けます。
クラウド型なので場所を選ばす請求書の発送代行やFAX送信が可能で、郵送165円、FAX30円の業界トップクラスの低価格となっております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/09
|
CLOUD PAPERは、5分でかんたんに美しい見積・請求書を作成できる新しいクラウドアプリケーション。freeeとの連携も。
Windows/Mac対応。毎月繰り返し請求、入金管理、売上レポートなどビジネスに役立つ機能が満載です。
ブラウザで動作するソフトですので、ソフトをインストールすることなく、いつでもどこからでも、見積請求書の作成・管理が行えます。そのほか、発注書・納品書・領収書の作成も可能です。作成した書類はワンボタンで郵送まで行えます。また、入金管理や売上レポートの確認など、業務効率化だけでなく、ビジネスで使える機能も数多く備えています。
◎もっとも使いやすい見積請求書作成ソフト
インストール不要。WindowsでもMacでも。
数多くのフリーランス・小規模事業者の方にご利用いただいております。
◎細かいところに手が届くサービスを目指して利用ユーザー様の声をいただきながら、改善を続けています。
■繰り返し請求
毎月、毎年送る定期的な請求書を自動的に繰り返し作成します。
■データエクスポート
クライアント、見積請求書のCSVデータをエクスポートしてバックアップをとることができます。
■窓付き封筒
一般的な窓付き封筒用に用紙を印刷可能です。なお、送付状の文言は自由に設定できます。窓付き封筒さえあれば、手書きで住所を書かなくてもよくなります。
■freeeと連携
freeeと連携し、特別な操作や手間がなく、請求書データを自動的にfreeeに送信することができます。
■多彩なオプション
請求書作成時に前回ご請求額、ご入金額、繰越金額、今回発生額、今回ご請求額などの項目を追加で表示することができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/09
|
「ツカエル見積・請求書オンライン」では、見積書の作成から請求書・領収書など帳票の作成ができます。Proプランをお使いの場合は、作成した帳票からレポートを表示して、請求残高なども確認できます。
◎無料利用について
「ツカエル見積・請求書オンライン」は、無料でのご利用も可能です。
ただし、無料利用の場合には以下の制限があります。
・サービスのご利用はユーザー1名のみです。
・帳票ごとに8枚まで作成可能です。(登録後に削除してもカウントは減りません。)
・ユーザー登録から30日間、Proプランの利用が可能です。
・お問い合わせを承ることはできません。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/09
|
みつもらーは、デザイン・アートスタジオ、アイデアスケッチの社内向けツールとして開発されました。見積りの時間をクリエイティブにすれば、もっといいものを作れるんじゃないか?そんな願いからみつもらーのサービスを始めました。
見積書を楽しく作って、豊かで楽しいワークスタイルを目指しています。
<みつもらーの機能>
■見積書
最小限の機能で設計されているため、迷うことなく見積りが作成でき、見積りを作るたびにあなたに最適化されます。
■請求書
ワンクリックで見積りデータから簡単に請求書を発行できます。請求書を発行するとステータスも請求状態となり入金管理も可能です。
■自社ロゴ登録
見積書はクライアントとの大切な最初の接点です。オリジナルのロゴを登録して見積り・請求書からのブランディングができます。
■メール送信
ボタンひとつでパスワード付きのURLを発行。プリントアウトしたりPDFにしなくても直接メールで送ることができます。閲覧期間の指定もでき、安心して送信することができます。
■自動入力補助
一度入力したものは自動的に学習し、次からは選択するだけで項目、単価を入力できます。事前の登録作業は不要、使えば使うほどあなたに最適化されます。
■ステータス管理
プロジェクトの進行にあわせて、見積り~受注~請求~入金の管理ができ、請求書の出し忘れのチェックや、入金済みのチェックができます。
■セキュリティ
入力するすべての情報をSSLで暗号化し、安全に送信します。大切なクライアントの情報なども漏れる心配がなく、安心してご利用いただけます。
■iPhoneアプリ
外出先でも場所を選ばずに見積書・請求書を制作することができます。「メールで送る」機能を使えば、そのまま見積書を送信することができます。
■月々レポート
見積書、請求書を発行すると自動的にレポートが更新されます。売上、入金、受注状況をわかりやすいグラフで表示、お仕事の状況を随時把握することができます。
◎フリープランなら無料でできる!
時間に追われるフリーランスや小規模オフィス向けにフリープランをご用意いたしました。
※無制限に見積書が作成できます
※最大10件まで保存ができます
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/09
|
RaQool(ラクール)はExcelによる顧客情報管理などの使いやすさを残しながら、
見積書・請求書がたったの1分で簡単に作成できて、
メール送信や郵送がワンクリックでできるクラウド型の請求書サービスです。
RaQool(ラクール)を使うとこんなにラクになる!
■たったの1分で請求書が完成
顧客データから、自動で請求書・見積書のひな形が生成できます。
日付、宛名、社印の挿入等も自動で行われるので、品名、数量、単価を入力するのみで請求書が完成します。
■ワンクリックでメール送信・郵送
作成した請求書・見積書はメールに添付(PDF)し、送信可能です。(無料)
また、紙での郵送をしたい方は「郵送」もワンクリックで利用可能(210円/通)です。
■整理・検索しやすいデータ管理
顧客管理は整理し易く、検索も簡単!顧客だけでなく見込み顧客も管理できるので、顧客管理システムとしても充分な機能を備えており、Excelでの効率化の限界を超えられます。
■スマートフォン・タブレットに対応
RaQool(ラクール)は、iPhone/AndroidなどのスマートフォンやiPadなどのタブレットにも対応しているので、移動中など外出先からでも請求書の作成、編集、送付が円滑に行えます。
また、パソコンで作成した請求書や顧客情報など、すべての情報がリアルタイムに同期されます。
■専門家による安全なデータ管理
RaQool(ラクール)では機械の故障や、大規模災害、オペレータの誤操作、ソフトウェアの不具合に備えるため、複数箇所の拠点でデータをリアルタイムにバックアップを取得しています。
また、保存されているデータ全体のフルバックアップも定期的に行い、運用拠点には常に複数個のコピーを作成し管理しています。
<機能>
登録している顧客情報から自動的に必要な情報を読み込み、
わずか数クリックで承認済みテンプレートから見積書・請求書をPDFし、
RaQool(ラクール)を利用して直接顧客にメール送信や郵送することができます。
・社印を使う
RaQool(ラクール)では、社印データを登録していただくことで、社印を請求書に自動貼付けすることができます。
・見積書・請求書の管理
RaQool(ラクール)なら見積書・請求書を顧客情報関連付けすることで整理が簡単かつ自動的にできます。また企業別、月別などの条件で請求書を一覧表示できるので、【○○株式会社に送ったあの請求書を確認しないと!】という時でもすぐに見つけることができます。
・顧客情報の管理
RaQool(ラクール)では、顧客だけでなく見込み顧客も管理できるので、顧客管理システムとしても使えます。将来取引があるかもしれない人やセミナーで名刺交換しただけの人の情報も管理しておくことで、RaQool(ラクール)一つで全ての顧客情報を管理できて便利です。
・請求書の郵送
RaQool(ラクール)で作成した見積書・請求書は印刷、送付状の作成、封入、投函をワンクリック(210円)でできます。ただし、送付元はお客様のお名前となりますので、未達の場合はお客様でご対応を頂くことになります。
・メール機能
「メール送信」ボタンをクリックするだけでメールが送信できます。
※メール本文にRaQool(ラクール)の広告などが記載されることはありません。
・モバイル機能
RaQool(ラクール)は、必要な情報に、場所を選ばず、すぐにアクセスできます。iPhone/AndroidなどのスマートフォンやiPadなどのタブレットにも対応しているので、移動中など外出先からでも請求書の作成、編集、送付が円滑に行えます。
請求書の郵送もスマートフォンから可能なため、どこにいても仕事ができます。
・インポート・エクスポート
顧客情報をExcelデータ(CSV形式)でRaQool(ラクール)に読み込めるため、今の顧客情報を1つ1つ入力する必要はありません。またワンクリックで顧客情報や請求書データをExcelデータ(CSV形式)で抽出することができます。
・チームで使う
RaQool(ラクール)では、利用できるユーザー数を限定していませんので、複数のユーザーが全ての機能を同時に使うことができます。また同時にRaQool(ラクール)上の情報を使って請求書を作成したり、編集しても問題ありません。
・さらに機能追加予定!!
