入力の資料一覧

検索結果:318件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
SMILE V

資料更新日:2021/08/12

SMILEシリーズは、1979年から今日まで、企業のニーズと時代のニーズを先取りしながら、常に進化してきました。2018年、情報系システムeValueシリーズと融合し、SMILE Vシリーズとしてご提供をさせて頂いております。SMILE Vシリーズは、お客様に合わせたシステム構成での提供が可能なERPパッケージであり、基幹系と情報系により業務の効率化を実現します。第3社機関において、中堅・中小企業におけるERP導入社数シェアNo.1であり、高い評価を受けております。また、業種別・業界別のテンプレートもご用意させて頂いております。

特徴
・お客様に合わせた
システム構成
はじめは単独利用のスタンドアロンで導入し、徐々に部門単位、全社単位と、段階的に運用範囲を拡張していただけます。

・基幹系×情報系で
業務の効率化
基幹系システムと情報系システムがひとつになることで、作業ボリュームの削減、業務の効率化が図れます。

・探す時間を削減
運用に必要な情報がすぐ見つかることや、メニュー画面で迷わない、目的のコードや文字列を効率良く検索可能であり、業務時間の削減が図れます。

・資料作成の効率化
EXCEL活用、PDF活用、帳票出力の手間を削減し、資料作成の効率化が図れます。

機能(またはサービス詳細)
01.販売:「豊富な機能」と「多彩なオプション」で業務を支援
納品書や請求書の発行はもちろん、見積から入金、発注から支払、在庫管理まで、販売・購買にかかわる業務全般を管理。ダブルクリックで展開するデータ分析など、豊富な機能で業務を支援します。

02.会計:豊富な管理帳票と多角的な分析で経営判断を支援
財務会計から管理会計まで幅広く対応。多彩な入力業務支援機能で、迅速かつ正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現し、企業の会計業務をサポートします。

03.人事給与:法改正にもすばやく対応し、働き方の見直しを支援
限られた時間内での煩雑な給与計算や法改正・制度改正に迅速かつ的確に対応できます。資格取得情報や教育研修履歴など、入社から退社までの社員情報をいつでも把握できます。

04.CRM(Quick Creator):ドラック&ドロップで簡単にシステム作成
プログラミングの知識を必要とせず、簡単な操作でオリジナルのシステムが作成できます。項目名の変更や追加も手軽に行えるため、部署単位での情報共有ツールとしても利用できます。

05.CTI:電話対応の幅を広げるコミュニケーションツール
電話とコンピュータの機能を統合し、着信と同時にコンピュータにある顧客情報を表示したり、顧客データベースに基づいて発信するなど、迅速で的確な電話対応を実現し、顧客満足度の向上を支援します。

06.POWER見積:見積管理と利益予測で、工事受注管理を支援
見積のひな型や材料データ、過去の見積書をコピーして、効率よく見積書を作成することができます。また、実行予算を同時に作成することで概算の利益が把握できます。

07.コストマネージャ:プロジェクトごとの発注原価を一元管理
プロジェクトごとに発生した原価(材料費、労務費、外注費、経費など)の管理、予算実績管理、多彩な原価管理諸表の出力が可能です。また、間接費や共通原価の配布も行うことができます。

08.トラックスター:運輸事業者様向けの販売管理システム
日報情報をもとに得意先・傭車先・車両・運転者の管理をリアルタイムに連結する、運輸事業者様向け販売管理システム。経理業務の軽減はもちろん、経営管理を強力にバックアップします。

09.業種・業務別テンプレート:各種テンプレートのご提供
組立業向け生産管理 生産革新 Fu-jin/繰返・個別受注両対応生産管理 生産革新 Raijin/繰返量産加工型生産管理 生産革新 Ryu-jin/配合型生産管理 生産革新 Blendjin/出版業向けテンプレート Quick出版/アパレル業向けテンプレート ApaRevo/食品卸業向けテンプレート FOODMASTER/鋼材卸業向けテンプレート PowerSteel/通販業向けテンプレート Smart通販/建材・木材卸業向けテンプレート PowerCubic/ビルメンテナンス業向けテンプレート B.M.Manager/プロジェクト収支管理テンプレート Project Director/廃棄物処理業向けテンプレート HyperRecycle/レンタル業向けテンプレート レンタレンジ/公益法人向けテンプレート

10.情報系モジュール:情報系目ジュールのご提供
・ワークフロー:申請・承認の電子化で、決裁スピードを向上
・ドキュメント管理:膨大な社内文書の中から、目的の書類を瞬時に入手
・スケジューラ:人・施設の予定を調整
・コミュニケーション:従業員間の連絡、情報の周知を円滑化

>>資料の詳細を見る

HotBiz8

資料更新日:2021/08/12

テレワークがより便利になるアップデート!

・タイムカード
勤務パターンの一括登録や
メンバーごとにタイムカードと所在の連動設定が可能になり、手間を軽減できます!

・予定表
Googleカレンダーとの同期やGoogleMapの表示ができるようになり、より便利になりました!

・回覧板
日時指定公開で前もって登録したり、任意のタイミングで公開できます!

・メッセージ
受け取ったメッセージを他のメンバーやグループへスムーズに転送できます!

グループウェアHotBiz8の魅力
・1ユーザー 55円(税込)~
HotBiz8は人数が増えても定額11,000円(税込)です。
1ユーザー55円(税込)からご利用いただけます。

・安心のセキュリティ
HotBiz8へのアクセスや保存されるデータはすべてSSL通信で暗号化されています。
また、さまざまな第三者認証を取得しています。

・オーダーメイドで自社仕様に
自社の業務に合わせて各機能をカスタマイズし、御社だけのグループウェアに自社システムとの連動も可能です。
お見積もり無料、まずはご相談ください。

クラウド型グループウェアHotBiz8
HotBiz8はパソコンでもスマートフォンでも、いつでもどこからでもアクセスすることができるクラウド型グループウェアです。

IP制限接続でセキュアな接続
機能ごとにIP制限をかけることが可能です。
社外からのアクセスを制限することができます!

自由にカスタマイズ可能なワークフローを搭載!
ドラッグ&ドロップで簡単に申請書フォームを作成できます。
金額計算も自動計算項目を使って簡単に設定ができます!

リアルタイムに繋がるメッセージ機能!
HotBiz8ではPC・スマートフォンに対応したメッセージ機能を搭載しています。
リアルタイムにメッセージを送ることができます。
既読・未読の表示で、確認漏れも防げます!
更にアプリ『BizAccess』と連携することでスマートフォンにも通知が届くので、外出先でもメッセージを見逃しません!

機能一覧
・ホーム
必要な情報をいつでも素早く確認できるポータルページです。
1日の予定や情報を、まとめて確認することができます。
情報は、常に最新のものが表示されます。

・アンケート・問い合わせ
アンケートページや問い合わせフォームの作成・設置ができます。
回答ページのQRコードを作成したり、Webページへの埋め込み用タグの作成も可能なため、社内アンケートへの活用のみならず、自社ホームページ上でのサイト訪問者のアンケート調査にもご利用いただけます。

・共有メール
「担当者がいないのでわからない」といったメールによる顧客対応の属人化を防ぎます。
問合せメールなどを一元管理し、メール対応で直面する対応漏れや二重送信を予防することができます。

・タスク管理
取り掛かっているプロジェクトやタスクをまとめて管理できます。
メンバー間の情報共有や、割り振りの明示化にも役立ちます。
ガントチャートを使えば、進捗状況は一目瞭然です。

・予定表
個人のスケジュール管理はもちろん、メンバーの公開スケジュールを閲覧することもでき、日程調整に役立ちます。
様々な機能と連携し、スムーズな仕事をサポートします

・メッセージ
メンバーと気軽に連絡を取り合うことができます。
会議室の作成や、グループでのメッセージのやりとり、ファイルの添付も可能です。

・伝言所在
メンバーの所在を把握したり、不在のメンバーへ伝言を残すことができます。
災害時には安否確認メールを送信し、メンバーの無事を確認することができます。

・メール
ブラウザ上でメールの送受信が行えるため、専用のソフトを用意する必要がありません。外出先でも便利に使用できます。
メールアドレスごとの表示切り替え・メール整理など、メールチェックを快適にする機能も装備されています。

・掲示板
メンバーへのお知らせや情報共有に便利な機能です。
掲示板はいくつも設定できるので、全メンバーはもちろん、グループ内の連絡にも使えます。
ツリー形式・スレッド形式の2つの表示が選べます。

・ToDo
思いついたアイデアやメモを残すにはToDoが最適です。
締切日・優先度など、予定を並び替えて整理することができます。
「予定表」との連動で、書き込んだまま予定を忘れてしまうこともありません。

・設備予約
全設備の週間、個別設備の月間、当日の設備予約状況をカレンダー表示します。
「予定表」と連動し、予定とともに使用する設備を設定して予約することができます。

・キャビネット
ファイルの共有・管理にはキャビネットが便利です。
共有用と個人用で使い分けることができます。
キャビネットファイルの作成、変更、更新時に作業履歴を自動記録します。

・連絡先
登録されているメンバーの連絡先の確認や、権限がある場合には詳細の編集が行えます。

・ワークフロー
電子化することで印鑑のわずらわしさから解放され、いつどこにいても申請・承認を行うことができます。
申請の進行状況や結果もいつでも確認できます。

・タイムカード
出社/退社を記録できます。
スマホからの打刻が可能なほか、個別の標準労働時間帯の設定が行えるなど、会社や個人の働き方に合わせることができます。

・回覧板
閲覧させたいメンバーを指定することができ、部分周知に最適です。
電子化することで、重要な情報も途中で止まることなく確実に共有できます。
個人の既読状態が分かるので、読んでいるか確認することが可能です。

・報告書
申請経路を設定して、必要な順路で報告することができます。
コメント機能で報告に対して指示を出すことが可能です。
テレワーク中の進捗報告にも役立ちます。

・来訪者管理
登録した来訪者情報の確認・管理が行えます。
追加は権限のあるメンバーのみ行えます。
来訪者情報は、「予定表」に記載することができます。

・備品管理
備品の在庫を把握したり、出庫・入庫・調整の申請が行えます。
申請は各備品の詳細画面で簡単に行うことができます。

・顧客管理
顧客情報を管理できます。
共用と個人用で使い分けが可能です。
データはインポート・エクスポートすることができます。

・年末調整 オプション
各申告書について必要な項目を入力し登録することで、年末調整を行うことができます。
入力した情報は翌年に引き継げるので、手間や入力ミスを削減できます。

・TimeBiz オプション
把握しづらい個人の勤務や残業時間の状況を確認したり、勤務状況をアラートで通知することでができます。
働き方改革に取り組む企業をしっかりサポートします。

・フリーアドレス 新機能オプション
今日使用したい座席を選んだり、明日使用する座席を予約することができます。
「座席の固定化」を防ぐ抽選機能や、使用しない席の設定、共有PCを使用したログイン、フリーアドレスの席と固定席を分けるなど、細かな機能も充実しています。

・システム設定
管理を楽にするシステム設定
管理者となる方の本来の業務を損なわないために、簡単な手順で設定できるような工夫をしています。
データ使用量を表示しているので、バランスのとれた容量調整を行えます。

>>資料の詳細を見る

toaster team

資料更新日:2021/08/10

toaster team|トースターチームとは

社員・スタッフに生まれる
知らない・わからない・できない
を解決し、人と組織を育てる
マニュアル & ナレッジ管理アプリです

社員・スタッフの知識・経験を見える化・仕組み化し、
社内のあらゆる業務に関する情報をクラウドで一括管理。
働くすべての人たちを短期間で即戦力化し、
組織の業務効率化と生産性向上を実現します。

職場のすべての人たちが
わかる・できるようになるための
オールインワン・ナレッジベースツール
トースターチームは、チームに必要な「情報の種類」毎に最適な機能を用意。
誰でも、かんたん、インスタントに作成・共有・活用できます。

お料理のレシピ感覚で文書マニュアルが簡単に作成
ステップ毎にテキストを入力していくだけで、高品質なマニュアルを自由に作成できます。
・特徴
✓画像・動画対応
✓PDF・Word・Excel等のファイル添付
✓社内への公開もボタンひとつで完結
✓複数人・同時編集が可能
✓多言語・自動翻訳に対応
✓専用のスマホ・アプリでサクサク閲覧

スマホを片手に動画マニュアルが最大限に引き出す
トースターチームなら、スマホと専用アプリで、短尺の縦型動画マニュアルを片手でかんたんに作成・編集できます。オフィスや店舗、現場、研修など、さまざまなシーンで、ご利用いただけます。

動画の閲覧
従来の動画マニュアルだと、10数分の撮影した動画を見続けないといけませんでしたが、トースターチームの動画マニュアルなら、ステップ毎による短尺動画で構成されているため、閲覧者が必要な動画を効率的に視聴できます。

チームナレッジを最大限に引き出すエクスパンション機能
・自動翻訳
・タスク
・外部公開
・複数人同時編集
・画像編集
・チャット・ツール連携

すべての道は
トースターチームにつながる

クラウドサービスやSNSで作成したデータを、マニュアルや
ノートに埋め込んで表示できるため、情報が分散されることなく管理できます。

導入の成果
トースターチーム導入の成果の一部をご紹介いたします
・マニュアル作成時間が1/8に削減
・社員教育の費用が50%削減
・社員の定着率が前年比 30%改善
・お客様への対応時間が1/6に大幅削減
・新人教育の研修時間が1/3に削減
・テレワーク環境での情報基盤を即日構築

toaster teamでできること
幅広い目的に対応したトースターチームだからこそ効果を実感いただけます
・接客力や営業力の強化
・高度な技術やスキルの習得
・新しい機器や設備の使い方習得
・短期間でのアルバイト教育
・新入社員・中途社員のオンボーディング
・店舗や現地での効率的な外国人教育
・ノウハウや成功事例の共有
・社内外への取り組みに対する社内広報
・市場や競合他社など情報収集力の向上

toaster teamが選ばれる理由
いつでも・どこでも・誰でもかんたんに使えるツールトースターチームが選ばれる理由をご紹介いたします
・誰でもわかりやすいシンプルな操作画面
はじめて利用する方にも直感的に操作いただけるよう、利用者目線でUIを設計しています。

・さまざまなツールをオールインワンで
マニュアルや文書作成ツールなど、複数の機能をオールインワン。複数のサービスを契約する必要はありません。

・お客様や協力会社とのマニュアル・データ共有が可能
トースターチームで作成したマニュアルや各種情報を、自社の顧客や協力会社への社外共有が可能。営業支援やカスタサポートなど幅広いシーンでご利用いただけます。

・業界最安水準最短・最速で導入可能
初期費用や月額料金が高いために導入をあきらめる必要はありません。編集管理者も閲覧者の分け隔てなく、ライセンスを提供いたします

充実のサポート体制
トースターチームが人気の理由はサポート
お客様のご状況に応じ、導入前も導入後もしっかりとサポートいたします
・専任スタッフがお電話やメールでご対応
メール・お電話で専任のサポートスタッフがご対応。
お客様のご利用状況に応じた解決策をご案内いたします。

・専用のお問い合わせチャットを設置
サポートデスクと直接つながる専用チャットを設置しております。使い方から技術的なご質問まで幅広くご対応いたします。


導入サポートプログラム
・トースターチームの概要・使い方ご説明
toaster team(トースターチーム)で出来ることや効果・機能など、ご利用される従業員さまにご説明します。

・お手元の端末で基本操作の確認
実際にお手元にある端末でご参加の皆様に基本操作をお試しいただきます

>>資料の詳細を見る

VQSコラボBusiness

資料更新日:2021/08/10

VQSコラボBusinessは、多拠点との遠隔コミュニケーションを行うためのWeb会議システムです。
Web会議で必要とされる高音質と優れた安定性を実現しています。

手書き入力デバイスに完全対応したウェブ会議システム
VQSコラボ Businessは最大15拠点の映像表示に加え、16拠点の視聴拠点あわせて31拠点同時にウェブ会議に参加できます(交流Lタイプの場合)。海外拠点との会議にご利用いただいたり、株主総会や入社面接や社員研修など会議だけではなく様々なシーンでご利用いただいております。近年では「働き方改革」の一環としてテレワーク(自宅勤務)で社内とのコミュニケーションツールとしてご活用いただく例もあります。

