サービスの資料一覧

検索結果:734件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
Fastask(ファストアスク)

資料更新日:2021/09/03

アンケートに答える。今日もまた貯まった。

ファストアスクは、企業や団体があなた宛にアンケートを依頼するサービスです。アンケートに答えると現金などと交換可能なポイントが得られます。 1日に約3,000万ポイント分の案件をお届けしています。

業界最大規模!
即配信可能な「アクティブモニタ」
配信可能なモニタは、業界最大規模の500万人。
さらに、Fastaskではモニタのデータベースをお客様に開示しているため、
リアルタイムな稼働状況を確認でき、回答を依頼することができます。

大手と比べて納期と価格は
3分の1以下。
従来のリサーチにおける無駄を徹底して省くことで、
コストパフォーマンスを最大化しています。

”出現率”もお調べします。
調査では、様々な条件を兼ねるモニタを抽出して対象とする必要があります。
対象となるモニタがどれくらいの率で存在するのか、
”出現率”については私たちにご相談ください。

さまざまな企業で導入されています。
事業会社だけではなく、調査会社や広告代理店などでもご利用いただいています。
BtoC、BtoB問わず、多様な用途での活用が可能です。

Fastaskの安全面での取り組み。
ファストアスクはあなたに率直な意見でご回答いただくことで、サービスの質を維持することができます。
私たちが安全面を重視するのはそれが理由です。
・アンケート結果から個人を特定されることはありません。
Fastaskではモニタのみなさまからいただいたアンケートのご回答を統計値として処理しているため、その内容から個人が特定されることは絶対にありません。

・答えにくい内容のアンケートは、事前にその旨をご確認いただけます。
アンケートの中にはプライベートな質問など答えにくい内容のものもありますが、そういったアンケートでは事前にその旨をご確認いただき、回答を拒否することもできます。

・「プライバシーマーク」「ISO/IEC 27001」を取得しています。
個人情報を適正に取り扱っている事業者であることの証である「プライバシーマーク」や、情報セキュリティマネジメントの国際規格である「ISO/IEC 27001」の認証を取得しています。

>>資料の詳細を見る

エアリーエデュケーションクラウド

資料更新日:2021/09/03

研修・育成をスマートに、効率的にするHRテック

人事課題解決に特化したコミュニケーションプラットフォーム大手企業利用社数No.1
・現場任せ、トレーナー依存のOJTから脱却し、離職率を低減
・やりっぱなし研修をやめ、現場での行動改革を促すフォローアップを実現
・研修後のアンケートだけで効果は見えない、真の研修効果を可視化しPDCAを回す

エアリーエデュケーションクラウドが選ばれる理由
・業界唯一、研修効果の可視化、研修効果定着に特化したアプリ
研修効果の定着支援、研修効果の可視化、研修内容の改善など、研修に関わる課題を一気に解決!
「研修を受けてもらっているが、現場で行動変革に結びついているかどうかわからない。」「研修受講後に取得するアンケートには良いことしか書かれないが、それで研修効果を測っていいのか?」などの課題をお持ちの企業は多いはずです。受講後、温度感の高い状態での評価は高くなりがち。せっかく学びが多くても、現場に戻り日々の業務に忙殺されては、せっかく得た気づきも受講者の行動を変えるまでには至らず、結果的に研修の意味は薄れてしまいます。エアリーエデュケーションクラウドでは、【目標宣言→職場に戻り、実践→成果を可視化し、課題をあぶり出す】というサイクルをHRテック上で実現できます。

・OJT支援で職場の育成力を向上させ、育成する文化を根付かせる
トレーナーとトレーニーの関係性をブラックボックス化せず、新人が辞めない会社に!
「新入社員研修が終われば、職場に配属し、OJTは現場任せ。多忙な管理職は新人育成をトレーナーに押し付けがち。」そのような環境では、職場の育成力の差で新人が育たず、最悪の場合、退職してしまいます。職場の管理職が育成状況を把握し、人事側もOJTでの指導を可視化、トレーナーを孤立させず支援し、人を育てる文化を根付かせる。エアリーエデュケーションクラウドを使えば、そんな理想のOJTを実現することが可能です

・抜群の成功事例数とサポート体制
600社、150万人以上の利用を誇るサービスだからできるカスタマーサクセス!
私たちが提供するのは、「ツール」だけではありません。これまで培ってきた事例・ノウハウを元に、万全のサポート体制で課題解決までをサポートいたします。可視化しやすい研修に変えるためのコツ、投稿してもらう仕組み作り、OJTでの日報頻度、内容、育成過程における共有内容のガイドライン提示など、運用を成功させるための“設計”までをサポートいたします。はじめてこうしたサービスを使うお客様にも安心してご利用いただける最大の理由がこうした”伴走支援”です。これこそが、ツールだけを安価に提供するメーカーが乱立する中でも大手企業に選ばれている理由なのです。

エアリーエデュケーションクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・研修後定期アンケート
・目標報告機能
・OJT日報共有機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

>>資料の詳細を見る

エアリーダイバーシティクラウド

資料更新日:2021/09/03

エアリーダイバーシティクラウドとは?
①よくある質問と回答を掲載、個別問い合わせもまとめて受付して効率化を
②育休者との連絡、復職に向けた状況なども全てエアリー上で管理を実現
③制度変更、各種様式、社内報や人事異動情報をリアルタイムに掲載

エアリーダイバーシティクラウドが選ばれる理由
・HRテックで担当者の「働き方改革」を!利用者はアプリで隙間時間に確認
制度変更の連絡や復職に際しての様式の提供、社内報や人事異動情報の提供、FAQでよくある質問を検索可能な状態で掲示するなど、個別の質問や依頼に対応する人事側の時間を大幅に削減できます。RPA(システムによる自動連絡システム)により、各人によって異なる復職日や出産日から起算して、自動的に連絡をする機能を使えば、休業者との事務連絡の時間が9割以上削減できます。

・10年以上600社以上の利用実績!高いユーザ満足度と事例に基づくサポート
高いユーザー満足度の理由はわかりやすい機能で、必要な情報取得とコミュニケーションが簡単にできるから。子育てで多忙な中、メールは見落としがちです。スマートフォンにプッシュ通知が来て、片手でタップして情報にアクセスできます。見られないツールは意味がありません。豊富な導入事例を元に運用も含めてトータルサポートいたします。こうしたツールを初めて利用する方も安心してご依頼ください。

・高セキュリティだから大手金融機関、公的機関、地方自治体、大学も利用!
お客様の大切な個人情報をお預かりするため、万全のセキュリティ対策を取っております。外部委託による年1回の脆弱性診断、情報セキュリティに対する新たな脅威に対する即時対応を行い、プライバシーマーク(10824587(01))も取得済み。SaaSサービスとして10年以上に渡り事故無くお客様の個人情報をお預かりしてきた実績がございます。また、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)にも会員企業として参画しております。

機能ついて
・コミュニティ機能
よくある質問を掲載しておけばユーザー自身でキーワード検索ができます。社内報や提出書類の様式を添付ファイルとして格納。写真や動画を使って簡単に社内の様子を共有。参加者以外への非公開設定も可能です

・おしらせ機能
制度変更や様式変更、イベントの告知など、確実に届けたい情報はおしらせ機能が便利。スマホアプリのプッシュ通知で見逃しも防止。グループ毎に配信可能で未読/既読も管理できます

他社サービスとの違い
eラーニング中心のサービスとの比較
・月額利用料金が1/3
eラーニングや医療相談電話サービスがついていないため、安価にサービス提供が可能です

・受講されないeラーニングより復職に必要な情報を
eラーニングサービス利用企業での受講率は10%以下でした。会社の情報など復職に必要なことを情報提供しましょう。

・上司とのコミュニケーションも簡潔に
月齢に合わせた子どもの話ではなく、復職に向けて必要なコミュニケーションを取るためのヒアリングシートを提供。 育児をしていない上司から子どもの月齢に合わせたメールが来るのは違和感があります。

※エアリー利用企業の28%は元eラーニングサービス利用企業です

ビジネスチャット・社内SNSとの比較
ポイント①
ノウハウや運用支援が全く無い
ビジネスチャットや社内SNS提供事業者には、ダイバーシティ推進での利用実績、運用支援実績がありません。 当社では、女性活躍推進における運営事務局の関わり方、上司とやり取りする場合のヒアリングシート提供、 育児ハンドブックに記載すべき項目も先進企業の事例を元にご提供、運用までをご支援します。

ポイント②
チャットは愚痴の温床に
出産、育児で価値観は大きく変わります。両立に苦労すると周囲や同僚、上司への愚痴、他社と比較した上での支援体制や制度についての不満も出やすくなります。チャット形式のような1対1のコミュニケーションを前提としたサービスは、職場で利用する場合でも愚痴の温床になりやすく、ダイバーシティ推進においては、よりその傾向が顕著になります。

>>資料の詳細を見る

GoQMovie

資料更新日:2021/09/03

GoQMovieとは?
動画制作を軸に企業の課題を解決
動画を軸に企業の課題解決をサポートするサービスです。
ヒアリングによる課題の抽出、あなたの目的に合わせた動画企画・設計・制作に加え
動画の活用と効果を最大化するマーケティングまでをワンストップで行います。

ごくームービーの特徴の特徴
・動画制作
ツールやシステムを駆使して
スムーズな制作を実現
Web会議での打ち合わせ、チャットツールでの連絡など、様々なツールを駆使して制作進行やコミュニケーションを効率化。ハイクオリティながら低予算での動画制作を実現しました。

・コンサルティング
豊富な実績を持つ担当が最適な戦略とプランを提案
IT、システム、人材、金融など、豊富な実績をもつ担当がヒアリングを行い、あなたの目的に合わせた戦略、ニーズをふまえた企画をご提案。動画活用に至るまで最適なプランを設計いたします。初めて動画を作られる方もご安心ください。
豊富な実績をもつ担当が最適な戦略とプランを提案

・マーケティング
新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化
当社の提供するシステムを組み合わせ、リード獲得から育成・顧客維持・顧客満足度向上まで、一気通貫したサポートが可能。新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化いたします。
新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化

幅広いジャンルで
課題に合わせた動画活用が可能
・サービス紹介
・マニュアル
・インタビュー
・展示会
・商品説明
・新卒・中途採用
・会社紹介
・IR
・大学動画
・セミナー
・教育研修
・営業ツール
・安全研修
・広告
・広告配信
・パンフレット
・ホームページ制作
・ネット通販

制作の流れ
通常1〜2ヶ月程の制作期間となります。
「撮影/編集/広告配信」のみの制作も可能です。

制作価格
20万円〜
小規模映像から大規模なプロジェクトまで、幅広いご予算での制作に対応しております。
ご予算・納期などご希望により、最適なプランをご提案いたします。

>>資料の詳細を見る

独自ドメインURL短縮サービス 「GoQShortenerBusiness」

資料更新日:2021/09/03

お好きなドメインで短縮URLを作成できます
GoQShortener(ごくーショートナー)は、長い文字列のURLを短縮するサービスです。 文字数制限のあるSNSへの投稿時、改行によりURLが正しく機能しない、または日本語入りURLで文字化けしてしまう場合など、シンプルかつ正しく機能するURLへ変換します。

さらに、「GoQShortener Business(ごくーショートナービジネス)」では、独自ドメインを利用して短縮URLを生成することもできます。シンプル&コンパクトなURLを使い、最適なマーケティング、自社ブランディングに活用してください。

多彩なビジネスシーンで活躍
マーケティング力の強化にも最適
・見やすさに安心感をプラスクリック率向上につなげる
ごくーショートナービジネスでは、短縮URLの「見やすさ」に、独自ドメインによる「安心感」をプラス。独自ドメインを使用して短縮URLを作ることで、相手に安心感を与え、クリック率向上につなげます。また、ドメインの取得・設定など代行サービスを用意しているので、独自ドメインの知識がなくても安心してお申し込みいただけます。

・メルマガやチラシからのアクセス結果が計測できる
短縮URLはメルマガやSNS、ブログなど幅広くお使いいただけます。管理画面では、そのURLのクリック数を一覧で確認することができます。また、記事毎のクリック数に加え、時間帯別アクセス数も計測でき、さらにクリック一つでQRコードも作成できます。名刺やチラシ、またはブログ等に貼り付けるなど、アイデア次第で可能性が広がります。

・メルマガがスッキリ見やすく自社ブランディングに活用
魅力的なメルマガのポイントは、内容はもちろんですが、やはりシンプルで読みやすいのが一番です。見た目の「読みやすさ(見やすさ)」気をつけていますか?メルマガは、PC で読んでいる人もスマホで読んでいる人もいます。画面を占領するダラダラと長いURL をクリック一つでシンプル&ショートに変更!読み手にストレスを感じさせないビジュアルで、スマートなメルマガ運営をサポートします。

・アクセス結果は毎日メールでお知らせ
短縮URLへのアクセス結果は管理画面だけでなく、毎日のメール配信でもお知らせします。管理画面を開く時間がない時や外出先で確認したい時、URL別アクセス数からアクセスした企業名、日別・時間帯別の結果がひと目でわかる見やすいレポートで、手間なく簡単に確認できます。そのままダッシュボードを開けばアクセス推移などもわかります。

シンプルなのに高機能!ビジネスを加速する3つの力
・クリックひとつでQRコードが作成できる
ビジネスシーンで急速に広がっているQRコード。名刺、パンフレット、チラシなど、スペースの都合で情報をたくさん入れられない場合、QRコードを掲載することで、そこへアクセスした方に向けて、サービスの詳細を伝えることができます。QRコードからのアクセス結果も管理画面で確認できるので、サイトへの集客、サービスの認知など使い方次第で幅広くビジネスに利用できます。

・APIでも短縮可能
API(アプリケーションプログラミングインターフェース)を使うことで、アプリケーションから直接URL の短縮が可能です。Web API(REST)で使い方はとても簡単!もちろん、POST・GET どちらでもURL を短縮できます。さらに、アプリケーションからのメール一括送信機能に組み込めば、メールからのアクセス件数が管理画面で時間帯別に確認できて、便利です。

http & httpsどちらでも利用OK!
サイトのURL は近年「http」から「https」へと変わってきています。従来の短縮URL サービスの中には、主流の「https」に対応していないものもあり、エラーが出たり、ブラウザで警告が出たり。「GoQShortener」なら、どちらのURLでも対応OK。さらに一つの短縮URLに「s」を付け加えるたけで、「http」、「https」どちらにも使える!これでせっかく作った短縮URL がリンク切れをおこす心配もありません。

>>資料の詳細を見る

GoQ採用管理

資料更新日:2021/09/03

集客できる採用サイトがすぐにカンタンに作れる

ごくー採用管理とは?
・採用サイト制作
・応募者管理
採用サイト制作、応募者管理がひとつのパッケージとなって
低コストで効率の良い採用活動をサポートするサービス、それが「ごくー採用管理」です。
企業の抱える様々な採用の課題は ごくー採用管理ですべて解決します!