RaQool(ラクール)は見積書・請求書作成・送付サービスとして、ユーザーの請求業務をラクにするための機能を提供していますが、見積書や請求書を作成する数が増えるための機能も今後は提供していきます。ユーザーが顧客との出会いから請求書を送るまでの全ての業務をラクにするために、RaQool(ラクール)は全力でサービス機能の拡充を進めていきます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/07
|
Benchmark Emailはメールの到達率と評価を最重要としている、パーミッションベース(受信者よりメール配信の許可を得ている)のメールマーケティングクラウドサービスです。メールサービスプロバイダーが最新マーケティング情報や手法を提供するように、Benchmarkは受賞歴のあるクラウドサービスを中小企業に提供しております。
全世界にて73,000をも超えるお客様にこれまでご利用頂いており、現在も拡大しています。Benchmark Emailでは、メール配信と全てのソーシャルメディアを連携し望ましい相乗効果を生むことに力を入れております。
・豊富なHTMLテンプレート
プロフェッショナルでありデザイン性の高いHTMLテンプレートをご用意しております。
・顧客管理
顧客リストなくしてメールマガジンを配信することは出来ません。Benchmark Emailの顧客管理機能は、自由度が高く簡単にご利用できます。
・メールマガジン
メールマガジンはシンプルであり魅力的でなければいけません。Benchmark Emailで実現することが出来ます。
・オンラインアンケート
完全にカスタマイズ可能なオンラインアンケートを使用して顧客ニーズを把握しましょう。
・大量メールの確実な配信とレポート機能
Benchmarkではメール配信について日々研究、改善を行っております。安定したインフラで確実にメールをお届けします。
業界内でも定評のある効果測定ツールを使えば、効果の善し悪しなどは一目瞭然です。効果検証を行い次回以降につなげましょう。
比較的大規模なメール配信をお考えの場合でも、 大量配信専用サーバーをご用意しておりますのでご安心ください。
サポートセンターでは、効果的な文章や戦略的なアドバイスなど、様々な面にてご対応させて頂きます。
過去のメールマガジンについても、アーカイブとしてウェブ上に保存しておくことが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/07
|
「OfferR Assist(オファーアシスト)」は、HRdirection株式会社(東京都渋谷区)とオファー株式会社が提供する、複数の採用媒体を横断して面接や面談の日程調整を一括管理するサービス。
【特長】
近年ダイレクトリクルーティングやスカウト型採用の流行により、応募者と面談や面接の日程調整する機会が増加しています。
面接や面談で発生する面倒な日程調整業務をサポートする様々な機能が組み込まれています。
■複数の採用媒体、メッセージアプリなどを横断して利用可能
オファーアシストは日程調整をクラウド上で管理します。
応募者にURLを共有することで、媒体やSNSを横断して面談や面接の日程調整を一括管理することができます。
日程調整機能をオファーアシストにまとめることで、管理コストを削減します。
■オンライン秘書機能でメールでの日程調整が不要
オファーアシストにはオンライン秘書機能が導入されています。
面談や面接前に必要な面倒な日程調整のメールコミュニケーションをオンライン秘書が代わりにおこないます。
コミュニケーションをオファーアシストに任せることで、コミュニケーションコストを削減します。
■社員全員のアカウントを発行すれば全社員採用も実現可能
社員全員のアカウントを発行できます。
人事担当者だけではなく、現場社員を巻き込んで使うことでOB訪問や社員面談の日程調整を一人ひとりが管理することができます。採用アサイン管理をオファーアシストにまとめることで、社員間コミュニケーションコストを削減します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/07
|
意識が高く、優秀で主体性がある、そんな人材が欲しい。
そんな企業の悩みを解決すべく、2006年のサービス立ち上げ以降、
Greenは日本中のベンチャー企業と優秀な人材のマッチングをサポートしてきました。
IT/Web系の職種においては、待っているだけでは採用どころか、
応募すら集まらなくなってきているという現状があります。
4000社以上の成長を見てきたGreenなら、お役に立てるかもしれません。
■ 費用の掛け捨てリスクがない成功報酬型モデル
掲載期間がなく、採用ができれば
成功報酬費用が発生するのが、Greenの特徴。
採用ができなかった際の費用掛け捨てのリスクはありません。
また職種数の制限もないので、
あらゆる職種やポジションに柔軟に、迅速に掲載可能。
■ 経験豊富なIT/Web系人材の採用を実現
採用実績企業のうち9割が、IT/Web業界の企業。
エンジニア、デザイナー、ディレクター、
営業、マーケティングを中心に、
IT/web業界の経験者を採用しています。
■ 「ダイレクト・リクルーティング」で優秀な人材に直接アプローチ可能。
Greenの基本機能として、豊富な登録者データベースから、
優秀な人材をピンポイントに検索し、
担当者自らアプローチすることが可能。
スカウト機能に加え、反応の高い簡易アプローチ機能を
複数ご用意しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/07
|
「PROsheet(プロシート)」は、国内のITフリーランス人材向けに週2日から働ける案件をご紹介するサービスです。約8,000人のユーザー様と多くの企業様にご愛顧いただき、高いリピート率を誇る、安定的な事業モデルを確立しました。IT人材のニーズが一層高まる今、ユーザーと企業、双方の価値を高めるマッチング事業は、将来的にIT業界全体のクオリティ向上に寄与するものと考えております。
■採用でミスマッチ、起こしていませんか?
