| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 資料更新日:2021/11/18 | 変化を続ける環境に対応するエンタープライズ プランニング
 ●「Workday」の特徴
 ・財務プランニング
 柔軟な予算編成、シナリオ プランニング、レポートを使用して、将来に向けて継続的にプランニングを行い、俊敏に変化に対応できます。
 
 ・ワークフォース プランニング
 現在および将来的に必要となるスキル育成を部門別、コスト センター別、レベル別、拠点別などで計画できます。
 
 ・セールス プランニング
 業績をモニタリングすると同時に、営業リソースの動的なプランニング、ノルマの設定、営業担当のキャパシティの最適化を実現します。
 
 ・オペレーション プランニング
 財務部門と連携して全社的プランニングを実現し、部門間および業務間のコラボレーションを向上させることができます。
 
 ●無限の可能性を秘めたプランニング
 Elastic Hypercube Technology を搭載した Workday のモデリング プラットフォームは、企業全体に動的に適応し、簡単に拡張できます。
 ・柔軟性に優れたシナリオ モデルを作成
 ・豊富な分析を活用してリアルタイムでインサイトを取得
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/18 | ●強さのヒントは財務分析。ムズカシイをカンタンに。①とにかく見やすい月次モニタリング
 ②キャッシュフローをカンタン管理
 ③経営計画をカンタン作成
 ④部門別予実管理をカンタン共有
 ⑤外部との情報共有をカンタンに
 ⑥マルチデバイス対応
 
 ●自社に合わせて選べる料金プラン
 ・フリー
 とりあえずお試ししたい方へ
 0円 / 月額
 
 ・まずは気軽に始めたい方へ
 600円 / 月額
 
 ・なによりも経営を見える化したい方へ
 3,980円 / 月額
 
 ・経営計画を立てたい方へ
 9,800円 / 月額
 
 ※全てのプランが初回30日間無料でご利用いただけます!
 
 ●機能一覧
 ・会計基本帳票
 ・スマホアプリ
 ・決算診断
 ・簡易五ヵ年シミュレーション
 ・経営計画
 ・モニタリング
 
 ●ご利用までの流れ
 ・登録の流れ
 ①メールアドレスパスワード登録
 ②詳細の情報入力で本登録
 ③利用開始
 
 ・ご利用の流れ
 ①会計データ登録
 ②数値の確認
 ③共有
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/18 | 不確実性の高い時代であるからこそ、想定外の事態が企業経営に与えるインパクトを予測し、自社の実態把握と予測をリアルタイムに行い、経営の意思決定を迅速に行っていくことが重要になります。そこで注目されるのが、将来予測や予実管理などが可能になるEPM(Enterprise Performance Management)ツールです。導入を検討されているお客様にEPMのメリットや、ツールを選択する際のポイントなどをわかりやすくご紹介します。
 ●EPMの導入により得られるメリット
 ✓予算編成や利益計画の見直しなど経営管理における業務プロセスの標準化
 ✓販売部門・製造部門、グループ会社などの組織横断的な情報のリアルタイム共有
 ✓統合管理データ(販売計画、人員計画、生産計画)による正しい経営判断の支援
 ✓企業価値向上のための事業ポートフォリオ・マネジメントの実現
 ✓非会計データを活用した将来の予測・シミュレーション
 
 
 ●機能の特徴
 CCH Tagetikは1製品で 「予算管理」「連結管理」「開示/報告」 の3つのモジュールを網羅し、必要な各種機能を取り揃えております。
 ご要件に即したモジュールをご契約いただき利用することが可能です。
 企業単体での業績管理から、グループの連結業績管理まで、企業の成長や事業規模拡大に合わせて、段階的にシステムを拡張することが可能です。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | 20秒お待たせしてごめんなさい使えるねっとのクラウドサーバなら、必要な時に、必要なリソースだけを利用することで
 コストを抑えます。柔軟にカスタマイズできるのは「使えるクラウド」だけです。
 
 ■なぜ使えるクラウド?
 
 ・シンプルな課金体制
 使えるクラウドは、停止時のCPUとメモリの課金はなく、
 必要な時に必要なリソースだけをご利用いただけ、その他一切課金がありません。
 
 ・分かりやすい管理画面、たった20秒でサーバ作成
 使えるクラウドのコントロールパネルは直感的で分かりやすいシンプルなつくり、
 どなたでも簡単に操作できます。
 
 ・全てパフォーマンスのために
 使えるクラウドは、Parallels社と共同開発により、カーネル及びストレージレイヤーから
 拡張及び安定性に優れたシステムを長年の時間をかけて開発しました。
 
 ■完全無料機能
 下り転送月間3TB、上り転送、1Gbps接続、24時間365日サポート、ロードバランサー、プライベートネットワーク (VLAN)、IOPS 無料、オートスケール
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | 営業も、人事も、経理も、総務も、クラウドファイルがひとつにする。クラウドファイル共有サービス『使えるファイル箱』
 
 ■使えるファイル箱とは
 
 ①ユーザー数無制限だから、いろいろな使い方が可能に!
 100人でも、1,000人でも料金一律。社員が増えてもユーザー課金や権限発行に悩むことなく、
 費用もかさみません。フォ ルダにはアクセス制限の設定も可能なので、
 セキュリティ面も安心して外部とのデータのやり取りにもご利用いただけます。
 
 ②普段のパソコンと同じような操作で日々の業務はOK!
 専用のインターフェイスを必要とせず、WindowsならExplorer、MacならFinderで共有フォルダを扱うので、全社員に教える手間もコストもかかりません。
 普段の使い慣れた方法で、データのアップロード、ダウンロード、共有が可能です。
 
 ③価格をいろいろ比較すると結局「使えるファイル箱」に行きつく!
 中小企業様にこそ満足してご利用いただけるよう、容量課金制の低価格でサービスを提供しています。単月払いだけでなく、月々がオトクになる年契約の料金プランもご用意。データ容量は企業の成長に応じて、無制限に追加いただけます。(オプション追加容量1TB 6800円/月 税込7,480円)
 
 ■機能一覧
 ・デスクトップ上での ファイル操作
 Finder、Explorer を利用、普段 通りの操作で利用できる
 
 ・パソコン容量の節約
 必要なデータを選んでダウンロードすることでローカルデバイスの容量を節約する
 
 ・AD連携
 IDやパスワードの管理の一元化、リモート管理することで管理者の負担を軽減
 
 ・共有リンクの作成
 右クリックメニューからの共有リンク作成、共有方法、ダウンロード履歴の確認が可能
 
 ・モバイルアプリの活用
 モバイル端末を利用することで、現場とオフィスのデータをタイムレスに共有
 
 ・権限、機能制限設定
 ユーザーごとに権限を設定できるため、共有情報の管理が楽になる
 (管理者、内部、外部、所有者、書き込み、読み込み)
 
