| 資料イメージ |
資料概要 |
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoタイムレコーダーは、従来の製品を上回る使いやすさに加えて、さらに楽しさを演出する特徴を持った出退勤管理アプリです。
<主な機能>
Felicaリーダーと組み合わせることで、SuicaやEdyをかざすだけで、打刻ができます。簡単で便利な上に、より精度の高い打刻データを取得することができ、高度な勤怠管理につながります。またタイムレコーダーでFelica打刻すると打刻者の情報がアバターとして表示され、自分の前に打刻した人も分かります。タイムレコーダーによる出退勤の打刻動作を通じて、仲間の勤務状況が分かります。
-基本機能
Felicaリーダー対応、Webブラウザからの打刻
外出・戻り対応、徹夜対応、打刻履歴参照・確認
-便利な機能
アバターマーチ
<rakumoタイムレコーダーを使った出退勤管理の特徴 >
●特徴1 ピッと簡単Felica対応
Webブラウザから打刻できる、だけではありません。Felicaが搭載されたカード、もしくは携帯電話をPasori(カードリーダー)にサッとかざすだけでタイムレコーダーの打刻が完了します。
また、キーボードの1,2,3,4キーを叩くだけで、各打刻モードが切り替わります。これにより、カバンとカードで両手が塞がっている時でも、スムーズな打刻切り替えを体験していただけます。
●特徴2 仲間の打刻が見えるタイムライン
打刻を行うたび、ユーザーのアバターがタイムラインに出現します。単なる打刻作業が、仲間とのちょっとしたゲームを楽しむ行為に変わり、社内コミュニケーションの活性化へと寄与します。
オフィスの出入り口を彩る楽しさを、御社にもいかがですか?
●特徴3 Google Apps™ ユーザーでなくても利用可能
管理者様のGoogle Apps™ アカウントさえあれば、それ以外のユーザーのGoogle Apps™ アカウントの有無は問わないので、簡単で安価な出退勤システムとして活用が可能です。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoカレンダーは、Google カレンダーを日本企業の組織体系に適したグループカレンダーとして再デザイン。
組織体系と連携した個人、グループ(部署)単位でスケジュールを簡単に閲覧し、設備予約・施設予約も合わせて実施することができます。また、ユーザー企業の営業時間に合わせたスケジュール表示や、施設/設備、会議室と組織グループを分けた表示機能など利用者の視点に立ったUI設計により、使いやすいサービスを提供します。
rakumoカレンダーは、rakumoケイヒ、rakumoワークフローを連携するとよりラクになるサービスがあります。毎月の交通費計算がとてもラクになる機能と、経路設定で予定前後をブロック機能などなど業務改善&効率アップを期待できます。
<rakumoカレンダーの機能>
2015年10月にリニューアルしたrakumoカレンダーは、これまで以上に見やすく便利になりました。予定の登録も素早く簡単、組織階層から予定確認も可能です。こちらではrakumoカレンダーの主な新機能をご紹介します。今後も新機能が続々とリリースする予定です。
<rakumoカレンダーの特徴>
●特徴1 Google カレンダーを日本企業の組織体系に適した形に再デザイン
組織体系と連携した個人、グループ(部署)単位でスケジュールを簡単に閲覧することができます。また、ユーザー企業の営業時間に合わせたスケジュール表示や、設備、会議室と組織グループを分けた表示機能など利用者の視点に立ったUI設計により、使いやすいサービスを提供します。
●特徴2 Ajxを利用した軽快な操作感
レスポンスに問題があると一般的に言われているクラウド環境において、Ajaxを利用することで軽快な操作感を実現しました。クラウド環境でも、ストレスなく利用することが可能です。操作感に関してましては、オンラインデモでお確かめ頂けます。
●特徴3 rakumoカレンダーの表示形式
rakumoカレンダーは、日表示・週表示・月表示が可能です。
●特徴4 一度に複数人の空き時間を確認する「空き時間を探す」機能
rakumoカレンダーは、予定の空き時間が検索が可能です。
重要な会議の設定や急なスケジュール変更でも、参加者と施設の空き時間を一度で調整して、参加者の予定登録と施設予約や設備予約を同時に行うことができます。
<その他の機能>
●予定の種類(会議、外出等)を色分け表示
「予定の種類」を色分けで表示し、予定を確認する際、直感的に分かるようになっています。
●お客様ドメイン毎に、オリジナルのロゴ画像を表示
Google Apps™ でご利用いただいているロゴを表示することができます。
<rakumoカレンダー専用「rakumo設備予約オプション」>
●複数ドメインでの設備共有・予約を実現
標準のrakumoカレンダー、そして Google カレンダーに付帯する設備予約機能では不可能とされていた、ドメインをまたがった=異なる会社間での設備の共有・予約管理、リソース管理。「rakumo設備予約オプション」はそれらを可能にする、rakumoカレンダー専用のオプションサービスです。