主な特徴
・高音質と安定性を高める工夫
高音質な音楽用圧縮技術「TwinVQ」を採用しています。
その場にいるかのようなリアルな会話が実現できます。音質に加えて、唇の動き(映像)と音声がしっかり同期するように「リップシンク」にこだわった開発を行っています。また安定性を重視するためブラウザ型ではなくアプリ型のシステムとなっています。使用する通信帯域を固定することで、安定したWeb会議が実現できます。

・国産のセキュリティ技術
国産の暗号化技術「Camellia」を採用しています。
「Camellia」は、日本国産暗号としては初めてインターネット標準暗号として承認され、2013年には電子政府推奨暗号リストに採択された技術です。通信のすべては暗号化されており、安心してWeb会議を行えます。

・導入・運用もお手軽に
マルチデバイス&クラウド対応
VQSコラボはWindowsパソコン、iOS、Androidに対応しています。WindowsパソコンではWebカメラやスピーカーフォンの準備を行う必要がありましたが、タブレットデバイスでは単体でお手軽にWeb会議に参加できます。またご利用いただくシステムのすべてはクラウドで稼働しておりますので、お客様ではクライアント端末をご用意いただくだけですぐに運用を始めていただけます。

・社内研修やテレワークなど会議以外の使い方も
Web会議だけではなく、遠隔コミュニケーションが必要な様々なシーンでご利用いただけます。
例えば社内研修では講師派遣が難しい拠点への遠隔研修でご利用いただいたり、大阪拠点で行われる新規採用面接に東京本社の役員が遠隔で参加したりと想定されるシーンは様々です。近年話題となっている「働き方改革」ではテレワーク(在宅勤務)などに活用いただけます。

・機能・インターフェイス紹介
ホワイトボード機能
WEBナビゲート機能
アンケート機能
オーディオ・ビデオ配信機能
効果音
投票
タイプ別機能一覧
インターフェイス紹介

料金
VQSコラボは同時3接続で初期費用40,000円、月額費用19,800円のミニマムプランからご利用いただけます。
同時3接続以上のお客様はご利用規模に合わせた最適なプランをご提案しております。
詳しくは、ページ下部の送信フォームからお問合せください。

>>資料の詳細を見る

RemoteMeeting

資料更新日:2021/08/10

RemoteMeetingだからこそ!
選ばれる3つの理由とは?
RemoteMeetingには、Web会議に必要な多くの機能と便利さが備わっています。
では、具体的にどういったメリットがあるのでしょうか。様々な用途で活用されて
いるRemoteMeetingが選ばれる3つの理由をご紹介いたします。

理由1「簡単に利用できる」
・インストール不要でらくらくスタート
RemoteMeetingは、事前インストール不要。Webブラウザで簡単に会議開始・参加することができます。社内システム上、ソフトのインストールが難しい外部顧客との会議でも、アカウント不要、リンクを共有するだけで招待できるので大変便利です。

・見やすく便利なラウンジ機能
Web会議室一覧の「ラウンジ」ページから、同じ会社のユーザーならワンクリックで会議に参加することができます。見やすくシンプルな画面は特許を取得しており、RemoteMeetingならではの使いやすさが支持を得ています。

・学ばなくても使えるUI
分かりやすいのは、ラウンジ機能だけではありません。便利なUI/UXで「学ばなくても使える」のが最大の特長です。実際の会議画面も、機能のイラストアイコンは一目で分かりやすく、クリックするだけで簡単に利用することができます。導入教育やマニュアル不要で直感的に操作でき、Web会議初心者の方にも使いやすいです。

理由2「安心して利用できる」
・パスワードで会議室ロック
RemoteMeetingは、会議室のセキュリティも万全です。第三者の侵入を防ぐために会議室にロックをかけられるだけでなく、パスワードも設定できるので二重に安心です。社内の重要な情報が外部に漏えいするリスクを大幅に下げることができます。

・暗号化通信でセキュリティも安心
全てのデータはHTTPSやTLSなどのセキュリティ接続で送受信されます。また、メディアデータもDTLSにより全て暗号化されて転送されるため、安全です。共有した資料データも、終了後には削除されるので、重要なデータも安心して共有できます。

理由3「会議を効率的に運営できる」
・AI議事録で会議の振り返りも簡単に
手入力の議事録に加え、AIが音声をテキストに自動変換する「AI議事録」機能を提供しています。発表中でメモが取れないような状況でも、AI議事録をご活用いただくことで、集中して会議に参加できます。

・AI技術を活用したクリアな音質
高度なAI技術を活用して、周りのノイズを除去し、クリアな音声をお届けします。音質がよく、会議中の相手の声に集中しやすいという評価を得ています。Web会議では、ユーザーの通信環境によって音声途切れが発生します。しかし、RemoteMeetingでは独自開発技術によって会議中の音声が途切れづらくなっており、安定的な環境で会議を進行できます

・進行役モードで流れをスムーズに
大人数で参加する会議でも安心です。進行役モードを利用すれば、大人数の会議でも効率的な会議の進行ができます。進行役になったユーザーは、参加者のカメラ・マイクのON/OFF設定、画面表示モードの変更、入退室の管理ができるので、会議の集中力を高め、スムーズなWeb会議をサポートします。

・100人の参加者も一目で確認
RemoteMeetingは、最大100人が会議に同時参加できます。また、他のWeb会議システムとは違い、画面をスライドする必要なく、100人の参加者を一画面で確認できます。

・会議のシーンで選べる画面表示モード
どんなタイプの会議でも効率的に進行できるよう、画面表示モードを3種類から選択することが可能です。同じWeb会議でも用途や目的によって進め方も変わりますが、画面表示モードを使えばテーマにあったWeb会議が実施できます。

RemoteMeetingの特徴
・Web会議室が99室あるので会議室不足も解消できます。
RemoteMeetingでは、自社だけのWeb会議室を99室も利用できます。
Web会議室一覧(ラウンジ)UXは特許を取得しており、
空いている部屋を選ぶだけで、すぐに会議を開始できます。

・会議に参加している全員が一目で確認できます。
RemoteMeetingなら最大100拠点からWeb会議に参加できます。
参加者全員を一目で確認しながら大規模会議をスムーズに進行しましょう。

・参加者表示の並べ替えも思いのままに。
会議に参加した順番関係なく、思い通りに参加者の表示位置を並べ替えることができます。
表示順を変更することで、会議がさらに快適になり、スムーズな進行が可能です。

・会議参加者のプライバシーを守る背景ぼかし機能
在宅勤務中、他人には見せられない家の中。背景ぼかしやバーチャル背景を利用することで
プライバシーを守り、会議に集中できるようになります。

・周りの音を気にすることなく、会議に集中できます。
発言者の声だけがクリアに聞こえるように
音質を改善してノイズを除去しました。

・AI議事録が代わりに議事録を作成します。
話者の音声をテキストに自動変換する音声認識機能で
AI議事録を提供します。

・大規模な会議を進行役モードでサポートします。
大人数が参加する会議をよりスムーズに行うため
メインの発言者をメイン画面に固定し、会議の集中力を高めましょう。

・ソフトウェアに続く
革新的なハードウェア RemoteMeeting BOX
RemoteMeeting BOXのパッケージにはカメラ・スピーカー・マイクが含まれているため、
コストを抑えたWeb会議システムがすぐ簡単に導入できます。

・RemoteMeeting API連携によりWeb会議を手軽に使用できます。
RemoteMeetingのAPIを様々なサービスに連携して使うことができます。
Web会議機能を取り入れて様々な分野でのビジネス競争力を強化しましょう。

>>資料の詳細を見る

MORA Video Conference

資料更新日:2021/08/02

Web会議のことなら
私たちにおまかせください!
あんしん・かんたん・つながるWeb会議をすべての企業に

MORA Video Conferenceは、どこにいてもどの端末からも会議が始められる、法人様向けのWeb会議(テレビ会議)サービスです。

多彩な機能を標準搭載し、セキュリティも強固なので法人様向けの安心安全にご利用いただけます。

Web会議(テレビ会議)活用方法
オフィスから外出先、現場へ、専門分野、窓口業務、収益モデルまで、
Web会議サービスは、さまざまなビジネス用途で利用されるようになって参りました。

●導入後はもちろん、導入前も徹底サポート
お客様の導入目的、ご利用イメージ、ご利用環境などをお聞かせいただき、導入前にお試しいただける環境を提供、当社スタッフがご要望に応じたサポートをしっかりと行いますので、導入時スムーズにご利用を開始していただけます。また、導入後も、操作方法をはじめ、更なるご活用方法など、随時ご相談をお受けいたします

●音声優先で安定した利用環境、稼働率99.9%
当社Web会議(テレビ会議)「MORA Video Conference」では、音声を最優先で送受信することを重視しています。また、Web会議(テレビ会議)の管理者となられるお客様にも、トラブル時など状況を把握しやすいよう様々な切り分けツールを搭載しています。サービスの安定稼動は元より、お客様の環境での安定稼動にも配慮したサービスづくりを行っています。

●10年以上の実績と強固なセキュリティ
2005年サービス提供開始以降、5000ユーザ以上の導入実績があり、お客様のご支持を頂いております。お客様には、強固なセキュリティ、定額制の料金体系、稼働率の高いシステムといった、運用、コストの両面から安心安全なサービスを提供いたします。

機能一覧
・資料共有(アップロード)
・資料共有(ダウンロード)
・ホワイトボード
・マジックビュー
・録音・録画
・メディア再生
・テキストボックス
・メッセージ送信
・ファイル送信
・参加者リスト
・送信状況・受信状況の閲覧
・アンケート

画面表示
・一括ポップアップ
・単一ウィンドウ表示
・自動整列モード
・表示言語選択(日本語・英語・中国語)
・ネットワークカメラ映像表示機能

設定
・1会議室あたりの最大参加者数設定
・音声出入力デバイス設定
・カメラデバイス設定
・接続設定(ネットワーク)
・帯域制御機能
・音声サンプリングレート選択設定
・映像フレーム数・解像度設定
・エコーキャンセラー機能

セキュリティ
・通信の暗号化
・入室パスワード設定
・入退室履歴

会議室
・会議室リスト画面
・専用会議室
・共有会議室
・会議室作成機能
・会議招集メール配信
・招待機能
・ハードウエア連携機能

オプション
・アプリケーション共有・デスクトップ共有
・セミナーモード(多人数モード)
・スケジュール機能
・管理者用ツール(AdminTool)
・HD対応機能
・プレゼンス機能
・コール機能
・カスタマイズ

>>資料の詳細を見る

McAfee®ウイルス対策ソフト

資料更新日:2021/07/15

McAfee®トータルプロテクションは、ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、スパイウェアなどの脅威の検知・除去するために開発されたウイルス対策ソフトです。

●ウイルス対策に留まらないセキュリティ
テクノロジーに精通した現代のコネクテッドユーザーなら、ウイルス対策だけではインターネットネット生活が十分に保護されないことを理解していることでしょう。サイバー犯罪者は、インターネットの深い闇の中だけでなく、近所のカフェにも潜んでいるからです。しかし、こうした犯罪者の進化と共に、マカフィーも進化しています。先進の ウイルス対策 機能から、ウェブプロテクション や外出先の パーソナル VPN に至るまで、マカフィーはサイバー犯罪者からお客様を守り、デジタルライフを満喫できるようにするための優れたツールを提供しています。
そこで、お客様に覚えておいていただきたい知識をご紹介したうえで、マカフィー製品をご検討いただけたらと思います。マカフィーがお客様を守ります。

●データを守る
至る所でスマートフォンが使われるようになったのは、サイバー犯罪者にとっては絶好のチャンスです。犯罪者は、一見無害に見える不正なアプリを使い、気づかれることなく金融情報や個人情報にアクセスします。正規のアプリを装う不正アプリが数本あるだけで、瞬く間に大きな被害につながるかもしれません。モバイルデバイスをウイルス対策ソフトで守ることで、こうした脅威を除去し、金融情報や個人情報の安全を保つことができます。

●ウイルス対策ソフトの無料版と有料版の違い
一般的に、無料のウイルス対策ソフトには基本的なマルウェア対策しか含まれておらず、進化し続ける脅威に対応しきれない可能性があります。各種ゼロデイ脅威や、ウイルス対策の裏をかくデジタル脅威は特にそうです。マカフィーの 30 日無料体験版なら、ウイルス対策、ウェブプロテクション、パスワードマネージャー、ファイル暗号化など、マカフィーの主力製品「マカフィー® トータルプロテクション」の全機能をお試しいただけます。マカフィーの無料体験版で、常に安心してデバイスを使いましょう。

●なりすましサイトを見抜く
ユーザーの個人情報を狙うフィッシング詐欺師は、企業のロゴやサイトデザインを盗用し、正規のショッピングサイト、バンキングサイト、あるいは政府機関のウェブサイトにそっくりな不正ウェブサイトを作成できる、極めて精巧なツールを使っています。その目的は、偽サイトにクレジットカード情報や銀行のログイン情報を入力させることです。こうした詐欺の被害を回避するため、目的のウェブサイトに移動する際は、メールや検索結果内のリンクをクリックするのではなく、ブラウザーのアドレスバーに直接アドレスを入力しましょう。メールで不審なリンクを受け取った場合は、ドメイン(または、送信元の .com)をチェックすることが、正規のサイトかどうかを見分ける一般的に良い方法です。マカフィー® ウェブアドバイザー を使用すれば、危険なウェブサイト、リンク、ファイルのダウンロードについて明確な警告を受け取ることができるため、不正なサイトを回避することができます。

●偽のウイルス対策ソフトを回避する
偽のウイルス対策ソフトは、現代のインターネットにおいて最も古くからある脅威の 1 つです。正規のウイルス対策ソフトになりすました偽ソフトは、パソコンを「修理」すると謳いながら、実際には金銭を奪う不正なプログラムです。この「ウイルス対策」プログラムが、すでにインストールされている正規のセキュリティソフトを無効化し、本当の脅威にさらされることも珍しくありません。
このような偽装プログラムは、インターネットを閲覧中のユーザーに、コンピューターが侵害された可能性がある、問題を解決するために(偽の)セキュリティソフトをダウンロードする必要があるといったポップアップウィンドウを表示し、罠を仕掛けます。ユーザーにクリックさせる手段として、「ウイルスに感染しました」などのポップアップメッセージを表示し恐怖心を与える(scare)ことから、このようなソフトウェアは「スケアウェア」と呼ばれることがあります。
大抵のユーザーは、できる限りすぐに問題を取り除きたいと考えるため、それが偽ソフトを作る悪党を成功させる理由になっています。ひとたびユーザーが購入に同意すると、サイバー犯罪者にクレジットカード情報などの個人情報を奪われてしまいます。代わりに手に入るのは、マルウェアだけです。

●マカフィー アンチウイルスでスキャンする
マカフィー アンチウイルス は、さまざまな方法で脅威をスキャンします。リアルタイムスキャン: 起動すると、アクセスするファイルを常にスキャンすることができます。パソコンを使いながら、最小限のリソース消費でパソコンに保護対策を適用できます。オンデマンドスキャン: パソコンの全部または一部を柔軟にスキャンすることができます。ソフトウェア自体を起動してスキャンを実行(クイックスキャンまたはフルスキャンを選択)することもできますが、特定のファイル/フォルダーを右クリックしてスキャンすることもできます。

●ウイルス対策保証プログラム (VPP)
認定済みのマカフィー アンチウイルスを購入し、自動更新を有効にしている場合は、ウイルス対策保証プログラム (VPP) が適用されます。サポートされているデバイスにウイルスが侵入しても、マカフィーのエキスパートがそれを駆除します。ウイルスを駆除できない場合はご返金します。ご契約いただいた瞬間から、マカフィーの幾重にも張り巡らされた保護対策によってお客様のデバイスがウイルスに備えて守られ、安心を手に入れることができます。