 ・世代管理
 上書き前のファイルデータを 0~999世代まで復元可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | データをクラウドストレージに保存ファイルをクラウドに保存し、あらゆるデバイスからアクセス
 
 10GB の無料オンラインストレージを使ってデータを整理
 Box を使用すれば、あらゆる種類のファイルをオンラインで保存し、
 コンピュータ、スマートフォン、タブレットなどから、
 いつでもどこでも簡単にファイルにアクセスできます。
 
 写真やビデオから財務情報に至るまですべてのファイルを、デスクトップと同様に、
 フォルダごとにオンラインでセキュアに管理できます。
 
 ■シンプルなオンラインバックアップと共有
 
 ① 添付ファイルはもう不要
 大きなサイズのファイルでも、メールを使ったシンプルなリンクや Box を直接使用して、
 簡単に共有できます。
 
 ②どこにいても、すべてのデータにアクセス可能
 オンライン/オフラインにかかわらず、どこからでも、
 あらゆる種類のファイルを表示、共有、編集できます。
 
 ③オンラインでコラボレーション
 フォルダを共有のオンラインワークスペースに変換して、
 Microsoft Office 365 や Box Notes で共同編集できます。
 
 ④セキュアなクラウドバックアップ
 Box でファイルを安全に保存すれば、
 ハードドライブのクラッシュで大切なドキュメントを失ってしまう心配が一切なくなります。
 
 ■ファイルを安全に保護
 Box にはエンタープライズ向けのセキュリティ機能を搭載しているため、
 ファイルやフォルダのアクセスを完全にコントロールすることが可能です。
 
 パスワードで保護したリンクを使用して機密文書を共有したり、共有リンクに有効期限を設定したり、単にそれらのファイルを削除したりして、必要なときに必要な人たちのみで共有できます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | VMware ベースのクラウドサーバーは、「Standardシリーズ」と「Liteシリーズ」の2種類から選択可能です。
 スタートアップ時は「Liteシリーズ」 からはじめ、
 必要に応じて「Standardシリーズ」に稼働したままアップグレードすることも可能です。
 
 
 ■クラウドサーバーの特長
 ・月額定額制:初期費用は無料です。
 月額料金は利用日数にかかわらず初月から定額で手軽にスタートでき、毎月にコストが計算できます。
 
 ・冗長化サーバー
 VMwareのクラスタ機能によって冗長化されたサーバーをご提供いたします。
 (基盤ホストの障害時には再起動して継続稼働)※ Lite シリーズを除く
 
 ・リソースの変更
 サーバーの内容をそのままにCPUやメモリーのスペックアップが可能です。
 (プラン変更による対応)※ LiteシリーズからStandardシリーズへのアップグレードも可能
 
 ・豊富なオプション
 ファイアウォールやロードバランサー、お預りルータ等占有できる物理オプションをご利用可能です。
 
 ・P2V/V2Vでの移行
 オンプレミス環境や他社サービスから仮想サーバーのイメージを移行可能です。
 (VMware形式に変換可能な事)
 
 ・柔軟な構成を実現
 お客様のご要望に応じたネットワーク構成でインフラ環境をご提供いたします。
 また、最適な構成のご提案もします。
 
 【Standardシリーズ(HA機能あり)】
 HA機能(冗長性)が備わった「Standardシリーズ」は、高信頼性が必要なシステムにおすすめです。
 
 【Liteシリーズ(HA機能なし)】
 HA機能のない「Liteシリーズ」はトライアルやコスト削減での用途におすすめです。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | ■ニフクラ特長ニフクラは、VMware vSphere®ベースの国産パブリッククラウドです。
 長年のVMware製品の運用経験や高信頼/高性能なサービス基盤でオンプレミスのVMware vSphere®環境の移行先に最適なクラウドです。オンプレミスのVMware vSphere®環境をリフト&シフトでスムーズに移行し、お客様のデジタルビジネスを加速します。
 
 ・コントロールパネル活用で、IT管理者の運用管理コストを削減
 コントロールパネルでは、サーバー・ディスクなどのリソース管理だけでなく、パフォーマンスやリソースの監視、サーバーなどの利用状況やネットワーク構成の確認、料金の管理が可能です。
 VMware vCenter Serverや監視ソフトウェアが不要となり、部署ごとにニフクラIDを使い分ければ、社内の予算付け替えも簡単に。トータルの運用管理コストを削減することができます。
 
 ・IaaSを中心に豊富な機能・サービスをオンデマンドで提供
 IaaSを中心にPaaSやコンテナなど、豊富な機能・サービスをオンデマンドで提供しています。
 提供中の機能・サービスの大部分は、ブラウザー経由で操作できるコントロールパネルから
 ご利用いただけます。
 
 ・IT担当者の運用コストを削減し、別業務にリソースをシフト
 ファシリティ~ハイパーバイザーまでのレイヤーを当社が運用するため、面倒なハードウェアのリプレイスやハイパーバイザーのアップデートなどの作業が不要です。
 これまで運用保守にかかっていた工数を削減し、アプリやシステムの開発などに注力することが可能です。
 
 ・サーバー1台から高信頼/高性能なインフラ基盤を柔軟に利用可能
 当社が運用する高信頼/高性能なインフラ基盤をサーバー1台から、柔軟にご利用いただけます。
 
 ・サーバー1台を作成するだけでSLA99.99%が適用
 ニフクラでは、単一ゾーンにサーバー1台を作成するだけで、品質保証制度(SLA)が適用されるため、クラウドを初めて導入される方も少ない学習コストでご利用いただけます。
 また、システム要件に応じて、可用性向上を目的とした複数リージョン・ゾーンの構成を構築できます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | ビジネス規模や成長にフィットする『さくらのクラウド』クラウドはもちろん、物理も併用して最適なインフラ構成を実現
 
 ■さくらのクラウドを選ぶ理由 「低価格な料金プランと圧倒的なコストパフォーマンス」。
 ①構築スピードとシンプルな料金体系
 簡単すぐにサーバーを作成リードタイムを大幅に削減
 
 ②信頼のクラウド基盤
 東京・石狩の複数拠点に環境構築BCP/DR対策に
 堅牢な設備、万全のセキュリティ
 障害発生におけるリスクを回避
 国内トップクラスの大容量高速ネットワーク
 物理作業に対する運用負荷を低減
 