採用の専門家が約8,400人のIT人材の中から、貴社に適した人材をマッチングします。
■やりたい施策、やれていますか?
PROsheetは約8,400人の人材DBの中から、施策に必要なIT人材をマッチングするサービスです。
■人材不足が成長速度を制限していませんか?
起業家・フリーランス層を中心に約8,400人の中から創業・成長期に強いIT人材をマッチングします。
■お金を掛けたけど、採用できなかったこと ありませんか?
PROsheetは約8,400人の人材DBの中から、貴社のご要望に適した人材を成果型でマッチングするサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
ゼクウRPMは採用支援システム、採用管理支援システムです。求人広告、求人情報、案件管理、応募者情報の管理等、採用業務の効率化・一元化ができる低価格のASPサービスです。
派遣、アルバイトなどの常時採用企業に特化。見える化、自動化をとことん追及したクラウドシステム。
<特長>
●複数求人メディアの応募者データの自動取り込み
各メディアからのエントリーデータが一画面でシンプルに管理できます! さまざまな求人サイト、紙媒体、電話応募、採用ホームページなどのエントリーデータの管理は日々煩雑をきわめています。 各メディアの応募者への対応進捗、フォロー履歴などを効率よく全員で共有することができるのがRPMです。
RPMは対応する求人メディアのエントリーデータを自動で定期的にダウンロードし、応募者とのメールのやり取りなども一つの画面で一元管理することができます。
●面接設定の自動化
夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! 夜間、休日対応がすばやくできていますか?
応募者は御社だけに応募しているわけではありません。応募がきたら即面接予約が鉄則。夜間、休日のスタッフ配置に変わり、システムが全部自動で面接設定まで行います。
●求人広告の自動分析
求人広告の分析資料作りの時間を短縮! 毎月月末に求人広告の分析資料を作成するのに時間がかかっていませんか?
「本来データからの戦略立案に時間を使いたいもの。でも、資料作りのほうが時間がかかってしまうのをなんとかしたい。」
RPMは、データ分析を自動化しリアルタイムで表示をします。
●データ項目なども御社仕様にカスタマイズ
類似のパッケージ商品は、求人情報や登録者情報などの情報項目をカスタマイズすることが不可能か、できても変更毎に追加費用がかかるものがほとんどです。
しかし、RPMはオーダーメイドのシステムととほとんど同程度まで情報項目の自由度を高めることで、 各社様の現在の業務状況に、より合わせた項目設定を可能にいたしました。
また、現在ご利用中の各業務システムからRPMへデータを移築も承りますのでご安心ください。実際の運用開始まで御社の導入を完全サポートさせていただきます。
●オウンドメディアで採用数アップ!
夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! RPMでは、本格的な自社採用サイトも構築できます。
求人情報検索、WEB仮登録機能、仕事応募者/WEB仮登録者に対する一括メール配信など、自社で本格的な自社採用サイトを新たに展開することができます。
すでに仕事案件紹介機能を持った企業ホームページにもWEB仮登録、求人情報検索などの機能を費用をほとんどかけずに追加し機能強化ができます。
これにより、自社採用サイトの応募データと、求人メディアの応募データを一括で管理したいとのご要望にも合わせてお応えすることができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
製造業BtoB企業のほとんどが、展示会、イプロスサイト/製品ナビサイト、ホームページ等で集めた見込み客のリストを相当数保有しています。しかし、その中には営業とのコンタクトが途絶えてしまっている方が、多数含まれています。
我々は、これまで1,000社以上の製造業BtoB企業のマーケティング/営業に関する相談に乗らせて頂いた経験がございます。最も多く受けたご相談というのは、「コンタクトが途絶えて確度がわからなくなってしまっている見込み客に対してどのように再アプローチをしていけばいいのか」 という内容になります。
そこで、弊社ではその問題を解決すべく、2つのことを仕組み化できる「マーケティングオートメーションツール」を製造業のBtoB企業向けに特化してご提供しています。
商品購入(サービス導入)の検討段階で、見込み客の方から手を挙げてもらい、営業アプローチのきっかけをつくる。
ホームページにアクセスがあった見込み客を分析し、検討段階にある確度の高い有望見込み客を自動抽出することで、効率よく営業活動につなげる。
以上2点の仕組み化が実現できるクラウドサービスがMRC(Markerise Cloud)です。
<選べる3つのラインナップ>
◎MRC-Mail
メールマーケティング機能を中心に、PUSH型・PULL型のマーケティングを支援するサービスです。
◎MRC-Form
クライアント企業のホームページに、Webフォーム・ダウンロード履歴機能を提供し、ホームページを最大限活用するPULL型マーケティングを支援するサービスです。
◎MRC-Master
「MRC-Mail」と「MRC-Form」を統合したサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
変化のスピードが速いIT業界で、時代に先駆けて新しいサービスを 作りたい企業は増えています。そんな中で優秀なエンジニア、クリエーター の採用は会社にとって非常に重要。一方で採用の難易度は非常に高い状況 が続いています。
人材の方に目を向けると、優秀なエンジニア・クリエーターは自己実現に向けて独立するケースも増えています。ただ立ち上げ時はマネタイズと自分のやりたいことの両立に苦しんでいるというのが現状です。
上記のような「成長企業」と「優秀なIT人材」双方のニーズを解決するためにITプロパートナーズを立ち上げました。
企業様はスピーディーに優秀な人材を獲得することができ 優秀なIT人材はマネタイズと自分のやりたいことを両立できる
この新しいプラットフォームを世の中に広めていきたいと思っています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
paiza(パイザ)は、コードを書いて書類選考なしで面接・カジュアル面談に進める、
全く新しいカタチのコーディング転職サービスです。実務経験がない分野、言語でもコードが書ければ面接可能!
たとえば「 業務経験はないが、趣味で週末にRubyを書いている 」という場合でもチャレンジ可能です。
プログラミングコーディングテストの対応言語は Java、PHP、Ruby、Python2、Python3、Perl、C、C++、C#、JavaScript、Objective-C、Scala、Go、Swift に対応しており、より実務に近いプログラムを書く問題になっています。
paizaは、各言語(PHP,Ruby,Python,Perl,Java,C,C++,C#等)の求人はもちろん、フレームワークや、受託/自社サービスなどの業務内容等でも探せます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
ウェブリオ株式会社が運営するこのインターンシップ募集サイトは、祝い金がもらえる長期/有給インターンシップ求人サービス」です。厳選されたIT・ネット関連・ベンチャー企業のみを掲載している、ベンチャーでの長期/有給インターンシップを探す大学生のための求人サイトです。過去に300名以上の大学生と、100社以上のベンチャーが利用しています。
特徴1
成果報酬型なので登録は無料。
採用まで至った場合のみ料金が発生します。
成果報酬型 採用1名ごとに8万円(税別)
その後インターンから正社員として採用された場合は30万円(税別)
特徴2
記事管理が自由自在!