ごくー採用管理の特徴
・採用サイト制作
自社の採用サイトが誰でも簡単に作れる!
ドメイン取得も不要
写真やテキストを準備するだけで、誰でも簡単に採用サイトを作成できます。見た目のまま直感的に編集できます。完成した採用サイトのURLは、独自ドメインのような「○○(企業名).recruit.site」です。企業サイトからリンクしても、外部サービスを利用しているような印象をユーザーに与えることもありません。常時SSL化対応で安心です。

・応募者管理
応募者の進捗がひと目で分かる!
採用業務を 一括で管理
応募者の情報管理、応募書類の保管、内定通知書などの書類作成、応募者へのメール送信まで、さまざまな採用業務をマニュアルいらずの使いやすい管理画面で行うことができます。採用業務を効率化し、担当の負荷を軽減します。
※応募者管理は、オプション機能となります。

応募者管理の主な機能
・応募者情報の管理
・応募者のステータス管理
・応募者へのメール送信
・内定通知書など各種書類の作成
・履歴書などの応募書類の保管

>>資料の詳細を見る

99designs

資料更新日:2021/09/03

99designsはVistaprintによるグラフィックデザインサービスです。世界中のクリエイティブなプロのデザイナーと簡単にお仕事ができます。目を引くカスタマイズデザインで、あなたのブランドを構築しましょう。

●あなたのニーズに応じて選べる依頼方法
私たちの実績のあるクリエイティブプロセスで、高品質のカスタムデザインを手に入れることができます。世界中からのクリエイティブ専門家が世界でたったひとつのあなただけのデザインを作成します。
・デザイナーに直接依頼する
あなたのプロジェクトにぴったりのデザイナーを簡単に見つけて、直接お仕事を依頼できます。

・コンペを開催する
当クリエイティブコミュニティのデザイナー達があなたのコンペに参加します。集まった提案から、採用するデザインを決定します。

●99designsは、起業家が素晴らしいデザインを簡単に手に入れることができる

●ロゴ、ウェブ、書籍表紙デザインなど多数のジャンル!
ロゴからウェブまで、90以上のカテゴリーからあなたにぴったりのデザインを手に入れることができます!ビジネス規模や用途に問わず、お客様のあらゆるニーズにお応えします。

●代理店のニーズに応じたデザインサービス
いつでも当社のグローバルプロデザイナーネットワークにアクセスし、プロデザイナーをオンデマンドで雇うことができます。当社の代理店向けのプレミアムサービスで、プロジェクトごとに最適なデザイナーをご紹介します。

依頼できるカテゴリー
・オンライン移行
・ロゴ&アイデンティティ
・ウェブ&アプリ
・ビジネス&広告
・衣料品&販促品
・アート&イラスト
・パッケージ&ラベル
・書籍&雑誌  など

>>資料の詳細を見る

kreisel

資料更新日:2021/09/01

メール配信サービス
高度なメール配信をより早く、確実に、安全に行うサービス

・メール配信サービスとは
高速なメール配信に対応しています。
また、スマートフォン向けメール、HTMLメール、ステップメール、空メールなど、
メールに関し豊富な機能を揃えています。

・メール分析機能:メール効果測定
メール配信の後は、配信数・有効配信数・エラー数・開封数・URLクリック数などを
分析できるのでしっかり効果測定できます。

・スマホ向けHTMLメール配信:スマホ向けメール配信

PC・携帯・スマホに振分けて配信することが可能な為、
それぞれの端末に適した内容を配信することができます。

・空メール
簡単な空メールアドレスや、空メールアドレスをQRコードにして告知するだけで、
モバイルサイトへの誘導ができます。

~メールマーケティングに必要な機能~
・ステップメール配信

様々な日付情報を起点として、顧客1人一人に対して、
シナリオに基づいたフォローメールを自動で配信することができます。

・Lite MA(Marketing Automation)

顧客情報とWebサイトのアクセス情報を紐づけ、見込み顧客を可視化します。
またスコアリングによるメール配信を実現します。

・メルマガ配信
単純な配信機能だけでなく、メールマガジンの運営に必要な機能が全て備わっています。

・レコメンドメール配信
WEB上の購買履歴やクリック履歴などを分析し、メールの配信内容をユーザーごとに
出し分けることができます。

・HTMLメール配信

HTMLメールの作成・配信が可能です。初心者でも作りやすい自動生成モードを搭載しています。
また、フルコーディングにも対応しています。

>>資料の詳細を見る

mi-Mail

資料更新日:2021/09/01

複数人管理・ミス防止・働き方改革で顧客対応力をアップしませんか?

カンタンなのに本格的に使えるメール共有システム
メール共有システムは、セキュリティに強く高機能でなければなりません。
エムアイメールは、それでいて「誰でも使えるメール共有システム」として
中小サイト運営~大規模コールセンターまで幅広くご利用いただいています。

エムアイ・メールの特徴
エムアイ・メールはお客様からのお問い合わせメールを複数の担当者で
一元管理できるメール共有・メール管理システムです。

・高機能なのに簡単操作
エムアイ・メールは幅広いお客様のニーズに対応する高機能を備えています。
しかしそれだけではなく徹底的に「簡単」に扱えることにこだわりました。

・「パッ」と見てわかるデザイン
エムアイ・メールの画面は、一般的に使用されているメールソフトの画面をベースに設計されています。
そのため、新人スタッフでも直感的に操作でき、教育担当者による操作指導も最小限で済むため、
人材育成と管理者の負担軽減を実現できます。

・ブラウザで使える
専用のアプリケーションのインストールは不要です。
今お使いのWebブラウザ(Chrome、Edge、Firefox、Safariなど)でご利用可能です。

・導入乗り換えが簡単
エムアイ・メールはそのシンプルで直感的に扱えるデザインなので、
他社のメール共有ソフトを使用されている方からの乗り換えでも
スムーズに行えるとの声を多くいただいております。

・大容量でも快適な動作環境
エムアイ・メールは1,000万件という業界最大クラスの保存容量を備えながらも
、高度な処理能力で快適操作を実現。
万一の障害発生時は予備系に自動で切り替えるサーバーの冗長化(二重化)にも対応しています。

~主な標準機能~
・ステータス管理
進捗の「見える化」が実現。作業の効率化につながります

・対応期限設定
色を変更できるから未対応案件が一目瞭然!うっかり放置を0へ

・二重対応防止
お問い合わせ業務の敵「二重対応」を撲滅!
二重対応ができない「しくみ」でケアレスミスをゼロに

・スレッド表示(階層表示)
雑然としたメールボックスとはさようなら
スレッド表示で、時系列で分かり易く表示
「ツリー形式」と「一覧形式」の切り替えもワンクリック

・関連メールの自動紐付け
関連するメールを自動で紐付けるから迷わない&対応スピードアップ
会話の流れがつかみやすいスレッド表示

・担当者の自動振り分け
業務にあわせてメール・担当者を自動的に振り分け。迷惑メール対策にも

・顧客の自動関連紐付け
アドレス帳との関連付けでお問い合わせ対応をスムーズに

・メール一斉配信
メール一斉配信で効果的かつスムーズな対応を実現
送信予約でより効果的な配信を

・問い合わせ機能
問い合わせた内容をお客様ごとに紐付けて一元管理できるから迷わない

>>資料の詳細を見る

Freshdesk Support Desk

資料更新日:2021/09/01

Freshdesk Support Deskはシンプルでスマートな問い合わせ一元管理ツールです。
お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現いたします。
FacebookやTwitter、メッセンジャーを
操作するように簡単なインターフェースが最大の特徴で、
どなたでも翌日からプロフェッショナルなカスタマーサポートが可能となります。
そのシンプルさが世界で15万以上の事業者に愛される理由です。

・低コスト(製品価格)
競合製品に比べ6割から最大1/5の価格比!
ライセンス料金はもとより、ライセンスに含まれている機能が充分にあり、他製品ではオプションでしか利用できない機能もライセンスのみで利用でき、運用時の製品価格を大きく抑えられます。

・使いやすいインターフェース
フレッシュワークスや製品の高い評価は、その扱いやすいデザインに起因しています。
トレーニングや特別な資格なしで、誰でもすぐに使い始めることが可能です。

・会話を簡単に
■ オムニチャネルサポート
メール、電話、チャット、SNSなど、サポートチャネルを一元化。同じ画面からすべての問い合わせに対応できます。

■ 自動チケット割当
質問傾向に注目し、優先順位を設定し、適切な担当者にチケットを割り当て、1か所からより迅速に解決できるようにします。

・強力なコラボレーションツール
■ 内部チャットツール
Freshconnectを介して、誰でも(エージェント、同僚、または外部のビジネスパートナー)にチケットの相談や対応依頼などが可能です。

■ チケットの共有
チケットを共有して他のチームと並行して作業し、いつでも視認性を失うことなく回答を見つけます。

・サポートの自動化
■ チケット処理の自動化
3つの異なる自動化機能により、繰り返しの多いタスクを排除し、ヘルプデスクを編成し、重大なイベントに注目することができます。

■ シナリオの自動化
チケットに対する一定の処理を、繰り返し操作を行わず、ルールを設定し、ヘルプデスクに必要に応じてチケットを管理させます。

・自己解決を支えるサービス
■ ナレッジベース
顧客自身が参照し、自己解決するためのナレッジベースを作成・公開できます。

■ フォーラムとコミュニティ
顧客が質問したり、製品についてのディスカッションに参加したりできるコミュニティを作成して育成します。

・わかりやすいインサイト分析
■ チームダッシュボード
チームを簡単に監視し、カスタマイズ可能なチームダッシュボードで
サポート目標を達成するためのデータドリブンの決定を行います。

■ 7つのウィジット
重要な指標を逃さない7つのウィジットは、ワンクリックでトレンドを逃さず、
いつでも詳細なレポートにドリルダウンできます。

>>資料の詳細を見る

CX+

資料更新日:2021/09/01

メール対応の困ったを解決! 高品質な顧客対応を実現 オールインワン メール管理システム。

~CX+機能~
すべてが揃うCX+で顧客体験を高める。

・メール
問合せ対応のしやすさを第一に考えたメール管理。

・タグ管理
案件の内容ごとに細かくタグ管理!レポートも検索もラクラク!

・タグ自動付与条件設定
特定の条件から、自動でタグの設定が可能!対応時間の短縮にも!

・ステータス管理
細かく管理されたステータスで、メールの状態もわかりやすく。

・二重対応防止
対応中の案件には、現在対応しているメンバーの名前と鍵のマークが表示され、開くと注意文が表示。
対応の重複を防ぐ!

・テンプレート
日頃からご案内に使用している、よくある返答文を登録して効率化!

・回答期限表示
顧客を待たせない!
メールの着信から、決まった時間内までに返答を行う。

・タイムラインツリー表示
案件ごとのやりとりを、時系列にツリー表示してひと目で確認する。

・承認(精査)機能
対応画面から、1クリック選択で承認依頼が可能。

・アラート
問合せメールが着信したことに気づきにくい、着信したらすぐに気づけるようにしたい場合に。

・通知連携
いち早く緊急時のメールに気づきたい!
特定のタグ付与時に、設定したメンバーへ通知が届くようにしたい時に!


・タイマー送信
「送信予定日時」を設定して、任意の時間にメールの送信が可能!


・類義語機能
何度も同じご案内が重なる時など、違った言い回し・表現にしたい!