 ③高い操作性と充実の機能
 コントロールパネルで簡単、マップビューで構成図はもういらない
 変化する要件にも柔軟に対応充実の機能とAPI
 クラウド・VPS・専用サーバを連携可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | 高い安定性と手厚いサポート体制アプリケーションサービスを支えるクラウドGMOクラウド Privateは、高いカスタマイズ性と安定性・お客さまのビジネスに丁寧にコミット
 するIaaS型クラウドです。
 
 ■GMOクラウドPrivateとは
 お客さまのシステム状況や運用体制に応じ、最適な組み合わせを取捨選択してご提案いたします。
 ハイパーバイザー占有型で自由にプライベートクラウド基盤を構築できる「スタンダードシリーズ」と、小さいリソースから始められる「バリューシリーズ」を基本に、お客さまのさまざまなご要望に柔軟に対応いたします。
 
 ■GMOクラウドPrivateの特長
 ・サーバーエンジニアが直接サポート
 コールセンターを挟まずエンジニアが直接サーポートするため、迅速に問題解決が可能です。
 
 ・安心のマネージドサービス
 サーバー運用を弊社のエンジニアが代行するマネージドサービスを利用できるので、導入後も安心です。
 
 ・柔軟なカスタマイズ
 お客さまの必要な環境に合わせて柔軟にカスタマイズできます。
 
 ■VMwareの特長
 「GMOクラウドPrivate」は、高いセキュリティとパフォーマンスを兼ね備えた、
 仮想化プラットフォーム「VMware vSphereⓇ」を採用しています。
 システムを安全に運用する、可用性の高い機能を豊富に実装し、安定した仮想化を実現します。
 物理サーバー上の仮想マシンを動的に移動し、お客さまのサービス・運用を止めない機能を実装しています。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | GMOグローバルサイン・ホールディングスのハイブリッドクラウドならワンストップ ですべて任せて安心【サービス・コンサルティング・作業代行・セキュリティ】
 
 ■ハイブリッドクラウドの特長
 ハイブリッドクラウドとは、クラウドサーバーと専用サーバーなどといった組み合わせにより、
 セキュリティやコストの最適化をサーバーの利用目的に合わせて柔軟に行っていくための考え方です。
 
 ・コストパフォーマンスの最適化が可能
 必要なときだけ増加できるクラウドサーバーをWebサーバーに利用することで、
 不要なときには無駄なコストを掛けずにすみます。
 
 ・ハイスペックなサーバーを占有可能
 高スペックが必要なサーバーだけ物理環境に乗せることで、
 CPUやメモリ、SSDなどハイパフォーマンスなシステムを構築できます。
 
 ・社内サーバーとも連携可能
 クラウドに預けることのできないデータやシステムは、社内サーバーに残しておき、
 そのサーバーとクラウドサーバーを連携させることも可能です。
 
 ■不安を解消する当社のハイブリッドクラウド <導入のメリット>
 
 ・サービスの安心感
 GMOグローバルサイン・ホールディングスだけでクラウド・専用サーバーのハイブリッド構成が可能です。複数のクラウド・ホスティングサービスを提供しております。お客さまにとって最適なインフラ環境をご提供いたします。
 
 ・作業・運用を任せられる安心感
 マネージドサービスで作業代行、面倒なハイブリッド構成の運用もおまかせ
 サーバーの移行や運用、保守の作業も代行いたします。人的・技術的リソースに不安のあるお客さまも、当社にご相談いただければ、ワンストップでご提供可能です。
 
 ・セキュリティが万全の安心感
 ファイアーウォールだけでは不十分。当社ではでサーバー単位の脆弱性強化
 サイバー攻撃やウイルスからお客さま環境を保護するための
 セキュリティソリューションを用意しています。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | サーバーコストを最適化するクラウドサーバー『 ALTUSアルタス』GMOクラウド ALTUSアルタスは、品質と価格のバランスに優れたIaaS型クラウドです。
 
 ■ALTUS Basicシリーズ:Webサイト構築や検証・開発環境に最適
 導入費・データ転送量が無料!リソース自由でコストカットに最適
 
 スモールスタートのサイト運営から開発環境まで幅広いニーズに対応できる
 コストパフォーマンスの優れた革新的なIaaS型クラウドサービスです。
 
 ■ALTUS Isolateシリーズ:業務システムや基幹システム構築に最適
 VLAN環境も標準搭載。高セキュリティ環境を低コストで。
 
 VLAN環境を標準搭載したIaaS型クラウドサービスのALTUSアルタス Isolateシリーズは、
 業務システムなど大切なデータを取り扱う場合に最適です。
 VLAN搭載の高セキュアな環境が月額2,387円(税込)から。
 
 ■ALTUSの用途別活用方法
 ・テレワークにも役立つALTUSではじめるWindowsリモートデスクトップ
 リモートデスクトップを利用することで、あるコンピューターのデスクトップ画面からネットワークを通じて、他のコンピューターにアクセスして遠隔から操作できるようになります。
 
 
 ・ALTUSではじめるかんたんWeb高速化
 ALTUS上にサーバー管理ツールPleskを搭載することで、かんたんにWebの高速化を図れるようになります。
 
 ・ALTUS Basicシリーズではじめるかんたん・コスパ重視のECサイト構築
 ALTUS Basicシリーズは、ECサイトの構築リソースを減らすだけでなく、
 コストの削減にも期待できることから多くのWeb制作会社さまに選ばれています。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/08 | アウトバウンド業務・インバウンド業務両方の機能を備えたAll-in-One コールセンターシステム「AmeyoJ」
 
 アウトバウンド業務とインバウンド業務の両方に必要な機能を全て備え、 業務効率の改善と売上高の向上を同時に実現するコールセンターシステムです。
 
 ■AmeyoJの特長
 通信回線のご提供からアフターケアまでの一貫したサービス
 秒課金による通信コスト削減
 クラウド型とオンプレミス型のどちらでも導入可能
 複数拠点に導入した場合にも一括管理が可能
 今お使いのCRMなど、既存システムとの統合
 短期間だけの席数追加
 
 ■AmeyoJの機能
 通信回線のご提供からアフターケアまでの一貫したサービス発信専用番号
 番号非通知での発信にお使いいただけます。
 
 通信回線のご提供からアフターケアまでの一貫したサービス受信対応番号
 03、0570、0120、0800などの番号を設定できます。
 
 CTICTI
 着信時に顧客情報がPC画面上にポップアップされます。
 
 CRMCRM
 顧客データベースを搭載しております。
 
 IVRIVR
 入電に自動音声で対応できます。
 
 ACDACD
 入電を事前に設定した条件に従って自動的に分配します。
 
 自動発信自動発信
 対象となる顧客グループへ一斉に発信します。
 
 通話録音通話録音
 お客様との通話内容を録音しサーバーに保存します。
 
 モニタリングモニタリング
 オペレーターの対応・パフォーマンスを管理できます。
 
 レポーティングレポーティング
 各種設定に応じたレポートを作成できます。
 
 セキュリティセキュリティ
 データ送信の暗号化等セキュリティ面の対策を提供しています。
 
 APIAPI
 今お使いのシステムと統合できます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/08 | これからのコールセンタープラットフォームクラウド型CTI『CT-e1/SaaS』
 