※ご利用には Google Apps™, rakumoカレンダーの契約が別途必須となります。
こんな方におすすめです
・グループ会社内で同じ設備を共有している方
・ドメインをまたがったチーム内の予定を一括で管理したい方
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoコンタクトは、社内組織図として組織構造と個人を登録し、ツリー構造から連絡先をスピーディーに探し当てることができます。中~大規模組織のコミュニケーションをサポートします。
また、社内共通アドレス帳で取引先情報を共有することも可能で、外出の多い営業担当やフィールドエンジニアの方々の日々のビジネスをサポートします。
<主な機能>
rakumoコンタクトは、組織や検索による社員の連絡先検索に加え、
Gmailとの連携機能を備えています。
<rakumoコンタクトの特徴>
●特徴1 絶対探せる二つの経路
組織内連絡先は、組織ツリーから人を探すことに加えて、「氏名」「メールアドレス」「所属部署」などキーワード検索でも人を探すことが可能です。
●特徴2 Google Appsとの連携
照会画面から送信先を指定することで、Gmailのメーラーが立ち上がり、 すぐにメールを送信することが可能です。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
「Prime」とは、帳票エンジンに加えて、帳票に使用するデータの取得や加工といった前処理や、生成された帳票を外部サービスに受け渡すなどの後処理を行うためのアプリケーションプラットフォーム「AFRO」を利用できるサービスです。
●選べるサービスメニュー
利用ページ数(※)や作成できる帳票レイアウト数に応じて選択できるシンプルなラインセンス体系をご用意しました。ユーザー数や同時セッションに関する制限もありませんので、大規模ユーザーの場合でも安心してご利用いただけます。
さらに、「Enterprise」では、NTTコミュニケーションズ社が提供するVPNサービスと接続することも可能です。お客様の拠点と接続することで、インターネットに接続することなくご利用できます。また、サーバースペックの許す限り、利用ページ数や帳票レイアウト数もフリーでご利用頂けます。セキュリティ要件が厳しい金融系のお客様や、大規模ユーザーでご利用のお客様にも安心してご利用いただいております。
(※)利用ページ数について:PDF出力の場合は出力ページ数、Excel出力の場合は1ファイル1シート(10MBまで)を1カウントとします。
●あらゆる帳票ニーズに対応
単に帳票を作成するだけではなく、お客様のご要件に応じた個別のアプリケーションを「AFRO」上にご用意することが可能です。
Salesforce、Oracle、Microsoftなどのクラウドサービスからデータを取得して帳票に必要な形に加工する処理や、生成した帳票の印刷・発送までを自動で行う「封入投函サービス」との連携、「FAX送信サービス」との連携など、帳票業務で必要となるあらゆるニーズにきめ細かく対応します。
●2種類のデザイン方法をご用意
Prime を利用するためには、帳票のレイアウトを定義する「帳票テンプレート」が必要です。
「帳票テンプレート」の作成方法として、「Live」と「帳票作成サービス」の2通りをご用意しております。
-「Live」は、ウェブブラウザ上で「帳票テンプレート」をお客様自身で作成できるサービスです。
-「帳票作成サービス」は、当社がお客様の帳票デザインを元に「帳票テンプレート」を作成するサービスです。ExcelやWordで作成したデザインをご用意いただくだけで、当社が代行して作成します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
「Core」 とは、帳票生成に欠かせない必要最小限の帳票エンジンを、低価格で提供しているクラウド帳票サービスです。HTTPリクエストを送信することにより、社内の業務システムや様々なクラウドサービスと連携して帳票生成することができます。
●圧倒的な低価格
シンプルなラインセンス体系をご用意。年間1,200ページ、36,000円でご利用できます。同時セッションに関する制限もありませんので、複数ユーザーの場合でも安心してご利用いただけます。
●豊富な標準機能
HTTPリクエストが可能な様々なシステムから帳票生成リクエストを行うことができます。例えば、基幹システムから出力したCSVファイルをHTMLフォームからリクエストすることや、標準で提供されている Java API を利用して社内システムに組み込んで利用することができます。
また、生成した帳票の配信方法も複数ご用意。PDFファイルのダウンロードに加えて、メール送信やFAX送信(*1)、専用のXMLファイルを利用した直接印刷にも対応します。
(*1)別途、インターネットFAX会社との契約が必要です。