・草案メモ機能
CX+内で文章の作成、および作成途中の文章を案件内に紐づけての保存が可能!


・前回・前々回案件 ショートカットボタン
前回、もしくは前々回に着信した案件ごとの振り返りが、1クリックで可能に!

・一括対応
選択した案件の一括対応・一括編集ができ、作業をより効率的に!


・担当オペレータを設定
担当オペレータごとのアサインをスムーズに!

・ヘッダーフッター管理
返答文や状況にあわせて、ヘッダーフッターを切り替えたい場合に。

・指し込み文字設定
テンプレート使用時の、サービス名や対応者名などの変更の手間を減らす!

・重複案件の紐づけ
追加連絡や重複のメールは、案件を紐づけて管理することで二重送信や対応済み案件への誤対応を防ぐ。

・問合せ自動返信設定
問合せいただいたメールへ、自動で返答の設定を行いたい場合に。

・カスタムフィールド設定
CX+の項目にはない顧客の情報を、自由にカスタマイズして表示させたい場合に。


・本文内文字列の自動抽出機能
問合せメールの本文内から、特定の情報を自動的に抽出!


・レコメンド学習設定
過去の類似した問合せ内容・回答を、問合せ対応画面で確認可能に!


・対応時利用禁止ワード
誤対応防止のために!
あらかじめ禁止ワードを設定!


・HEAT判定キーワード設定
温度感の高い問合せ内容に気づけるようにしたい!


・条件検索
条件を選択・入力することで、メールの検索が簡単に!

・エスカレーション機能
対応方針の確認や、詳細な調査が必要な場合など、専門の担当者へスムーズにエスカレーション!

・リマインド
エスカレーションのリマインド通知で対応漏れをなくす!

>>資料の詳細を見る

Jworker

資料更新日:2021/09/01

Jworkerは、タスク管理、在留資格の期限管理、“特定技能”外国人労働者の検索、文書管理まで、
外国人労働者の受け入れから帰国まで通算5年間の終了までの業務を継続的に管理できるシステムです。

~Jworker 3つの特徴~

①スマートフォンでいつでもどこでも最新データをチェック
Jworkerはクラウド上ですべてのデータを管理するので、インターネットにつながる端末(パソコン、スマホ、タブレット)さえあれば、いつでもどこでもスケジュールをチェックしたり、必要なデータを呼び出したりできます。

専用のソフトやアプリをインストールする必要もありません。

しかも、データに更新があればすぐに反映されるので、常に最新のデータを全員で共有できます。

例えば、海外などの出張先で、ある“特定技能”の外国人労働者データが必要になった時に、都度日本に連絡してメールでデータを送ってもらう、、、などといった面倒なことをする必要はありません。

スマホからその場ですぐに見たいデータを閲覧できます。

もちろん、スケジュール管理もスマホからできるので、あなたがいつどこにいようと、常に適切な指示を出すことができます。

②ストレージサービスの専門家だから実現できる高い安全性
Jworkerを開発した私たちファイブテクノロジー株式会社はもともとオンラインのストレージサービスを専門とする会社です。

ストレージサービスとは企業や個人向けにインターネット上の大規模な記憶装置(ストレージ)を提供して、お客様の大切なデータを管理するサービスですが、それだけに高度な安全性と利便性、そしてスピードが求められます。

特に安全性に関しては、たったひとつのバグが致命的なエラーになる可能性があるため、開発期間の2倍以上の時間をかけてリリース前のテストを行なっています。

Jworkerは、10年にわたって培ったこのコアテクノロジーを最大限に活用することで、安心かつ快適なデータ管理サービスを実現しました。

また、当社は創業以来、情報セキュリティ対策に企業全体で取り組んでおり、2016年にはISO27001を取得。トラブルなしで安全に運営しております。

③法改正やリクエストに応じてシステムを随時アップデート
Jworkerは、2019年4月から施行した「出入国管理及び難民認定法」の登録支援機関の認可申請を前提に、某大手人材企業様がこの分野での事業拡大を進めるために同社より依頼を受けて開発したシステムです。

そのため、法改正に対する対応はもちろん、現在もお客様の声をヒアリングしながら、より快適に使えるようにシステムのアップデートを随時行っています。

「こんな機能があったらいいのに」「もう少しここを使いやすくできないかな」あなたのリクエストをお聞かせください。

法改正への対応はもちろん、お客様のお声をヒアリングしながら、システムのアップデートを随時行っていきます。

※内容によってはご要望にお応えできない場合もありますので、予めご了承ください。

~Jworkerの主な機能~
①入社前タスク管理と関連書類の紐づけ
・入社前タスク管理は、外国人労働者の一括登録処理により自動的にタスク管理スケジュールが作成されます。
その時に、入社前区分が海外の場合と国内の場合とでは必要なタスクが変わりますので
判別して作成されます。

・さらに、タスクごとに必要な関連書類を登録できます
(TOPページにあります参考様式一覧からタスクに必要な文書を取り出して登録)。

必要なタスクマスター項目は、もちろん自由に追加・変更可能です。

②入社後タスク管理(在留カード)
在留カード情報(カード番号、許可年月日、在留資格、在留期限、在留期間)を入力すると自動的に在留カードのタスク管理が実行されます。

また警告通知メールをONにすれば「期限」の90日前、30日前、1週間前に自動通知します。

③入社後タスク管理(通算在留期限)
在留許可年月日を起点として通算5年間の在留期間を自動管理し、画面上でいつでも確認できます。
また警告通知メールをONにすれば「期限」の180日前、90日前、30日前、1週間前に自動通知します。

④入社後タスク管理(定期報告)
受入機関の定期報告は、3か月に1回実施しますので1月、4月、7月、10月を期限にタスク管理されます。さらに、タスクごとに必要な関連書類を登録できます。
入社前タスクと同様にTOPページにあります参考様式一覧からタスクに必要な文書を取り出して
登録できます。

⑤外国人労働者一覧検索
外国人労働者一覧の検索とダウンロードができます。
検索条件は、名前、国籍、受入機関、入社日、在留期限、ステータスです。
ダウンロードしたデータを簡単にEXCELで加工編集できます。

⑥受入機関との共有、受渡しフォルダ
受入機関と外国人労働者にそれぞれ共有と受渡しのためのフォルダを用意しました。
受入機関のフォルダでは、関連書類(契約書、支援計画書など)やオリエンテーションで使用する書類一式、請求書などの項目名でフォルダを作成し、そこにデータを自由にアップすることで受入機関とのデータの共有・受渡しを行えます。
外国人労働者のフォルダでは、個人の在留カード情報表裏の画像や口座情報などを受入機関担当者と共有し活用することができます。
アップした際にはメール通知で相手に通知できます。

~多彩な機能~
・入社前タスク管理
入社日を起点としてタスク管理を自動作成します。入社前区分は海外、国内どちらでも対応。
更に独自のタスクを登録して自由にカスタマイズ可能です。
新しい法律改正にも柔軟に対応します。

・入社後タスク管理(在留カード期限)
外国人労働者ごとに異なる期限(1年、6か月、4か月)を自動的に管理して
画面表示とメール通知でお知らせします

・入社後タスク管理(通算在留期限)
外国人労働者が1号の場合、通算在留期限が5年のため、
入国日が異なる外国人労働者を自動的に期限管理を行い画面表示とメール通知でお知らせします。

・入社後タスク管理(定期報告)
外国人労働者が入社した後、3か月ごと(1月、4月、7月、10月)に定期報告する必要があるので、
画面表示とメール通知でお知らせします。

・タスクと関連文書の紐づけ
入社前、入社後ともタスクと関連する文書の紐づけが1タスクに20文書まで登録できます。
登録する際、TOP画面の参考様式一覧から必要な文書をダウンロードして登録できます。

・入社後タスク管理(随時報告)
外国人労働者の場合、4つの届出書の選択と関連書類の紐づけと期限設定し画面表示とメール通知で
お知らせします。
受入機関の場合は、タスクのみを期限設定し画面表示とメール通知でお知らせします。

・外国人労働者 検索一覧
登録されている外国人労働者に対して、名前、国籍、受入機関名、入社日、在留期間、ステータスで
検索しCSVにてダウンロードできます。EXCELにより加工修正可能です。

・受入機関との共有フォルダを用意
入管に提出した書類や届出書、在留カード情報などを受渡ししたり必要な時にいつでも確認できます。
そのため、受入機関からの質問や対応を減らせ業務効率が上がります。

・参考様式一覧
タスクごとに必要な書類を業務ごとに整理整頓して表示します。
必要な時にダウンロードしてタスクごとに登録できます。
常に最新の状態で表示されるので様式が変わった場合も直ぐに対応可能です。

・入社前のタスク管理の進捗状況を表示
入社前のタスク管理の進捗状況をスマートフォンの画面で確認できます。

・入社後のタスク管理の進捗状況を表示
入社後のタスク管理の進捗状況を確認できます。
具体的には、在留カード期限、通算在留期限、定期報告です。

・外国人労働者の検索表示
登録されています外国人労働者に対して、
名前、国籍、受入機関名、入社日、在留期間、ステータスで検索して一覧表示できます。

・関連書類などの文書データを確認
入管に提出した書類や届出書、在留カード情報などの文書データなどをいつでも確認できます。
また、在留カードの表と裏のデータをスマートフォンで撮影してアップできます。

>>資料の詳細を見る

G-WORKER

資料更新日:2021/09/01

G-WORKERは、申請書の作成から、書類提出のスケジュール管理、作成したデータの管理まで、
外国人技能実習生の受け入れに関わるすべての業務を一括で行えるシステムです。

~G-WORKER 3つの特徴~

①スマートフォンでいつでもどこでも最新データをチェック
G-WORKERはクラウド上ですべてのデータを管理するので、
インターネットにつながる端末(パソコン、スマホ、タブレット)さえあれば、
いつでもどこでもスケジュールをチェックしたり、必要なデータを呼び出したりできます。

専用のソフトやアプリをインストールする必要もありません。

しかも、データに更新があればすぐに反映されるので、常に最新のデータを全員で共有できます。

例えば、海外などの出張先で、ある外国人技能実習生のデータが必要になった時に、
都度日本に連絡してメールでデータを送ってもらう、、、などといった面倒なことをする必要はありません。

スマホからその場ですぐに見たいデータを閲覧できます。
もちろん、スケジュール管理もスマホからできるので、あなたがいつどこにいようと、常に適切な指示を出すことができます。

②ストレージサービスの専門家だから実現できる高い安全性
G-WORKERを開発した私たちファイブテクノロジー株式会社はもともとオンラインのストレージサービスを専門とする会社です。

ストレージサービスとは企業や個人向けにインターネット上の大規模な記憶装置(ストレージ)を提供して、
お客様の大切なデータを管理するサービスですが、それだけに高度な安全性と利便性、そしてスピードが求められます。

特に安全性に関しては、たったひとつのバグが致命的なエラーになる可能性があるため、
開発期間の2倍以上の時間をかけてリリース前のテストを行なっています。

G-WORKERは、10年にわたって培ったこのコアテクノロジーを最大限に活用することで、
安心かつ快適なデータ管理サービスを実現しました。

また、当社は創業以来、情報セキュリティ対策に企業全体で取り組んでおり、
2016年にはISO27001を取得。トラブルなしで安全に運営しております。

③法改正やリクエストに応じてシステムを随時アップデート
G-WORKERはもともと、ストレージサービスのお客様だった某協同組合様のお悩みに応える形で開発したシステムです。
なので、法改正に対する対応はもちろんのこと、今でもお客様の声をヒアリングしながら、
より快適に使えるようにシステムのアップデートを随時行っています。

「こんな機能があったらいいのに」「もう少しここを使いやすくできないかな」あなたのリクエストをお聞かせください。
法改正への対応はもちろん、お客様のお声をヒヤリングしながら、システムのアップデートを随時行っていきます。
※内容によってはご要望にお応えできない場合もありますので、予めご了承ください。

~G-WORKERの主な機能~
①スケジュール自動生成機能
入国予定日、入国日を入力するだけで、外国人技能実習生の入国単位毎にスケジュールが自動生成されます。
外国人技能実習生を受け入れるにあたっては、1号技能実習計画認定申請、在留資格認定申請、2号1年目資格変更申請など、3年間で17項目にも及びますが、これらのスケジュールが入国日を入力するだけで自動生成されます。
また、スケジュール項目は自由に追加、変更することができます。

②自動アラート機能
スケジュールを常にチェックしていなくても、各項目の期限が迫ってくると、自動的に画面上にアラートが表示されます。
このアラートによって、「今、何をすればいいか」が明確に分かるので、
期限に遅れることなく確実に作業を進めることができます。

アラートの種類は「締切日」「案内」「警告」の3種類。これらの表示開始日は自由に変更することができます。

③進捗管理&作業者確認機能
スケジュール項目毎に作業状況を選択するだけで進捗管理と作業者確認ができます。例えば、、、
書類作成中
申請中
完了
実施しない
など、「誰が」「いつ」「どこまで」作業したかが一目でわかります。
誰が最終作業者なのかがわかるので、担当者に詳しい状況を確認することも、
その作業を他の人が引き継ぐことも簡単にできます。