 ■CT-e1/SaaSサービスの特徴
 設計・開発・運用、すべて自社対応のワンストップ体制が生み出す
 圧倒的な柔軟性、拡張性とコストパフォーマンス
 
 ・充実のCTI基本機能
 業種、利用規模問わずコールセンターで求められる、あらゆるCTI機能を標準装備。
 コールセンターの新設、既存システムのリプレイス問わず、多くのユーザーにご満足いただいております。運用開始後も、必要な時に、必要な機能を随時追加いただけます。
 
 ・幅広い利用スタイルと安心の構成
 「2LEG方式」によりIP電話機だけではなく、既設のPBXやモバイルでの利用が可能。
 オフィスだけではなく、テレワークやBCPにも対応した幅広い利用スタイルを提供いたします。
 DRやセキュリティ対策に配慮したシステム構成により安心してご利用いただけます。
 
 ・柔軟な外部連携とカスタマイズ
 ユーザーそれぞれの「理想のコミュニケーション」があることを前提に開発された『CT-e1/SaaS』。「クラウドCTI=個別カスタマイズ不可」の常識から脱却して、ユーザーによりそう“自由なカスタマイズ“を実現しました。
 
 ・圧倒的なコストパフォーマンス
 システム利用の基本料金以外にも、オプション費や開発費、作業費など意外とかかる”見えづらいコスト”。そんなコールセンターシステムの導入と運用、発展のために必要な”見えづらいコスト”の不安をへらし、シンプルでわかりやすい料金プランで幅広くユーザーの要望に対応いたします。
 
 ・先進的なDXを導く高い拡張性
 発展著しいコールセンターのDXソリューション。それは、コールセンターにとって最もリッチで、価値ある情報の「会話」そのものを活用するソリューション群です。
 今後、DXソリューションを柔軟に取り込めるか否かが、将来的なコールセンタープラットフォームとしての拡張性に直結します。『CT-e1/SaaS』はCCP(Converged Communications Platform )として多様なDXソリューションとの連携を実現します。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/01 | 診療所・クリニック様向け健診業務を支援するクラウドサービス
 
 操作が簡単なクラウド型健診システムで、受診者様の満足度向上を目指しませんか?
 結果判定の支援や、経年変化を確認できるきれいな結果表作成の支援を致します。
 
 ■タック健診クラウドの特長
 
 ・パソコン1台で手軽に使える
 インターネットにつながるパソコンが1台あれば、専用アプリのダウンロードのみでご利用頂けます。
 
 ・制度改正等にも自動アップデートで確実に対応
 制度改正時の項目追加や基準値変更などはすべてサービスとして対応します。
 施設様のメンテナンスは不要です。
 
 ・使った分だけお支払い従量課金型のサービスで先行投資は必要
 ありません。リーズナブルにご利用頂けます。
 
 ■選ばれるポイント
 その進化は「使いやすさ」とともに。
 これまで導入頂いた多くの健診施設様のご要望をもとに、絶えず進化を続けています。
 すべては、「使いやすさ」のために。
 
 ①誰でも簡単・直感的に操作可能
 業務の流れに沿ったメニュー構成で迷わず実施。
 健診結果入力、判定支援、結果表作成、データ出力まで支援いたします。
 
 ②やるべき業務と量が一目でわかる
 アイコン上に処理量が表示されるため、作業の進捗状況が
 一目でわかり、処理漏れの防止にも役立ちます。
 
 ③分かりやすい結果表で受診者満足度向上
 過去歴、判定付きのきれいでわかりやすい結果表をご利用頂けます。
 また、施設名やロゴマークを印字でき、施設様専用の結果表を作成できます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/10/13 | 海外拠点管理のあらゆる課題を解決
 海外拠点管理に最適な
 クラウド型会計・ERPサービス
 『multibook』
 
 multibook(マルチブック)なら、
 本社と現地拠点が抱える課題を解決できます
 ・拠点・業務に関わらず全ての情報を一元管理
 ・承認機能や権限制限で不正を未然に防止
 ・リアルタイムERP、グループ勘定科目表による勘定科目体系の統一、連結決算連携機能で決算早期化
 ・豊富なレポート機能、本社からもリアルタイム参照で、駐在員の報告業務を削減
 ・日本語、グループ財務諸表比較、マネジメントコックピット機能で、リアルタイムに経営状況把握
 ・IT人材・サーバーが不要月々の利用料も低額から利用可能。金額は別途お問い合わせください。
 
 世界30カ国以上、300社以上で利用中
 multibook(マルチブック)は、海外拠点管理に最適なクラウド型会計・ERPサービスです。
 製造・商社・飲食・建設など業種問わず、
 上場企業を中心に、非上場企業まで企業規模問わず利用されています。
 
 multibook(マルチブック)の特長
 multibook(マルチブック)の特長は、海外拠点の管理に特化していることです。
 特徴①
 海外中小規模拠点でもクラウドサービス(SaaS型)なので簡単に導入・運用可能
 
 特徴②
 多言語*・多通貨、複数帳簿に対応
 *日本語、英語、タイ語、ベトナム語、韓国語、ミャンマー語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語(繁体字)(簡体字)、インドネシア語
 
 
 特徴③
 複数拠点の情報を一元管理
 ロジスティクスや固定資産から会計に自動仕訳
 
 特徴④
 本社目線での内部統制強化・経営管理を実現
 連結決算業務の効率化も可能
 
 特徴⑤
 現地拠点も満足の各国会計・税務要件に対応
 
 特徴⑥
 他システムとの連携機能
 
 multibookご利用までの流れ
 大型、中堅ERPと異なり、multibookは最短2週間で導入可能。
 導入も全てリモート作業で実施可能、また直接、現地拠点と導入を進めることが可能です。
 