掲載記事は管理画面からいつでも内容の変更や掲載・非公開設定をすることができるので、採用の状況に合わせてコントロールできます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
JEEK(ジーク)は日本最大のインターンシップ情報サービスです。
登録者の8割以上が東大早慶を中心とした上位校の学生!
JEEKはサービス立ち上げ当初より、「次世代を担うプロフェッショナルを目指す学生に送るインターンシップ・アルバイト」というコンセプトのもと、上位校の学生に特化して集客を行ってきたため、東大早慶を中心をとした上位校の学生が登録者の8割以上を占めています。
理系学生も数多く利用!
文系の学生が多めですが、弊社に登録している理系学生の多くが
他のインターンシップに参加したり、独学でスキルを磨いています。
そのため、能力のある学生を採用できる確率が高まります。
業界No.1のSEO実績!
JEEKでは、「インターン」「インターンシップ」といったワードはもちろん、「インターン 求人」「インターン 募集」といった様々なかけ合わせワードでも最上位表示を実現。
そのため、インターンをしたいという意志を持った学生なら、必ず一度は見るサイトという立ち位置を確立いたしました。
<料金>
JEEKは掲載料が無料の完全成功報酬型のサービスです。採用された方が初出社するまで、料金は一切いただきません。
こちらの成功報酬は、業界最安値で提供させていただいております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/01
|
初期費用無料・月額1万円から開始することができるQsuke(求助)は、既存の求人媒体と比較し圧倒的なコストパフォーマンスを提供します。また、シンプルなインターフェイスで簡単に求人票を作成できる等、操作性にも定評があります。尚、月額無料から始められるトライアルプランも用意しておりますので、一度利用し納得してから有料プランへ移行することも可能です。
<ご利用の流れ>
Qsukeにてアカウント登録を行う
↓
求人票を作成し自動リンクを生成する
↓
リンクをコピーし、自社の採用ページに貼り付ける
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/26
|
「ハイソル(Hiring Solutions)」は、人材募集、応募受付、選考といった入社前の領域から、入社以降の従業員の定着、戦力化、そして退職者の管理や再雇用までカバーする、新しいアルバイト・パートの採用・活用支援ソリューションで、当社が企画・開発を行っているアルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」を、お客様の様々なご要望をもとに機能やサービスを進化・拡張させた人材活用総合支援システムです。
各業界トップ企業をはじめ、多くのお客様のスタッフ採用を変え、採用数の増加を実現してきたアルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」。その提供価値や機能・サービスをさらに進化、拡張させたのがこの「ハイソル」です。労働人口が減っていく中、人材採用を成功させるだけでなく、採用したスタッフにいかに長く働いてもらうかも、店舗・事業運営の重要な課題に。人材採用の約9割と言われる欠員補充が少なくなれば、採用コストの削減と売上の増加、事業の成長が同時に実現できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/26
|
アルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」とは?
お店やブランドのファンが応募する自社採用サイトと、応募者対応の漏れやムダを撲滅し採用率を高める充実の管理機能を併せ持つ、アルバイト・パート採用のためのクラウド型サービスです。応募者増加、歩留まり向上、採用業務効率アップ、採用コストダウンを実現し、あらゆる採用課題を解決に導きます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/26
|
リクログは、採用ご担当社様の業務ご支援のために作られた採用管理システム(採用管理ツール)です。母集団形成から応募受付、面接・選考管理まで採用業務の全工程を網羅。豊富な機能によって幅広いニーズにお応えします。
<採用管理に関わる4つのポイント>
ポイント1:母集団形成
-自社HP編
自社サイト リクログは母集団形成機能を搭載した採用管理システム(採用管理ツール)です。
リクログHP機能では、貴社採用サイトのデザインを踏襲し、ご担当者様が作り上げたブランドイメージやトーンをダイレクトに応募者に届けます。
HPに公開する求人情報は、リクログ上にてワンクリックで公開・更新。HP更新の手間・コストを抑え、応募者に最新の貴社情報を告知が可能です。公開後は、応募状況に合わせて求人原稿のチューニングも管理画面上でお手軽に行えます。
また、リクログで作り込んだHPを多くの人材に届けるため、リクログは、毎月1億8,000万人以上のユニークビジターを記録する世界No1の求人サイトIndeedとの連携もスタートさせています。
ネット検索人口を見据え、リクログは自社採用サイトをサポートする様々な機能を搭載し続けた採用管理支援システム(採用管理ツール)です。
-人材紹介会社編
紹介会社 また、採用が難しい専門職・技術職の母集団形成ために人材紹介会社機能も充実させました。
リクログでは、人材紹介会社の方に貴社専門画面を発行し、貴社の求人情報・案件情報の募集開始通知更新通知を自動で行います。その他にも一斉配信メール機能を使うことで貴社の最新の情報をリアルタイムに配信し人材紹介会社と採用企業のきめ細やかなコミュニケーションをご支援しています。
また、戦略的な採用パートナーとして欠かせない人材紹介会社ご担当社様のご負担を減らし、優先的に人材をご紹介頂くよう、人材紹介クラウドシステム業界No1ポーターズ社提供サービスHRビジネスクラウドとの連携も行っています。HRビジネスクラウドとの連携により、人材紹介会社ご担当者様側の手間を解消し貴社への推薦増加につなげます。
ポイント2:応募者情報一元化
一元管理 中途採用では、人材紹介会社、自社採用HP、Web媒体、派遣会社、新聞折り込広告…と採用ターゲット・ポジションによって求人チャネルは多岐に発生します。
よく採用ご担当者様が「求める人材との機会損失はしたくない」と仰いますが、やはりチャネル拡大は中途採用に必須です。しかし、応募者へのアプローチを増やせば増やすほど、管理は煩雑になりがちです。各リード先への対応・状況確認には膨大な時間を取られてしまいます。
リクログでは、この手間・コスをと削減するため、応募者情報の一元化を推奨しております。応募者情報を一画面に集約することで、状況全体を瞬時に把握し、全ての応募者へのスムーズな対応が実現します。
様々なチャネルから獲得した応募者情報の一元化をサポートするリクログの機能で、採用ご担当者様の管理業務負荷を減らし採用スピードをUPさせましょう。
ポイント3:採用効率化
一元管理 一元化された応募者の情報は、採用管理システム:リクログの一覧上で全て把握できます。業務の進捗状況、各応募者、人材紹介会社 様へのメール・電話でのアプローチ状況などを瞬時に把握し、 タスク管理を行います。
タスクを受け持った担当者には、事前にリマインドメールや、対応漏れの場合にはアラートメールを自動配信。応募者へのスピーディな対応を促進させます。また、会社説明会等を開催する際には、リクログ上のデータをダウンロードし当日の参加者リスト、チェックリストとしてご活用頂くことも可能です。
また、ターゲット応募者の抽出機能、一括メール送信、自動リマインドメールなど、採用を効率化させる様々なツールが搭載されています。