④申請書作成機能
最初に監理団体、送出し機関、実習実施者及び技能外国人技能実習生のデータを入力しておけば、申請書ごとに必要な項目にチェックを入れるだけで、ワンクリックで簡単に申請書を作成できます。
もちろん、スケジュール管理機能と連携しているので、スケジュールに合わせて期限に遅れることなく書類作成を行えます。

⑤データ管理機能
申請書を印刷すると同時に、申請書のPDFデータが作成されます。
作成されたデータは所定のフォルダに自動的に振り分けられて保存されるので、後で探すのに苦労しません。
例えば、「Aの会社の3期生のBさん」という外国人技能実習生の資料を探すときも、簡単に素早く探し出すことができます。
また、在留カード等を写真撮影してその場でスマホからアップしたり、それを事務所で確認したりといったことも可能です。

~多彩な機能~
・手続きの期限管理
入国予定日または入国日を入力すると自動的に手続きスケジュールを作成。進捗状況の管理ができます。

・受入先企業&入国日単位の申請書管理
提出した申請書データを管理。ドラッグ&ドロップでデータをアップできます。

・過去提出した申請書管理
過去に提出した申請書データを管理。フォルダにドラッグ&ドロップでデータをアップできます。

・途中帰国管理
途中帰国した情報を常に記録し、必要な期間で検索でき、受入企業・入国日毎に第1号~3号技能実習生毎の人数を
画面で確認できます。

・失踪管理
失踪した情報を常に記録し、必要な期間で検索でき、受入企業・入国日毎に第1号~3号技能実習生毎の人数を画面で確認できます。

・申請書システムとの連携
弊社提供のAPIを利用した申請書作成システムは、申請書データを直接アップできます。
また、PC上の申請書データも手動でもアップできます。

スマートフォンでの手続き期限管理表示
手続きの期限情報をスマートフォンで確認できます。

・スマートフォンでの申請書データの確認
申請書データをスマートフォンで確認できます。

>>資料の詳細を見る

TalentClip (タレントクリップ)

資料更新日:2021/09/01

「TalentClip」は、採用業務をDX(デジタル・トランスフォーメーション)化できる
オールインワン型採用管理システムです。
「自社採用ページの作成」「母集団形成及び応募者管理」、「採用プロセス管理」といった
採用業務の効率化から人材データベースの構築まで、
ダイレクトリクルーティングを加速させる機能を実装しているため、
採用担当者の採用業務に関する各種課題を解決いたします。

~TalentClip機能~
①簡易採用ホームページの作成
会社の特徴や雰囲気など、求職者が知りたい情報をホームページに記載できます。

②検索サイトに表示
毎月2.5億人が閲覧する検索エンジンであるIndeedやGoogle、Workin.jpなどの検索サイトに
採用ホームページが表示されます。

③求人・応募を管理
複数の職種、勤務地の掲載が可能。募集内容の更新や編集もでき、
一時的な掲載停止や再開なども簡単に操作できます。

④スマホとパソコンに対応
スマートフォンでもパソコンでも、求職者が使用しているデバイスに応じて
最適化された採用ホームページが表示されます。

⑤応募獲得に向けたサポート
TalentClip(タレントクリップ)の運用開始までのサポートはもちろん、
最適な人材を獲得するための求人票の作り方など、応募獲得に向けたご支援を行います。

~Talentclipの応募者一括管理~
採用フローを一括管理して全ての情報を資産化し、採用効率が高まります。
「TalentClip」では求人案件への応募データの管理、書類選考から面接日程の調整、
求職者とのやり取りも含め、すべての採用フローを一括で管理できるため、
採用プロセスごとに別々のサービスを利用する必要はありません。
応募者データを資産化することで自社専用の人材データベースを構築できるため
ダイレクトリクルーティングに活用できます。
「TalentClip」の継続的な利用、データの価値がより高まります。

①自社HPの応募者一括管理
②採用プロセス進捗管理機能
③人材フラグ登録機能

>>資料の詳細を見る

ビザマネ

資料更新日:2021/09/01

外国人労務管理を簡単に安心に。

ビザマネは、外国人雇用企業様が不法就労助長罪に問われないために、
煩雑な外国人労務管理をより簡単に、より安心に行うための労務管理ツールです。

~ビザマネ機能詳細~
①在留カードの偽造チェック
在留カード内のICチップ情報を基に偽造チェック!

携帯端末に在留カードをかざすだけで、在留カード内に埋め込まれているICチップ情報を
読み取ることができます。
アプリ上でICチップ情報が表示されるため、
今まで判別が難しかった高度な技術で作られた偽造在留カードでも簡単に判別することができます。

②弁護士監修 就労可否判定
就労可能かどうかを簡単にチェック!

在留資格種別や在留カードの有効期限の期間・資格外活動許可やビザ申請中のスタンプ情報、
指定書の情報をもとに、アプリ上に提示される手順に沿って確認作業を行えるため、
知識がない方でも簡単に就労可能かどうか正しく判定ができます。

③在留カード情報自動テキスト化

在留カード情報をOCRで簡単にデータ化

複雑な名前やカード番号をワンクリックで自動的にテキスト化することで
入力ミスや入力漏れを防止することができます。
法務省の番号失効情報サイトに直接アクセスして在留カード番号の有効性チェックも可能で、
エビデンスもビザマネ上に保管、もしくはCSVデータとして出力しご利用中の基幹システムと連携することが可能です。

④更新期限アラートの自動送信

更新期限アラートを関係者に自動送信、回収確認ができていない従業員にも自動で後追いアラートを送信

在留カードの期限が切れる3ヶ月前から、自動で本社・事業所・外国人本人へアラートメールが自動配信されます。
更新された在留カードの写真のアップロードが確認されるまで1ヶ月ごと(期限1ヶ月未満になった場合は毎週)に
アラートメールの自動配信が続くため、更新漏れのリスクを回避できます。

⑤従業員情報や必要書類・誓約書のデジタル回収

在留カード以外の書類の回収や、トラブル回避のための入管法遵守の誓約書の回収が可能

外国人自身で名前や電話番号などの必要事項を入力、在留カードの写真をアップロードすることで、
直接面接などができない場合でも在留カードの情報や必須書類を回収、保管することができます。
また同時に、入管法を遵守する旨の誓約書のデジタルサインの回収も行えます。
多言語に対応しているので、日本語に不安のある外国人でも問題なく回収が可能です。
※学生証・パスポートの回収も可能です。

⑥行政書類の自動作成
雇用状況届出書をワンクリックで作成可能

外国人の雇用、または離職の際には雇用状況届出書をハローワークへ必ず提出しなければいけません。
ビザマネではシステム上に保管されている情報をもとにワンクリックで届出書を出力することが可能です。
これにより総務担当者の工数の大幅削減、社労士への委託コストをカットすることができます!

>>資料の詳細を見る

Skillots(スキロッツ)

資料更新日:2021/08/31

Skillots(スキロッツ)なら、今すぐあなたが
必要とする人材とコラボレーションできます。

Skillots(スキロッツ)とは
Skillotsで注文できるスキル「Skillots(スキロッツ)」は、2006年にサービス提供を開始した「ファーストデザイン」を前身に、2015年7月に誕生した「様々なスキルを持つ人材に相談や依頼ができるサービス」です。サービス名は、様々なスキル(Skill)を持った方がたくさん(lots)集まっていることを意味しています。

全世界からスペシャリストが17,000名以上登録しているので、ホームページやチラシ、ロゴなどの各種デザインや、多様なテイストのイラスト、漫画制作、筆文字、動画制作、楽曲制作、ナレーション、コピーライティング、コラム執筆、コンテンツ制作、翻訳、システム開発、写真撮影など、幅広い案件に対応。企業はもちろん個人でも気軽に利用できます。

なぜSkillotsが選ばれるのか
①充実のサポートで安心!
Skillotsを利用される全ての方は、トレーニングされた社内の専門スタッフで構成されたサポートチームによる無償サポートを受けられます。

②全ての案件が当社との取引になるから安全!
「クラウドソーシング」と呼ばれる多くの仲介サービスでは、発注者と受注者が直接契約する形態となっており、運営事業者はトラブル等の責任を負わないことが規約に明記されています。
一方、Skillotsでは発注者は当社(運営事業者であるエフ・プラット株式会社)との業務委託契約を結び、当社がスペシャリストに再委託をする形態をとっております。当社は責任を持って全ての案件に対処し、万が一のトラブルにも 主体的に解決にあたります。

③全ての案件が当社との取引になるから安全!
「クラウドソーシング」と呼ばれる多くの仲介サービスでは、発注者と受注者が直接契約する形態となっており、運営事業者はトラブル等の責任を負わないことが規約に明記されています。
一方、Skillotsでは発注者は当社(運営事業者であるエフ・プラット株式会社)との業務委託契約を結び、当社がスペシャリストに再委託をする形態をとっております。当社は責任を持って全ての案件に対処し、万が一のトラブルにも 主体的に解決にあたります。

あらゆるご要望に対応できます!
・予算
Skillotsには、第一線で活躍する人材から、専門学校の学生まで幅広く在籍。あなたの求めるクオリティや予算に合わせて、最適なスペシャリストに依頼できます。数百円〜百万円以上の案件まで、幅広く取り扱いがあります。
大量案件等もおまかせください!

・納期
全てWEB上で進行するので、スピーディーに依頼ができます。見積り募集で納期を指定して募集する事で、当日納品等の超短納期にも対応可能なスペシャリストがみつかります。
「無理かな?」と思う案件でもまずはご相談ください。

・ご要望への対応
様々な経験を持つスペシャリストが登録しているので、あらゆる業界やターゲットに対応。「シニア向けのチラシ」「10代女性向けのイラスト」「医療系メディアのライティング」など、お客様のご要望に合わせてスペシャリストを選べます。

使い方はカンタン3ステップ!
①スペシャリストを選ぶ
・検索で選ぶ
・見積り募集で選ぶ

②打ち合せ
専用の打合せスペース「プロジェクトルーム」で時間や場所を気にせずにスペシャリストと連絡を取ることができます。
料金や納期、著作権の扱い、仕事内容について取り決めて契約をしたら、スペシャリストに指示をして仕事の完了を待ちます。

③お支払い・納品
納品までにクレジットカードか銀行振込、コンビニ払いのいずれかで料金をお支払いください。
法人のお客様は、月締めでの後払いをご利用いただくこともできます。

>>資料の詳細を見る

「TALENT」

資料更新日:2021/08/31

「TALENT」は、お仕事をしたい人とお仕事を頼みたい人を結ぶサービスです。
原稿やサイト制作、ロゴデザインやイラスト作成などのお仕事を受発注できます。
自宅でもお仕事できるので、空いた時間の在宅副業としてもご利用ください。

「TALENT」のご利用方法
・お仕事を依頼する人
1,依頼を掲載
2,契約する
3,納品物ゲット!

・お仕事をする人
1,仕事を探す
2,仕事をする
3,報酬ゲット!

TALENTは、Web上でお仕事をマッチングさせるサービスです。会員登録は無料です。

TALENTでできること
TALENTではお仕事のしやすさを考えた、以下機能がご利用いただけます。
・先払い方式なので安心
依頼者には仕事着手前に入金頂くことで、未払いのリスクを回避しています。

・評価&アビリティシステム
ユーザーの持つ才能を大切にするため、アビリティごとに評価する機能を導入しています。

・本人確認システム
一部の業務方式では本人確認を必須とし、安心してお取引いただけるようにしています。

3種類の業務方式から選べます
ワーカーが金額から提案するもの、作品を直接応募するもの、軽作業を行うものなど、依頼の性質によって業務方式を選ぶことができます。
その①
見積募集型
複数の提案からひとつが選ばれ、依頼者とワーカーが1対1で仕事を進めます。

その②
作品募集型
依頼に沿った作品をワーカーが応募し、その中から採用作品が選ばれます。

その③
作業承認型
ひとつの依頼に対して複数人、複数回の作業(原稿、アンケートなど)が行われます。

>>資料の詳細を見る

クリエイターと個人を繋げる コミッションサービス「SKIMA」

資料更新日:2021/08/31

SKIMAって?
誰でも個人のイラストレーターにイラストを依頼できるコミッションサービスです。

コミッションとは
COMMISSION(コミッション)とは、イラストを個人に有料で依頼する海外の文化です。
全てのイラストにその価値があり、そのイラストを必要としている人がいます。
SKIMAは日本でもこの文化を広めることを一つの目標にしています。

SKIMAの使い方
オリジナルのイラストや似顔絵、ホームページやブログのロゴも簡単に個人で売買することができます。
お金のやりとりはSKIMAが仲介するので安心してご利用していただけます。