 万全のセキュリティーサービス
 ・データバックアップ
 万が一の場合に備え、日々お客様のデータをバックアップしています。
 
 
 ・不正アクセス対策
 ファイヤーウォールにより外部からの不正アクセス、不正侵入をブロックします。
 
 ・暗号化通信
 サーバーへの接続は、SSL(Secure Sockets Layer)を用いた暗号化通信により情報漏えいを未然に防止します。
 
 ・レプリケーション
 障害発生時のデータ保護・早期復旧のため、データ更新の度にリアルタイムで別サーバーへデータを複製します。
 
 ・データベース暗号化
 データは暗号化されてデータベースに保存されます。
 
 ・高い信頼性を誇るデータセンター
 データセンターとしてAmazon Web Serviceを採用。AWSは国内外での豊富な運用実績と、多くの第三者機関による認証・認定実績を持つデータセンターです。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/09/26 | 採用一括かんりくんは新卒も中途も採用活動のすべてをまとめて管理できる採用管理システムです。
 
 応募情報の集約・評価シートの作成・分析などあらゆる採用業務ができ、採用活動を効率化できます。
 
 「パーソナライズドリクルーティング」
 つまり、「一人一人の候補者に寄り添った採用活動」を実現するための採用管理システム(ATS)です。
 
 
 ~特長~
 
 ・採用進捗も一目でわかる
 かんりくんで採用活動を進めていくと、自動的にデータが蓄積し、
 目標との乖離やどの選考ステップにどのくらいの候補者がいるか等
 が可視化できるようになります。
 
 ・今日やるべきことが可視化できる
 面接の予約状況や今日のタスク、今後のスケジュールが一目瞭然。
 採用に関わるメンバーでタスク管理ができるのでタスク漏れをお互いにチェック、アラートできます。
 
 ・採用コミュニケーションのスピードアップ
 LINE活用で候補者とのコミュニケーションスピードアップ。
 Zoomで選考の効率化とスピードアップ。
 チャットツールやカレンダーツールとの連携で社内への情報共有スピードアップ。
 採用活動をもっと便利にもっと早く進めていくための連携機能も充実しています。
 
 ・低コスト高パフォーマンス
 月額2万円のライトプランであっても、ATSに必ず求められるエントリーからタスク・進捗管理、分析に至るまでの機能を網羅しています!まずは導入してみたい!という企業様にもオススメです。
 
 ・シンプルで明瞭な料金プラン
 みなさまがATS導入で叶えたいことをヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案させていただきます。必要のない機能に余計なコストをかけることはありませんし、使いこなせるようになってさらに必要になれば機能を追加することも可能です。
 
 ・最短1週間で使い始められる
 お申込みから導入までは約1週間。複雑な初期設定はRootsCSが実施。
 シンプル管理画面なので、すぐに使い始めることができます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2022/09/07 | Jector はビジネスを行う上で安心して社内外の人と大容量ファイルを共有し、コミュニケーションを行うことができるクラウドストレージです。
 ■プロジェクトで一元管理
 
 プロジェクトフォルダにメンバーを招待し、ファイル管理を一元化します。
 メンバーごとにアップロードやダウンロードを制限できるので、安全なファイル共有が行えます。
 ファイルごとにコメントをつけることができるので、コミュニケーションは Jector だけで完結します。
 また、ファイルの変更はすぐに通知されるので、わざわざファイルのアップロードをメールやチャットで
 メンバーに連絡する必要はありません。
 
 ■プレビューとストリーミング
 
 クラウド上のあらゆるファイルを、プレビュー・ストリーミング再生できます。
 確認作業のために、大容量のデータをダウンロードする必要はありません。
 Photoshop や Illustrator、InDesign などのプロ向け画像データや、MP4 や MOV 、MXF などの映像データ、
 MP3 などの音声ファイルなど、幅広いデータに対応しています。
 PDF、Word、PowerPoint などは、全ページを確認することができます。
 
 ■強固なセキュリティ
 
 Jector はお客様の大事なコンテンツを守るため、様々なセキュリティ機能を搭載しています。
 すべてのファイルはウィルスチェックされ、転送はすべて暗号化されます。
 なりすましを防ぐための 2 段階認証や、誰がいつ何をしたのかを記録するログ、
 ファイル便リクエスト便のパスワード必須設定、一定時間操作をしないと自動でログアウトする機能などで、
 あらゆる情報漏洩リスクからデータを守ります。
 
 
 ■スピーディな変換
 
 GPU 処理によりファイルを高速・高品質で変換する専用クラウドを独自に構築しています。
 他主要クラウドストレージより圧倒的に質の高いプロキシファイルを素早く生成します。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/12/08 | 経理・人事の業務効率化ソリューションSuper Stream
 
 ■SuperStream-NX とは
 SuperStreamは1995年6月の発売開始以来25年以上の長きにわたり、様々な業種・企業規模のお客さまに9,700社以上で導入され、顧客満足度調査でも毎年高い評価を得ているソリューションです。
 
 バックオフィス業務の負担を軽減するべく“経理部・人事部ファースト”の思想を取り入れ、高度なテクノロジーを実装することで圧倒的な使いやすさを実現しています。
 
 ■SuperStreamの活用事例
 ・入力作業の省略化
 ・電子帳簿保存法に準じたペーパーレス化
 ・ワークフローの一元化
 ・決算の早期化と管理会計の強化
 ・レポート作成の効率化
 ・ 業務改善提案
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/12/08 | ■PrimeTiaasとは「PrimeTiaas(プライムティアーズ)」は
 信頼性の高いコンタクトセンター向けクラウドサービスです。
 短期間・低コストでコンタクトセンターを立ち上げることができ
 企業とお客様の結びつき(=Customer Engagement)のための
 さまざまなソリューションをご利用いただけます。
 
 ■PrimeTiaasの特長
 ・コンタクトセンター運営の負担軽減
 コンタクトセンターの標準機能に加えて、専門知識が不可欠なシステム運用・保守や電話機レンタルなど、コンタクトセンター基盤の運営に必要なサービスをトータルでご提供します。
 
 ・高性能・高信頼のコンタクトセンターの実現
 信頼性の高いAvaya IP-PBXを採用。データセンターは東日本・西日本の2カ所に設置しており、システムも冗長構成で安心・安全に業務を継続いただけます。BCP対策にも最適です。
 
 ・在宅勤務やフリーアドレスに対応
 自宅からインターネット経由で電話の発着信、通話録音、レポート閲覧やモニタリングなどの通常業務が可能です。お申込み後、最短1週間で在宅勤務を開始できます。また、拠点でソフトフォンを利用すれば、フリーアドレス対応やソーシャルディスタンスの確保も可能になります。
 