(*2)Core には、帳票に使用するデータの取得や加工といった前処理や、生成された帳票を外部サービスに受け渡すなどの後処理を行うためのアプリケーションプラットフォーム「AFRO」を利用できません。
●2種類のデザイン方法をご用意
Core を利用するためには、帳票のレイアウトを定義する「帳票テンプレート」が必要です。
「帳票テンプレート」の作成方法として、「Live」と「帳票作成サービス」の2通りをご用意しております。
-「Live」は、ウェブブラウザ上で「帳票テンプレート」をお客様自身で作成できるサービスです。
-「帳票作成サービス」は、当社がお客様の帳票デザインを元に「帳票テンプレート」を作成するサービスです。ExcelやWordで作成したデザインをご用意いただくだけで、当社が代行して作成します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
ヤマト運輸の宅急便トレースシステム(荷物の問い合せ)に関するノウハウを蓄積しているヤマトシステム開発では、その技術を文書管理に活用し、イメージ文書の「作成・閲覧・印刷・削除」などを、「いつ・どこで・誰が・何を」行ったかトレース(追跡)します。
■イメージ化した文書をヤマトシステム開発の堅牢なIDC(インターネットデータセンター)で保管し、検索・閲覧できます。
■イメージトレース画面で、作業の進捗状況を文書1枚単位で管理することができます。
■イメージ化から廃棄・その他の文書管理関連業務をワンストップサービスでご提供します。
<サービスの特長・導入効果>
●文書移動に伴うリスクを回避
文書管理をイメージ画像の授受で行うので、物理的な移動に伴う紛失や漏洩といったリスクが発生しません。
●文書のトレース(追跡)が可能
イメージ文書の「作成・閲覧・印刷・削除」などを「いつ・どこで・誰が・何を」行ったか、といったデータのトレース情報を取得することで、セキュリティを強化できます。
●イメージ文書の検索が可能
パソコンから対象のイメージ文書を素早く検索し、閲覧する事が可能になります。
●オプションでさらに文書を活用
イメージ文書を活用した文書管理サービス以外にも多数のオプションをご用意しています。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。
社内便物流にも宅急便クオリティを!
<サービスの特長・導入効果>
●送り状の書式統一化
宛先部署、担当者を画面からプルダウンで選択して送り状を出力できるので送り状の書式統一化が可能です。
●履歴確認で捜索時間を大幅に短縮
誤仕分けが発生した前後の履歴をたどることで、個人情報やマイナンバーが記載された重要書類等の早期発見や責任分岐点の明確化ができます。
●遅配の早期発見が可能
来るべき社内便(行内便、使送便、社内メール便)が事前に把握でき、ステータスが止まっているとアラート機能が作動するので、遅配の早期発見ができます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。
<サービスの特長・導入効果>
●高セキュリティ
パスワード保護、SSL通信など高度なセキュリティ機能で大事な文書を守ります。
●届いた事をメール通知
送達確認、開封確認等の配信状況がリアルタイムにわかります。相手先には、届いたことをe-メールに通知します。
●100MBまで送信可能
大容量のデータ添付もOK!1通100MBまで送れます。
●郵送コストの削減
印刷・封入封かん・郵便発送の手間と郵送コストを削減します。
☆宅ファイル便との違い
SSLによる通信経路の暗号化やセンター内データ保存時のウィルスチェックにより、セキュリティを強化しております。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/15
|
倉庫「見える化」@web
倉庫管理システム(WMS)は実在庫とシステム在庫の数字が“合っていればいい”のではありません。入出荷管理・在庫管理・ロケーション管理など倉庫作業のサポートや管理、業務効率向上だけでも不十分です。戦略的に在庫管理を行うためには以下の3点が必要です。
1.倉庫内・運用中の人・物の流れを把握する。
2.人・時間・在庫などコストを意識した管理状況を把握する。
3.分析・評価・予測など経営指標を把握する。
長年ロジスティクスのアウトソーシングを運用し蓄積したノウハウを反映し、「物流機能」と「戦略的機能」を備えた”倉庫「見える化」@webなら、これらを低予算・短納期で実現できます。
<サービスの特長・導入効果>
●多彩な在庫状態管理
状態(良品/不良品)、ロット番号(製造番号)、期限(販売期限・消費期限)など、 商品特性に応じて様々な在庫状態を把握できます。
●デジタル検品で属人化・誤出荷防止
バーコードを読み取るデジタル検品を行うことで、属人化している作業を標準化できます。
誤出荷も防止でき、在庫精度が向上します。
●クラウド型だから業務効率化と低予算・短納期の導入が可能
インターネットを通じて、仕入先や取引先、海外からも在庫状況を参照することができます。