ご利用ガイド
・スキルを出品・販売したい
クリエイター向けに、出品の仕方や宣伝方法、取引開始から納品の流れ等をご案内。

・スキルを購入したい
購入者向けに、スキルの購入や納品物の受け取り、クリエイターとのやり取り等をご案内。

・キャラ販売(Adopt)について
クリエイター・購入者の両方向けにキャラ販売の出品方法や購入方法、注意事項等をご案内。

・リクエストについて
リクエストという機能の紹介から、クリエイター・購入者それぞれの使い方等をご案内。

・取引の流れ
コミッション、キャラ販売、リクエストそれぞれを一連の流れを通してご案内。

・お支払い方法・手数料
SKIMAを使用した代金受け渡しの流れや決済手段、手数料や返金等についてご案内。

・お支払いの流れ
決済手段別のお支払いの流れをご案内。

・見積もり相談・専用出品
見積もり相談の送り方や、専用出品として出品する方法をご案内。

>>資料の詳細を見る

Conyac

資料更新日:2021/08/31

世界中のフリーランサーに仕事を依頼
あなたが必要なスキルを持つ人に日本語で依頼できます

様々な種類のお仕事を依頼できます
Conyacには様々なスキルを持つ世界中のフリーランサーが登録しています。
フリーランサーに仕事を依頼し、あなたのプロジェクトに足りない人材・スキルを補いましょう。

Tech・プログラミング
Web開発 / Mobileアプリ開発 / インフラ / データ解析 など

デザイン
Webデザイン / Appデザイン / ロゴ・アイデンティティ / アート・イラスト など

翻訳・ローカライズ
翻訳 / 通訳 / 校正・ネイティブチェック / ローカライズ全般 など

ライティング
編集 / 記事作成 / メルマガ作成 / キャッチコピー / 文字起こし など

マーケティング
SEO / ブランディング / ソーシャルメディア / リサーチ・分析 など

ビジネス
法務 / 経理・税務 / 労務 / 採用 など

デジタルコンテンツ
画像作成 / 映像作成 / アニメーション作成 / 音楽作成 など

簡単作業・その他
データ作成・編集 / 音声データ収集 / 画像データ収集 / 代行 など

お仕事依頼の流れ
1,募集orオファー
仕事を掲載し応募を待つか、気に入ったフリーランサーに直接オファーします。

2,金額交渉・契約
金額等の条件を交渉。契約が成立したら仮払いをします。

3,作業開始
仕事を進行。フリーランサーとのやりとりはすべてConyac上で行なえます。

4,検収・完了
成果物を確認。検収後にフリーランサーへ報酬が支払われます。

選べるお支払い方法
・クレジットカード
・PayPal
・後払いサービス (請求書払い)

>>資料の詳細を見る

Gengo

資料更新日:2021/08/31

Gengoのサービス紹介
翻訳、文字起こし、コンテンツ要約などの、複数サービスに対応しております。Gengoのプラットフォームを利用してコンテンツに関するニーズをまとめて満たすことができます。

対応サービス
・翻訳
70以上の言語ペアでプロによる翻訳を迅速、低価格、かつスケーラブルな形で提供しています。Gengoの総合されたAPIを通じて大量のコンテンツを扱うこともできますし、オンライン注文フォームを通じたオンデマンド型の翻訳サービスをご利用いただくこともできます。

・文字起こし
音声データや動画の文字起こしを迅速、正確、秘密厳守で行い、プレーンテキストや字幕として提供します。36カ国語に対応。アドオンとして通常よりも迅速なサービスの提供もでき、複数言語の音声データやタイムコード、追加のファイルタイプにも対応します。

・校正
単なるタイプミスからより複雑な文法上のエラーまで、実績ある校正者が貴社のコンテンツを完璧になるまでチェックします。構文、句読点、文法、用語統一、形式、構造、文体に至るまであらゆるエラーを修正します。

・コンテンツ要約
URLや文書としていただいた複雑なコンテンツをお客さまに代わって短く、わかりやすく要約し、他者と共有する際に情報過多で大切な情報が埋もれてしまわないようにお手伝いします。

・コンテンツ分類
該当するキーワードを使ったタグ付けも含め、貴社のコンテンツを的確に分類して体系化します。分類の対象が画像であれ、商品説明やWebサイトであれ、迅速かつ正確な分類をお約束します。

・コピーライティング
経験豊かなコピーライターが、トラフィックから見込み客を獲得するためのお手伝いをいたします。ブログ記事、Webサイト、プレスリリース、Eメール、SNS投稿、レポートなどを対象とします。

・コンテンツ作成
これ以外にも特定文章の類似文章作成や、予想される質問や回答、チャットボット用会話テンプレートの作成など、特別なニーズのあるコンテンツを作成します。このほか読み手に不適切な語句のリスト作成なども行います。

・品質評価
コンテンツや音声ファイルにネイティブチェックを行い、所定の条件や品質基準を満たしているかどうか評価します。機械による音声が自然に聞こえるかどうか判断したり、投稿されたコメントの中からもっとも適切なものを選ぶ作業なども行います。

・機械翻訳の品質評価
機械翻訳のエラーを修正してミスのない自然な翻訳にします。指示や用語集に従っているかどうかの評価や、指示された文体やトーンで書かれているかどうかの判断、複数の翻訳から最適なものを選択する作業なども行います。

・感情分析
特定の語句を抜き出すことで、コンテンツが肯定的か否定的か中立的かの判断を行います。特定のトピックについてどのように感じているかを把握するためによく使われる方法で、ソーシャルメディア、顧客サポート、ユーザーフィードバック、口コミ、チャットボットなどで実施できます。

>>資料の詳細を見る

「REPO」

資料更新日:2021/08/31

「REPO」について
REPOとは、様々なキーワードに対してまとめやコラムなどの説明文や体験談、感想文などの記事をインターネット上で作成するクラウドソーシングサービスです。インターネットの環境が整っていればいつでも、だれでも、どこからでも記事を作成する事が出来ます!

ポイント①
WEB上で簡単なライティングを行うサービスです!
誰でも簡単にお小遣いが稼げます!

ポイント②
17万人の会員が活躍中!初心者歓迎!
ルポでは、記事の否認時にサポート対応を行います!
どこがダメかわかるので次回に活かせます!

ポイント③
説明文や体験談など多彩なジャンルの案件がたくさん!
ルポでは基本的に同じ案件に何度でも参加できるので
得意な案件でサクサクがっつり稼げます!

案件参加から報酬受取までの3ステップ
1,案件を探そう
2,記事の最終確認・記事投稿
3,記事審査反映

報酬受取の3つのポイント
ポイント①
報酬が1,000円以上たまったら
任意のタイミングで受取申請が可能です!

ポイント②
お好きな銀行口座で報酬の受取が可能です!

ポイント③
連休などを除き、毎週送金を行っています!

>>資料の詳細を見る

「Shinobiライティング」

資料更新日:2021/08/31

「Shinobiライティング」 は、ライティングに特化したクライアントとライターのマッチングサイト(クラウドソーシングサイト)です。特に、ブログの記事作成代行サービスを専門にしています。
2015年に株式会社サムライファクトリーから独立した、CROCO株式会社(東京都渋谷区)が運営しています。
「サムライファクトリー」は、web制作ツールで人気の「忍者ツールズ」を作った大手企業。そこからコンテンツマーケティング(調査・解析・企画・制作・運用)を継承し、マーケティングツールの開発・提供、ライター支援ツールの開発・提供の事業を展開しています。

【タスク案件のシステム】
サイト内の、テキスト上で作成します。
・タスクごとに、作業ルールが指示されます
・タスクごとに、それぞれ納期があります
・提出したら審査を待ちます
・採用されると、早いと5分で結果が出ます。不採用の場合は、結果が出るのに時間がかかる傾向が。不採用は報酬がありません

ポイント①
おもにアフィリエイターからの依頼が多いので、「キーワード×本文中4~15回」など、検索キーワードを指定通りの回数に盛り込んで、違和感なく記事を作成しましょう。

ポイント②
書き始める前にクライアントの運営ブログのURLを直接確認して、どんな記事が求められているのか、オーダー意図を把握するのかも、記事の品質を上げるコツです。

●「Shinobiライティング」のメリット
・登録が簡単で早い
「クラウドワークス」「ランサーズ」のように、プロフィールなどを細かく入力しなくても、登録できます。名前とアドレスなどの簡単な項目だけで、5分で済みます。

・案件がジャンル別にわかれているので、仕事を探しやすい
「美容」「医療」「IT」など、分野ごとの案件がひと目でわかります。

・承認が早い
機械でチェックし、弾かれたものを人間が目視して検品するシステムが採用されています。

・ワードクラウト (検索機能)
仕事量の多さに応じて案件のキーワードが大きく表示され、一目で案件がわかります。

・「誤字脱字判定」「過去記事チェックエラーの機能がある
記事を投稿する前に自分でチェックできます。

>>資料の詳細を見る

サグーワークス

資料更新日:2021/08/31

サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営する記事作成代行サービスです。
記事制作を依頼/外注したい方、webライティングを仕事にしたい方の両方を繋ぐサービスです。

発注企業数 累計 3,600 社

総ライター数 285,716 人

記事作成を依頼する流れ
①プランを選ぶ
用途や目的に合わせてプランをお選びください。
専任コンサルタントがご提案から納品まで行うオーダーメイドプランと、 web完結で1記事からご発注いただけるオンライン発注プランがあります。

②作りたい記事
作成したい記事のテーマや目的、SEO目的の場合にはキーワードを決め、記事の構成(記事企画)を設計します。 オーダーメイドプランの場合は、専任のコンサルタントがお客様へヒアリングしご提案いたします。その後、お見積もりいたします。

③納品
お見積もり内容に承諾いただきましたら、記事作成を開始します。 (オーダーメイドは請求書後払い、オンライン発注は先払いです。) ライターへの依頼内容のレギュレーションから募集、 チェックや納品管理まで全てサグーワークスが承ります。

ライティングの仕事の流れ
①ライター登録する
サグーライティングのアカウントを作成します。 プロフィールのほかに、資格や経歴などの情報があると、よりスキルにあった執筆活動依頼が届きます。

②仕事を探してライティング
案件一覧から自分に合った依頼を選択し、ルールに沿ってライティングをします。 ライターランクによって、受けられる案件や報酬が変わります。 こぶたの鉛筆では、ライターの方向けにwebライティングのコツなどの役に立つ情報を提供しています。

③報酬を受け取る
記事が完成したら投稿をします。 独自の記事チェックツールと、チェック者による内容と誤字脱字チェックを行い、 問題がなければ承認されポイントが付与されます。 ポイントが溜まったら換金しましょう!

>>資料の詳細を見る

日本最大級クラウドソーシング「クラウディア」

資料更新日:2021/08/31

会員数 100 万人以上日本最大級クラウドソーシング
仕事の依頼も、受注も クラウディア

仕事を頼みたい
・高品質、短期間、安価でお仕事を依頼
・毎月1000人を超える多彩なワーカー登録
・クライアント手数料0円
・発注から納品まで全てクラウディアにお任せ可能
・24時間365日リソースを確保可能
・キャンセル料、一括招待、完全非公開設定が無料

仕事を受けたい
・場所や時間に縛られない自由な働き方を実現!
・業界最低水準の手数料(最低3%)
・完全非公開の高単価オファー
・定期的なサイトパトロールで安心してお仕事可能
・仮払いシステムで安心の報酬受取

今依頼したい仕事、全てクラウディアで対応できます!
・オンラインアシスタント
事務作業を委託して
コスト削減&業務効率化。
1,500円~/時間

・営業リスト作成
軽作業を委託して営業活動効率化。
10円~/件

・アンケート収集
マーケティングやコンテンツに活用。
10円~/件

・記事作成
各種ジャンルの記事執筆、取材・監修に対応。
1円~/文字

・テープ起こし・文字起こし
タイピングの得意な人に任せて時間短縮。
60円~/分

・各種翻訳
10ヶ国語以上の言語に対応。
3円~/文字

・営業資料作成
オフィスソフトのスペシャリストにお任せ。
10,000円~/ページ

・チラシ作成
チラシ、名刺、メニュー、パンフレット等、各種デザイン対応。
15,000円~/ページ

・WEBデザイン
WEBページ、バナー、サムネイル作成等、各種デザイン対応。
3,000円~/本

・ホームページ制作
古いデザインをリニューアルしてお問合せUP。
50,000円~/サイト

・スマホアプリ開発
WEBサービスをアプリ化して収益UP。
300,000円~/アプリ

・動画作成・編集
企画・構成・撮影からテロップ挿入等、各種編集対応。
1,000円~/分

仕事一覧
・タスク・軽作業・事務
・ライティング(記事作成)・翻訳
・デザイン制作
・システム開発・運用
・Webサイト・HP制作、運用管理
・その他

シーンで選べる多彩な取引方式
・タスク方式
多くの成果物を大量に採用する方式です。アンケートやライティングに向いています。

・コンペ方式
多くの成果物の中から、優れた物を採用する方法です。ロゴ作成などデザイン的な仕事に向いています。

・プロジェクト方式
見積や計画など希望にあったワーカーと取引する方法です。中長期にわたって進める仕事に向いています。

・時間制方式
時間に対して報酬を支払う(時給)方式です。作業時間の修正は専用のアプリで行います。

>>資料の詳細を見る

スキルクラウド

資料更新日:2021/08/31

スキルクラウドとは、個人が保有するスキルやノウハウをオンライン、オフラインを問わず提供、購入できるクラウドソーシングプラットフォームです。

1億総ユーザーがすでに保有しているノウハウやスキル、そしてまだ自分でも気づいていない強み それを欲しているユーザーとつなぎ合わせることで、提供者のエンパワーメントを促進し、購入者はそれを手軽に安価に利用することができます。
・誰もが必ず強みを持っています。ノウハウやスキルではなくても体一つで何でも提供することが可能です。
・ノウハウやスキル、そして貴方の時間 それを必要としている人は必ずいるはずです。
・多様な働き方がある現在、出品者は今までの仕事や生活をすることで得た知識の財産を効率よく利用し提供することができます。
・購入者は、個人間での取引のため安価に利用でき、最大のパフォーマンスを得ることが可能です。
・自分の新たな価値に気づき、そしてそれが人の役に立つ、
・ノウハウやスキル、強みでのフリーランスクラウドソーシングプラットフォームを目指します。