>>資料の詳細を見る

「カスペルスキー」

資料更新日:2021/07/15

強くて、軽い。マルチデバイス対応の総合セキュリティソフト「カスペルスキー」

ウイルス対策、危険なWebサイトへのアクセス防止、ネット決済時の保護など、インターネットを安全に使うためのセキュリティを提供します。
高い防御力と軽快なパフォーマンスを両立。巧妙化するネット犯罪からパソコンやモバイル端末をしっかりと守ります。
さらに次の機能が含まれています。
・VPN(無料版): 一日あたり最大300MBの通信を保護
・ネット決済保護: オンラインでの決済時に個人情報を保護
・Webカメラ保護: Webカメラへの不正アクセスをブロック

充実のプライバシー保護機能
VPNでネット利用時のプライバシーを守る
✓フリーWi-Fi利用時の通信を暗号化します
✓位置情報やIPアドレスが取得されるのを防ぎます
✓通信データやアクセス履歴のログを保存しません
✓世界中の多くのコンテンツへのアクセスをサポート

オンラインでの決済時に個人情報を保護
✓暗号化されたブラウザーで決済
✓フィッシング対策機能で個人情報の漏えいを防止
✓キー入力による情報漏えいの防止
✓他人に見られたくないAndroid用アプリをロック

カスペルスキー セキュリティの主な機能
・ウイルス対策
あらゆる種類のウイルスを特定、隔離、削除するために構築された多層防御で保護します。

・ハッキング対策
ハッカーがデバイスに侵入し、データを悪用して利益を得るのを防ぎます。

・先進技術による保護
検知が難しいファイルレス攻撃などの複雑な脅威を検知します。

・プライバシー保護
閲覧履歴やオンラインデータが収集されるのを防ぎます。Webカメラへのアクセスを監視して、盗撮などの被害から守ります。

・自宅のWi-Fiや周辺機器の保護
自宅でWi-Fiネットワークや周辺機器を使用するユーザーを保護するために設計された機能を搭載しています。

・その他の機能
セキュリティやデバイスのパフォーマンスを強化する各種ツールを搭載しています。

>>資料の詳細を見る

総合セキリティーソフト 「ESET」

資料更新日:2021/07/07

◆ESET インターネット セキュリティ の特長
特長①Googleにも認められた検出技術
既知のウイルスはもちろん、高度化・巧妙化する新種や亜種などの未知の脅威に「多層防御機能」で対抗します。
ESET製品の検出技術はGoogle Chrome クリーンアップツールに採用されているほか、Google Playストアの安全性を確保することを目的とした「App Defense Alliance」に創設メンバーとして参加し、技術提供を行っています。

特長②軽さに定評「お友達や同僚に薦めたい」セキュリティソフト No.1 4年連続受賞
パソコン起動時やアプリケーション使用時にもその動きを妨げない軽快さは、受賞各賞や口コミサイトなどでも高く評価されています。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションによるNPS®ベンチマーク調査「セキュリティソフト」部門において、「ESET」が4年連続で事業者6社のうち第1位を獲得しました。
この調査において「ESET」は、「ウイルスの検出率など防御力が高い」「動きが軽快」の項目で業界トップクラスの評価をいただきました。特に「動きが軽快」という点で満足度が高くなっています。

◆ESET インターネット セキュリティ の利用シーン
・ネットバンキングで
ESETなら、オンラインショッピングやネットバンキング利用時に入力するクレジットカード情報や口座情報などを狙う攻撃をブロック!

・インターネット接続やメール受信で
ESETなら、迷惑メールの事前対策、怪しいサイトや詐欺サイトへの接続をブロック!

・ご家庭のネットワークで
ESETなら、「ホームネットワーク保護」機能でご家庭のネットワークにつながる機器をまるごと監視。機器の安全性をチェックします。

・お子さまのインターネット利用で
ESETなら、「ペアレンタルコントロール」機能でWebフィルタリング、アプリの利用制限、指定エリアの出入りを通知するなど、お子さまをトラブルから遠ざけます。

◆台数/期間が選べる! ESET インターネット セキュリティ
・インストールしたい台数にあわせて選べる
・利用したい期間にあわせて選べる

◆ESET インターネット セキュリティ の機能
主な機能
・ウイルス・ランサムウェア・スパイウェアなどの感染から保護
・オンラインショッピングやネットバンキング利用時の金銭被害を防ぐ
・メールやWebサイトから詐欺サイト(フィッシングサイト)へのアクセスをブロック
・お子さまのデジタルライフをしっかり見守る
・家庭内のネットワークへの不正アクセスを監視
・電話・メールでのサポートを提供

>>資料の詳細を見る

ウイルスバスタークラウド

資料更新日:2021/07/07

巧妙化する脅威からあなたを守る、
総合セキュリティソフトです。

製品のメリット
・防御力+軽さ
AIで防御力を進化させ、軽さも両立。巧妙化するネット詐欺の脅威から金銭や個人情報を守ります。

・マルチデバイス対応
大事なスマホにもセキュリティ対策が必要。パソコン、スマホ、タブレットと3台まで使用できます。

・充実の安心サポート
電話やメール、LINE、チャットなど、さまざまな方法で365日問い合わせができます。

主な機能
・決済保護ブラウザ
オンラインバンキングやオンラインショッピングの利用時に入力された口座情報やクレジットカード情報を詐取する攻撃をブロックします。

・フォルダシールド
指定されたフォルダ内のファイルを保護する機能で、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)などの脅威からあなたの大事な写真や動画を守ります。

・サイレントモードで快適
ゲームプレイ中や動画視聴時など全画面表示時に緊急でないポップアップやスケジュールスキャンを一時停止します。リアルタイムスキャンの保護機能は有効なため、安心してゲームや動画の視聴をお楽しみいただけます。

機能一覧
◆ウイルス対策
・リアルタイムスキャン
・予約スキャン
・スマートスケジュールスキャン
・クイックスキャン
・カスタムスキャン
・機械学習型スキャン
・保護レベルの自動切り替え
・セキュアブート対応
・不正変更の監視
・ランサムウェアに暗号化されたファイルの自動復元
・フォルダシールド
・感染ファイルの自動駆除
・ウイルス/スパイウェア隔離
・不要と思われるプログラムの自動削除
・ジョークプログラムの自動削除
・トレンドマイクロスマートプロテクションネットワーク

◆ネット詐欺対策
・Web脅威対策
・Trend ツールバー
・URL マニュアルスキャン
・偽警告/サポート詐欺対策
・不正スクリプト対策

◆迷惑メール・詐欺メール対策
・迷惑メール/ 詐欺メールの判定(自動振り分け
・画像スパムメールの検出とブロック
・リンクフィルタ
・添付ファイルのスキャン
・詐欺メール対策

◆脆弱性対策・不正侵入防止
・脆弱性攻撃対策
・脆弱性スキャン
・アップデートお知らせポップアップ
・ファイアウォールチューナー
・Wi-Fi安全性チェック

◆プライバシー保護
・決済保護ブラウザ
・プライバシー設定チェック
・SNS URL安全性チェック
・カメラ/マイクへのアクセス通知
・データ消去ツール
・情報漏えい対策

◆保護者による使用制限
・URLフィルタ
・URLフィルタ、インターネット利用時間の管理
・アプリケーションフィルタ
・パソコン利用時間の管理

◆パソコン最適化
・システムチューナー

◆盗難/紛失対策
・リモートファイルロック

◆その他
・設定アシスタント
・簡単インストール
・自動設定/自動アップデート
・簡単アップデート
・日本密着の不正プログラムの収集
・セキュリティレポート
・サイレントモード
・データ通信量低減

>>資料の詳細を見る

KEYVOX

資料更新日:2021/07/07

KEYVOX

煩雑なアクセス権をWEBから簡単管理。
柔軟なアクセスコントロールサービス。

◆WEB管理システム
オフィスやホテルのドアにKEYVOXスマートロックを取り付けるだけで、簡単にアクセス権管理が実現できます。オフィスであれば、従業員リストに常時アクセスを与え、ホテルであれば、ゲストに期間限定のカギを渡すだけ、統一された操作で簡単管理。

✓ KEYVOX DIY(無料)からご利用可能
✓ 期間限定のゲスト用カギの簡単発行
✓ SuicaやPASMO等のICカードやスマホで解錠
✓ WEBからの施錠や解錠、全体のアクセス管理

・全ロックの状態を一覧。検索でクイックアクセス。
KEYVOX管理画面(通常BACS、ブロックチェーンベース・アクセスコントロール・サービス)にログインすると、全てのロックの状態を一覧できる管理画面のダッシュボードにアクセスできます。このダッシュボードから、部屋の名前や施設の名前を検索することで簡単に該当ロックにアクセスできます。探したロックに対してワンタイムパスワードを発行したり、開閉指示を送ったり、自在な管理が月額無料からスタート可能です。

・ホテルのゲストへのICカードキー発行を低コストに。
煩雑なホテルのフロント業務も低コストにアップグレードします。ゲストの宿泊期間を指定するだけで、ICカードを簡単に発行できます。貴社ご利用のPMSとも簡単にインテグレーション可能です。(PMS側の対応が必要ですので営業担当までお問い合わせ下さい。)また、ICカードを発行することなく、PINコードを予約完了時に事前に送る等、新たなユーザー体験の構築も可能です。
✓ ダッシュボードからの現在のロックの状態を確認
✓特定の ICカードへのゲストアクセス権の付与
✓PINコードによるゲストアクセス権の付与
✓ 清掃員への全部屋のアクセス権の付与
✓ 従業員の退職後速やかなアクセス権の剥奪
✓ 曜日や時間設定による高度な合鍵作成
✓ ブロックチェーンに記録される正確な宿泊記録

・社員の増減に伴う入退出
管理が効率的に。
場所・ドア・スマートロック・グループ・人に加えてICカードを自在に組み合わせる事でオフィスのセキュリティ管理を簡単に実現できます。管理するドアを増やす場合は、スマートロックをスキャンして管理画面に登録するだけ。下記のような多彩な機能をご利用頂けます。
✓ ダッシュボードからのメンバー・グループ管理
✓ ICカードの登録、ICカードに対するアクセス権の付与
✓ アプリ利用者の登録、アプリに対するアクセス権の付与
✓メンバー固有のPINコードによるアクセス権の付与
✓ ワンタイムパスワードの発行
✓ 複数組織の作成、組織毎のアクセス権の管理
✓ 曜日や時間設定による高度な合鍵作成
✓ ブロックチェーンに記録される正確な入退出記録

・レンタルスペース運営もKEYVOX管理画面から。
​今まではスマートロックと切り離して考えなければならなかった、スマートロックを取り付けた先の空間の収益化も、KEYVOXにお任せ下さい。ドアの設定をする際に、部屋の属性としてレンタルスペースを選択することで、簡単にKEYVOXアプリにスペースを公開することが可能です。ゲストは貴スペースを簡単に見つけて予約をして利用することが可能となります。
✓ ドア設定で簡単にレンタルモードに変更可能
✓ 曜日・時間指定によるレンタル可能期間の設定
✓ 時間あたりの単価の設定
✓ 部屋のプロジェクターなどの備品設定
✓ KEYVOXレンタルスペースネットワークへの公開設定
✓ オーナー用モバイルアプリでの簡単管理
✓ゲストへのPINコードによるアクセス権の付与
✓ ブロックチェーンに記録される正確な入退出記録

KEYVOX を始める簡単3ステップ。
社員のアクセス方法
①モバイルアプリ
管理者の承認後KEYVOXアプリをダウンロードするだけです。
②専用NFCカード
管理者が発行するNFCカード(別売り)でいつでもスピーディーに入出可能です。
③PIN番号
何もいらないPINコードでも気軽に安全に入出できます。

オーナー導入手順(XPIの場合)
①申し込み
「今すぐ始める」ボタンから申し込みページへ行き、必要事項を入力して送信します。
②設置
取付け工事の日程ご調整のご連絡を差し上げます。当日作業者が1時間ほどで取付けます。
③ダウンロード
KEYVOXアプリをダウンロードしてロックとペアリングしたらスタートです。

>>資料の詳細を見る

ワークフローEX

資料更新日:2021/07/07

Excelデータをそのまま
回付できるのはワークフローEX

ワークフローEXは、Excelの稟議文書をそのままワークフローにのせられる画期的なワークフローパッケージです。
①入力フォームがExcel
②Webブラウザで動作
③ドラッグ&ドロップで申請

ワークフローEX機能
・EX申請/EX承認
「EX申請」と「EX承認」はシンプルさと手軽さに特化したワークフローツールです。
すでに申請書のフォームにExcelを利用されているお客様や、テレワークを検討中のお客様には、高い導入効果が見込めます。

・ドキュメントエクスプローラー
ワークフローEX の稟議書の一覧、決裁状況を確認する画面は、メールソフトに似た3ペインの画面構成で、直感的で分かりやすいです。稟議書の作成、編集は、使い慣れた Excel や Word をそのまま利用できます。

・タブレット申請
タブレット申請ではシンプルな申請に特化しているため、ドキュメントビューワーに比べ機能に制限はありますが、指で操作するタブレットPCの操作性において高い優位性を持ちます。

・タブレット決裁
「タブレット決裁」の導入をすることで、iPad などのタブレット端末からワークフローの決裁が行えるようになります。
「タブレット決裁」は、iPad、Windows、Androidなどのタブレット端末において、ワークフローEXで申請された稟議書の承認状態を確認し、そのまま決裁を実施する事が可能になります。これにより普段タブレット端末しか持ち歩かない経営者層や外出が多い役職者の方々はタイムリーに稟議書を確認し決裁する事ができるようになります。

・スマート申請
「スマート申請」は、パソコンはもちろん、タブレット端末やスマートフォンでの利用ができます。
お手持ちのタブレット端末やスマートフォンから、どこでも、簡単に、高い操作性で申請操作を行うことができます。

・スマート承認
「スマート承認」は、パソコンはもちろん、タブレット端末やスマートフォンでの利用ができます。
お手持ちのタブレット端末やスマートフォンから、どこでも、簡単に、高い操作性で承認操作を行うことができます。

・捺印署名
「捺印署名」は捺印イメージを提供しますが、ワークフローEXが印影を作成し、指定された位置へ自動で捺印するのが特徴です。(文書ファイルがExcelファイルの場合に有効です。)

>>資料の詳細を見る

簡単ワークフロー 「コラボフロー」

資料更新日:2021/07/07

コラボフローなら誰でも簡単に作れる・直せる。
直感的な操作性で使い手を選びません

「コラボフロー」の特徴
◆そのまま申請フォームに
・Excelで作成した帳票や申請書を
・そのまま申請フォームに変換

◆ワークフローを簡単作成
・いつものExcelからフォームをデザイン
普段お使いのExcelから、自由自在に申請フォームをデザインできます。 難しい専用ツールや専門知識は必要ありません。
・ボタンを押すだけで申請フォームが完成
Excelに設定されたセル区切りや罫線、テキスト色などが反映された申請フォームをかんたんに作成できます。
・直感的に承認経路を設定
承認経路は、「人」と「連携パーツ」を配置するだけのかんたん設定なので、直感的に設定できます。

◆かんたん経路設計
申請書を処理していく承認経路は、あらかじめ用意されたパーツを
パズル感覚で並べていくだけで完成します

◆らくらく業務改善
・運用中でもフォームレイアウトの追加・修正は自由自在です。
さらに、更新時に設定済みの入力項目情報は更新後もそのまま引き継がれます。
更新はバージョン管理され、運用反映のタイミングを管理することも可能です。
コラボフローは変化する業務内容に合わせた運用を強力にアシストします。


カンタンなのに充実の機能
◆申請・承認
・自動分岐
・段階別の入力制御
・常に最適な経路へ
・相談機能
・代理申請 / 承認
・一括承認
・AND、OR、議決承認
・印影表示

◆運用
・リマインドメール
・停滞書類検索
・全項目が検索対象
・リストビュー機能

◆設計
・イメージ通りに
・帳票出力
・シンプル経路設定
・タスク依頼
・版管理
・決裁データ改ざん防止
・様々な端末で

◆データ連携
・データ転記
・マスター設計
・マスターデータ参照
・kintone連携

>>資料の詳細を見る

楽々WorkflowII

資料更新日:2021/07/07

本格的なワークフローも簡単・スピーディに実現し、
グローバルにも対応した電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII 」