取引先やお客様からの問い合わせにもスムーズに対応でき、業務効率化を実現できます。
初期費用を抑え、低予算でのシステム導入と短期間での運用開始が実現できます。
●多言語対応を実現
日本語・英語・中国語でのオペレーションができるため、海外拠点への導入ができます。
●導入まで安心サポート
物流技術管理士を筆頭にロジスティクスのプロが、長年の運用経験を活かして、お客様の業務分析~導入までをサポートいたします。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/12
|
Web会議・テレビ会議ならLiveCrowd(ライブクラウド)!LiveCrowdは、インストール不要ですぐ使える、高品質なWeb会議システムです。
LiveCrowdとは?Web会議システム「LiveCrowd(ライブクラウド)」について
Web会議システム「LiveCrowd(ライブクラウド)」は、離れた拠点とインターネットを通じて映像・音声のやり取りや、資料の共有などを行うことができるコミュニケーションツールです。 従来のWeb会議・テレビ会議ツールが専用の高額な設備や回線などが必要なのに対し、Web会議システム LiveCrowdはインターネット回線をつないだPC、iPhone、iPad、Androidスマートフォン・タブレットで使用することができ、多彩な機能を搭載しています。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/12
|
VDIソリューションをプライベートクラウドで提供
クライアント環境のセキュリティの確保とIT部門のクライアント運用管理負荷を軽減
IT部門は、日常的に抱えていたクライアントPC運用の課題やビジネスシーンの変化による運用形態の対応など、ユーザの活用状況に合わせての運用プランの立案・実施が急務になっています。 モバイル/テレワークなどのワークスタイルの変革に対応し、新たな運用ポリシーを組み立てながら、既存・新規のデータの安全性を確保しなければならないという、複雑な課題のクリアを運用効率を上げながら、コスト削減を重視して実行するという離れ業を行わなくてはなりません。仮想デスクトップサービス VIRTUATOP(バーチャトップ)は、VDIソリューションをプライベートクラウドでご提供、クライアント環境のセキュリティの確保とIT部門のクライアント運用管理負荷を軽減します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/09
|
Amazon.com と同じインフラストラクチャで環境構築
アマゾン ウェブ サービスは、世界 190 か国の 100 万以上もの企業を支援する、信頼性の高い、スケーラブルで低コストなクラウドインフラストラクチャプラットフォームを提供します。わずか 15 分で環境を展開し、独自のアプリケーションを構築することが可能です。
仮想マシンの起動、ファイルの保存、またはウェブサイトやアプリケーションの立ち上げを無料でお試しください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/07
|
DocXProは、機密データを暗号化してセキュアに保管・取得・管理する機能を提供します。 権限のある利用者が社外の安全な場所にデータを保管することをはじめ、 特定のプロジェクトメンバーだけがデータを共有する、あるいは遠隔地にいる 利用者同士が集中管理されたデータを共有することなどが可能になります。
・セキュアストレージのご提案
DocXProは、保管されているすべてのファイルを暗号化します。管理者は、ファイル共有範囲の付与やファイルの保管・取得などの アクセスログを入手し追跡することもできます。加えて、このクラウドアプリケーションおよび保管された情報が常時利用できるようにするため、 DocXProのすべてのデータは、自動的にバックアップが行われます。
・多機能のご提供
DocXProの大企業様向けには、自然災害時の対策として自社のファイヤーウォールの外でも安全にデータを保管することや、 特定プロジェクトのメンバーが安全性を損なうことなく、いつでもどこからでも素早く簡単に共有データにアクセスができるように 設計されています。中小規模の企業様向けには、場所や時間に関係なく、権限のある利用者が重要なデータにアクセスできる機能を、 少人数の担当者でも容易に集中管理できるように設計されています。
・いつでも、どこからでも
DocXProは、権限のある利用者であれば、インターネット対応のPCからアクセスすることが可能です。移動が多い利用者や、 いつでも、どこからでも保管された情報にアクセスしたい利用者に、便利なセキュアストレージサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/06
|
「TEんDo(テンドウ)とは、マニュアル自動作成ソフト「Dojo」をクラウドで利用できるサービス。
機能、実績、サポート力を評価し日本電気株式会社の「NEC Cloud IaaS」を利用してご提供しております。