出品者
● 今まで仕事で得た知識を、、
● 今までの生活で得た知恵を、、
● 自分の得意分野を、、
● 空いた時間を有意義に、、

購入者
● 新たな知識を安価に得たい
● 誰か助けてくれないかな
● 最適な情報を探すことができる
● 個人に気軽に依頼できる

依頼者
● カテゴリにないけど依頼したい
● 希望金額以下で依頼したい
● 多くの提案の中から判断したい
● こんなことできる人いませんか

提案者
● この依頼は引き受けたいな
● この依頼なら提案に自信がある
● この依頼、この金額なら
● 人の役に立ちたい

スキルクラウドでは、すべてのサービスが無料で利用いただけます。
サービスを出品し、取引決済が完了した時にのみ、手数料が発生いたします。

>>資料の詳細を見る

Job-Hub(ジョブハブ)

資料更新日:2021/08/31

JOB HUBが受けた委託案件をタレントの皆様にご案内します。
多くの場合、一般募集は行わず、実績・ご経験などを元に直接皆様に
お声掛けをし、お仕事をしていただきます。
JOB HUBスタッフが間に入って進捗管理を行いますので、クライアントとの取り引きが
不慣れな方にも安心してお仕事していただけます。

東証一部上場のパソナグループの株式会社パソナJOB HUBが運営、40年の実績と信頼で安心を届けます。
人材サービス会社だからこそのノウハウで、専任コンシェルジュが、あなたに最適なお仕事をご案内します。

お仕事の流れ
①プロフィール登録
マイページよりプロフィール完成度を100%にしてください。その後、アウトソーシング設定タブからエントリーいただきJOB HUBスタッフからお仕事のオファーをお待ちください。

②お仕事のオファー
JOB HUBスタッフがお仕事状況を確認します。条件が合うお仕事があればオファーを受けていただき作業指示に従ってお仕事を進めてください。

作業・納品・報酬獲得
作業・納品後、発注者またはJOB HUBより報酬が支払われます。
報酬はご指定いただいた銀行口座と払い出し方法に従い、JOB HUBより振込を行います。

お仕事を依頼したい方へ
外部リソースの利用に不安がある、大量依頼が必要で管理しきれない… そんな時は
マネジメントから納品までJOB HUBにおまかせください。

JOB HUBアウトソーシングのご紹介
お客様から発注いただいた案件を実績豊富なJOB HUBスタッフが進捗・品質管理を行い、お客様への納品までを担当します。JOB HUBを活用した人材の確保や徹底した進捗・品質管理で短納期・大容量・高品質の作業を実現します。

>>資料の詳細を見る

海外に強い 日本のクラウドソーシング 『ワークシフト』

資料更新日:2021/08/31

ワークシフトとは?
インターネット上で仕事の受発注並びに決済ができるクラウドソーシングのサービスです。日本で初めて、世界とつながる新しい働き方を本格的に提案しています。サービスの特徴は、国内のみならず海外のフリーランスが多く在籍していること、最初からチームで仕事が請けられるサービスを提供していること、サイト内を外国語対応し、新しい働き方を提案していること、です。 「働き方を変え、世界を一つに」、そんな願いを込めて私達ワークシフトは新しい時代に挑戦して参ります。会員登録や発注手数料は無料ですので、興味のある方は会員登録をご検討ください。

●ワークシフトが解決する3つの社会問題
1、ワークシフトは海外進出を目指す日本企業をサポートさせていただきたいと考えています。 クラウドソーシングを用いて直接現地にいる人材へ仕事を依頼することで、日本企業がアジアなどの海外展開する際の費用と時間を大幅に削減することができます。 ワークシフトは使いやすいプラットフォームを構築し、妥当な価格で、より効果的な海外市場調査や翻訳をサポートします。
2、ワークシフトは日本における若手の人材不足やITスキルの不足を解消するお手伝いをします。 少子高齢化や人口減少社会に直面する中、現在日本で特に不足している20代、30代のITスキルが高い人材をクラウドソーシングを利用して海外から呼び集められるようにつとめています。 また、ワークシフトでは比較的物価が安く、若い世代の多い東南アジアの優秀な人材の登録が増えるように目指しています。 ひいては、これらの新しい労働力により、日本でクラウドソーシングを活用した起業数が増加することを予想しています。
3、ワークシフトは日本にいる企業や個人が海外で活躍できる機会を増やせるよう目指します。オリンピックを前に、外国企業からの仕事依頼が増えることが予想されます。 中小企業にとって今まで難しかった外国企業からの仕事であっても、ワークシフトの運営するクラウドソーシングを介して簡単に提案できる環境を構築します。 また、クールジャパンを代表する日本のアニメ・マンガ・イラストを海外に向けて発信します。

●海外に強い、日本のクラウドソーシング『ワークシフト』
ワークシフトでは、専門スキルを持った国内外のフリーランスに、インターネット上で仕事を依頼できます。 登録しているフリーランスは120,000 人を超え、このうち約90%は国際的な教育機関などで専門的なスキルや知識を得た海外居住のフリーランスです。 海外進出に伴う、海外市場調査や翻訳、通訳、現地デザイン、更にはインバウンド対策のパートナーとしてワークシフトをご活用下さい。 ワークシフトで登録しているフリーランスの多くはアジア諸国や南米の優秀な人材です。 アジア諸国、南米、インド、中東などへの海外進出の際、日本企業に高い関心を持っている現地のフリーランスがビジネスをサポートします。 また、ワークシフトに登録している海外のフリーランスの多くは多言語のスキルを有しており、特に日本語を絡めた多言語スキルを有するアジアの人材が豊富に登録しています。 利用いただきました多くの企業からは、業務の質の高さについて高い評価を得ております。 ワークシフトのサービスサイトは国内のクラウドソーシングで唯一、日本語、英語、フランス語の3ヶ国語に対応しており、且つ翻訳ツールも備わっていることで、日本語でも迅速に仕事の依頼が可能になっています。 さらに、外国との取引でも支払いを日本円で行えるなど、日本企業が利用しやすい環境を整えています。 クラウドソーシングの業務依頼カテゴリーも、海外進出に伴う、海外市場調査や多言語翻訳、現地通訳、ロゴ、デザイン、IT、プログラミング、デジタル関連業務など160 以上から選択することが可能です。 直接現地に居る人材へ仕事を依頼することで、日本企業がアジアを含めた海外展開する際の費用と時間を大幅に削減します。

世界 210 カ国、12万人以上が登録
日本最大級の外国人登録者を誇るクラウドソーシング
コロナ時代、海外業務はオンラインで完結。

課題・ニーズから仕事を依頼する
・海外営業・マーケティング
・海外にネットで販売したい
・海外のインフルエンサーを知りたい
・海外の情報が知りたい
・外国人向けのサービスを始めたい
・海外在住者にちょっと聞きたい

ワークシフトのしくみ
経験とスキルを有するフリーランサー(プロフェッショナル外国人材)と
クライアント(企業)をマッチングする仕事依頼サイトです。

>>資料の詳細を見る

Yahoo!クラウドソーシング

資料更新日:2021/08/31

Yahoo!クラウドソーシングとは
「Yahoo!クラウドソーシング」は企業の課題「タスク」を、たくさんのYahoo! JAPANユーザーの皆さんの力で解決するサービスです。タスクを実施すると、謝礼としてPayPayボーナスがもらえます!
・空いた時間に短時間でできる。スマホでかんたんにできる。
・かんたんで専門知識いらず
・謝礼がもらえる

どんなタスクがあるの?
指定されたとおりに入力や選択をしたり、表示された内容を確認するだけ。とてもカンタン! ひとつひとつの小さなタスクをたくさんのYahoo! JAPANユーザーの皆さんで実施するから、タスクを掲載する企業にとても役立つ結果ができあがります!
・データの収集や入力
・新商品やサービスのかんたんなアンケート
・記事の制作・投稿
・チェックやカテゴリー分け

どんなメリットがあるの?
タスクを完了すると、PayPayボーナスが得られます!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちであれば1分もかからずに利用登録できます。

>>資料の詳細を見る

クラウドソーシングサービス Bizseek(ビズシーク)

資料更新日:2021/08/31

Bizseekとは
Bizseek(ビズシーク)は、クラウドソーシングサービスです。クラウドソーシング(Crowd Sourcing)とは、Web上で様々な分野の専門家(ワーカー)にアウトソーシングすることができるサービスで、仕事の見積・発注・決済までをWeb上で完結できます。企業は低価格・短納期で発注でき、ワーカーは時間や場所にとらわれずに得意な仕事を選んで受注できる双方にメリットがあるサービスです。企業とワーカーを結びつける新時代のサービスとして注目され、官公庁や大手企業の利用も始まっています。

仕事を依頼する
①依頼する
依頼したい仕事内容を決めて、Bizseekに仕事情報を掲載しましょう。依頼は無料です。

②採用する
仕事を掲載すると提案が集まります。気に入ったものを採用しましょう。

③納品される
採用した作品がワーカーから納品されます。ワーカーへの報酬の支払は納品完了後となるので安心です。

仕事を受注する
①提案する
Bizseekに掲載されているお仕事から自分がやりたい仕事に提案し、採用されるのを待ちます。

②納品する
採用されたら、依頼内容に沿って作業を進めます。作業が終わったら納品してください。

③報酬をもらう
納品内容の検品が完了すると、報酬が支払われます。報酬の支払いはBizseekが保証いたします。

カテゴリ一覧
・システムアプリ開発
スマートフォンアプリ
SNSアプリ
Windows / Macアプリ
CMS作成・カート導入
HTML / CSSコーディング
Webシステム
業務系システム
サーバー構築・運用
データベース
ソフトウェア

・Webデザイン
ホームページ
スマホ / 携帯サイト
バナー
アイコン
Flash

・グラフィックデザイン
ロゴ
イラスト
キャラクター
名刺・カード
チラシ・ポスター
パッケージ・ラベル
はがき・DM・封筒
カタログ・パンフレット
漫画・アニメ
看板
Tシャツ
DTP

・ライティング
ネーミング
キャッチコピー
Webコンテンツ
記事・コラム
リライト・校正
ブログ・メルマガ
資料・文書
翻訳

・軽作業
データ / テキスト入力
データ収集・分類
判断・チェック
テープ起こし
閲覧・登録
アンケート

・ビジネス その他
企画・提案
広告・マーケティング
Webマーケティング
データ分析・統計解析
コンサルティング
音声録音
画像/写真加工・編集
動画/映像作成・編集
3Dプリント
その他

>>資料の詳細を見る

ココナラ

資料更新日:2021/08/31

得意を売り買いスキルマーケット
ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

ココナラの3つの特徴
①比較してお得
200種類以上のカテゴリから豊富なサービスを簡単に比較検討できます。細かな提供方法から評価まであらゆる情報をもとにお得に利用できます。

②オンラインで完結
サービス提供はすべてオンライン上で行います。時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。

③安心・安全
購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するので安全です。365日運営でのサポートも行っております。

●購入者の方ができること
・出品サービスの購入
200種類以上のカテゴリで出品されているサービスを簡単に比較検討しながら、豊富な決済手段で簡単に購入することができます。

・見積り依頼
サービス情報や出品者のプロフィール情報をもとに、依頼したい内容に応じて購入前に見積もり依頼やカスタマイズの相談をすることができます。

・提案を募集する
欲しいサービスが見つからない、探す手間を省きたいときは、仕事の依頼内容を投稿することでぴったりの提案をもらうことができます。

・記事の閲覧・購入
ブログコンテンツを閲覧したり、出品者が書く記事を参考にサービス購入を検討することができます。

●サービス購入の簡単4ステップ
①検索
カテゴリ絞り込みやキーワード検索をもとに、サービスを絞り込みます。

②比較
金額・納期・サービスの提供形式など豊富な情報をもとに、比較検討します。

③購入
自分にあった決済手段で、気に入ったサービスを購入します。

④やりとり
購入後はトークルーム内で出品者とチャット形式でやりとりします。

●出品者の方ができること
・サービスの出品
ご自身のスキル・経験を活かしながら、希望の金額で簡単にサービスを出品することができます。

・スキル・経験のアピール
スキルや経験、ポートフォリオ、各種実績を登録し、自身のアピールの場として活用できます。

・仕事を見つける
多数の公募されている依頼の中から、自分が興味を持ったものを選び提案することができます。

・記事の投稿・販売
ブログを投稿し、ココナラユーザーに情報発信したり、サービスの告知を行うことができます。

>>資料の詳細を見る

クラウドワークス(CrowdWorks)