楽々WorkflowIIの特長
①簡単・スピーディな立ち上げ
データ項目設計、マウス操作によるレイアウト編集のみで特別なツールを使うことなくブラウザのみで思い通りの画面が簡単に設定できます。
また使い慣れたExcelによる画面作成も可能です。
申請フォームや承認フローを設定するのに、専門的なプログラミング知識は必要ありません。
自社のワークフローシステムを短期間で構築していただけます。

②大規模・長期運用でも安心
経路が複雑でかつ、多くの部門にまたがるワークフローを簡単に定義できる他、きめ細かなユーザ・組織管理を採用しているため、 人事異動時のメンテナンスを各部門で対応することで、ワークフローシステムの維持コストを最小限に抑えることができます。
また、業務システムに承認機能を組み込み、統合ワークフローエンジンとして利用することもできるため、大規模なワークフローを実現することが可能です。

③いつでも、どこでも、誰からでも
外出先からスマートフォン ・ タブレットを利用してワークフローシステムにアクセスし、申請・承認業務を行なうことができます。
標準で、英語、中国語にも対応しており、出力するメッセージやタイトル、ボタンの表示も、使用したい言語にいつでも切り替えることができます。
言語追加機能によりタイ語、韓国語、スペイン語、フランス語など多言語にも対応できます。

④システム統合型ワークフロー基盤
同じ機能であるのに、プラットフォームが違うために共通化できないワークフロー業務を統制することが可能です。
稟議・文書管理といった個別の業務フローから、人事・総務、経費精算といった全社利用の業務フローまで、数々のワークフロー業務の統一基盤として利用することが可能です。

楽々WorkflowIIの機能
・入力/表示フォーム
業務画面作成機能を利用して、思い通りの画面が簡単に作成できます。

・ワークフロー制御
日本の商習慣にあった柔軟なワークフローを実現します。

・文書管理
文書に権限を設定したり集計表示することで、承認後の文書を有効活用できます。

・ユーザ・組織管理
きめ細やかなユーザ・組織管理(グループ管理)を採用し、簡単管理を実現します。

・グローバル対応
標準で多言語対応。どこからでもワークフローを利用できます。

・帳票出力
申請・承認された文書データを多数の帳票作成ツールにて出力できます。

・運用
各種運用機能によりワークフローシステムの維持コストを最小限に抑えることができます。

・システム連携
他システムとの連携や機能拡張も簡単に実現できます。

・オプション
各種オプションで楽々WorkflowIIをより幅広くご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

承認Time

資料更新日:2021/07/07

承認Timeは、稟議、捺印申請をはじめ、企業で使うあらゆる社内文書を、Web上で申請・承認できるクラウド(SaaS/ASP)型のワークフロー・システムです。企業のスピーディな意思決定と、ペーパーレス化に貢献します。

承認Timeが選ばれる3つの理由
①いつでもどこからでもWEB申請・承認が可能
スマートフォン/マルチOS対応だから、社内でも外出先からでもセキュアな環境でスピーディーに申請・承認を行えます。
上司の外出が多く、なかなか承認フローが進まない・・・。そんな悩みを抱えていませんか?承認Timeならスマートフォン、タブレット端末からでも閲覧・操作が可能なので承認フローがスピーディーに回ります。

②文書項目を自由に設定
電子化への移行がスムーズ!ペーパーレス化を推進。
自社で使用している書類を本当にペーパーレス化できるだろうか・・・?
承認Timeなら大丈夫!簡単操作でどんな書類でもペーパーレス化できます。

③導入の手間とコスト削減
クラウド型ならではの4つの導入メリット
システムを購入したいけど、導入と運用コスト、メンテナンスが不安・・・。そのようなお客様でもクラウド型の承認Timeなら大丈夫!安く、手間無く、安全に導入できます。
・導入コストが安い
・導入期間が短い
・安心できるセキュリティ環境
・メンテナンスの手間なし

承認Timeのピックアップ機能
・スマートフォン/マルチOS対応
iPhone/iPad/Android/Androidタブレット、
Windows/MacOSの両パソコンから操作・閲覧が可能。

・自由な書式作成
どんな申請書類・報告書も、簡単操作でスムーズにペーパーレス化を実現。

・承認ルート設定
柔軟な承認ルート設定で、拠点ごとの承認フローや、緊急時の飛び越し承認にも対応。

・ファイル添付・決裁済み文書添付
過去文書の複写・添付により、申請時の入力の手間を大幅に改善します。

・申請書以外の書類を電子化
社内の全書類をペーパーレス化して情報共有も効果的に推進

・閲覧・保管権限の設定
実務に則した書類の保管と、承認フロー以外の関係者への情報共有が簡単です。

主要機能一覧
・モバイル入力
・書式作成
・承認ルート設定
・ファイル添付決裁済み文書添付
・申請書以外の書類電子化
・閲覧・保管権限の設定

>>資料の詳細を見る

NICE営業物語Smart3

資料更新日:2021/06/17

NICE営業物語Smart3は、営業活動を支援するための無料の営業支援ツールです。スケジュール管理や営業報告の作成、SNSを利用したグループ間での情報共有が可能です。また、AppleWatchと連携をすることでAppleWatch上でスケジュールの確認や簡易営業報告の作成が可能です。営業活動の効率化やノウハウの蓄積が可能なツールですので、営業に関わる方は是非ご利用ください。

・ExchangeやGoogle、iCloudカレンダーとスケジュール共有できる!
iOSカレンダー経由でグーグルカレンダーやExchangeと同期が可能です。月・週・日単位でスケジュール表示が行え、営業活動以外の予定も把握できます。予定をタップして詳細確認も可能です。

・AppleWatchと連携してスケジュール確認や簡易営業報告の作成ができる!
NICE営業物語Smart3で管理するスケジュールをAppleWatchと連携し、AppleWatch上でスケジュールの確認や簡易営業報告の作成が行えます。予定に対する報告状況なども確認でき報告忘れを防ぐことができます。

・メールやLINE、EVERNOTE等のサービスに営業報告を送信できる!
営業報告を有償版のSFA・営業支援システムNICE営業物語やLINE、Evernoteに登録することができます。グループ間での情報共有ができ、合せて営業ノウハウの蓄積が行えます。

様々な機能
・営業報告作成
入力項目を選択する方式なので、片手で簡単に営業報告を作成できます。また、前回の報告内容を引き継いで報告を作成することや、写真や位置情報も登録可能です。作成した営業報告はそのままメールで指定先へ送信できます。

・新キャラクター登場
営業活動を支援するためのキャラクター「さっちゃん」を新たに追加しました。5種の壁紙の中からお好きな壁紙を選択してご利用いただけます。他にもシンプルな壁紙をご用意しています。

・手書きメモ&音声メモ
営業報告を作成する際に手書きでメモを残したり音声記録を残すことができます。写真を張り付け写真に対して手書きで情報を付けたすことも可能です。

・スケジュール管理
iOSカレンダー経由でグーグルカレンダーやExchange、Office365と同期が可能です。月・週・日単位でスケジュール表示が行え、営業活動以外の予定も把握できます。予定をタップして詳細確認も可能です。

・営業報告CSV出力
営業報告は期間を指定してまとめてCSV出力することが可能です。出力データは各種システムに取り込んで再利用いただくことが可能です。

・他システムとの連携
営業報告を有償版のSFA・営業支援システムNICE営業物語やLINE、Evernoteに登録することができます。グループでの情報共有が行えます。

>>資料の詳細を見る

Oracle Sales

資料更新日:2021/06/17

Oracle Salesは、最も価値のある見込み客に適切なタイミングで注力できるようにするインテリジェントな提案を通じて、営業担当をサポートします。この機械学習ベースのCRM営業ツールは、営業担当が信頼できる内部ソースおよび外部ソースに基づく、クリーンで完全な顧客データを中心としています。

CRMにOracle Salesを選ぶ理由
・重要なデータを使用してより優れた販売計画を構築する
リアルタイムのカスタマー・インテリジェンスをERPおよびHRシステムからのデータと統合して、売上予算を最適化し、担当地域を管理し、販売報酬を調整し、ビジネス目標を超える販売計画を作成します。

・包括的な顧客プロファイルを提供する
バックオフィスおよびCRMシステムからの信頼できるデータを結び付けます。その後、サードパーティおよびAI対応の動的な企業データに重ね合わせて、売り上げコンバージョン率を向上させる顧客の全体像を割り出します。

・レコメンデーションで販売者を導く
従来のCRMソリューションを超えて、レコメンデーション・システムが販売者を最善の行動方針に導きます。販売者はユーザー・エクスペリエンスを再編し、好機に最優先の取引に注力できます。

・より「売る」ためのツールを使用する
CRMに問いかけ、より少ないクリック数でより多くの支援を得られ、取引を加速させることができます。適応型検索、新しいデジタル営業アシスタントなどで売り上げを伸ばしましょう。Oracle Salesの詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

Oracle Salesの詳細
AI主導のセールスの自動化と生産性
時間のかかるデータ入力とタスク管理を自動化します。重要なレコードに迅速にアクセスできるパスを営業担当者に提供することで、CRMの更新や情報の検索に費やす時間を短くし、営業に割り振ることができます。

Oracle Salesでビジネス価値を提供
・リアルタイムデータでより適切な計画を立案
リアルタイムデータと過去のすべてのインテリジェンスを組み合わせて、販売について極めて明確に把握し、成功の可能性を最大限に高めることができます。

・販売者が望むツールを提供
より少ないクリック数でよりスマートなアクションを実行できるデータ主導のツールで販売者を導き、時間を節約します。

・販売とマーケティング全体のマスターシグナル
営業担当者が適切なターゲット、キャンペーンの優先順位、アクティビティを確認して行動できるように、販売とマーケティングデータを調整します。

・CPQでシグナルをより速く変換
サブスクリプション管理とCPQを通じて、営業担当者が現在の顧客への販売を効率化できるように効率を改善します。

・販売エクスペリエンスをパートナーに拡大
すべて同じユーザー・エクスペリエンス内で、販売計画とカスタマー・インテリジェンスを販売者とパートナーに公開します。

>>資料の詳細を見る

アクションコックピット

資料更新日:2021/06/17

「見える化」と「情報共有」+「モバイル活用」で
営業をよりスピーディに、
よりスマートに、よりパワフルに。

使えば使うほど違いがでます。
SFAはなぜ役立つ
営業活動の見える化で、振り返りがしっかりできる
「情報」を共有しあうことが、生きた「知恵」の共有に
資料作成の労力も、資料そのものも減らせる
状況を分析することで的確に手が打てる


主な機能のご紹介
・予実管理もできる便利なスケジューラー
予定を入力しておけば、それにメモを追加するだけで活動記録として登録でき、効率的です。大安・先勝などの六曜表示も可能です。

予定と実績の比較もひと目でわかり、消化できなかった予定を見逃すことがありません。
プライベートの予定も鍵をかければ、非公開でご利用いただけます。

・コミュニケーションが深化できるタイムライン

・素早い情報のやり取りと共有が可能です。組織の一体感がさらに深まります。
アクションコックピットのタイムラインは、「ビジネス現場で役立つ」を考え、きめ細かく使用目的にあった機能を備えています

・情報共有がさらに広がる
業務連絡を流す、メッセージのやり取り、商談結果を読んで貰いたい人への通知、社内に情報提供を求めたり、社内への相談の投げかけなども手軽に行えます。資料の共有も、タイムラインから情報フォルダへのアップロードが可能です。

・全社での活用も可能
営業部門でのご利用だけでなく、カレンダー機能を共有する割安のスケジュールユーザー・アカウントのご利用で、全社のスケジュール共有化だけでなく、タイムラインによる情報の共有化を進めていただけます。

・「今」を視覚化するコックピット(ダッシュボード)
刻々と変化する活動状況-活動量、活動配分、商談感触、進捗状況、などが自動集計され、グラフ表示されます。進捗管理版、案件版プレミアムでは売上見込み管理ができます。

ひとりひとりとチームのコンディションの把握、また改善、パワーアップのポイントの発見をサポートします。

・「顧客の重要度にあわせた訪問計画を実現する営業ナビ
担当顧客の目標訪問頻度を設定しておけば、いつどの顧客にコンタクトすべきかをリストで知らせ、営業活動のペースメーカーとなる営業ナビゲーター。うっかりの訪問漏れも防げます。

しかもまるでドクターがカルテを見ながら診察するように、訪問履歴や顧客情報を見ながらのアポ取りが可能です。
営業ナビは顧客へのコンタクトを強化しレベルアップする機能が充実しています。

・訪問件数を最適化(シミュレーション機能)
訪問頻度の設定時も月間、週間、一日あたりの訪問件数がシミュレーションされ、過不足のない訪問計画づくりができます。

・CAMCARD連携で心のこもったメールが
CAMCARD連携で、読み取った連絡先を顧客として、営業活動につなげます。
スマートフォンで読み取った名刺は、その場で、テンプレートをつかい、相手の方の会社名、役職、氏名の宛名つきで「お礼メール」を送ることが可能です。

またさまざまなご案内メールも同様に簡単に送れます。

・まさにクラウドにつながった営業手帳
スマートフォンやタブレットが、進化した営業手帳に変わります。スケジュールも、メモも、タイムラインもクラウドで同期され顧客情報や商談履歴もその時、その場で呼び出せます。
訪問先の地図表示も可能です。

・見やすく、情報のやり取りができる
部門全体、個人の商談履歴がひと目でわかり、もう営業日報は不要です。
顧客名をクリックするだけで、担当者氏名や電話番号などの顧客情報や、過去の商談履歴も即座にご覧いただけます。
アポ取りの電話コンタクトも、訪問前も、情報の確認が簡単にでき、アポ取りや商談のレベルアップにつながります。

商談メモひとつひとつに質問やアドバイスのコメントを入れることができ、やりとりがより具体的になってきます。
またコメントへの返信も可能です。

商談メモで添付された写真を、商談履歴と同時に画像を確認でき、情報がビビッドに伝わります。

>>資料の詳細を見る

Time Manager

資料更新日:2021/06/17

勤怠管理システム(社労士監修)タイムマネージャー
におまかせください!