☆TEんDoの特徴
マニュアル作成ソフトTEんDoは、簡単な操作と多彩な表現で、マニュアル作成をお手伝いいたします。
自動キャプチャやエフェクトなどの機能で、わかり易いマニュアル作成をお手伝いいたします。
マニュアル作成後は、 Word、Excelなどでも出力可能です。
クラウド版ソフトですから、クラウド上でどこでもアクセス可能です。
☆マニュアル作成ソフト導入実績
通常版のマニュアル作成ソフト、Dojoはすでに全国で2,200社の導入実績(2015年5月末現在)があります。
TEんDoはそんなDojoの多彩なマニュアル作成機能をクラウドで、必要な時に、必要な期間ご利用頂けます。
☆TEんDoの利用シーン
クラウド版マニュアル作成ソフトTEんDoの利用シーンは幅広く、業務用ソフトのマニュアル作成のみにとどまらず、自社製品を紹介する製品デモや、プレゼンテーション用の資料に、e-ラーニングのコンテンツの作成などアイデア次第で様々なシーンでご活用頂けます。
豊かな表現機能、直観的な操作性で様々なマニュアル作成にご利用いただけます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/06
|
クラウドで利用できるeラーニングシステム。
TEんDoで作成/編集したコンテンツを配信可能。
学習管理システムの決定版
人の成長が企業の成長にとって重要な要素のひとつですが、
社員を一堂に集め、知識やスキルを高めるための研修や勉強会を何度も開くことは、
大変なコストがかかることです。
そこで強みを発揮するのが、『GAKTEん(ガクテン)』。
受講者は、業務の合間や時間のあるときなどにウェブ上から簡単に学習でき、
受講履歴や学習の進捗具合も一目瞭然。
マニュアル作成ソフト『TEんDo(Dojo)』と連携できるという大きなアドバンテージを持つ、
クラウド版LMS(Learning Management System=学習管理システム)です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
TimeTracker FX(タイムトラッカーFX)は、プロジェクト・工程・業務の可視化や改善のためのツールです。
一般的な「管理者が管理のために使用するツール」にとどまらず、メンバー全員で使用することで業務の可視化などに効果を発揮し、改善活動を強力にサポートする「現場のためのツール」です。誰でも簡単に使用できるドラッグ&ドロップ中心の操作性、入力したスケジュールや工数データをグラフなどで可視化する機能、Microsoft ProjectやExcel帳票との連携など、現場で実際に利用するユーザーの使いやすさを追求しています。
最新版のTimeTracker FX 3.8では、Webブラウザから操作できる「Web Edition」の機能が強化され、工数入力に加えてガントチャートの表示がブラウザ上で可能になりました。TimeTracker FXがインストールされていない会議室の共有PCからでも使用可能
TimeTracker FX 3.8では、英語版のご利用も可能です。すべてのインターフェースが英語化されており、日本語版とまったく同様にご利用いただけます。日本語版と英語版のユーザーが共存して運用することも可能で、日本国内はもちろん、海外拠点においての導入も安心です。
・Webでプロジェクト情報を確認(Web Edition)
・URLを指定してプロジェクトを直接開く(Web Edition)
・プロジェクト部分編集時の指定ノードを記憶
・クラウド環境(AWS, Microsoft Azure)に対応
・Micrsoft SQL Server 2014に対応
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
「Brabio!(ブラビオ)」はガントチャート作るならエクセルの10倍速い初心者専用のクラウドツール。5IDなら無料で使えます。中小規模のプロジェクト管理に安心の体系。もちろん100名を超える組織だって楽々対応です!今、誰が忙しいのかがわかる「担当状況ビュー」で、グループウェア的につかうことも。
◎かんたんチャート作成、進捗管理もバッチリ。マイルストーンだって管理できます。
<便利な機能をかんたんに>
・プロジェクト横断ビュー・Excel、CSV入出力・タスクをリンク・進捗率(達成率)の入力管理・担当状況確認ビュー・プロジェクトサマリー・組織への対応
◎レポートには、エクセルファイル一括出力 が便利!
◎大容量ファイル共有
タスクシートがそのままファイルフォルダに。1GBの大容量ファイルに対応です。
エクセルにも出力できます!
◎企業間コラボ
グループの作成は無制限で無料です。外注さんとのやり取りもバッチリです。
大企業でもバッチリ!!
☆工程管理をかんたん・便利にクラウドで共有するから見える化がバッチリ! Brabio! プロジェクト管理が良いらしい。5人まで無料。クラウドだから設定は不要でいつでもやめられる。
☆メールアドレスだけ。1分で始められます。
☆10万社突破!