 ・BPOサービスからシステム運用まで、すべてお任せ
 コンタクトセンター業務のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスやCRM、基幹システムの運用サポートなど、顧客接点に関わるすべてのサービスをSCSKグループでご支援します。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/17 | 【各種ガイドラインに沿ったセキュリティ評価を手軽に実施】Webで設問に回答するだけ。セキュリティ評価を手軽に実施
 自動で集計して現状を見える化、問題点の改善案も提示。
 セキュリティ評価のすべてをWebで実現できるサービスです
 
 ■Secure SketCHの特長
 ・各種ガイドラインに沿ったセキュリティ評価をWeb設問に回答するだけで実施。
 最短30分で結果がわかる
 
 ・最新の各種ガイドラインの内容を設問に随時反映
 NRIセキュアが最新のガイドライン動向を継続的に確認し、定期的な設問アップデートを行っています。
 
 ・業界・企業規模などでセキュリティ対策レベルを比較できる
 NRIセキュアの統計データを用いて、同業他社との対策レベルの比較、ベンチマークが可能。
 
 ・評価だけではなく、NRIセキュアのコンサルティング実績を元にした改善案も提示
 
 ・自社で利用している設問をSecure SketCHにアップロードして利用可能
 
 ■お客様に選ばれる理由
 ・セキュリティ専門企業のノウハウをツール化
 ・金融機関も利用。セキュリティ専門会社が運用するので安心
 ・セキュリティ評価初心者から上級者まで対応する機能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/04 | 【電子帳簿保存法対応!】社内規定に合わせて柔軟に対応できる経費精算システム「J'sNAVI NEO」
 J'sNAVI NEOは、JTBが開発した経費精算システム。
 一般経費や交通費、交際費などの経費精算はもちろん、出張時の立替・仮払・突合せ作業も不要に。
 経理担当も社員も大幅な業務効率化を実現できます。
 
 ■経費精算システム「J'sNAVI NEO」が選ばれる理由
 ①抜群のコストバランス
 経費精算業務において広範囲でカバーできる豊富な機能を兼ね備えているので、貴社の規定に柔軟に対応可能です。
 かつ導入時は専属SEが、稼働後はサポートチームが手厚いサポートで導入・運用をお手伝いさせて頂きます。
 
 ②電子帳簿保存法の要件に適合
 自社の要件に対応した経費精算システムの導入に加え、きめ細やかなサポートを受けることができるため、経費精算業務のより一層のペーパーレス化を促進することが可能となります。
 
 
 ③会計システムとの連携
 支払先や勘定科目など様々な項目で仕訳されたデータを出力することが可能です。会計システムへの入力や取り込み作業の手間がなくなり、ミスも軽減されます。
 〈連携システム一例〉
 勘定奉行クラウド/SAP/OBIC7/Oracle EBS/勘定奉行/GRANDIT/COMPANY…他
 
 
 ④JTBならではの出張手配機能
 J'sNAVI NEOを介してお手配頂いたチケットのお支払いは会社一括請求のため社員立替が不要となり、社員への負担も軽減することができます。
 さらに、ご利用実績データの連携ができるため、カラ出張などの不正を抑止します。
 
 ■主な機能
 ・電子帳簿保存法対応(JIIMA認証取得)
 ・領収書のスマホ取り込み
 ・勘定科目の自動仕訳
 ・会計システムへの自動連携
 ・振込データ(FB)作成
 ・規程チェック
 ・コーポレートカード連携
 ・国内外チケット手配
 ・定期区間の自動控除、経路検索サービス連携
 ・交通系ICカード利用データ取込
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/25 | 「進捗どう?」部下へのこの質問は、もういらない。
 bantoなら、面倒な進捗管理を自動化・効率化できます。
 
 ■あらゆる職種の目標設定・進捗管理に対応
 
 ①営業の数字目標はもちろん、開発などの定性目標も設定可能
 ・営業や開発、総務などあらゆる職種の目標設定に対応。
 ・OKR、KPIのフレームワークにも対応。
 ・部署目標とプロジェクト目標を兼務させることも可能
 ・期中に社員が異動した場合は目標の引き継ぎなども可能
 ・目標を作った・修正した後の上司による承認/棄却機能あり
 
 ②進捗をツリー、グラフ、カンバン式、あらゆる形で見える化
 ・折れ線グラフ、円グラフ、カンバン、ツリーとあらゆる形で可視化
 ・営業数値などの進捗の集計作業は不要。自動で進捗がデータ化。
 ・個人の進捗だけでなくチーム全体の進捗も自動で集計。
 ・順調、ちょっと危険、かなり危険など、進捗を色別に表示。
 
 ③テレワーク化のコミュニケーションも自然と活性化されます
 ・受注などお祝いがあればレポートのコメント機能でメッセージを!
 ・お手軽に初められるピアボーナス機能も搭載。
 ・レポートの回答結果は、Slackのチャンネルに通知することも可能。
 
 ■bantoの機能(Slackと連携させて目標管理をシームレスに)
 
 ~目標管理機能~
 
 ・OKR目標管理機能
 目標(Objective)と目標を達成するための達成指標(KeyResult)を設定できます。
 
 ・KPI目標管理機能
 KGIを達成するため各プロセスの定量的指標を設定し、
 各指標が適切に実行されているか計測していくことが可能です。
 
 ・目標紐づけ機能
 組織の目標や達成指標に担当者をつけることで、
 個人目標は上位目標と紐付いた設定を可能にします。
 
 ・定性目標設定
 トヨタのかんばん式のようにメンバーのタスクや活動をカードにして、
 進捗のステータス毎に可視化します。
 
 ・定量目標設定
 AIbantoを通じて入力された目標や達成指標の数値を自動で集計し、グラフで可視化します。
 
 ・進捗フィード機能
 メンバー一人ひとりの進捗をSNSのような画面で共有でき、
 気になる人の活動にコメントを残すこともできます。
 
 ・会社部署目標進捗一覧確認機能
 組織全体の進捗を俯瞰して見るため、会社、部署、個人OKRの進捗率を
 一覧で確認することができます。
 
 ~コミュニケーション機能~
 ・AIbanto機能
 bantoが、定期的にメンバーに質問したいことやリマインドすることを
 自動で投げかけ回答を集計し、データに反映します。
 
 ・レポートカスタマイズ機能
 AIbantoが質問する内容や、タイミング、サイクルなどは、
 使い方に合わせ自由にカスタマイズすることができます。
 
 ・Slack連携機能
 世界的に有名なコミュニケーションツールSlackと連携させ、
 目標の進捗管理、チームマネジメントを効率化します。
 
 ~その他の機能~
 ・社員管理機能
 社員アカウントを管理する機能です。
 招待URLから簡単に新規登録できたり、一覧表示したり、異動や兼務処理を行えます。
 
 ・部署管理機能
 組織図を簡単に作ることができます。
 部署を作成したりドラッグ&ドロップで移動させることができます。
 
 ・通知設定機能
 AIbantoから質問が送られてくる通知やbantoからのお知らせを通知するタイミングなどを
 設定することができます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/25 | 経費精算の煩雑な手続きを一元管理・省力化できるシステムです。社内で発生する様々な経費(交通費、出張費、会議費、交際費など)の
 申請~承認~支払処理の電子化、一元管理を実現するシステムです。
 
 「eKeihi」は使いやすさを重視した経費精算システムです。
 
 各種自動入力機能で、
 精算書作成の手間を大きく削減!
 