タイムマネージャーは、社会保険労務士監修の元で開発された労働基準法準拠の勤怠管理システムです。
タイムカードなどのコスト削減や、無駄な残業時間を減らすため、社員個人別の残業状況をリアルタイムに把握しやすくなっています。
各種給与計算ソフトとのCSVデータ連携も可能で、安心してお使いいただけるシステムとなっております。
・クラウドによる本部一元管理でリアルタイムで社員の勤怠状況を把握できます。

・ICカードから給与管理まで電子的に処理をするため、人的ミスを防止します。

・社員の勤怠状況をリアルタイムに把握。無駄な残業や非効率な動きを削減できます。

タイムマネージャー 主要機能
・従業員情報管理
・勤怠確認・管理
・残業状況確認・管理
・スケジュール登録・管理
・勤務パターン登録・管理
・各種給与計算ソフトCSVデータ出力

タイムマネージャーのおすすめポイント
・コスト(残業費)削減に貢献します。
残業申請書の事前提出により残業理由が明確になり余分な残業を無くします。
また、オンライン申請により、紙などの資源を使用しないためコストを削減可能です。

・リアルタイムで社員の勤怠状況を把握できる為、無駄な残業や
非効率な動きを削減でき、生産力の向上に役立ちます。
より的確な勤務状態を知ることは作業効率を上げるチャンスです。
タイムマネージャーならリアルタイムで社員の勤務状態を確認できます。

・ICカード※から給与管理まで電子的に処理をするため、人的ミスを防止します。
社員一人一人にICカードを配布するので外部者との識別、不正の防止につながります。
また、ICカードを配布する事で会社に所属していることへの自覚が芽生え、社員一人一人のモチベーションアップにも繋がります。

・書類の管理はクラウドサーバにて記録されるので安心です。
一元管理化書類の管理ではないので紛失の心配も無く確認が容易に出来ます。

・従業員それぞれが入力して、
残業時間を手軽に申請登録できます。
管理画面は一覧表示となっており、一度登録ボタンを押す事で全社員の申請された残業時間を登録できます。
実際に残業した時間と、申請していただいた残業時間とを簡単に見比べることもできます。

・労務士監修の元作成されている為、労働基準法に対しても安心。
労働基準法改正(平成22年4月1日 )にともない、時間外労働の割増率の変更が行われ、より正確な労働時間の管理が必要とされています。
単に従業員の勤怠時間を記録するシステムから、従業員の勤怠状況(残業、休日出勤、有給etc)をリアルタイムにマネジメントできる勤怠管理システムがいま企業にとって必須となっています。

>>資料の詳細を見る

ポチッと勤怠

資料更新日:2021/06/17

ポチッと勤怠とは
ポチッと勤怠とはインターネットで従業員の勤怠データを管理するサービスです。

※2019年4月からの働き方改革法順次適用に合わせ管理職を含む全従業員の労働時間把握が義務化される見通しです。 実態と乖離しないよう客観的な記録が求められるなど、今まで以上に信頼性の高い勤怠管理が重要になります。

ポチッと勤怠なら未だ2割程度普及しているフィーチャーフォン(ガラケー)にも対応!
より幅広い条件でご利用頂けます。

タイムカード不要。パソコン/スマートフォン/携帯電話から出退勤を記録!
・インターネットに接続できる環境であれば、どこでも出退勤処理が行えます。
GPS位置情報で社員の勤務場所をひとめで把握!(支店、営業所、店舗、現場でも)
・パソコン、スマートフォン(iPhone、Android)、携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)から打刻が可能。
・出先の社員の位置情報を地図上で確認できます。
・1日複数回の打刻にも対応。パート勤務など不規則なシフトの勤怠も管理できます。
・締め日、休憩時間、休日曜日など、勤務形態に合わせた設定が可能です。

タイムカードがExcelファイルに。給与計算ソフトとの連携が簡単!
・勤怠データをExcelファイルでダウンロードできます。
・データの手入力が不要になり、毎月の事務作業が大幅に軽減されます。

クラウドだから廉価! 1名200円/月 初期費用なし!
・勤怠データはクラウド上のサーバで管理されます。お客様でサーバをご用意いただく必要はありません。
・導入に必要なのはインターネットに接続できる端末(パソコン、携帯、スマートフォン)だけです。

2ヶ月間の無料試用期間があるから安心してスタート!
・インターネットからユーザー登録すればすぐにご利用できます。 
・最大2ヶ月の無料試用期間をご用意しています。まずはお試しください。

シフト自動作成サービス「シフトWeb」
・ネットでシフト表が自動作成できるサービス「シフトWeb」も公開しています。 
・最大2ヶ月の無料試用期間をご用意しています。こちらもぜひお試しください

>>資料の詳細を見る

COMPタイムカード

資料更新日:2021/06/17

COMPタイムカード

タイムカードのシステム化で、簡単・正確・スピーディ!

・PCでもタブレットでもスマホでもOK
・タイムカードの記録から給与計算まで簡単操作
・煩わしい集計はCOMPが行うので手間や計算間違いが減少
・給与明細もCOMPで簡単作成
・クラウドだからお手軽導入。

出勤、退勤時間を簡単登録
バーコードで、画面タッチで、管理画面にログインして
COMPのタイムカードはお店の業態に合わせて打刻方法を選べます。
また、PCまたはタブレット・スマホでの打刻が可能なので、わざわざ専用の機器を新しく買いなおす必要はありません。

勤務時間の集計や給与計算をお手軽に。
勤務時間の一覧や給与明細を簡単印刷。
タイムカードの記録から、給与計算までかんたん操作で実行できます。
あらかじめ設定しておけば休憩時間も残業代も適用可能なので、煩わしい計算作業から開放され、事務作業コストが大幅に削減できます。

打刻方法
出勤時、退勤時、休憩時などに打刻する方法です。お好みの方法を選択ください。

バーコードでタイムカード打刻
1.COMPログイン画面で、[バーコードでタイムカード打刻画面表示]をクリックしてください。
2.パソコンに繋いだバーコードリーダーを使って、社員のバーコードを読み取ってください。

ボタンでタイムカード打刻
1.COMPログイン画面で、[ボタンでタイムカード打刻画面表示]をクリックしてください。
2.画面の社員ボタンをタッチorクリックしてください。
3.ログインIDを入力してください。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム 株式会社ソルパック

資料更新日:2021/06/17

製品概要

勤怠管理システムは、就業システムのすべてに対応する「統合」パッケージ群です。基本システムと6つのソリューションで構成されています。

基本システム
・シフト作成
シフト作成
日別時間帯別照会

・ワークスケジュール
月間・週間・日別レイバー
スケジュール、業務登録

・工数管理
工数入力、プロジェクト・
工数・作業マスタ登録

・時給計算
パート時給計算、労働費計算
時給者の給与計算

・コンプライアンス
36協定、コンプライアンス
残業の予実管理、アラート

・入退室管理
入退室管理システム

メリット・効果
3000社の実績
・使い易さ
使いやすさを徹底的に追及。使い易さの証拠として3000社に選ばれました。

・実務レベルに対応
3000社に使いこまれたシステムだから、ユーザーの実務レベルで使いやすく設計。細かな設定が可能です。

・満足度が高い
勤怠管理をとにかく効率化。簡単、早い、高機能で高いお客様満足度を維持しています。

高性能なのに安い
・オープンシステム設計
システムを構築するのに費用がかさむのがOSやデータベース。オープンソースを使うことで低価格を実現。

・Web Browserクライアント設計
ブラウザで動くから稼働環境に依存されず、導入も楽々。導入、運用のコストを低減。

・ノンカスタマイズ設計
大企業から小規模の企業までの使用に耐える設計。ノンカスタマイズで済むから、費用が安い。

一段上の機能
・業界最高品質設計
勤怠管理にだけ特化して、10年以上かけて設計されたシステム。最高の機能と品質を実現しています。

・効果実現機能設計
他社にはない、特別な機能です。

・人的資源最適化設計
社長様に喜ばれる機能です。御社の人材の力を最大限、引き出します。

大規模、複雑でも問題なし
・大企業向け設計
10万人以上、グループ会社100社以上でも対応できます。これまでも多くの大企業で使われてきました。

・ワークフロー
簡単に設定、弾力運用が可能です。大企業に導入し、成功に導いてきたノウハウが詰まっています。

・ノンカスタマイズ設計
どんなに大規模でも、複雑でも、追加開発はほとんど必要ありません。

製品詳細
とにかく使い易い!
究極の使い易さ、ペーパレスを実現 !

・使い易さを徹底追求したワークフローです。
・ワンタッチ操作が決め手です。
・現場が歓迎する使い易さです。
・ペーパーレスを実現します。
・勤務表から申請が可能。
[社員/申請]

Web勤務表からスピード申請 。

・休暇、半休等→コンボボックスから選択のみ。
・残業→終業時刻を入力、残業時間を入力。
・実績届出と事前届出が勤務表から可能です。
・簡単だから喜ばれます。

シフト作成
1. シフト作成の方法 汎用シフト表
就業マスター登録の勤務パターン自動取込。
勤務表で勤務パターンを登録。
2. 操作性 簡単操作
3. 基本機能 勤務パターン別人数・時間、時間帯別人数を表示します。
4. 拡大機能1(人件費)
(オプション) 売上データ取込→人時生産性
日別の人件費、予定・実績を自動計算。
時間帯別の人件費、予定・実績を自動計算。
5. 拡大機能2(月末予測) 月末の残業時間、人件費を予測計算できます。
実績人件費+予定人件費=月末予定人件費。
※これはすごいメリットです。今月末が分かる、手が打てる。
6. 拡大機能3(利益管理) 月初計画人件費と月末予定人件費を毎日対比できます。
※利益管理ができると思ったことがありますか? 利益向上に大貢献。
7. 特殊な勤務予定作成 残業を含んだ勤務パターン。勤務パターンにない特別な勤務パターン。

☆あなたの問題を簡単に解決する10大特徴

1,目で管理スグ分かる管理
2,業務別のカラー帯グラフと業務名の表示で見易いグラフ
3,変更は一括変更または特定者のみ一括変更
4,計画・実績をCSV出力し分析
5,労務費管理オプション連動でABC/ABM管理が可能
6,グラフの強力なドラッグ機能
7,ドラッグにより始終業時刻が自動変更
8,ドラッグにより時間帯の人数・時間が自動変更
9,現場でPDF印刷で使いやすい
10,POSデータ取り込みで日中の適正人員配置管理が可能

■価格
・パッケージ価格
300万円から(導入支援費は別途)
・価格体系
・パッケージ
処理対象者数と処理会社数による価格体系となっています。
・導入支援
処理対象者数と処理会社数による価格体系となっています。
・アドオン、カストマイズ
オプションです。ただし、ほとんど発生しません。

>>資料の詳細を見る

まえばらいドットコム

資料更新日:2021/06/17

まえばらいドットコムとは?

若者がフリーターや日雇い労働者を続ける要因のひとつは「すぐに生活するためのお金が必要」という事です。契約社員や正社員になった場合、給与の受け取りが早くても働き始めてから1ヵ月後、長い場合は2ヶ月以上先になるケースもあります。これでは、生活をしていくことができません。

そこで登場したのが“まえばらいドットコム”です。まえばらいドットコムを導入すると、労働者は働いた分の給与をいつでも好きなときに受け取ることができるようになります。

雇用企業から見ればまえばらいドットコムを導入することで労働者の定着が見込まれます。労働者が定着すると安定した会社運営が可能となり、しかも人材募集費の大幅な削減が見込まれます。また、人材の育成にも力を入れることができるようになり、将来的な展望も開けてくるでしょう。


導入によるメリット
・勤務者の労働環境の向上
・勤務者の定着
・人材募集費の削減
・管理者の労働環境の向上
・人件費の削減

出退勤管理から資金提供までおまかせ
新しいシステムの導入には大きな負荷が伴うものですが、まえばらいドットコムではできる限り実務担当者の皆様に負担がかからないことをコンセプトとして開発しています。
まえばらいドットコムではkintai@mobileによる出退勤の管理から、ワンストップサービスでお使いいただけます。

kintai@mobileで出退勤を簡単管理
kintai@mobileは携帯電話を使用した出退勤管理アプリケーションサービスです。勤務者の出退勤情報を、携帯電話端末を使用することでリアルタイムに、しかも簡単に収集することができます。

また給与前払いシステムとの連携も整っているため、kintai@mobileで収集した情報がそのまま前払いに対する準備となります。勤務者は携帯電話で出退勤を入力し、いつでも携帯電話から前払い給与の申込みができるようになります。

機能一覧
勤怠
・店舗日別勤怠照会
店舗別勤怠の表示・編集を行います
・個人月別勤怠照会
個人別勤怠の表示・編集を行います
・不完全打刻検索
不完全な打刻の検索を行います
・Webタイムカード機能
Webタイムカード機能を利用します
・シフト表作成
従業員のシフトスケジュールを管理します

前払い
・勤務実績情報
勤務実績情報の照会、登録、編集、を行います
・前払申込情報
前払申込情報の照会、組戻し、振込みデータ作成を行います
・利用実績照会
利用実績の表示、明細PDFの出力、控除額のCSV出力等を行います

給与
・給与明細情報一覧
給与明細情報一覧を表示します
・給与明細出力
給与明細を出力します
・支払明細一覧出力
支払明細一覧を出力します
・給与明細情報インポート
給与明細情報をインポートします

データ
・店舗月別勤務一覧
店舗・月別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・店舗日別勤務一覧
店舗・日別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・個人月別勤務一覧
個人の月別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・QRコード一覧出力
QRコード一覧のPDFファイルを出力します
・勤務データ出力
勤務情報のファイル出力を行います

マスタ
・企業情報
企業情報の登録、編集を行います
・店舗マスタ管理
店舗情報の登録・変更を行います
・職種マスタ管理
職種の新規追加、編集を行います
・給与体系マスタ管理
給与体系の新規追加、編集を行います
・管理者情報
管理者情報の照会、編集を行います
・利用者情報
利用者情報の照会、利用者情報中の企業側管理情報の編集を行います
・手当マスタ管理
手当マスタを編集します
・控除マスタ管理
控除マスタを編集します
・端末マスタ管理
端末情報の登録・変更を行います

銀行
・口座情報
各企業毎の振込手数料情報の登録、編集を行います

管理
・勤務データ更新ログ一覧
勤怠ログを閲覧します
・データダウンロードログ一覧
データダウンロードログを閲覧します
・パスワード変更
パスワード変更を行います

>>資料の詳細を見る

勤務管理システムいきいき勤太くん

資料更新日:2021/06/17

SERVICES & SOLUTIONS
勤務管理システムいきいき勤太くん

「いきいき勤太くん」とは
いきいき勤太くん※1はクラウド型の勤務管理システムです。
ヘルスケア業界を中心に高い評価を頂きトップクラスの実績を有しているクラウドサービス※2や、給与・人事システム、会計システム等と連携しトータルソリューションを提供します。
法令で義務化されたストレスチェック、IoT技術などを組み合わせ、さらに付加価値の高いサービスを目指します。

「いきいき勤太くん」の主な特長
1,勤務状況のリアルタイム把握を実現:利用者の環境に合った打刻手段(カラー2次元コード認証、Felica/Mifare認証、生体認証、スマートフォン入力、パソコン入力等)での出退勤登録および、管理者や本部が勤務状況をリアルタイムで確認可能

2,コスト低減の実現:利用者数に応じた月額利用料、データ管理工数、運用工数の削減、工数管理オプションや市販業務ソフトとの連携による管理工数の削減等、様々なコスト削減を実現

3,簡単な導入:インストールやシステム管理の手間が省けるクラウドサービスのため、立ち上げが簡単にでき、システム管理者や利用者の負荷を大幅に軽減

4,最適な業務統合システムの提供:当社ソリューションや、市販の給与・人事ソフト、会計ソフトとの柔軟な連携が可能

5,環境保護への貢献:WEB給与明細オプション等によりペーパレス化を実現し環境保護に貢献

6,信頼性の確保:国内最高クラスの安全・信頼性が確保されたデータセンタで情報を保護・管理


「いきいき勤太くん」の付加価値サービス
1. カラー2次元コード認証
当社IoT技術の一つである、大容量・秘匿性という特長をもつカラー2次元コードを本人認証手段として利用し、打刻を簡易化する機能をサポートする予定です。(開発中)
2. ストレスチェックとの連携
勤務管理とストレスチェック機能を連携させることによって職場環境の改善に繋げられるような機能を実現していきます。(開発中)

>>資料の詳細を見る

i勤怠

資料更新日:2021/06/17

社内・社外どこでも打刻。日報による在宅勤務の内容も把握可能!
さらに、不正防止・自動通知など多彩な機能が満載!
i勤怠(勤怠日報管理システム)

メリット
・正確
現場通いでも正確な勤怠を付けたい
勤務場所のIPアドレスや現場の緯度経度を特定して勤怠の打刻位置を制限できます。

・通知
申請状況を見易く把握したい
申請時点で承認者へメール通知
未承認一覧で申請状況のステータスを管理

・即時
経費はその場で登録できれば漏れが無い
乗車中に交通費を入力路線検索と連動してサクサク申請

・予測
対策の効く内に残業や欠勤を把握
トータル残業時間予測をチェックしながら事前に対策を打つ。急な欠勤でも報告前に掌握

・信頼
現場の勤務表の信頼性を上げたい
怪しい勤怠打刻は、見張るまでもなく一目瞭然で管理

・簡易
日報は項目選択を中心に管理したい
選択式日報なら幅広い年齢層でも、継続利用してもらえる。

特徴
・勤怠 打刻位置を確認したい
モバイルからIP、経緯度で勤怠打刻制限できます。
打刻場所はパソコンのブラウザかiPadのマップ機能で確認できます。

・ブラウザ/モバイルから出勤状況を把握
社員の実稼働時間や月次勤務時間予測をリアルタイムに確認。
遅刻者や未出勤者一覧を自動的に管理者にメール送信。

・勤怠だけでなく日報・休暇経費も確認承認
管理者はiPhone、iPadから社員の休暇、日報、経費申請を随時確認し承認

・日報を自動集計
プロジェクト・タスク単位に作業工数を自動的に集計します。

・領収書を貯めずにアップ
経費領収書をモバイルからその場で撮影&アップロード。

・端末にデータを残さない
入力情報はサーバー送信後、端末には残らないので安心です。

マルチデバイス対応
WEB又はモバイルデバイスなら状況に即応できます。

i勤怠(ソフトウェア)も充実のセキュリティ対応!
・SSL
インターネット暗号通信SSL標準対応

・パスワード

・監査ログ
DBアクセスログ
HTTPアクセスログ

・IP制御 IPアドレスによる、クライアント側のアクセス制御
所属部署や現場単位にルーターのIPアドレスを登録すれば、スマートフォン等のモバイル機器からの勤怠打刻位置を制限可能