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
「日報アプリgamba! (ガンバ)」は、これまで累計6,700社を超える企業が登録する国内最大級の社内SNS型日報アプリです。クラウド上で簡単に日報を作成・共有し、チームやグループの業務の進捗状況が把握できる機能を提供する日報作成に特化した社内向けクラウド日報共有システムです。
①スタッフの営業や業務の進捗状況を簡単に報告できる
②スタッフ同士が日報にコメントを書き込みできる
③何度でも押せる「いいね!」ボタン機能などにより、部署内のスタッフ間で“楽しく”、円滑にコミュニケーションができる仕組みの社内向けソーシャルネットワークサービスです。
☆累計6,700社を超える企業が登録する国内最大級の社内SNS型日報アプリ
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
Iside(アイサイド)は、勤怠管理、工数管理 クラウド・SaaSサービスです。
・原価計算に必要な「工数」データを手間無く簡単に入力、
・プロジェクト毎の労務費を即座に集計。
・同時に、残業時間などの給与計算に必要な勤怠データを集計・出力。
■勤怠管理と工数管理の実現
グループウェアをベースに毎日、業務の作業時間(工数)を登録することで、 残業時間などの給与計算に必要な勤怠データが簡単に集計できます。
■給与事務の合理化
タイムカードや出勤簿の収集、勤務時間・残業時間の集計、休暇・休日勤務などの 申請・承認、記録事務が大幅に簡素化されます。
■業務の採算が容易につかめる
工数実績の集計が容易にでき、業務の製造原価の算出がスピーディになり、 月中での予算と実績との対比がスムーズに実現できす。
■業務の分析、改善に最適
業務のどこに時間がかかっているのかモニタリングし、改善すべき業務を見つけ出します。 また、改善策の効果を数値で把握できます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
InnoPM(イノピーエム)は、知的集約型業務に欠かせないプロジェクト管理・工数管理を見える化するツールを、クラウド型で提供しているサービスです。InnoPMは、工数管理やガントチャートによりプロジェクトを見える化します。低価格なクラウド型プロジェクト管理ツール。まずは無料評価版をお試し下さい。
1. 知的集約型業務の生産性を見える化
InnoPMは、工数の予実管理により、不透明になりがちな知的集約型業務の生産性を見える化しています。生産性の見える化により、迅速な経営判断が可能になり、また、スピーディーな情報共有や共通の価値感の創造にも貢献します。
2. 多角的なデータ分析
InnoPMでは、「損益レポート」「資産レポート」「生産性レポート」などの機能により、蓄積されたデータをあらゆる角度から分析することができます。知的集約型業務の見える化により、ソフトウェア開発で頻発する作業工数見積のミスを早めに検知することができ、いわゆるデスマーチ・プロジェクトを未然に防ぐことができます。
▽申込は5人単位です。
▽「ユーザ数」とは、「メンバー管理」機能で登録される人数です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
内田洋行の社内SNS「SmartAmigo」は、クラウドとオンプレミスの両方に対応。Microsoft Office 365 SharePoint Online をベースとした、社内SNS・ソーシャルメディアです。
小規模構成から大規模構成まで、お客様のご要望に合わせた環境で利用可能!
まずはスモールスタートで、気軽に始めてみませんか?
☆利用者の増加に伴うパフォーマンス向上や社内システムとの連携等、お客様のシステムロードマップに合わせて、クラウドからオンプレミスへ移行することが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
「airy(エアリー)」はWebサイトの運用を軽やかにします。
airyはWordPressをクラウド上のお客様専用のクローズドな環境に構築して提供するCMSサービス。クローズドな環境のWordPressでサイトを構築・編集し、ボタン1つでコンテンツの静的化を行い、公開出来ます。
WordPressを狙った攻撃からの開放
WordPressはシェアが多いこともあり、WordPressを標的にした攻撃は数多く発生しています。
airyはクローズドな環境でWordPressを提供するため、許可されたユーザー以外はWordPress自体にアクセスすることは出来ません。これによりWordPressに対するアタックを防ぐことが出来、アタックに起因する問題を意識する必要が無くなります。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
勤怠管理システム・インターネットタイムレコーダーは、お客さま満足度96.8%のクラウド勤怠システムです。機能追加による追加費用なしでご利用いただけます。社労士によるご相談にも対応し、30日間無料ですべての機能をお試しいただけます。
ITRが選ばれる理由
・平日電話サポート
・社労士に相談
・無料講習会
・シンプルな画面
・ISMS認証取得
・法改正の対応
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/31
|
マニュアル不要。誰でも使える勤怠管理システム。
Excelやタイムカードなど紙での管理が不要。集計作業は自動で行うので給与計算までの作業が大幅に改善されます。また、洗練されたUIデザインを搭載したことでマニュアル不要の直感的な操作を実現しました。是非無料トライアルでこれまでにない勤怠管理システムを体験してみてください。
AKASHI導入がもたらす業務効率化と経営改善。
従業員の打刻・申請にかかる時間や、管理者の従業員の勤怠実績確認・アラートにかかる時間を大幅に削減することで導入企業の業務効率化のお手伝いをさせて頂きます。また、今後開発予定のシフト管理機能や、従業員の残業状況・有給休暇の管理状況をグラフにより可視化することで経営改善のお手伝いもさせて頂きます。
AKASHI誕生のきっかけはお客様からの声。
10年以上前からクラウド型勤怠管理サービス「Internet Time Recorder」を提供している中でお客様から様々なご意見を頂きました。「画面や操作が分かりづらい」「簡単にトライアルはできないのか」といった声を真摯に受け止めAKASHIの開発に取り組みました。サービス担当者がAKASHIに込めた想いを是非聞いてください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/30
|
FutureOneのクラウド会計は2005年サービス開始以来、毎年2,000社が新規に利用を開始。
機能改善、入力支援機能の追加、迅速な法改正への対応等により幅広くお客様のニーズにお応えします。
☆現在利用中の企業は21,000社!利用中ユーザー数は27,000名!