資料更新日:2021/08/31

仕事の種類は200種類以上。ご要望にあわせて発注できます。

●全国72万社がクラウドワークスを選ぶ理由
・応募がくるまで最短1分
業界No.1のユーザー数443万人
業界No.1のクラウドワークスだから、どんな仕事にも対応できるワーカーが揃っています。あなたの仕事の悩みを解決するワーカーが、最短1分で見つかります。

・発注価格はご予算に合わせて手数料もかかりません
クラウドワークスの登録者数は、全国443万人。多くの提案から選ぶことができるので、適正価格で、業務を発注することができます。

・どんなささいな頼みごとでもいつでも気軽にネット発注
必要なスキルを持った人に、必要な時だけネット発注。1時間分の業務でも、いつでも気軽に発注できます。仕事の公開まで無料で気軽にご利用いただくことが可能です。

大企業・政府をはじめ、利用企業は72万社以上

●登録から納品までの3ステップ
①会員登録をする
クラウドワークスは会員登録無料。
メールアドレスだけでカンタンに登録をすることができます。

②仕事を依頼する
テンプレートに沿って、応募文面を作成すると、すぐに仕事が掲載されます。依頼方法がわからない時も、お電話で発注をお手伝いする「CWコンシェルジュ」が依頼の成功をサポートします。

③納品を待つ
あとは納品まで待つだけです。納品後、検収を得て、契約終了となります。今回は公募でしたが、クラウドワーカーへ直接依頼することも可能です。

サポートサービスも充実
●初めての方へ安心サポート
・CWコンシェルジュ
初めての発注をお電話で無料サポートいたします。ご要望に応じて、専任のコンシェルジュが依頼文面の作成を代行します。

●優良なワーカーを紹介
・ビズアシスタント
合格率5%以下のテストを通過した、優秀なアシスタントをご紹介。採用アシスタントから、Webディレクターまで、幅広い人材に依頼可能です。
・クラウドテック
最短3日で優秀なエンジニア、デザイナーをご紹介。面談済みの厳選人材をご紹介いたします。

>>資料の詳細を見る

ESQUARE

資料更新日:2021/08/30

①登録→申請→手続→入局許可がワンストップ
入国までに様々な手続きが必要になります。
また、多くの場合、日本の在住者との連携が大切です。
これら手続きの多くをワンストップにクラウドサービスで行うことができます。

②海外から申請、日本で手続
結局、多くが日本で行う手続き。海外との様々なやり取りがメールやFAXなどで飛び
交うことでしょう。ESQUAREは、海外からビザ申請依頼→日本の手続が
シームレスに行うことができます。

③リアルタイムの申請状況
認定を待つ外国人にとって、ビザ申請状況は最大の懸案事項。
ビザ申請手続き状況を日本で更新すると、
国内・海外の外国人にリアルタイムに申請状況を通知することができます。

④ビザ期限のアラート通知
在留ビザの期限は、在留する外国人と各種手続きをする担当者様にとって非常に
気になるところ。許可日と申請期間から逆算してアラートと通知をします。

⑤申請資料の一元管理
入管局に提出する資料はたくさんあります。
これらをクラウドで作成された申請情報に紐づけて、管理・共有することができます。

⑥家族や近親者の訪日をサポート
長い日本の生活で、家族や近親者のサポートが何より助けになります。
クラウドで家族のビザ申請情報を管理し、ビザ申請情報の共有や関連付けが可能。
ワークフローにより、ビザ申請情報が通知されます。

⑦プロフェッショナルのコンサルで迅速・着実な入国
就労の場合、様々な職種や職能が存在します。日本語は複雑で、
伝え方ひとつや提出資料ひとつで印象が大きく変わります。
弁護士/行政書士のマッチングにより、
プロフェッショナルのビザ申請ノウハウを活用して、迅速かつ着実な入国を。

⑧人事システム、学生管理システムとも容易に連携
外国人情報は人事や顧客情報のインプット。
ESQUAREで作成したデータを自社システムとの連携が可能になります。
※個別のプライベート連携機能もご相談ください。

>>資料の詳細を見る

トレマッセCLOUD

資料更新日:2021/08/30

こんなことでお悩みありませんか?

従業員を雇用する際、「募集→面接→適正診断→雇用契約→従業員の定着」のステップを
効率的にできず普段の業務に支障がでていませんか?
トレマッセクラウドなら2000社以上の導入実績やフィードバックにより、
最も効率的に人材募集から定着まで行えます。
またクラウドサービスとして導入後も日々アップデートを行い、
時代にあった最新のソリューションを提供致します。

~基本機能~
①適正検査サービス:適材適所診断
求職者が自社にとって必要な人材か、
自社の組織にマッチする人材かを見極めます。

精神科医監修のもとに開発したサービスで、
「求職者が自社にとって必要な人材か、自社の組織にマッチする人材なのか」
を見極めるサービスです。

具体的にはどのような適性検査なのか?
・精神科医監修の検査
ビッグデータを活用×精神科医監修の適性検査です。

・低コスト×ハイパフォーマンス
低コスト×ハイパフォーマンスを目指し日々アップデートを行っております。

・ストレスフリー
一般的な適性検査では30分ほどかかりますが、10分程度で行える会社側にも従業員側にもストレスの少ない検査として開発しました。


適材適所診断で実現できること
・自社に必要な人だけを見極める
「自社に必要な人だけを見極める」は当たり前ですが、客観的になりがちで誤った判断をすると自社にとっても求職者にとってもお互い不幸になります。それは明確な基準がなく面接担当との相性や、感性に頼っているからですが適材適所診断ではその基準が明確な数値として現れるので、間違った判断をしにくく、かつ属人的な判断をしないで済むようになります。

②従業員の定着率向上:組織診断
部下への接し方や、組織の相性度を見極め定着率を向上させます。

組織診断とはどんなサービス?
従業員を6つのタイプ別に分類し、タイプ別の接し方を知ることができます。
また従業員同士の相性度も測れますので、相性の良い組織作りが可能です。

具体的にはどのような診断なのか?
・定着を目的とした診断
診断を受けて終わりではなく、診断結果を活用し定着率向上につなげるのを目的としています。

・低コスト×ハイパフォーマンス
低コスト×ハイパフォーマンスを目指し日々アップデートを行っております。

・ストレスフリー
一般的な組織診断では30分ほどかかりますが、10分程度で行えるように、従業員側にもストレスの少ない事を重視して開発しました。

組織診断でできること
・正しい人員配置ができる
従業員の属性を8タイプに分類し、それぞれの相性を具体的に数値化することにより、適材適所な人員配置が可能になります。これにより、組織としての業務効率があがったり、なによりストレス軽減につながるので従業員の定着や満足度に繋がります。

③クラウド型契約サービス:電子契約システム
中小企業の雇用・会社間契約を電子契約で簡単に。

電子契約システムとはどんなサービス?
ペーパーレスで申請・承認業務を最大限効率化。
誰でも簡単にペーパーレスで契約締結、社労士・弁護士・上長など外部の第三者チェック、
契約管理、更新まで可能なクラウド型の契約サービスになります。

・従業員との雇用契約など
従業員との雇用契約もその場で簡単に可能です!
またSMSで契約書を送れるので、スマートフォンでその場で確認、署名が可能です。

・会社間契約など
会社間契約も簡単で先方の契約は不要です!
また社内や社外の事前承認機能もあるので、間違えたファイルを送ることも防げます。

・社内稟議・申請なども
社内での稟議も可能です!課長と部長にもといった確認相手を複数設定可能です。
また管理者が社内用の共有ファイルを用意することも可能です。

>>資料の詳細を見る

リクナビHRTech 採用管理

資料更新日:2021/08/30

テクノロジーを活用した人事業務支援サービス『リクナビHRTech 採用管理』

『リクナビHRTech』は、母集団形成、選考プロセス管理など、企業の採用活動をサポートしています。
『リクナビHRTech 採用管理』では、複数のエージェントからの候補者情報を
自動登録、更新も簡単にでき、最新選考状況を一元管理することができます。
日程調整もシステム上で完結。
また、求人・エージェントごとに選考後の分析も行えるため、
蓄積した情報を次の採用に活かせます。

リクナビHRTech 採用管理で貴社の中途採用活動が変わる!
・選考時の情報管理
全エージェントからの候補者情報を自動登録!
情報更新も一覧画面から簡単にでき
メモを残すこともできます!

・選考後の振り返り
求人・エージェント別に選考を簡単に分析!
蓄積した情報を次の採用に活かせます。

~リクナビHRTech採用管理でできること~

・候補者情報や選考状況を一目で管理できる
全候補者の最新選考状況を一元管理できます。
レジュメ・データ閲覧やダウンロード、合否判定ができるので、
情報更新・共有の抜け漏れがなくなります。

・日程調整はシステム上で完結
エージェントへの面接候補日の連絡は、日程の選択と面接詳細情報をテンプレートから
呼び出すことで完了。
メールを個別に管理したり、確定した面接の日程を手動で更新したりする手間を省くことができます。

・選考データの集計・分析で業務効率化へ
期間やエージェント軸での集計が可能。
過去の選考プロセスを分析し、採用業務効率化を達成します。

>>資料の詳細を見る

HITO-Manager

資料更新日:2021/08/30

アルバイト・パート採用管理システムの決定版「HITO-Manager(ヒトマネ)」。
ヒトマネは採用管理システムの中でもトップクラスの多彩な機能
かゆいところに手が届くATSです。

■求人媒体の応募者も自動取込で全て一括で管理
ヒトマネは管理工数削減・応募者の対応漏れ対策が万全です。
タウンワーク・マイナビバイト・バイトルなど大手主要媒体を含めた多くの求人媒体から応募者を自動的にシステムに取り込むことができます。
一括で応募者管理することができるため、管理工数削減・対応漏れが無くなります。

■ボタン1つで出来る、幅広く豊富な分析
なぜヒトマネは、応募率・面接率・採用率、そしてマッチング率を向上させられるのでしょうか。
その理由が、ボタン1つのカンタン操作で使える分析レポートです。
自社HPや求人媒体の属性・応募数・面接数・採用数、さらにはエリアごと店舗ごと月ごとなど、分析したい内容がボタン1つで可視化できます。豊富なラインナップで詳細まで分析できるので、最適な媒体選定や採用手法を導き出せ、コストの最適化・分析にかかる工数時間削減に繋げます。

■「欲しい」機能だけを充実
例えばマスター設定。多くの他社システムが3階層対応のところ、「ヒトマネ」ではなんと最大7階層まで設定でき、詳細な支社・部署・職種ごとでの分析が可能です。その他、担当者の閲覧・操作権限の設定や承認申請機能など、人事の生の声をヒアリングし、本当に「欲しい」機能だけを追加し進化し続けています。

~機能一覧~
①応募母集団形成
採用数を増やすためにはより多くの求職者の方に応募していただくことが一番の近道です。
応募者を増やすためにヒトマネでできるたくさんのことを紹介します。

オリジナル採用HP生成
レスポンシブWEB対応
求人まとめサイト連携
Google/Yahooなど検索エンジンとの連携
indeedから直接応募可能
求人原稿制作
求人情報の詳細検索
求人原稿印刷・ダウンロード
スカウト機能
SEO(検索エンジン最適化)
ロゴ・ファビコン登録
ドメイン選択可
応募フォーム項目カスタマイズ
応募時面接同時予約
EFO(応募フォーム最適化)
広告・計測タグの設置

②応募者情報管理機能
自社採用サイトを含めた様々な求人媒体からの応募者情報を取り込み、
一括で管理することができる便利な機能です。
自動取り込みは主要な求人媒体の30種類以上に対応しています!