ポイント4:振り返り
リクログのデータ分析機能にて、自社採用の振り返りが行えます。
媒体や職種(ポジジョン)を軸にした集計により、媒体費用効果、人材紹介会社の推薦状況や要件理解度等の様々な観点から採用状況を把握頂けます。
効果のある媒体の測定、ポジション毎の歩留り状況を把握することで、多岐に渡った求人チャネルの費用やリソース配置を最適化し、採用コストの削減も実現できます。次タイミングに向けた反省点の洗い出し、施策検討にお役立ちできるものリクログの魅力の1つです。
また、ワンクリックで採用状況を知らせる「選考状況確認一覧」で、現在の業務進捗状況を随時チェックできます。目標値達成に対して遅れが発生しそうな場合も、状況すぐにキャッチし先手を打つことが可能です。
さらにHRソリューションズでは、データをダウンロードし、エクセル等の分析ツールを使った集計もサポートしています。ASPシステムでは汎用化が難しいお客様独自の軸での分析をサポートします。
■リクログの料金
月額費用/7万円~
ご契約コースやオプションの有無などによって、初期導入費や月額費用は異なります。詳細はお問合せください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/26
|
クラウド郵便サービス「PAPIRS(パピルス)」は、ネットから手紙やハガキなどを郵送できる機能を、さまざまなITサービスやアプリから使えるAPIとして提供しているサービスです。だれでも自由に使えるプラットフォームとして提供することで、ネットから手紙やハガキなどを郵送できるサービスを利用した新たなコミュニケーション価値をだれもが自由に考え作ることが可能です。
freeeが提供する「クラウド会計ソフト freee」と「PAPIRS(パピルス)」との連携により、事業者のニーズに合わせて請求書の印刷郵送サービスも選択可能。
<PAPIRSを利用して送れるはがきは以下の5点>
1通120円 はがき W100×H148
1通200円 長はがき W235×H120
1通280円 A4はがき W210×H297
1通125円 郵便年賀はがき W100×H148
1通125円 郵便はがき(官製はがき)W100×H148
◎おくった分だけのご請求。印刷郵送代のみの従量課金制です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
ネクストICカードはお手持ちの交通系ICカードをタブレットにかざすだけで
自動で経路・料金を読み込み素早く簡単に交通費精算ができるクラウドツールです
利用料金以上に時間的・実質的コストを削減。毎月の無駄な時間が短縮でき経費削減・社内業務の効率化を実現します。
ネクストICカードは「安く」「簡単」「便利」にお使いいただけます
メンテナンス不要で費用以上の経費削減・業務効率化に貢献します
●サービスのポイント
交通費精算にかかる業務の自動化による業務効率。不正請求や誤った運賃を防ぐことによるコスト削減。
何よりネクストICカードは誰でも簡単に使えます。
ポイント1:時間 ネクストICカードの利用で月約55分の業務短縮が可能
ポイント2:料金 二重・不正請求による過請求を防ぎ、実質的なコスト削減に貢献
ポイント3:わかりやすい設計 本当に使う機能だけ搭載したシンプルで使いやすい設計
※過剰請求とは本来であれば控除しなければいけない定期区間分の運賃を控除しないで申請するなど、
申請者本人も意図していない誤った申請のことを指しています。
●サービスの仕組み
ネクストICカードは交通系ICカードをタッチした瞬間に自動でクラウド上にデータが送られます。
インストール型のサービスではないので、メンテナンスは不要。常に自動で最新版にアップデートされます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
rakumoワークフローは今までにない、「使いやすさ」を重点に設計したワークフローアプリケーションです。
社内の業務フローをデジタル化し電子承認や電子稟議を実現することはもちろん、これまで一方通行だった回覧でみんなの意見を集めたり、承認の背景やコメントも記入できたり、業務のやり取りをワークフローにまとめられます。スマートフォンやタブレットからも承認や申請が可能ですので、場所にとらわれない電子承認や電子稟議を実現することができます。
<主な機能>
rakumoワークフローは、回覧・承認など電子決裁や電子承認に必要な基本機能に加え、コメント機能などの便利な機能を多数搭載しています。また、今後新たな機能も多数追加していく予定です。
基本機能
回覧・承認、却下・差し戻し、代理申請・承認
申請書検索、優先度設定、印刷用申請書表示
便利な機能
コメント機能、申請書の下書き保存、コピー申請
申請者による承認者変更、承認者による承認者変更
申請者/承認者へのメール通知
<rakumoワークフローの特徴>
●特徴1 業務内容を一画面で流れるような経路にデザイン
チーム、組織内で業務フローに必要なメンバー、ステータスを簡単に閲覧しながら電子決裁や電子承認を進めることができます。申請フローや「承認」などの印影など利用者の視点に立ったUI設計を行っていますので、一画面で業務を俯瞰することができ、大変使いやすいサービスとなっています。
●特徴2 コメント機能を利用した付加情報の追加
申請への承認、却下、差し戻しを行う際に、コメントを付加することで実際に顔をあわせるような情報を追加できます。それにより情報共有だけでなく、業務の効率化と価値の向上を併せて行うことができます。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger」は、社内SNS市場で国内シェアNo.1のBeat Communicationが提供する社内コミュニケーションに特化したメッセージサービスです。
セキュアな環境で1対1、複数人のグループで会話ができ、「急ぎで確認したい」「部署全員で共有したい」「承認がほしい」など様々なビジネスシーンにおいてご利用いただけます。
※データセンターはAWS(Amazon Web Services)を採用。通信はSSL暗号化で保護。 デバイス管理機能により、退職者や端末紛失時の情報漏えいリスクを防ぎます。
社内SNS「Beat Shuffle」とのユーザ連係もできるため、情報のフローとストックを使い分ける新しいワークスタイルが実現可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」は、給与計算と給与データの活用をサポートする「Bulas(ビューラス)」の基本サービスです。
給与や賞与、年末調整の計算などの処理を、万全のセキュリティを施したシステムセンター内の給与計算システムで行います。
●給与計算から給与データの加工分析まで迅速・安全・確実な給与計算サービス
この基本サービスを中心に、業務代行サービスをはじめとした各種サービスをお客様のニーズに合わせて自由に組み合わせてご利用いただけます。また、お客様の環境、使い方に合わせたきめ細かな設定やカスタマイズが可能です。
<Bulas Payrollの特長>
●24時間365日アクセス可能
いつでも検索やデータ登録を行える24時間稼働のシステムです。
お客様の給与計算が遅延することの無いよう、計算処理を監視し安定稼働させています。
●使いやすい画面と機能的な仕組み
「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」の画面は、必須登録項目や表示項目ごとの色分け、確認や注意、警告をポップ表示させる仕組みなど、効率的に正しい給与計算を行える工夫・機能が随所に盛り込まれています。