☆中小企業から中堅企業まで幅広く対応 。
クラウド版は 3ID 月額30000円~
※オンプレミス版のご提供も行っています。詳しい内容についてはお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/30
|
NetSuiteのCRM(顧客管理)は、顧客をリアルタイムに360度見渡せる唯一のクラウド ソリューションです。NetSuite CRMは、最初のコンタクトから見込み、オポチュニティ、販売注文、受注から入金管理、更新、アップセル、クロスセル、サポートに至るまで顧客のライフサイクル全体にわたってシームレスな情報の流れを管理します。
SFAや顧客サポート、マーケティングの自動化のような従来のCRM機能に加えて、NetSuite CRMでは、見積り、注文管理、コミッション、販売予測、統合されたEコマース機能が提供されます。
また、統合営業支援(SFA)ソフトウェアにより営業パフォーマンスも向上。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/30
|
NetSuite ERPは、企業のバックオフィス業務や財務会計をクラウドで提供するクラウドERPシステムです。企業の会計処理からサプライチェーン、オーダー管理などあらゆる機能を統合されたシステムで提供します。
NetSuite は、世界で最も利用されているクラウドERPソリューションです。現在、100を超える国で30,000以上の組織において利用されています。
NetSuiteがSIIAソフトウェアCODIE賞を3部門で受賞(2015年)
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/30
|
ツバイソは、決算会計管理、消費税管理、財務管理、販売管理、購買管理、旅費経費精算管理、固定資産管理、人事・労務管理、給与計算管理、年末調整・法定調書管理で、企業活動を幅広くカバーします。
ツバイソ自体が企業活動を幅広くカバーすることと、REST APIで世界中のアプリケーションとつながることで、業務と業績管理を自動化します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/30
|
「ALL-IN」は、経営に必要な機能(コックピット、顧客管理(CRM)、営業支援(SFA)、集客ツール、グループウェア、 チームビルダー(開発中)、人事/給与、会計/財務、販売/仕入/在庫、経営ナビ(開発中))が全て備わっていて圧倒的に低コスト。
様々な他のサービスを組み合わせて使用した場合、サービス間のデータは連携ができませんが、「ALL-IN」なら全てのシステムが連動しているためデータ入力の二度手間が不要。
さらに、アップデート費用も無料で、開発された機能の追加も無料でご提供しています。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/29
|
「SVF Cloud Enterprise」は帳票クラウドサービス「SVF Cloud」の最上位版として、ミッションクリティカルな環境において、大量の印刷や出力業務の安定したパフォーマンスを実現。
「SVF Cloud Enterprise」は、グローバルでの分散制御により、万が一センターにトラブルが生じても帳票運用を継続可能とする仕組みを提供します。
SVFの実行環境をコンテナ化し、リクエストや印刷負荷に応じて、コンテナを増加させるオートスケール機能を搭載しています。
本機能により、1テナントあたり、数百万ページ/日の帳票出力や、クライアント台数が数百万台以上のような印刷業務も安定したパフォーマンスを実現します※1。
大規模なエンタープライズで利用できる帳票サービスを提供します。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/29
|
Super Visual Formade(スーパー・ビジュアル・フォーメイド)とは、ウイングアーク1st株式会社が提供する、総合帳票基盤のコア製品です。
Super Visual Formadeを用いると、従来のメインフレームやオフコンを主としたレガシーシステムから、Microsoft® Windows® やWebシステムなどのオープン環境にいたるまで、お客様のニーズに合わせたさまざまな帳票運用環境を構築することができます。
SVF Cloudは、世界中で金融機関や政府機関を含む多数の企業で活用されており、高い信頼性を築きあげてきたAmazon Web Serviceのデータセンター上で稼働しています。
ほぼ無制限なコンピューターパワーを利用し、ご契約に応じて1日あたり数十万枚以上の帳票出力に対応することも可能です。最新の Amazon Aurora を利用し、可用性を向上しているため、ミッションクリティカルな帳票運用にも高いサービスレベルの稼働を提供することが可能となります。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/25
|
勤怠管理システム『ディーレコ』 紙のタイムカードをディーレコに
『ディーレコ』は、タイムカードの使い勝手をそのままに導入できる、シンプルで使いやすいクラウド型勤怠管理システムです。