・GPS制御 緯度・経度による、クライアント側のアクセス制御
社外の現場では東経・北緯を登録することで、スマートフォンやタブレット等のGPS機能を活用した、勤怠打刻位置制限が可能

仕様
・勤怠打刻
・休暇申請
・経費申請
・日報入力
・勤怠集計(実働、残業、月次)
・休暇管理(承認、取得状況)
・日報集計(プロジェクト単位)
・経費管理(一般、交通、定期券)
・給与計算用データ出力
(XLS、CSV形式)

>>資料の詳細を見る

Air Touch

資料更新日:2021/06/17

・勤怠管理システム
テレワークやハンコレス(印鑑不要)化に最適
豊富な機能で簡単勤怠管理
かざすタイムレコーダー"AirTouch"は、
ICカード (FeliCa) / QRコードを利用した 勤怠管理システム / 入退室管理システムです。
通常勤務、シフト勤務、フレックス勤務などあらゆる勤務形態に対応。
御社の勤務体系に合わせた設定が可能。(法令遵守)
本社や工場など休日が異なる場合も複数カレンダーを利用で柔軟に対応。
権限設定をすることにより有給や遅刻などの承認が可能です。
拠点間ネットワークで日本中を一括管理。大幅なコストダウンがはかれます。
数々の給与ソフトとの連携も簡単。
社員や教職員のテレワーク時などの勤怠もモバイル端末から簡単打刻。
ハコレス(印鑑不要)化にも最適

・入退室管理システム
学童保育クラブ / 塾 / 託児所
全体会議や研修会 の出欠席に…
放課後学童保育クラブや学習塾に通う児童の入退室を保護者に メールを自動配信。 子供達の安心安全に役立っています。
学童に着いた、学童から塾に行った、そしてまた学童に戻ったなど逐一メールにてご父兄に通知します。
連絡事項などを個人、全員、またはクラス毎に配信可能。
一覧確認により来ていない児童がいればご両親に即時連絡をすることが可能。
緊急時には父兄への連絡も即時送信することで安心安全をアピール することができます。
また、働いているスタッフの勤怠も同時に利用できるので一挙両得です。
企業の何千人にも及ぶ会議や研修会、イベント、展示会などの入退室/出欠も管理することができ、担当スタッフの仕事を大幅に軽減させることが可能です。

選ばれ続ける理由
・ランニングコスト不要
導入費用は50,000円(税別)のみ。
パッケージ売切り商品なので月額使用料等ランニングコストは 一切不要。
モバイル利用の場合、その月に利用した人数のみの料金となります。
(月額200円/1人)

・大幅コストダウン
使いやすさを追求したデザイン。
打刻ミスや打刻忘れも1クリック で一覧表示やメールで通知。
締め処理も1クリックのみ!
簡単な操作で全てが完了。
リアルな実績をいつでもスピーディーに確認可能な勤怠管理/ 入退室管理を実現。

・あらゆる業種に対応
通常勤務、シフト勤務、フレックス勤務などあらゆる勤務形態に対応

・一括管理と単独管理
【本社一括管理】
全国にある支店や店舗、工場などを本社にて一括集中管理。
今まで以上のコストパフォーマンスを実現できます。

【単独管理】
支店・店舗などにおいて単独で利用。 データベースは個別に打刻管理。

・CSV出力による連動
データーをCSV形式で出力。
現在ご利用の給与システム等との連携が可能。
また、お客様独自のシステムとの連携が行えます。

・誰でも簡単導入
1.無料ダウンロード
(全機能搭載)
2.簡単インストール
3.会社 / 従業員など情報入力
4.運用開始
5.ライセンス購入

・安心運用
お気軽にお問合せ下さい。電話/メール/問合せフォームより随時お受けしております。
初期設定方法から運用上の問題など状況を的確に確認させていただき適切なサポートをご提供いたします。

・様々な業種に採用
【勤怠管理システム】
企業、飲食店、アパレル、医療、工場、理美容室、建設工事現場...
【入退室管理システム】
安心安全!放課後学童クラブ、学習塾、保育園など入退室を父兄にメール送信。

>>資料の詳細を見る

人事・勤怠・給与計算システム HRMI

資料更新日:2021/06/17

タイ国内 850社以上の導入実績
人事・勤怠・給与計算システムHRMI

タイの労働基準法に準拠したシステムです
人事・勤怠・給与計算をサポートする統合型システム

タイ国の労働基準法に準拠しており、就業規則や税計算等がタイ国の法律に沿ったパッケージ内容となっております。また、法律の改正があった場合も、パッケージを弊社にて更新・メンテナンス致しますので、速やかに対応することが可能です。

HRMIは、勤怠管理、給与計算だけでなく、人事管理までを備えた総合型のシステムになります。 会社組織と社員情報の管理、社員の職歴管理、人事評価、勤怠管理と給与計算といった一連の人事業務を円滑に運用可能となります。

多言語対応(タイ語、英語)

タイ語、英語の2ヵ国語表示をサポートしており、言語選択メニューバーによって、簡単・自由に使用する言語をリアルタイムに切り替えることが出来ます。
​タイ国内のすべてのメーカーの認証器に標準対応
指紋認証、カード認証などを利用した出退勤管理システムと連携が可能です。
タイ国内で販売されている各社の出退勤管理システムから出力されるデータフォーマットに標準で対応しています。 出退勤の記録をシステムに自動取り込みし、その実績に対して給与計算させることが可能です。

タイ国内200名以上のプログラマーが安定稼働を支えます

人事・給与システム「HRMI」の開発は、タイ国チェンマイを拠点としています。
200名以上の開発スタッフが、お客様の会社の成長に合わせて、継続したパッケージ・ソフトウェアのカスタマイズと維持・メンテナンスを行い、安定した稼働を支えています。

HRMI をおすすめのお客様
● タイ国に進出されているお客様(タイ国以外への導入はサポートしていません。)

● タイ国子会社において、給与計算、勤怠管理、人事管理など各業務の“見える化”、“効率化”、“統制強化”を図りたいお客様

● 現地スタッフが、“わかりやすく”、“使いやすい” システムを検討されているお客様

HRMI は、初めて業務システムを運用される現地スタッフの方にも、迷わず操作できるように配慮した操作性を実現しています。

● マイクロソフト・エクセルからデータ取込み、出力が簡単にできます。

● 業務の流れに合わせてメニューがアイコン化されており、迷わずアプリを起動できます。

● 数多くのアプリケーションから、よく使う機能だけを「お気に入り」に登録し、トップメニューにアイコン表示、業務の流れに合わせてアイコンを自由に並べ替えすることもできます。

● 専任のIT担当者を配置せず、ユーザーレベルでシステムを運用されたいとお考えのお客様

● 現地の言葉だけでなく、日本語でも安心してサポートを受けられる体制をお求めのお客様


・多言語表示に対応
タイ語、英語の2ヵ国語表示をサポートしており、言語選択メニューバーによって、簡単・自由に使用する言語をリアルタイムに切り替えることが出来ます。
現地の言葉だけでなく、日本語で導入・運用をサポート
言語(日本語・英語・タイ語)とITスキルを兼ねそろえたスタッフをプロジェクトに投入することで、ミスコミュニケーションに起因する問題を未然に防ぎます。

日本人管理者の方とは日本語でお打ち合わせし、日本人マネジメントの方針を的確に現地スタッフへ伝達することにより、業務システムの導入を通して、業務の見直し、改善を図ります。
また、導入後も弊社製品を継続的に安心してご活用頂けるよう、現地スタッフの方へのサポートはもちろんのこと、日本語でいつでもお問い合わせ頂けるよう、日本人専任スタッフによるカスタマー・サポートをご用意しております。

・クラウド対応
現地には専任のIT担当者がいらっしゃらないため、サーバー等を現地に置かれたくないというご相談も多く頂いております。現地のインターネット通信事情の改善により、徐々にですが、クラウド環境でのシステム構築の事例も増えてきております。
弊社のシステムは、いずれもクラウド環境での運用に対応しており、他社事例含めてご提案可能です。

・指紋認証器、カード認証器と自動的に連携
指紋認証器、カード認証器から出退勤記録を自動取り込み出来ます。
タイ国で販売されている認証器は、メーカー問わず、パッケージ標準で取込みをサポートします。
取込みされた出退勤記録と、各従業員のその日の勤務シフト時間を照らし合わせて、自動的に勤務開始時間、勤務終了時間を算出し、従業員別の勤怠記録をシステム内に記録します。

・基幹ERP・会計システムとシームレスに連携
勤怠記録をもとにシステム内で給与計算を実行します。
給与計算結果は、科目別の合計を基幹ERP・会計システムへ転送し、自動仕訳することができます。

・ネットバンキングに標準対応
各従業員への給与の振り込み手続きを本システムより行うことができます。

タイ国の主要銀行のネットバンキングに対応しており、振り込み金額の入力間違いを防止します。

>>資料の詳細を見る

ワンタッチ勤怠GPS

資料更新日:2021/06/17

専用端末を必要としない遠隔地の勤怠管理を一挙解決!

・お手持ちのスマートフォンで勤怠管理!
スマートフォンのチェックインボタンをワンタッチすることにより、出勤・退勤記録をリアルタイムに作成します。

・リアルタイムでの勤怠把握!
本社で時間・手間をかけずに出勤・退勤状況の把握を実現
従業員様の出勤・退勤状況をリアルタイムに一目で確認することができます。
出勤・退勤情報を履歴管理しているので、ハローワーク等への提出資料も作成できます。

・だれでもできる簡単なシステム運用!
従業員様はスマートフォンをワンタッチするだけ、本社勤怠管理部門はインターネットへ接続できれば全ての対応が可能なため、難しい専門知識やシステム管理者などは不要です。

・驚きの低コスト・経費節減! 設備0円・通信0円・コスト0円を実現
お手持ちのスマートフォンを利用するため、タイムレコーダーやパソコンなどの入力端末は不要、
設備投資は0円!
クラウドにてリアルタイム処理のため、人手による集計コストも0円!
出勤簿の郵送や電話連絡も不要なので、通信コストが0円!

機能
・ワンタッチで出勤状況に反映
従業員様がスマートフォンのチェックインボタンをワンタッチするだけで
リアルタイムにタイムカードや出退勤状況が作成されます。

・タイムカード自動生成
ワンタッチするだけで出社・退社時刻がリアルタイムにタイムカードに記載されます。
タイムカード情報は、PDFファイルまたはCSV形式にてダウンロード可能なため、そのまま印刷や他のソフトへの取り込みが可能です。
また、出勤状況の修正や備考の記入なども画面上より行えます。

・勤務予定をラクラク作成
あらかじめ決めておいた勤務パターンを基に一括設定などで簡単に出勤予定を作成することが可能です。
勤務予定を作成することで「出勤状態」画面であらかじめ出勤予定時間、退勤予定時間が表示され、
出社時刻・退社時刻の時間差により遅刻・早退が一目でわかります。

・出勤状況をリアルタイム表示
現在の出勤状況をリアルタイムに表示します。
遅刻や早退時は出社時刻、退社時刻が色づけされ、一目で出勤状況がわかります。
出社・退社時刻をクリックするとチェックインした時点の位置情報が表示され、どこでチェックインしたかがわかります。

・チェックイン履歴をリアルタイム表示
クラウド側でチェックインした出勤・退勤記録全てをリアルタイムに表示します。
住所や社員名の絞り込みにより検索・抽出表示が行えます。
行をクリックすると発信場所が表示され、チェックインした場所がポイントされます。
過去5年までのチェックイン履歴を表示することが可能です。

・出勤記録データをそのまま活用
出勤日数、出勤時間は、タイムカード情報を基にタイムリーに日数、時間を集計します。
平日労働、休日労働を分けて集計、合算して集計の両方に対応しています。
集計したデータはCSV形式にてダウンロード可能なので、給与システムなどで活用可能です。
オプションにより独自の給与システムへそのまま連携させるフォーマットでダウンロードすることも可能です。

ワンタッチ勤怠GPS導入メリット
1.設備費用不要
お手持ちのスマートフォンがあれば、新たに設備を整える必要はありません。

2.通信料不要
出勤簿の郵送や電話連絡が不要なので通信料がかかりません。

3.ワンタッチ操作
スマートフォンのチェックインボタンをワンタッチするだけで操作が完了できます。

4.GPS機能
GPS機能で位置が特定できるので、直行直帰でも信頼ができます。

5.出勤簿不要
データサーバーで出退勤を管理するので、手書きの出勤簿は不要になります。

6.出勤簿の信憑性確認不要
データサーバーで管理するため出退勤が正確に把握できるので、確認作業は不要になります。

7.リアルタイムに勤怠管理
インターネットに接続できる環境があれば、いるでもどこでもリアルタイムに勤務状況を確認できます。

8.タイムカード印刷機能
タイムカードのPDF出力機能があるので出勤簿の作成が不要になります。

9.集計コスト削減
集計作業不要のため残業時間の短縮により経費が削減できます。

10.緊急時の安否確認
緊急時、災害時もワンタッチで安否連絡が可能であり、本社もタイムリーにご担当者様の安否が確認できます。

11.過去履歴参照
最大過去5年間の履歴を保持することが可能です。

12.システム管理者不要
クラウドにて処理を行うので、管理はすべて弊社が行うためシステム管理者は不要です。 また利用者のことを考えたシステムなので管理者がいなくても処理が行える作りになっています。

13.給与システムとの連携
給与システムと連携しており、給与ソフトへ渡す勤怠データ出力が可能です。

14.勤務態度の向上
従業員の様の遅刻・早退がなくなり、出退勤管理をシステムにて運用していることで、会社自体の信用も向上しました。

>>資料の詳細を見る

らくちん勤怠管理

資料更新日:2021/06/17

システムの導入、諦めていませんか?

らくちん勤怠管理なら、どんな企業にも導入可能。
・人数に関係なく一定コスト

・あらゆる勤務体系に対応可能

・複数拠点でも大丈夫!

・最短一週間で導入

導入メリット
・不正リスク、人件費を大幅に削減。
らくちん勤怠管理では、打刻データを定期的に収集し、勤務時間を自動的に計算・管理します。
ICカード、携帯電話、指紋認証などの認証手段で打刻するため、不正はで きなくなり、低コスト化を図ることができます。

・WEB画面から簡単に登録・修正。
シフト登録、勤怠入力、月次勤怠締め処理など、Web画面から簡単操作。
WEBシステムの為、複数拠点の勤怠情報をリアルタイムに管理・共有できます。

・必要な部分に応じてカスタマイズ。
必要な機能をシンプルに組み替え、作りこむことで、導入コストを抑えて御社に最適化したシステムをご提供します。


らくちん勤怠管理の機能
・シフト登録・照会

・携帯打刻

・打刻収集

・勤怠入力・修正

・勤怠照会・印刷

・月次勤怠締め処理

・給与計算データダウンロード

・お知らせ
(アラート)

・管理リスト出力

・給与明細照会


申請機能
・休暇申請

・休日出勤申請

・時間外申請

・交通費申請

・経費申請

・稟議申請

・申請一覧・承認

・提出物チェック

・生産情報登録・照会


管理機能
・各種マスタ管理

・各種テーブルデータ出力

・会社マスタ

・プロジェクトマスタ

・各種帳票出力

・給与ソフト連携

>>資料の詳細を見る

モバ勤

資料更新日:2021/06/17

簡単。便利。低コスト。モバ勤

・コスト削減
無駄なチェック作業や集計が不要

・シンプルな操作性
打刻ボタンを押すだけ、スマホでいつでも操作可能。

・セキュリティも万全
ろぐいんID、パスワードで徹底管理

出退勤の打刻はボタン1つでOK!GPS機能やIPアドレスによる端末チェックにより、不正打刻を防止!有休・代休の日数を自動で計算して算出し、残日数まで自動算出します。遅刻・早退・欠勤・有休・代休・残業の集計を自動で行うので、勤怠の分析が簡単に行えます。さらに、プロジェクト毎にかかった全社員の作業時間まで自動計算します。


こんなかたにおすすめ!
・タイムカード、手書き、エクセル集計などで時間をかけて勤怠のチェックや計算をしている。

・複数の拠点があり、勤怠情報の取りまとめを毎月行っている。

・Webシステムは難しそうで操作ができるか不安。運用切り替えに抵抗がある。

カンタンなWeb画面操作で誰でも使える!打刻はパソコン、モバイルのボタン一つでOK!
タイムカードや手書き勤務シートをエクセルに入力したりエクセルファイルを集計する手間もゼロ!出勤、退勤打刻のデータを自動的に集計します。シンプルな操作性で社員も安心!データ一括管理で管理者もラクラク!