給与計算までの間、何度でも仮計算の実行が可能です。データをしっかり確認して本計算までに誤ったデータの修正ができるため、誤りの無い給与支給を実現します。また、お客様のクライアントパソコンの画面上で給与計算の結果をすぐに確認できます。
●柔軟なシステムと様々なオプション機能
異動歴、学歴、資格、評価などを管理できる人事情報管理オプションや生保共同センターLINCとの保険料データ自動連動、出向管理など様々なオプション機能を追加することができます。
会計仕訳やお客様システム(人事情報や勤怠管理システム等)とのデータ連動など、お客様の多種多様なご要望に柔軟にお応えすることができます。
●データの検索・抽出・加工も簡単
汎用検索ツールを利用して、「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」で保持している全てのデータは、簡単に検索・抽出できます。各種データを組合わせたり、数式をセットして検索できるため効率的に取り出せます。
抽出したデータは、Excel上で自由に加工でき、資料作成や統計、分析に活用できます。
<こんなケースに最適>
・ある給与担当者の場合
「給与システムが使いにくく作業時間がかかる上、ミスが減らない」
「グループ会社の給与計算を運用できるシステムが欲しい」
・あるシステム管理者の場合
「自社で給与システムのための専用サーバを維持する
設備・人材コスト、負荷を軽減したい」
・ある事業主の場合
「給与は社員のライフライン。
災害時にも確実に計算、支給できる対策を整備したい」
「情報管理のセキュリティを強化したい」
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
クラウド型ERPシステム「EXPLANNER(エクスプランナー)for SaaS」
30,000本以上の導入実績と日本の商習慣と共に育った40年の歴史で培われたノウハウから生まれたEXPLANNERのクラウドサービスなら、お客様の様々な課題を解決することができます。クラウドの活用によってイニシャルコストの大幅削減を実現し、中堅・中小企業のお客様にも従来よりも低コストでサービスをご利用いただける環境が整いました。
幅広い業種・業務に対応しています。
・EXPLANNER for SaaS(会計)
・EXPLANNER for SaaS(人事)
・EXPLANNER for SaaS(給与)
・EXPLANNER for SaaS(債権)
・EXPLANNER for SaaS(債務)
・EXPLANNER for SaaS(ワークフロー)
●クラウド型サービス利用形態
EXPLANNERは、お客さまごとのニーズにあわせた多彩な利用形態をご用意。
共通業務の「SaaS型(標準サービス)」と「ホスティング」を組み合わせた利用も可能です。
☆EXPLANNERとは
-ERPソリューション: EXPLANNER(会計・人事・給与・販売・在庫・生産など)
EXPLANNERは40年の歴史と30,000本以上の導入実績を誇るERPソリューションです。
・幅広い業種・業務ノウハウを凝縮した、充実したアプリケーション機能を提供
・開発フレームワークの提供により、お客様独自の強みやビジネスプロセスを自由に反映可能
・ハードやソフトを所有せず、月額料金で活用できるクラウド型のソリューションをご用意
・内部統制を強化し、時代と共に変化するビジネスの環境にも柔軟に対応
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/24
|
●年末調整申告書の配布・回収の手間を軽減
「MJS年末調整申告支援クラウド」は年末調整申告にかかわる事務処理全般をサポートするクラウドサービスです。申告用紙の配布・回収から給与システムへのデータ取込までを自動化することで、年末調整にかかるコストを大きく低減します。
・年調申告書を自動作成
Web画面上で各種申告書の入力・印刷が可能。申告書には氏名や住所などの社員情報が自動で表示されるほか、前年データの流用も可能なため、変更点のみを記入するだけで扶養控除等(異動)申告書や保険料控除申告書の作成・提出が完了します。
・進捗確認&督促メール
管理者は部署別の提出状況や未提出者一覧をいつでも確認できます。未提出者には督促メールを送ることも可能なため、スピーディに年末調整に取り掛かることができます。
・生命保険控除データ取込
生保団体ネット(LINC形式)からのデータ取込に対応。また、従業員メニューからは保険料控除証明書をPDFでアップロードできるなど、保険料控除申告書を効率的に作成・提出できる仕組みを実装しています。
・給与システム連動
MJSの給与大将との連携はもちろん、他社の給与計算システムとのデータ連携も可能なため、すぐにでもシステムを導入いただくことができます。
●サーバーの設置・管理・運用は不要
クラウドサービスとしてのご提供となるため、お客様側でサーバーを購入いただいたり、管理・運用を行っていただく必要はありません。(※自社設置型でのご提供も可能です。)
●導入事例
年間278万円分のコスト削減を実現!
手書きでの年末調整申告をシステム化することで、年間278万円分のコスト削減を実現。年調申告書の作成にかかる工数を5分の1に削減することに成功しました。
●機能一覧
<管理者用メニュー>
前年流用データ一括取込
他システム連携
保険料データ(LINC)取込
申告書一括印刷
導入処理
社員登録
登録処理
確認処理
<従業員用メニュー>
扶養控除等異動申告書
保険料控除申告書
住宅特別控除申告書
保険証書アップロード
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/21
|
Idobataは楽しいソフトウェア開発をお手伝いします。
・開発のためのコミュニケーションを最速でセッティング
・速く、軽く、IRCライクなUIで気持ちよく
・他のサービスとの連携が簡単に
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/18
|
Office アプリとの統合で、洗練された共同作業と会議運営を実現します。
<料金>
1 ユーザーあたり月額 ¥220 から
・最大 250 人までとオンライン会議、メッセージング、通話、ビデオ
・社内の誰とでも Outlook で会議をスケジュール可能
・企業レベルのセキュリティと管理方法で、従業員のアカウントを守ります。
●さまざまなデバイスに対応した Skype
Windows、iOS、AndroidTM から、モバイル アプリを使ってどこにいてもチームとつながることができます。Skype for Business のミーティング システムや Surface Hub を使えば、あらゆる規模の会議にリモートから参加してもらうことができます。
●あらゆる機能が揃った会議ソリューション
会議室にいなくても、すべての出席者が同じ室内にいるかのように会議を進めることができます。チームの打ち合わせから大規模なプレゼン、スマートフォンからの会議へのダイヤルインまで、Skype for Business はあらゆる会議のニーズに対応できるよう設計されています。
●クラウド PBX による最新の音声機能
スマートフォン、PC、モバイル デバイスを使って社内、自宅、または外出先から仕事の電話の発信、受信、転送ができます。Office 365 の音声サービスで、機敏な対応と一元管理が可能になります。
●セキュリティ、管理、コンプライアンス
個々のユーザーから企業全体に至るまで、エンドツーエンドのセキュリティ、管理、そしてコンプライアンスを実現します。Office 365 のオンデマンドの拡張性と管理の容易さがこれを可能にしています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/18
|
Skypeとは?