月額ひとり30円というリーズナブルな価格設定ながらもシンプルかつ豊富な機能で、勤怠管理における『作業の効率化』『コスト削減』を実現します。
インターネットがあればどこからでも簡単に打刻ができますので、すぐに運用を開始することができます。
また、タイムカードや出勤簿のデータはクラウド上に保管されますので、日々の打刻忘れや残業時間のチェック、社員の勤怠表や自動集計された勤務時間を全てWebブラウザから確認できます。時間集計では社員1人1人の勤務形態に合わせた柔軟な設定が可能です。
初期費用は無料、月額3,000円です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/15
|
案件情報をビジネスパートナーと共有できるポータルサイトサービス 『コラボ』。
・何時でも、何処からでも
オフィス、出先、パソコン、タブレット、スマートフォン。
様々な場所から様々なデバイスで案件情報の登録、公開ができます。
・目的の案件を検索
自由なキーワードで目的の案件を素早く検索することができます。
・素早く応募
目的の案件が見つかったらその場で応募。簡単な操作で案件の担当者に
連絡できます。
・クラウドだから
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・利用料は月額10,000円から
利用料は月額10,000円から。大規模利用をご希望の場合、御社の専用
アプリケーションとしても提供可能です。(別途お見積り)
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/15
|
スマートフォンを「棚卸端末」として利用できる物品管理サービス。
・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・スマートフォンを棚卸端末に
専用のアプリケーション(無料)をインストールすることでスマート
フォンを棚卸端末としてご利用できます。
バーコードはQRコードをはじめ、多彩な形式に対応。
・簡単な操作
情報検索に複雑な操作は不要。使いながら学べます。
導入時の教育は不要です。
・利用料は月額3,000円から
利用料は月額3,000円から。1物品月額10円の物品管理。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/15
|
ペーパーレス情報共有サービスです。
・情報(ドキュメント)共有ツール
簡単に共有、簡単に検索がコンセプト。オフィス文書、pdfファイル
画像ファイルをグループ内で共有するサービスです。
・ドライブレス、フォルダレス
ドライブ、フォルダ、ツリーがありません。
ファイルの配置に悩むことも運用ルールも必要ありません。
・ペーパーレス会議
プレゼンターがページをめくると出席者のページもめくられる
ペーパーレス会議オプションを提供します。
・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・利用料は月額19,800円から
利用料は月額19,800円から。10ユーザライセンス付き。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/08/15
|
クラウド型シフト管理システム「シフケア」 紙のシフト表をシフケアに
「シフケア」は、シフト希望の提出やシフト表の作成、シフト共有をオンライン上で行うことができる、シンプルで使いやすいシフト管理システムです。月額ひとり30円というリーズナブルな価格設定ながらもシンプルかつ便利な機能を、管理者もスタッフも、難しい設定なしで今すぐご利用いただけます。
インターネットがあればどこからでも最新のシフトを確認できますので、スタッフがシフトの提出・確認のために店舗へ来る必要も、調整前のシフトを見て間違えるなんてこともありません。また、管理者はシフト表から役割や時間帯ごとのシフト人数、店舗やスタッフの勤務時間を一目で把握できますので、人が多すぎたり手薄な時間帯はないか、誰かに勤務時間が偏っていないかといったシフト状況の管理も簡単です。
初期費用は無料、月額3,000円です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/07/29
|
Web会議・テレビ会議「V-CUBE ミーティング」は、PCやモバイルなど様々な環境で使用できる、HD対応の映像と高い接続性を誇る高品質のクラウド型サービスです。
世界最新・最高レベルの映像・音声技術を新規に採用して実現した、テレビ会議システムにも劣らない高画質・高音質と安定した接続性、洗練されたインターフェイス、ストレスをまるで感じない操作性。
Web会議に必要な機能を持つのは勿論のこと、こだわったのはその"品質"です。
V-CUBE ミーティングは、日々の会議を変え、貴社ビジネスのさまざまな場面で多大なメリットをもたらします。
期待できる効果
・意思決定の迅速化
・コミュニケーションの活性化
・移動にかかる時間やコストの大幅削減
・取引先や社外パートナーとの効率的な情報共有
・多彩なワークスタイルへの対応
>>資料の詳細を見る
|