様々な業種に対応しています!
時間帯別変動時給制や変形労働時間制に対応し不正打刻防止もできます。

>>資料の詳細を見る

Smart Staff

資料更新日:2021/06/17

単発・短期・シフト管理のあるビジネスに強いSmart Staff

Smart Staffの機能紹介
・メールの自動配信
前日にお仕事前日確認メールを自動配信できます。
当日にもお仕事出発確認メールを自動配信できます。
スタッフ様はお仕事確認メールに返信するだけで確認が完了します。

・携帯電話による勤怠管理
携帯電話を利用して、スタッフ様からの迅速な勤怠報告が可能です。
携帯電話で仕事内容の報告、経費・交通費の報告もしていただけます。

・携帯電話からエントリー
携帯電話を利用して、スタッフ様からの迅速な勤怠報告が可能です。
携帯電話で仕事内容の報告、経費・交通費の報告もしていただけます。

・書類の作成が簡単
単発系にありがちな細かな請求・支払条件、時間計算にも対応しています
書類の作成の時間がなくなり、時間のコストが削減できます


  携帯電話をフル活用して管理コスト削減。
携帯サイトで自分の予定を入力したり、公開されているお仕事にエントリーしていただくことができますので迅速な手配が可能です。
給与明細も携帯サイトで確認できるので、給与明細書発行・郵送のコスト削減になります。

>>資料の詳細を見る

members

資料更新日:2021/06/17

2つのプラン
シフト管理・勤怠システムのmembers(メンバーズ)は、日本全国で多くのパチンコ店・飲食業・派遣会社様にご利用いただいております。シフトの自動生成はもちろん、人件費計算、出勤前の自動お知らせメールなど、本当に使える、実用的で充実した機能を数多く搭載しております。
圧倒的な経費削減、時間削減が可能なmembers(メンバーズ)の機能をご覧ください。

機能紹介

メンバーズ
①店舗アカウント設定
時給変動設定やシフト自動作成の店舗ポリシーが設定できます。
・番⇒早番の勤務をNGにする
・スタッフのWebマイページに全体シフトを表示する
・遅→休→早を極力NGとする  
※休みの時間が短くなってしまう「遅→休→早」のシフトを出来る限り回避するようにも設定可能です。

② 身分設定
シフトの割り振りを行う際に、考慮すべき身分(社員・バイトなど)が設定できます。

③ スキル設定
業務に必要な基準スキル(能力)が設定できます。

④ 出勤枠グループ
出勤枠(カウンター等)が設定できます。

⑤時間設定
勤務に関する時間設定ができます。(例.15分刻みなど)

⑥ 勤務時間帯設定
出勤枠についての開始時刻、終了時刻の時間枠が設定できます。(朝番:9:00~16:00等)

⑦ 出勤枠メンテナンス
出勤枠に必要なスキル内容が設定できます。

⑧時給変動時間帯設定
時給の変動する時間帯を設定できます。

⑨日区分設定
平日、休日、競合店店休日など、シフト人数に影響を与える条件を区分けできます。

⑩既定出勤人数設定
出勤枠、時間枠に必要な人数が設定できます。

⑪メール文面設定
スタッフに自動配信されるメール文章設定、配信有無が設定できます。(シフト提出や翌日勤務通知など)

⑫シフトメモ設定
シフト表にメモを追加できます。
ブログ係や早出や新人教育係など、シフト表に追記すべき項目を追加できます。

メンバーズプラス
① 賞罰登録・承認
賞罰の登録と承認ができます。

② 打刻確認
スタッフの打刻がなされているかの確認ができます。

③打刻照合
シフトと打刻のずれを確認できます。

④勤務情報出力
勤務情報が出力できます。

月次操作
・スタッフ一覧
スタッフを登録、確認することができます。(スキルアップのチェックなどの際にもできます)

・カレンダー設定
カレンダーに日区分で設定した区分けが設定できます。

・シフト募集情報一覧
シフト募集日時、提出日時の設定、提出状況の確認、シフト作成を実施することができます。

・公休付与設定(一括)
公休を一括設定できます。

・公休管理
公休確認、調整が行えます。有給残、取得状況も確認することが可能です。

・人件費集計
日毎の人件費集計が出力可能です。

・出勤枠スタッフ対応表
スキルに関して、3つの表で出力できます。
(スタッフが持っているスキル一覧表/出勤枠に必要なスキル一覧表/出勤枠スキル所持スタッフ一覧表)

・簡易入力機能
エクセルよりも使いやすい簡易入力機能!
ファンクションキーと矢印キーだけで、出勤設定が可能です。もちろん、有休、公休も設定可能!

日時操作
・公開後シフト確認
シフトを確定し、スタッフに公開したシフトを修正(シフト交代など)したり、貼り出すシフトを印刷したりすることができます。

・当日シフト出勤確認状況
当日出勤を確認しているスタッフ、していないスタッフを一覧で確認することができます。

・一斉メール送信
スタッフへ一斉にメール連絡ができます。

スタッフシフト管理
・スタッフWeb画面
スタッフが携帯、スマホ、PCでシフト表を入力したり、シフトの確認、出勤確認などが行えるスタッフマイページになります。

>>資料の詳細を見る

株式会社神奈中情報システム  運行(勤怠管理)システム

資料更新日:2021/06/09

運行(勤怠管理)システム
乗合バス事業者の複雑な改善基準告示に適した
勤怠管理を効率化

お客様のこんなお悩みを解決します
・負担軽減
勤務割の作成から実績勤怠入力までの定形業務を早く、確実に行うことができます。

・業務効率化
計画段階から改善基準告示項目のチェックが可能です。

・人為的ミス低減
点検や車検などの車両情報も登録可能です。また、予備車両の把握や配車ミスも防止できます。

・業務効率化
オプションで36協定の登録・チェック機能を追加することが可能です。

本システムの主な機能と特長
・各種チェックや帳票作成時間の軽減が可能
勤務割の作成、乗務員割当計画、点呼簿作成、実績勤怠入力、給与系システムへのデータ連携などが総合的に行えます。また計画段階から改善基準告示項目のチェックが可能となり、人為的ミスを事前に防止できます。

・労務管理を考慮した安心・安全設計
勤怠情報などは、セキュリティ性の高いサーバー内に格納されており、パソコンではデータを照会・修正するだけで、情報漏えいや紛失することはありません。データへのアクセス権限を制限することで不正防止もはかることができます。さらに、グループ会社の情報も併せて管理することも可能です。

・操作性も容易
画面は直感的に操作方法が推測できる、わかりやすいユーザーインターフェースを採用しています。また、お客様自身でマスターメンテナンスすることも可能です。

>>資料の詳細を見る

e-pay

資料更新日:2021/06/09

e-payにより給与担当者様の運用業務まで包括的にサポート

ペイロールが提供するe-payサービスは、PCとインターネット環境があればすぐに導入できるSaaS型のフルサポートサービスです。
お客様が保有されているPCとインターネット接続環境だけで業務処理をシステム化。「ハードウェア」「ミドルウェア」「アプリケーション」「人材」などへの投資が不要になります。

SaaS型のフルサポートについて
ペイロールのe-payサービスは、インターネットを介し、SaaS型で提供されるサービスです。人事部様が戦略的な分析などに使用できるサービスをサーバーの設置やソフトウェアのインストール不要にてご提供しており、システム管理の手間やアップグレード費用を削減できます。社員様へはPCで各種申請や承認、勤怠管理をリアルタイムで行ったり、明細情報を過去情報まで遡って閲覧できる充実のサービスをご提供し、利便性の向上を図っています。

e-payは勤怠、明細など実にさまざまな領域をカバーします。
・e-pay明細/e-pay Mobile明細
社員様本人が過去2年分の給与明細、賞与明細をWeb・Mobil上で閲覧できます。もちろんプリントアウトも可能です。これまで給与担当者様が行ってきた給与・賞与明細の作成及び配布も代行しますので、社員様からの問合せ対応も含め大幅な業務効率向上が図れます。操作方法や操作中のトラブルについての問合せ対応などわずらわしい業務も全て弊社e-payセンターで対応します。

・e-payWork(勤怠)
勤怠の実績を社員様本人がWeb上で入力し、上長様が承認します。勤怠の集計値は、いつでも確認することができます。出退勤データ・休暇情報をWeb上で一元管理するため、煩雑な勤務表の精査や、給与・就業管理システムのメンテナンスが一切不要になります。また、上長様が承認した勤怠データは、直接、給与支払いへと結びつけることができます。

・e-pay One(申請/承認)
結婚・引越などの身上異動や休職・復職などのステータス変更手続きを、申請から承認までWeb上で完了できるワークフローサービスです。人事部様へは、発令・組織管理・人事連絡の各種機能も備えており、人事部様が人事情報管理に必要なインフラを全て提供します。

・e-pay OAS
給与計算結果や人事関連の異動履歴をPC上からデータとして閲覧・集計・出力できます。閲覧・集計・出力可能な情報は、過去7年間分の給与・賞与・勤怠・退職金の各計算情報および人事関連個人情報です。出力するデータのフォーマット(検索様式)は利用者が画面上で設定でき、自由に情報を入手することが可能です。

お客様がペイロールを選ぶ理由
・受託実績
253社・98万人(2020年3月末現在)の給与サービスを受託

ペイロールは日本初の給与計算業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。長年培ったノウハウとお客様との信頼関係は他の追随を許しません。現在253社・98万人(2020年3月末現在)の給与計算サービスを受託しています。

・お客様の業務改善(BPR)を実現
ひとつ先を行くプロフェッショナルサービス

ペイロールはお客様の業務改善(BPR)を実現します。業務効率向上に寄与する安心・確実のサービスはもちろん、弊社ノウハウから生まれた業務テンプレートを基にした、総合的な業務改善(BPR)ソリューションを提供。お客様からは見え辛い課題も抽出し、内容・質ともにひとつ先を行くサービスを提供・開発しています。

・フルスコープ型アウトソーシング
社員様・拠点とのやり取りも直接対応

ペイロールのフルスコープ型アウトソーシングは、給与計算だけでなく労働・社会保険関連業務など人事部様が担っている仕事もカバーしています。社員様からの問合せなどもペイロールが代行。コンピュータが行う仕事に留まらず、人が担う複雑な仕事もサポートするため、お客様の業務負荷を大幅に軽減することが可能です。

・業界トップレベルの安全性
プライバシーマーク及びISMSの認証、SSAE18及びISAE3402に準拠したType2報告書を取得

当社は、プライバシーマーク及びISMSの認証、SSAE18及びISAE3402に準拠したType2報告書を取得しております。
BCPなど資格・認定・新制度も積極的に導入し、業界トップレベルの安全性のもと、安心・確実なサービスを提供しています。

>>資料の詳細を見る

OLude クラウド勤怠管理&給与計算統合システム

資料更新日:2021/06/09

医療・福祉向け OLude クラウド勤怠管理&給与計算統合システム

OLudeの特徴
・クラウド型システム
だからできる!!
便利な機能の低コスト運用

・多彩なシフト管理機能
複雑な医療・介護・福祉
従事者のシフト管理も楽々

・労働時間を自動計算
煩わしい勤怠集計
業務からの解放!!

・労務管理も楽々
クラウド型システムなので、
いつでも勤怠状況を一目で把握

シフト作成・管理>勤怠管理・集計>給与計算
一連の流れをシームレスに!
医療・福祉施設向け勤怠管理・給与計算統合のシステムです。もちろん、他業種にも適応可能です。複雑な勤怠集計から給与明細のWEB発行、各種通知連絡まで社労士の受託計算作業を大幅に削減させます。

OLudeのサービス
・勤怠管理・明細発行のクラウド化
これまではタイムカードで打刻し、勤怠管理はペーパーでした。
これからはタブレットで入力、クラウドで勤怠管理、明細もクラウド。
従業員と事業所の間でも勤怠情報の共有もオンライン。
打刻は、ICカード・QRコードに対応。

・リスク管理
従業員と管理者で申請・承認を行うことで、不正を抑止。
事業所と社労士の間でも、給与計算のタイミングをしっかり管理。
明細発行も、計算結果を確認してから発行可能。
クラウドだから出来るタイムリーな明細発行。

・簡単操作・導入即稼働・安心のサポート体制
システム開発は東証一部東計電算がしっかりサポート!

・病医院・福祉に特化した各種専用入力画面
1.入力機器はタブレットで
入力機器はタブレットです。タブレットの操作は、簡単2タッチ。
一日の打刻入力回数は5回まで可能です。医療業務に多い中抜け、各種当日手当入力。
2. 一日複数回勤務へ対応
操作も簡単で分かりやすい表示!