Skypeは、相手と離れているときに、一緒にいろいろなことを楽しめるようにするためのものです。Skype では、音声/ビデオ通話、インスタントメッセージ、画面共有機能を無料でご利用いただけます
・ダウンロード(無料)するだけで、すぐに使い始められます。
・グループ音声通話では、最大で 25 人と話せます。
・格安料金で携帯電話や固定電話に発信できます。
起こった出来事をを話したり、誕生日を一緒にお祝いしたり、外国語を学習したり、あるいは仕事の会議や同僚との共同作業に使ったりと、毎日誰かと何かを一緒にする際に、気軽にSkypeをご活用いただけます。 Skypeは、携帯電話やコンピュータ、テレビなど、お好きな方法でお使いいただけます。 まずは無料の機能から使い始めてみてください。Skypeを使っている他の人と、音声通話やビデオ通話、インスタントメッセージ(IM)で会話をすることができます。 また、Skypeの最新バージョンでは、グループビデオ通話も試してみることができるようになりました。
わずかな金額をお支払いになるだけで、通話、WiFi への接続、携帯ショートメール (SMS) メッセージの送信など、さまざまな方法でいろいろなことができます。 お好みに合わせて、プリペイドや月額プランを選択できます。 さらに、職場で Skype をご利用になれば、社員や取引先、顧客など、関係者全員が参加するエコシステムが生まれ、業務が効率良くはかどります。 すぐに Skype を始めて、お友達やご家族、同僚の連絡先を追加しましょう。 すでに何百万人ものユーザが、さまざまな目的に Skype を活用しています。お知り合いのユーザを見つけるのも簡単です。
※Skype は緊急通話には使用できません。Skype は電話に代わるサービスではないため、緊急通話に使用することはできません
☆SkypeがMicrosoftの一部になりました。 この2社が力を合わせて、世界中のお友達やご家族、お仕事仲間に画期的な技術をお届けしてまいります。 お客さまの将来の可能性が、今まで以上にエキサイティングになります。 もっと多くの人をつなげて、生活に変化をもたらし、さらに便利な世の中を作ります。 この新しい時代は、今始まったばかりです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/18
|
「Oneteam」は、ビジネスコミュニケーションプラットフォームです。「各トピックに紐づくリアルタイムチャット」「各種クラウドサービスの連携と横断検索機能」により、企業内コミュニケーションの一元化を実現し、コミュニケーションを効率化することで生産性の向上に寄与します。
☆2,500社を超える企業様・団体で利用されています
Oneteamは、場所や時差を超えて、チームの協働を支援するコミュニケーションツールです。特徴は、以下の3つです。
1. 課題(トピック)に紐付いたリアルタイムメッセージ
メールを作成するのと同じ感覚でトピックを作成し、課題に沿ったリアルタイムメッセージ機能により、主題が乱れずに会話を進めることができます。
マルチタスクを同時に進めている場合でも、トピックごとに会話の履歴が整理されているため、過去のやり取りを簡単に把握できます。
・メールと同じ感覚でトピックを作成
・トピックごとにチャット形式で議論
2. グループ作成機能
グループを作成し、関係者を招待することができます。
グループは、全体公開、非公開の設定が可能なので、機密性の高い情報もグループ内で連携することが可能です。
メーリングリストの煩雑な管理はもう必要ありません。
・グループごとにトピックが投稿できるので整理が簡単
3. マルチデバイス対応
iPhoneスマートフォン向けに、「Oneteam」専用アプリを提供。
プッシュ通知でリアルタイムに相手に届けることができます。
PCを持たない現場業務での活用や、移動時間の活用、在宅勤務者のコミュニケーションなど、様々なシーンで活用できます。
<他ツールとの違い>
●メールとの違い
メールは現在でもビジネスコミュニケーションの大半を占めていますが、リアルタイム性のなさ、やり取りの履歴が追いづらさなど、最適なコミュニケーションツールとは言えなくなりました。
・トピックごとのチャットでリアルタイムに返信が来るので、議論が進みます。
・@(アットマーク)+名前で検索し、ワンクリックで宛先を簡単に選択できます。関係者のグループを作れば、グループ宛に送付できるので、宛先漏れはありません。
・挨拶や署名のいらないメッセージでのやり取りで、トピックの中でどのようなやり取りがされているのか、履歴を簡単に確認することができます。
・ワンクリックでグループにメンバーの追加・削除ができるので、IT部門に依頼してメーリングリストを更新する必要はありません。
・送信したトピック・メッセージの編集・削除ができるので、誤送信の心配がありません。また、トピック・メッセージの削除は、投稿した本人だけができるので、他人に情報が削除されることはありません。
●ビジネスチャットツールとの違い
ビジネスチャットツールは、エンジニアのような常時席に座って作業をする職種には適していますが、席を外すことの多いビジネス職種には、最適なビジネスコミュニケーションではありません。
・Topicごとに会話が進むため、議論の主題が乱れずに積み上げることができます。
・Topicごとに会話が整理されているので、履歴を簡単に確認することができます。
・Topicごとに既読機能がついているため、誰が読んでいるかわかります。
・グループ内でTopicごとに内容を整理できるため、最低限のグループ数で運用が可能です。
・Topicで議事録やプロジェクト管理ができるので、一つのツールに集約でき、管理工数・コストを削減できます。
●社内SNSとの違い
社内SNSはウォールに投稿し、関係者への情報共有やコミュニケーション活性のためのツールなので、情報が流れてしまい、ビジネスシーンでの利用には不十分です。
・メールのように更新順で表示されるため、タイムリーに更新内容を確認できます。またフォロー機能により、自分にとって大事な情報をマーキングできます。
・トピック情報に案件情報を記載し、更新できるので、常に最新の進捗がわかります。
●Skypeとの違い
Skypeは個人向けのソフトであり、相手がオフラインだとメッセージが送れない、複数のパソコンで使うとメッセージがバラバラになるなど、ビジネスシーンでの利用には不十分です。
・クラウド型のツールのため相手がオフラインでも送受信が可能です。
・Topicごとに進捗を確認・議論できるためタスクが流れません。
・横断での検索が可能です。
<料金>
■STARTER:無料
チームの規模: 9人まで
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット
■STANDARD:月 880 円 / 人
チームの規模: 10人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット
■ENTERPRISE:月 1,780 円 / 人
チームの規模: 100人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット、専任担当者の電話サポート、導入サポートとトレーニング、IP制限
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/17
|
FC勤怠は、WEBブラウザから就業管理やWEB給与明細などを一括で管理・サポートをするクラウド(asp)型の勤怠管理システムです。
FC 勤怠では、今までの紙媒体で行われていた煩雑なデータ管理から解放され、打刻から給与明細の配布まで、ありとあらゆる勤怠管理に関わるサービスをWEB 上で提供します。
システムは弊社サーバーにあるため、お客様はサーバー資産を持つ必要がありません。システムを自社で維持することによる様々なメンテナンスやトラブルから解放される、ASP・SaaS 型のシステムです。
<勤怠管理FC勤怠のシステムの4つの特徴>
●特徴1
・お客様に合わせたカスタマイズ
フレックス、裁量、アルバイトなど、お客様に最適な設定、運用方法のアドバイスを行います。
●特徴2
・バージョンアップが充実!!