応募者情報自動取込
応募者情報手動取込
重複応募検出
対応期限アラート
応募者情報ダウンロード・印刷
進捗ステータス管理
対応履歴管理

③自動メール・面接管理機能
応募者への連絡を自動で。面接枠もシステム上で設定が可能なので
面倒なスケジュール調整が発生しません。
スムーズな応募者対応で歩留まりを改善します。

自動メール返信
複数メールテンプレート設定
WEBメール送受信
面接日程管理
面接会場共有
研修日程管理

④分析・計測機能
より効率のよい採用活動を進めるためには応募者の分析が必須です。
分析と計画をヒトマネで一括に行うことが可能です。

応募分析詳細レポート
分析データ印刷・ダウンロード
採用計画管理

⑤キュリティ・アカウント権限設定
本部、人事や店長などの権限の設定はもちろん、
IPアドレスによるアクセス制限も。

IPアドレス制限
階層別の権限設定
申請・承認

>>資料の詳細を見る

ACCESS ONLINE(アクセスオンライン)

資料更新日:2021/08/30

採用フローに応じて自由にカスタマイズできるオールインワンの採用管理システム

さまざまな応募経路の学生情報を一元化。
採用フローに合わせた日程の調整やメールの管理、蓄積されたデータに基づいた集計・分析も自由自在に。
多くの企業さまの採用に携わってきたマイナビだからできる、
徹底的に業務効率化にこだわった採用管理システム(ATS)です。

1.オンライン&ペーパレス&外部サービスとの連携でテレワークに完全対応
2.ISMS認証取得のデータセンターで安心安全の個人情報管理体制
3.就職情報サイト『マイナビ』とのシームレス連携

~機能一覧~
1.採用のすべてをオンラインへ

説明会や面接の予約管理はもちろん、面接官の自動振り分け(レーン管理機能)や合否フラグ入力・管理などすべての工程をオンライン化できます。WEB面接ツール『FaceHub』とのシステム連携により、オンライン面談の実施も簡単!場所や時間にとらわれない採用選考やテレワーク対応を推進します。

2.WEB管理と見やすさを両立するPDF帳票

アクセスオンラインでは、WEB管理の弱点となる「見やすさ」も追求。「PDF帳票」は専門のデザインチームがご要望に合わせてレイアウトをオーダーメイド作成する、人気のオプション機能です。エントリーシートや履歴書、適性テスト結果など、見やすい出力レイアウトで業務効率化をサポートします。

3.内定者フォローまで一貫した応募者管理

アクセスオンライン「統合版」では、インターンシップエントリーを管理する「INTERNSHIP版」と本採用選考を管理する「新卒採用版」をひと繋ぎに統合。さらには内定者向け「FRESHER’S版」も標準搭載。データの蓄積と個別の状況に応じた細やかな対応を可能にします。

4.マイナビとのシームレス連携
マイナビ登録学生は、マイナビサイトの会員ID・パスワードでアクセスオンラインへのエントリーやマイページログインが可能!快適な操作性で、学生の離脱を防ぎます。さらに、未読メッセージのアラートをマイナビに表示させるなど、マイナビ独自開発だからこそ実現したシームレス連携が強みです。

5.各種サービス連携でデータ突合の手間ゼロへ
ライブ配信型WEBセミナーとの連携で、各参加学生の視聴ログを取得できます。
連携できるサービスは多種多様。もちろんデータを付け合わせる手間もありません。

>>資料の詳細を見る

MEGA

資料更新日:2021/08/26

安全なクラウドストレージと通信
プライバシーバイデザイン

●信頼できるストレージ&高速転送
当社は安全なクラウドストレージをシンプルかつ便利にしています。無料のMEGAアカウントを今日作成してください。

●エンドツーエンド暗号化
あなたのMEGAファイルとチャットはあなたが管理する鍵で暗号化されています。

●安全な通信
MEGAのエンドツーエンドの暗号化チャットでメッセージを交換したり、ファイルを共有したり、音声/ビデオ通話を行うことができます。

●あなたのビジネス用の安全なソリューション
MEGAのエンドツーエンドの暗号化されたビジネスソリューションを使用し、貴社のデータと通信のセキュリティを次のレベルに高めてください。

●あなたの全端末用のシームレスなソフトウェア
・デスクトップアプリ
あなたのコンピュータとMEGAクラウド間でカンタンに自動同期します。Windows、MacOS、Linuxで利用できます。

・モバイルアプリ
どこにいても、MEGAの全パワーをご利用ください。安全なデータモビリティをご提供するように慎重に設計されています。iOSとAndroidでご利用いただけます。

・MEGA CMD
あなたのMEGAアカウントとファイルを操作するためのコマンドラインツールです。Windows、MacOS、Linuxで利用できます。

・拡張機能
MEGAをブラウザにインストールしてください。これは、読み込み時間を短縮し、ダウンロードのパフォーマンスを向上させ、セキュリティを強化します。

MEGAを使用する理由とは? 
・プライバシー
エンドツーエンドの暗号化を適切に適用することで、MEGAは設計によって実際のプライバシー保護を実現しております。

・強力
MEGAはクラウドベースのサービスで、インターネットが使える場所ならどこからでもあらゆる主要な端末やプラットフォームからご使用いただけます。

・安全
MEGAはユーザー様用に最高レベルのセキュリティを実現するように慎重に設計されております。

・透明
MEGAのクライアントアプリはパブリックソースです。その暗号アーキテクチャは、包括的なセキュリティホワイトペーパーで指定されています。

・信頼できる
MEGAはその冗長なサーバーインフラストラクチャを直接所有かつ運営しており、お客様のデータが常に確実に継続してご利用いただけるようにしております。

・寛大
MEGAはインターネット上で最も寛大なクラウドサービスの1つで、無料ストレージを簡単に拡大・拡張することができます。

MEGAでできることは?
・安全にチャット
MEGAであなたの連絡先とつながり、連絡を取り合えます。安全にメッセージを交換し、MEGAchatで音声、ビデオ、グループ通話を行います。

・バックアップ
カメラアップロードを使ってお使いのモバイル端末から写真や動画を自動的にバックアップしたり、あなたのコンピュータのデータをMEGAのデスクトップアプリと同期したりできます。MEGAは自動的にあなたのファイルの過去バージョンを保持するため、必要なときに簡単に元に戻すことができます。

・同期
あなたのコンピュータとMEGAクラウド間でカンタンに自動同期します。

・共有
ファイルやフォルダへの安全にキー設定されたリンクをエクスポートしたり、MEGA上のあなたの連絡先とフォルダを直接共有したりします。

>>資料の詳細を見る

KDDIファイルストレージ(ファイル共有サービス)

資料更新日:2021/08/26

セキュリティ機能が充実したファイル共有サービス
PC・スマートデバイスでファイルデータの確認が可能!

このようなお悩みを解決します!
・低価格で安全なファイルサーバ環境を利用したい
・外出先でもサーバ上のファイルを利用したい
・大容量ファイルや機密ファイルを安全に共有したい

KDDIファイルストレージの特徴
・「大容量」で「低価格」
1ID当たり10Gの大容量を低価格でご提供します。企業内でのプロジェクト単位、部門単位など部分導入が可能!

・充実のセキュリティ機能
データの暗号化はもちろん、ウイルスチェック機能/IPアドレス制限機能/フォルダ・ファイルの時限機能/ログ・統計情報機能/パスワードポリシー設定機能など充実のセキュリティ機能も標準でご提供!

・リアルタイム性
インターネット接続環境があれば、PCのみならずスマートデバイスでも利用できるため、外出先や商談時に最新のデータを確認する事が可能!

概要
「簡単」「安全」「低価格」のコンセプトを基に、インターネットの接続環境があれば、いつでもどこでも利用することができます。セキュリティ機能も充実しているので、社外とのファイル共有や交換用途としても利用可能です。
また、PCのみならずスマートデバイスでも利用可能なため、ビジネスにおけるリアルタイム性の向上が期待されます。

「KDDI ファイルストレージ」がもたらす導入効果
・ファイルサーバ・ファイル共有環境のコスト削減
・社内外/プロジェクトにおける情報共有の効率化
・スマートデバイスでの活用によるリアルタイムビジネスの推進
・情報漏えいリスクの軽減

機能
・通信路暗号化/サーバ内データ暗号化
ファイルの送受信経路はSSLで暗号化されており、第三者によるデータの盗聴、改竄を防止します。
また、アップロードされたファイルはすべて暗号化された状態でストレージへ格納されます。

・グループ作成・アクセス権設定機能
グループとグループ専用のフォルダを作成し、そのグループに参加しているメンバーのみ、該当のフォルダにアクセスさせることができます。

・特定作業時の共有メンバーあてメール通知機能
グループフォルダ単位のファイルアップロード (更新含む)、ダウンロードを契機に通知メールを出す機能を備えています。

・ユーザーごと容量割当機能
管理者権限のユーザーが各ユーザー専用のユーザーフォルダごとにMB単位で利用可能な容量を設定することができます。

・ウイルスチェック機能
ファイルのアップロード時にウイルスチェックを実施します。

・IPアドレス制限機能
ユーザー単位でログインする際のアクセス元IPアドレスを制限することができます。
また、IPアドレスだけでなく、ネットワークアドレス (例: 192.168.0.0/255.255.0.0)、ドメイン (例: example.com) の指定も可能です。

・パスワードポリシー設定
管理者権限のユーザーにて、パスワードの長さ・有効期限・履歴の記録・複雑さなどのポリシーを設定する事が可能です。

・セッションタイムアウト機能
30分間無操作の場合、セッションを切断し、ログインから操作をタイムアウト機能が具備されています。

・規程回数ログインエラーによるアカウントロック機能
「連続×回」などの制限を設け、認証に失敗したアカウントはロックをかける事ができ、ロック後は正しい認証情報でも認証失敗とする機能を備えています。

・ログ提供
ログイン/ファイルのアップロード (更新を含む)/ダウンロードなどの操作をcsvでダウンロードする事が可能です。

・フォルダ単位でのアップロード・ダウンロード
JAVAのインストールされた環境であれば、ブラウザー上でドラッグ&ドロップでアップロードすることが可能です。

・アカウントのない人へのワンタイム共有機能
一時的にファイルを共有したい場合、ファイル/フォルダに対して他人が簡単に類推できないランダムな公開URLを発行することができます。これによりアカウントを持っていないユーザーへの一時的なファイル展開が可能です。また、アクセス回数などの制限を設けることもできます。

・フォルダ・ファイル公開日制限 (自動削除) 機能
「時限」設定の機能を備えており、ファイル/フォルダ単位で、指定期日をすぎると自動でファイル/フォルダを削除することが可能です。

・Windowsクライアントアプリ
クライアントアプリをインストールする事により、ブラウザーを介さずにファイル・フォルダのWeb公開が可能です。
また、ローカルフォルダとの同期も可能です。

>>資料の詳細を見る

容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage

資料更新日:2021/08/26

fifirestorageの基本的な使い方や、便利な活用方法をご紹介します。
firestorageはメールに添付できない容量の大きいファイルを、お相手にお送りしたい時などに主に利用されてきましたが、最近では、高画質の写真や動画などの共有にも多く利用されています。SNSやチャットサービスでも共有できますが、高画質を保ったまま、受け渡しをしたい場合などは、元データをそのまま受け渡しできるfirestorageが最適です。

●firestorageで出来ること
firestorageでは誰でも簡単に大容量ファイルを共有できます。
高画質な写真や動画等もfirestorageにアップロードして、発行されたURLをお相手に送るだけ。発行したURLに保存期間を設定すると、保存期間が過ぎると自動で削除されるため、セキュリティも安心です。

●ビジネスでの利用
firestorageは高いセキュリティと簡単操作で多くのビジネスシーンを支えています。アップロードもダウンロードも誰でもすぐに簡単に使い始めることができます。無料登録すると、ビジネスに便利な機能やファイルの管理が簡単に。

●firestorage安心・安全への取り組み
firestorageは皆さまに安心してご利用いただけるように、常にセキュリティの見直し・向上を行っております。
・ワンタイムURLを導入し、ネットワークを介した不正アクセスを防止します。
・広告配信にも細心の注意を払い、安全性の高い運用に努めています。
・プライバシーマークを取得し、情報セキュリティマネジメントの確立と、維持改善に努めます。

こんな時に便利
✓メールで送れない大容量ファイルの送信がしたい
✓メール添付で送信するのは時間がかかって面倒
✓大事なデータをUSBやCD-Rで持ち運ぶのが不安
✓リモートワーク・テレワークで離れた所でもファイル共有

firestorageの会員プラン
大容量ファイルのアップロードが可能な有料プラン。SSL通信でセキュリティも万全。無料でもリモートワーク・テレワークで使える機能があります

>>資料の詳細を見る

日本ICS 財務会計システム

資料更新日:2021/08/26

財務会計システム
経験と技術の集大成
会計事務所を新たなステージへ

●仕訳入力から決算書作成までを一連化
10,000件の導入実績を誇る財務会計システム
「財務処理db」は、日本ICSが長年の実績とお客様の要望をもとに開発した、会計事務所のための財務会計システムです。日々の業務である仕訳データの入力から帳票および決算関連書類の作成までに対応し、これまで時間のかかっていた作業が何倍もラクになります。

●データを簡単に処理する3つの機能
・勘定科目入力アシスト機能
科目や摘要の「50音検索」や前回と同じ内容を連続入力する「上段コピー」などを搭載しています。

・仕訳検索機能
仕訳データのすべての項目を対象に検索と置換が行えます。

・ワンタッチ切替機能
上部に設けられた業務呼び出しボタンにより主要な業務へワンタッチで移動できます。

●銀行データ取込システム
・銀行CSV取込
金融機関の預貯金データやクレジットカードの支払明細書データのCSVファイルを取り込み、仕訳データを自動作成できます。

・日本ICSのFinTechサービス
日本ICSが販売している「銀行データ受信(FinTech対応)」とマネーツリー株式会社が提供する「Moneytree」を使うことで、クレジットカード・電子マネーなどの取引データを自動受信し、仕訳データを作成できます

●顧問先が入力した他社データも一発取り込み
顧問先が他社のソフトウェアを使用している場合でも、仕訳データなどを持ち帰り簡単に取り込むことができる「データ変換プログラム」をご用意しています。

●非営利法人にも対応
・公益法人
・宗教法人
・学校法人
・社会福祉法人
日本ICSでは、一般企業用システム「財務処理db」に加え、非営利法人に特化した「公益法人db」「宗教法人db」「学校法人db」「社会福祉法人db」の4システムもラインナップ。各法人ならではの特殊処理や帳票出力にも対応しています。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top