 ■各担当者の経費精算業務を効率化
 
 申請業務(社員):各種自動入力機能で、精算書作成の手間を大きく削減!
 ・ICカード、クレジットカード連携などで自動入力!
 ・領収書をスマホで撮影すれば文字認識して自動入力!
 ・入力補助、エラーチェック機能で人的ミスを削減!
 
 承認業務(承認者):承認の効率化機能で、ご多忙な承認者を徹底支援!
 ・外出・出張先でスマホで簡単承認できる
 ・複数の申請をワンクリックで承認、大量申請もサクサク処理
 ・多忙で承認期限に間に合わない時には代理承認も可能!
 
 経理業務(経理担当者):60種以上の会計ソフトに連携、入力・転記作業のムダを徹底削減!
 ・60種以上の会計ソフトと連携の実績
 ・完全自動連携も可能
 ・FBデータ出力が簡単
 ・名寄せにも対応
 ・振込処理を効率化
 ・電子帳簿法対応でペーパーレス化を実現!
 
 
 
 
 
 ■機能
 申請・精算・承認機能
 ・交通費精算
 ・経費申請・経費精算
 ・出張申請・出張精算
 ・支払依頼(請求書)
 ・承認フロー
 
 各種カード・サービス連携
 ・ICカード読込
 ・クレジットカード連携
 ・プリペイドカード連携
 
 経理業務効率化
 ・会計ソフト・各種連携
 ・送金システム連携
 ・電子帳簿保存法対応(スキャナ保存)
 ・電子帳簿保存法対応(電子取引)
 
 その他機能
 ・データ連携
 ・帳票一覧
 ・海外出張申請・精算
 ・振替伝票
 ・帳票レイアウト変更
 ・英語対応
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/20 | ■組織診断システム製品について
 自社社員に向け、会社や組織に関するアンケート調査を行うシステムです。
 システム導入により、以下の効果が期待できます。
 
 ・設備、備品等の見直しによる労働環境改善効果
 ・人間関係に起因する離職率改善
 ・改善ノウハウを持つ人材(管理職/マネージャー)への育成支援
 ・経営陣向けのマネジメント状況の見える化
 ・組織のマネジメントにおける課題を明確化し、問題解決を支援
 
 ■特徴
 ・Webでいつでも・どこでも回答可能
 スマートフォン・タブレット・パソコンに対応しています。
 
 ・回答状況をリアルタイムで確認
 状況確認もすべてWebで行うことが出来ます。
 
 ・回答結果はExcelで出力
 CSV形式での出力にも対応しています。
 
 ■システムの流れ
 
 ①アンケート作成
 ・設問はすべてブラウザ上で作成します。
 ・選択式/自由回答など設問、選択肢は自由に変更できます。
 ・アンケート作成代行も行っています。
 
 ②回答状況確認
 ・リアルタイムで確認できます。
 ・回答が思ったより集まらない…等の場合、状況をみて再アナウンス、
 期間延長等の対応を瞬時に行うことができます。
 
 ③回答結果出力
 ・Excel、CSVでの出力に対応しています。
 ・出力後は自由に加工いただけます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/20 | オンライン商談ツール「オントーク」
 ■ONTALK(オントーク)とは?
 対面営業と全く変わらない営業スタイルを支援するインサイドセールスシステム
 
 ・商談数を加速するインサイドセールスシステム
 お客様がパソコンの前に座ってさえいてくれれば、あっという間に商談が開始できます。
 対面営業より圧倒的にスピーディーになります。
 
 ・商談だけでなく会議にも使える幅広い活用方法
 「オントークミーティング」で、オンライン会議が可能。
 資料やデスクトップ共有、自動音声議事録が使えます。
 
 ・月額料金は業界最安級
 933円~(1日あたり)利用可能
 オンライン商談システムとしては、業界最安級価格でのご提供。
 最先端の機能を、圧倒的低価格でご利用できます。
 
 ■ONTALK(オントーク)で実現できること
 
 ・商談+受注の必然的な増加
 訪問しなければできなかった商談が次々に実現。受注につながる商談数が劇的に増えます。
 
 ・見込み数の増加
 資料やパソコン画面をスムーズに見せられるので、
 資料を送っただけの見込みとは確度に如実な差が出ます。
 
 ・交通費など移動コスト削減
 訪問の度にかかる交通費、スケジュール調整や時間的コストの劇的な削減が可能。
 
 ■オントークの主な特徴・機能
 ・対面営業前の、重要なプレ商談
 営業マンの顔やPDFなどの資料、デスクトップの共有など、
 たくさんの有益な商材情報をお客様に提供できます。
 オントークでプレ商談を行った後で確度の高いお客様へ訪問を行えば、
 必然的に成約率は上がります。
 
 ・自動音声議事録でより効率化
 社内会議などで必要となるミーティング議事は音声入力でパソコンへ接続したUSBヘッドセットで行えば、自動音声議事録を利用できます。
 
 ・クラウド型によるカンタン導入
 オントークは専用回線などを一切必要としない、クラウド型のオンライン商談システムです。
 必要なものは、ネットにつながったパソコンのみ。
 
 ・新技術による高画質・高音質
 新たに開発された新技術により、他社サービスとは一線を画す高画質・高音質を
 ご提供いたします。どれも高いクオリティで商材説明ができます。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/20 | 面倒なログイン、アプリのダウンロード不要。国産オンラインツールでセキュリティ対策も万全。
 PCでもスマホでも1秒でオンラインミーティング
 
 ■meet inの3つの特徴
 
 ①簡単・らくらくいつでも、どこでもURLを作成するだけ
 meet in用のURLを共有するだけで接続スタート。
 アプリのダウンロードやログイン・固定回線は一切不要です。
 
 ②便利・使いやすいビジネスシーンで活躍する機能が満載
 資料共有機能や会議の議事録機能など、ビジネスシーンで活躍する機能が満載。
 新機能も随時アップデートしています。
 