法改正への対応やお客様のご要望を取り入れ定期的にバージョンアップを行っています。
●特徴3
・日本語・英語表示の選択が可能!
画面やメッセージの表示を日本語or英語で選択可能です。
●特徴4
・導入前・導入後も安心サポート
システム化が初めてでも安心。質問は何回でも無料です。導入前・導入後もサポート致します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/17
|
お席トットくんは、クラウド型の店舗予約管理システム。
店舗運営の改善点は「予約」から導き出されます。ネット環境があれば、トットくんで確実な予約情報管理、データ集計による分析・経営施策構築までをカンタンに行えます。
<こんなお客様に最適>
・紙で予約管理をしている為に管理が煩雑になっている
・ネット予約と電話予約の管理がバラバラになってしまっている
・予約データ管理・集計を手で計算するのが大変…
●予約データをクラウド管理
インターネットが繋がる環境であればいつでもどこでもトットくんで予約情報を確認することができます。
情報もリアルタイムに反映されるため、店舗内・店舗外で同時に予約取得や予約情報の確認を行うことが可能です。
●予約情報を自動集計
広告効果をぐるなびや食べログ等の広告媒体毎に自動集計算出できるので、予約売上や傾向を効果測定・解析できます。
商品の人気傾向やオプション・クーポンの使用の度合いなどもひと目で確認が可能。
集計にかかる無駄な人材コストも発生せずに、店舗運営の改善のための材料として抜群の効果を発揮します。
●ネット予約を自動登録
各媒体で取得したインターネット予約も自動でトットくんに反映されます。
媒体を確認できず発生する「予約漏れ」でユーザーからのクレームに発展することもなくなり、ユーザー満足度の高い店舗運営を実現可能です。グルメサイトからのネット予約を自動で取り込み。
●インストールや設置作業は一切不要
インターネットブラウザを使用する為、PC/タブレットがあれば、誰でもすぐにご利用頂けます。
インストール作業や新たに機器を導入する必要も全く無いため、初期導入コストを抑えてのカンタン運用開始が可能です。
<料金プラン>
月額使用料金 8,000円~
低コストで多機能サービスをご提供。今後も大型バージョンアップが続々と行われていきます
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/17
|
CREW CHECKER(クルーチェッカー)は、勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者、スタッフ双方の悩みを一手に解決!低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理サービスです。
<こんなお客様に最適>
・シフト管理が面倒
・ギリギリにならないとシフトが組めない
・タイムカードの集計に膨大な時間がかかる
・人件費管理が予定通りにいかない
・不正な打刻が多すぎる
・勤怠状況が把握できない
●勤怠データをクラウド管理
スタッフの出勤状況やシフト予定など、全てのデータをクラウド保存。いつでもどこでもデータを確認可能です。
閲覧制限や操作制限の個別権限を持たせることもでき、管理者とスタッフの多種多様な機能住み分けもカンタンに行えます。
もちろん、シフト入力・編集もいつでもどこでも行えます。
●多彩な打刻手段
PC/タブレット/スマホ/iphoneアプリ/felica(suica・pasmo等)/指静脈認証とお客様の業態・企業ポリシーに合わせた多彩な打刻機能を搭載。
打刻端末機器のレンタルサービスも行っているので、手間も抑えられカンタン導入可能。
●不正打刻防止機能
管理者が常に頭を悩ませる不正打刻問題。
CREW CHECKERならIPアドレス制限やGPS機能、指静脈などで不正打刻の防止がカンタンに実現できます。
今後も不正打刻防止機能アップデートを予定しております。
●従業員安否確認機能
災害時は電話回線の混雑・規制で安否の確認が困難になります。
災害時の回線不通が少ないインターネットを活用して、CREW CHECKERは従業員安否のカンタン確認機能を搭載。
専用打刻フォームよりボタンクリックをするだけでGPS情報、時間を記録します。
●人件費/給与先読み・計算機能
人件費管理を直感的でカンタンに。人件費消費状況や給与計算機能を搭載。※次回バージョンアップで搭載予定。
スタッフも給与の簡易先読み機能で次回給与の予測を行えます。
<料金プラン>
●月額使用料金 250円/1人
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/10/17
|
チャットシステムChamo(チャモ)は、国産チャットツールNo.1の導入実績。国内初のスマートフォン対応UIと自動話しかけによるプッシュ機能で1,500社導入以上に導入されています。
チャモが選ばれる理由
●自動話しかけ機能
サイトに訪問したお客様に、お客様の状況にあわせたダイレクトメッセージを自動配信。基本の接客パターンはデフォルトで設定済みなので、スタートしてすぐに運用可能です。(オン・オフは自由にできます)
●管理用アプリも用意
お客様からチャットがあった際にプッシュ通知でお知らせし、その場で対応ができる管理用アプリもご用意。外出が多い方も安心してご利用いただけます。
●導入がカンタン!
基本的な設定は済んだ状態でアカウント発行されますので、数行のタグをサイトに入れるだけで5分でスタート可能です。管理画面も分かりやすいとご好評です。
☆追加料金なしで、以下の機能も使えます
●業界随一!スマートウィジェット
スマートフォンでも、サイトを見ながらチャットができるスマートウィジェットも追加料金なしで標準装備しています。
●組み合わせ無限!自動話しかけ機能
29通りの条件を自由に組み合わせた自動話しかけを設定できるのはChamoだけ!
<チャット代行サービス>※別途お見積り
●電話の場合の秘書代行のように、チャット対応のアウトソーシングをご利用いただけます
・秘書代行の経験も豊富な、プロのスタッフが24時間対応いたします。
・平日18時から24時といった、サイトへの訪問が多いのにも関わらず、従業員の方が不在になりがちな時間帯もチャット代行でカバーすることができます。
>>資料の詳細を見る
|