主な機能
・スタッフ管理

・シフト作成

・タブレットからの打刻

・各種申請・承認

・エラー勤務一覧

・スマホから自分の勤怠閲覧・各種申請

・出勤簿出力

・給与システムへのデータ連携

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム iビジネスパートナーズ

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム導入による勤怠管理集計作業の効率化、時間外勤務の管理を実現

導入効果(事例)


課題
紙媒体による勤怠管理の効率化
時間外勤務の管理

効果
契約社員様の給与データの集計はCSVを活用することで作業が3時間から1時間に減り作業効率化できました。

時間外勤務の管理:申請時点で社員の勤務状況を把握することができ、社員とのコミュニケーションがとれるようになりました。また社員自ら当日の時間外勤務の必要性について考えるようになりました。



課題
勤怠・給与の業務効率化と入力精度向上

効果
勤怠システムを導入し、CSVデータを活用したデータ取込処理によって、タイムカードの集計や給与システムへの入力等の手作業が不要となり、集計ミス・入力ミスがなくなりました。
手作業していた頃と比べて作業時間が3日から1日へ短縮されました。

勤怠集計は、タイムカードの打刻状況を確認、勤務時間・時間外の集計を手作業ておこなっていた為、集計ミスが発生していました。給与計算についても同様に給与システムへ手入力をおこなっていた為、入力ミスが発生している状況でした。
勤怠システム導入後、データ取込処理により集計・入力ミスがなくなりました。

>>資料の詳細を見る

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ”

資料更新日:2021/06/09

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ” 

IC作業員証とタッチパネル端末で簡単確実に実績収集。
●日報の手書き作業が不要!!
●リアルタイムで現場の進捗を集計表示
●日報集計作業を自動化。

このような現場課題をお持ちのお客様に最適です
手書きでの実績管理をしている現場の抱える課題
(1)日報記入に時間がかかる
(2)実績の記録が大ざっぱ
(3)現場の進捗がわからない
(4)集計作業に時間がかかる

機能紹介
・ICカード作業員証とタッチパネル端末でカンタン確実に作業工数実績収集
作業実績情報はタッチパネル端末により、現場で作業者自身がかんたんに登録。
作業開始と終了時にカードをかざしてタッチするだけで、日報など作業員の負担無く正確な記録が残せます。

・登録データはリアルタイム集計され管理PCから閲覧可能
タッチパネルから登録されたデータは管理システムにより収集・集計され、進捗管理パソコンの上でリアルタイムに各現場の作業状況と経過時間を把握できるようになります。集計されたデータはCSV出力も可能です。

・多角的なデータ集計が可能になりました
データ集計の抽出条件が期間指定、部門別、顧客別、作業別など、現場で必要な角度から条件設定ができるので、作業分析に活用できます。

・バーコード入力機能
作業指示No.やオーダーNo.、ロットNo.がバーコードで入力できるようになり、工数実績と作業内容が紐付され、作業者がどの案件に従事したかの記録が可能になりました。生産管理システムとのデータ連携も容易になりました。

・作業終了時に製造個数や生産実績の入力ができます
(設定で表示を無くす事も可能です)

・交通系ICカードやおサイフケータイを活用可能(NFC IP-1準拠)
従業員の所有するおサイフケータイや交通系ICカードを登録して打刻媒体として活用することもできます。

導入効果
・導入効果1「日報の手書き作業が不要!!」
年間1,593,600円の人件費を削減。
(時給1000円の作業者が40人の場合の例)
従来40人×10分の手書き作業が不要に→年間1,593,600円の人件費削減

一人当たり10分 約166円×40人=1日あたり 6,640円
6,640円×20日=1月あたり 132,800円
132,800円×12ヶ月=年間あたり1,593,600円

・導入効果2 「現場の『見える化』を実現」
集計の手間なく、管理PCからリアルタイムで現場の進捗を集計表示します。

・導入効果3「日報集計作業を自動化」
ワンタッチで集計リストが出力可能です。管理者の集計・修正作業が90%削減(導入企業様例)

・導入効果4「従業員の意識改革」
作業実績の見える化により、従業員の入力漏れやあいまいな記憶による記入の誤差がなくなり、パート従業員の方達の時間管理の意識が高まる。(導入企業様の声)

実績収集に機能を特化したからできること
●まずは、手書きの実績収集から脱却したい
●パート/アルバイトの無駄な時間をなくしたい
●元請業者に正確な工数実績を提示したい
●正確な標準工数を把握したい
●MES(現場実行系システム)構築の第一歩としての導入
●ご利用中の生産管理システムのサブシステムとして導入が容易

基本パッケージ構成
・作業実績マネージメントソフト(PC用)
・作業実績収集端末ソフト(タッチパネル端末用)
・タッチパネル端末&ICカードリーダライタ×2台
・作業員証登録用ICカードリーダライタ ICU-800D×1台
・ICカード作業員証(※ ICカード 白色) × 80枚
※ICカードはmifareかFeliCaをお選びいただけます。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理 「 社助 」

資料更新日:2021/06/09

管理者用メニュー

管理項目
登録社員一覧-------登録されている社員の一覧が確認できます。登録社員一覧画面から各種データの変更が行えます。
新入社員登録-------新しく社員を追加します。
社内年間行事登録---社内の行事等を登録できます。
集計表--------------社員全員の勤務時間、有給休暇の残日数等を月別合計、期間合計を一覧表示します。印刷可能です。
社内インフォメーション--社員全員に一斉に連絡をする際に使用します。メニュー画面の下に表示されます。
初期設定-------------社助を使用する前に設定を行います。就業時間、有給付与計画等

個人項目
有給休暇確認-----------管理者の有給休暇の取得履歴・残日数が確認できます。有給休暇確認画面から有給休暇の申請ができます。
社内年間行事確認-------登録されている社内の行事等が確認できます。
個人スケジュール確認----管理者のスケジュールが確認できます。
勤務表 -----------------管理者の日々の勤務時間を登録・確認できます。
回覧板 ----------------社員間のメッセージをやり取りできます(オプション機能)
その他
天気予報-----------毎日の天気が確認できます。
メッセージウィンドウ-------メッセージが届いている場合に表示されます。

一般社員用メニュー
個人項目
社内年間行事確認------管理者が登録した社内の行事等が確認できます。
個人スケジュール確認---個人のスケジュールを登録・確認ができます。
有給休暇確認----------有給休暇の取得履歴・残日数が確認できます。有給休暇確認画面から有給休暇の申請ができます。
個人パスワード変更-----社員自身で自分のパスワードが変更できます。
勤務表----------------日々の勤務時間を登録・確認できます
回覧板----------------社員間のメッセージをやり取りできます(オプション機能)
その他
天気予報-----------毎日の天気が確認できます。
メッセージウィンドウ-------メッセージが届いている場合に表示されます。

登録社員一覧画面
登録内容変更-------各社員の基本情報の変更を行います。
有給使用日の追加---有給休暇の使用された日、使用する予定日を入力します。入力すると有給休暇の残日数が変更されます。
勤務時間確認-------各社員の勤務表が確認できます。印刷が行えます。
削除---------------登録社員の削除を行います。
有給申請ボタン------各社員から有給休暇の申請があると赤く表示され、有給休暇使用の「承認」「却下」を決める画面に移ります。

有給確認
有給休暇の付与された日付、残日数等が確認できます。
有給休暇の申請ができます。申請を行うと自動で管理者へメールで通知されます。

勤務表
日々の勤務時間を登録できます。(月ごとにデータが残ります)
月の総就業時間に残業時間や深夜時間も自動で計算します。

社内行事確認
登録されている社内全体の行事や全社員への連絡等が確認できます。
月のボタンを押すことで年間を通して確認することができます。

個人スケジュール管理
月ごとの個人スケジュールが確認できます。
「確認ボタン」を押すことでその日の詳細なスケジュール画面へ移動します。

回覧板メニュー
全社員向けのメッセージの確認を行えます
受信メッセージ確認 送られてきたメッセージの確認が行えます
送信メッセージ確認 送ったメッセージの確認が行えます
新規メッセージ作成 メッセージの作成が行えます

>>資料の詳細を見る

WiMS 勤務管理システム

資料更新日:2021/06/09

ニューノーマルな働き方に対応するクラウド勤務管理サービス
WiMS/SaaS 勤務管理システム

テレワーク・在宅勤務の勤務状況を可視化 
新しい働き方への加速をご支援いたします
多様化する勤務形態に柔軟に対応するクラウド型勤務管理システム。
出退勤打刻や集計作業の効率化はもちろん、現場による管理やセルフマネジメントの促進をサポートし、クオリティ最重視の個社対応サービスで、働き方改革を推進する上場基準のお客様に選ばれ続けています。
クラウド利用のSaaSで、事業拡大やM&Aに伴う従業員の増加にもスケーラブルに対応可能です。 社会保険労務士を始めとする業務に精通したスペシャリストが、お客様個々の課題に対し、ベストプラクティスをご提供いたします。

労務管理をサポートする豊富な標準機能
WiMS/SaaS勤務管理システムは、出退勤時間の管理だけでなく、休暇や残業の申請、承認ワークフロー、シフト管理やプロジェクト工数管理等の豊富な機能を提供するクラウドSaaS型勤務管理システムです。PCやスマートフォンから、出退勤の打刻、休暇取得などの労務申請提出・承認を行うことができ、テレワーク等でのご自宅のパソコンからもご利用いただけます。

労働時間の分布や推移、年休取得状況など、これまで人事担当者が取りまとめ報告していたデータ類が、グラフによる視覚性に優れた分析結果で自動提示され、従業員の勤務状況を、全社・部門・個人単位で把握することが可能です。
長時間労働の事前把握による労務リスク対策や、予測による稼働計画と共に、適切な労務管理を実現し、勤務管理業務を効率化いたします。

多残業アラートを含む様々な情報掲示が可能なファーストページを設けており、お客様毎でのフレキシブルな利用が可能です。統合業務ポータルサイトとして利用される等、”毎日利用される勤務管理システム”としての位置づけを活かしたコミュニケーションプラットフォームとしての活用が広がっています。

プロジェクト工数管理による業務の予実績管理
プロジェクト工数管理により、どの業務にどれだけ時間をかけたのか、業務内容と時間を可視化することができます。勤務計画と実績を可視化することで、1日の予実績管理が可能となり、従業員ひとりひとりのセルフマネジメント促進をサポートします。
日々の勤務管理により蓄積された予実績データは、自動的にグラフ化され、部署や個人のパフォーマンスデータを分析することが可能となります。部門長は業務の見直しや負荷の分散、稼働人員の確保など、改善すべきポイントをリアルタイムに把握することができます。
勤務実績と同時に登録が可能な特性に着目し、原価管理業務のツールとして、ERP連携のオートメーションまでを含め、お客様より好評いただいております。

雇用形態ごとに異なる勤務パターンの管理など
多様なワークスタイルに柔軟に対応
フレックスタイム制や変形労働制、時短勤務など、豊富なパラメータにより、ノンプログラミングで多様な勤務パターンの設定が可能です。環境の変化に応じ、設定を柔軟に変更いただけます。残業対象、有給休暇の付与対象等の情報を、従業員個人単位でマスタ設定することや、休日・就業時間、承認ルートの設定等、働き方に沿った設定を行うことができます。
残業時間等の計算は、設定に基づき自動で集計されるので、給与システムへのデータ取込が格段に効率化され、勤務管理業務にかかる負荷を大幅に軽減することができます。
お客様独自の勤務管理ルールに沿った時間計算のための算出ロジックの構成が可能なため、サービス導入時やその後の制度変更の際にも効率良く柔軟に設定変更することが可能です。

過重労働アラート機能によるリスクマネジメント
労働時間の分布や年休取得率をリアルタイムにグラフで確認し、長時間労働の恐れがある対象者を抽出することが可能です。36協定時間のチェック機能を標準装備しており、勤務締めを待たずとも超過時間のチェックが行えるため、適切な勤務管理を行うと共に、健康管理やワークライフバランスの推進に役立てることができます。
労働基準法、健康管理に基づく時間を設定し、注意を促すアラート通知の設定も可能です。勤務間インターバル時間の不足警告にも対応しています。
時間外労働の上限規制については、時間外労働時間の状況を直感的に把握できるチャートを装備しており、当月合計、2~6カ月平均、年間合計の状況をグラフ表示いたします。

勤務計画・休暇管理・在席管理
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、テレワークを始めとする多様な働き方への対応として、勤務計画と作業場所、休暇取得予定を登録できるワークプラン機能を設けています。登録したワークプランは在席管理と連動し、勤務計画をチームメンバーに共有することができます。
先々の予定まで登録できるので、計画的な休暇取得やチームの稼働計画に役立ちます。在宅勤務やモバイルワークを行うメンバーとも、「誰がどこでいつ何をしているか」が見える化されるので、会議のスケジューリングやタスク分散などを容易にし、離れていても、コミュニケーションの活性化につながります。

年次有給休暇の取得義務化への対応
2019年4月の労働基準法改正により、年次有給休暇が10日以上付与される労働者を対象に、年5日の年休を労働者に取得させることが使用者の義務となりました。
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、従業員が自身の年休付与日数や休暇の取得状況をリアルタイムに確認できるほか、上長が配下の従業員について、今年度の有給休暇付与日数、年休残日数、取得実績と取得予定数などを一覧画面で確認することができるため、人事部に状況を確認することなく、現場でのマネジメントが可能です。
休暇取得の申請は画面上から簡単に行うことができます。申請が提出されると、承認者にメール通知やアプリからのプッシュ通知でお知らせが届くため、システムにログインしていなくても見落とすことなくリアルタイムに情報をキャッチできます。

多彩な入力手段と勤務実績入力機能
勤務状況や出退勤時刻の入力は、PC・スマートフォンからのWEB打刻、カードリーダー・タイムレコーダ等の外部機器からの打刻情報取込みなど、豊富な手段に対応しております。外出先からの入力や勤務形態によって異なる入力手段など、お客様の運用に沿ってご提案いたします。
また、より客観性の高い打刻記録の収集手段として、PCログイン・ログオフ時間(※)の連携も可能です。
客観時刻と、自己申告による労働開始・終了の実績時刻の双方のデータを保有し、乖離のある場合は警告を出すことができます。
※PCログイン・ログオフ時間の収集には対応しておりません。

ひとりひとりのコンディションを把握
これまで出社時に顔を合わせることで把握していた「何か元気がない」などの様子を容易にキャッチするモチベーション管理機能により、 テレワークで離れていても、従業員ひとりひとりの変化の様子や、 組織のモチベーションの状態を確認することが可能です。
労働時間のデータと照らし、 時間外労働時間や休暇取得状況との関連性を分析することで、 適切な労働時間管理および健康管理やワークライフバランスの推進にお役立ていただけます。

英語標準対応・多言語対応可能
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、一般従業員、現場の承認者向け機能について、標準機能で英語に対応しています。勤務表などの画面に表示するテキストを、マスタ設定で英語にすることが可能です。日本語・英語以外の言語をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。

基幹システム連携
各種ERPパッケージの豊富な導入経験をもとに、ERPの特徴を活かし、要件面、コスト面でベストマッチなサービスを最高のクオリティで提供いたします。 システムに収集されるあらゆるデータについて、自由なレイアウトで抽出可能な汎用データ抽出機能を用意しています。 また、システム連携については、連携先システムに依存しない柔軟な運用に向けた機能を備えておりますので、ご利用中の基幹システムへデータを連携する等、システムトータルでのROI最適化の面でも、様々なお客様より高い評価をいただいております。システム全体のご提案新しいウィンドウで開くについても豊富に実績がございますので、お気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

病院就業管理システム「みんなの就業ⅱ」

資料更新日:2021/06/09

対応できてますか?
『働き方改革』時代の病院のための労務管理。
複雑な勤務体系がある「病院ならでは」の就業管理に特化。医療現場からの声を反映した、社会保険労務士法人 日本経営監修の信頼設計
はじめての方でも簡単入力。安心サポートで、業務をスムーズに!

病院のための病院に特化した就業管理システム
☑ 多種多様な勤務体系・勤務種類に対応
☑ 病院における『働き方改革』時代の労務管理
☑ 各種システム連携

「みんなの就業」をバージョンアップ。
2012年4月に「みんなの就業」をリリースし、現在までに約30施設で導入されています。
導入先からいただいた課題や改善点をふまえ、このたび「みんなの就業ⅱ」としてバージョンアップ。
『働き方改革』時代の今こそ、病院のためのスムーズな労務管理を実現します。

多種多様な勤務体系・勤務種類を簡単管理
医師、看護師、薬剤師、技師から事務職まで異なる勤務体系の、
“医療機関ならでは”の就業を簡単に管理。
日勤、夜勤、当直、待機、退勤後の呼出による復帰など、一般的な企業の勤務と異なる、交替勤務や非常勤が多い複雑な勤務体系に対応しています。

病院における「働き方改革関連法」対策
①労働時間の把握義務
健康管理の観点から、タイムカードやPC使用時間記録などの客観的な方法や、その他の適切な方法により、労働時間の状況把握が法律で義務づけられています。

②労働時間に関する上限規制
定められた労働時間の上限に近付いている人をピックアップし、アラート警告します。

③年次有給休暇の取得義務化
多種多様な付与ルールに対応。5日間有給休暇を取得していない人を事前にピックアップし、アラート警告します。

④タイムレコーダーがなくても、すぐに使用可能
勤務実績を入力する手間を大幅に省くことができます。PC打刻を標準機能とし、タイムレコーダーとの連携(※)も可能です。

⑤医師の就業管理義務を軽減
呼び出し診療などの義務、学会、研究などの自己研鑽など、医師の多様な働きに対して、適正な業務時間の把握を実現します。多くの病院でエクセル作成している日当直待機表も、就業情報と連携して作成、院内ですぐに共有することができます。また、医師以外の方が代理で入力することができます。

各種システム連携
①職員情報(電子カルテなど)
主要メーカーの電子カルテ(IBM社製、NEC社製、CSI社製、ソフトウェアサービス社製、富士通社製等)と接続可能(※)です。

②給与システム
就業データの出力フォーマットを簡単に画面から設定することができます。また、多くの医療機関で利用されている一般的な給与計算システム用の一括取込みフォーマットを複数種類設定ができます。

③看護勤務管理システム
看護勤務管理システムによって作成された病棟看護師の勤務予定を取り込む事(※)が可能です。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top