 ③安心・サポートオンラインの活用が初めてでも安心
 使い方がわからないなど、活用に不安なことはお問い合わせください。
 丁寧にサポートいたします。
 
 ■ビジネスシーンに活躍する機能(一部)
 資料・画面共有
 契約書捺印
 複数人接続
 名刺表示
 チャット
 固定電話
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/18 | ■顧客の成功を支援して、解約を予防するカスタマーサクセスオートメーションツール『pottos』
 顧客のSaaS利用状況や設定状況の進捗管理、
 カスタマーヘルスに応じた自動サポートなど、
 BtoBのカスタマーサクセス担当者を支援する専用ツールです。
 
 ■カスタマーサクセスに役立つ3つの特徴
 ①顧客のヘルス状況を把握する機能
 既存顧客のサービス利用状況を収集し、セグメントやスコア、グラフでヘルス状況を見える化。
 
 ②カスタマーサクセス担当者の業務を管理する機能
 Playbook機能やタスク機能でカスタマーサクセス担当者の業務の進捗を管理。
 対応漏れを防止し、業務フローのボトルネックを発見します。
 
 ③顧客に自動的にアプローチする機能
 ヘルス状況に応じて、顧客にメールやポップアップ通知を配信。
 初めてログインした顧客にはポップアップで操作ガイドを、
 利用が減っている顧客にはメールで成功事例を送り利用促進など、
 すべての顧客に価値を届けられるよう、効率的にアプローチを行います。
 
 ■利用イメージ
 
 ①:アクションの自動化
 顧客のサービス利用状況を収集
 ↓
 顧客の状況の可視化/状況に応じたセグメント
 ↓
 セグメントに応じて顧客とCSMへ自動アクション
 
 ②:オンボーディング管理
 オンボーディングフローの登録
 ↓
 顧客の利用・設定状況の収集
 ↓
 顧客のステータス・CSMのタスクの自動更新
 
 ■こんなお悩みありませんか。
 
 ①カスタマーサクセスをはじめたい
 pottosで解決できること
 カスタマーサクセスに必要な知識や考え方を、pottosを通じてご提供します。
 
 ・顧客ごとにサービス利用状況が把握できる
 ・テンプレート化されて最適な顧客対応プロセスの進捗が把握できる
 ・顧客画面にポップアップを表示できる
 
 ②顧客のLTVを最大化したい(解約予防・アップセル)
 pottosで解決できること
 顧客のサービス利用状況や顧客情報、契約情報を管理でき、
 「何を」「どれくらい」「何人が」などを把握できるので、
 解約の防止の施策の判断、アップセルの実施の基準を定量的に図ることができます。
 
 ・アンケートでは把握しきれない、顧客のログイン状況や利用頻度等を可視化できる
 ・利用状況が見えるため、顧客の状況に応じた提案ができる
 
 ③顧客のオンボーディングを成功させたい
 pottosで解決できること
 顧客のLTVを最大化させるために対応の漏れを無くすことはもちろんですが、
 顧客の解約リスクやアップセルの機会の見逃しを防止します。
 
 ・オンボーディングで実施すべき戦略をプロセスとして見える化(定義)することで、
 対応内容の最適化が可能
 ・定義されたプロセスに則って行動することで、
 担当者のセンスや経験によって生じる対応の差を減少させることができる
 ・利用状況に応じたポップアップ表示やメール配信機能により、セルフオンボーディングの実現
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/18 | ■Zendesk Talkとは?Zendesk Talkは、ブラウザで電話の受発信が行えるコールセンターソフトウェアです。
 他のチャネルからの問い合わせ履歴を確認しながら通話できるため、
 顧客満足度の高い対応が可能に なります。
 既存PBXを生かして設計することも可能ですので、
 既存のシステムからの置き換えもスムーズに実施いただけます。
 
 ■利用イメージ
 
 STEP1:電話番号を取得する
 ネットワークにつながったPCでZendesk Talkを開き、
 使用したい番号を選択するだけで電話番号の取得は完了です。
 電話番号の取得からセットアップまでわずか数分で完了します。
 
 Point 01:手間なく数分でコールセンターを開設
 Point 02:電話番号は複数取得可能
 Point 03:既存PBXを生かした設計が可能
 
 STEP2:お問い合わせ(電話)に対応する
 PCにヘッドセットを繋いで電話を開始します。
 業務時間に応じたルーティングやIVRによる着信通話の転送、通話内容の録音等、
 様々な機能を備えているのでスムーズな対応が可能です。
 
 Point 01:通話内容の録音は無制限!
 Point 02:コールセンターに必要な様々な機能が簡単に設定可能
 
 STEP3:後処理を行う
 通話が終わるとZendesk Supportにチケットが発行され、通話録音データが保存されます。
 もちろんチケットにメモを残すこともできます。
 
 Point 01:Zendesk Supportとの連携で漏れの無い問い合わせ管理
 Point 02:追加アプリの利用で通話録音データを自動でテキストデータ化が可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/18 | ■Zendesk Supportとは?Zendesk Supportは、メール、問い合わせフォーム、電話、チャット、SNS等、
 様々なチャネルからの問い合わせ情報を一元管理できるプラットフォームです。
 顧客の問い合わせやサポート担当者の対応状況を見える化し、
 顧客満足度の高いコミュニケーションを可能にします。
 また、700個を超えるアプリとの連携や豊富なAPIによって自由にカスタマイズすることもできます。
 
 ■利用イメージ
 
 STEP1:問い合わせを受ける
 メールや問い合わせフォーム、SNS等の様々なチャネルからの問い合わせが
 全てZendesk Supportに届きます。
 
 Point 01:多様なチャネルからの問い合わせを一元管理
 Point 02:1つのアカウントに複数のブランドを設置することも可能
 
 STEP2:問い合わせに対応する
 様々なチャネルからのお問い合わせも全てZendesk Supportから返信します。
 もちろん返信は問い合わせがあった各チャネルに返信されます。
 
 Point 01:顧客サポートはZendesk Supportひとつの管理画面で
 Point 02:マクロやトリガを活用して顧客対応業務を効率化
 
 STEP3:ステータスの切り替え「解決済み」
 問い合わせが完了したらチケットのステータスを切り替えます。
 チケットごとに「対応中」「解決済み」などのステータスを割り当てることで
 漏れの無い対応を実現します。
 
 Point 01チケット管理で漏れの無い対応
 Point 02対応後の満足度アンケートの実施が可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/18 | テクノロジーでプロセスを簡素化し、意思決定を強化する。面接にも最新テクノロジーを。
 
 ■採用担当者の生産性を高める
 時間と場所を拘束しない高い柔軟性や、ワークフローの自動化などの効率化機能によって、
 採用担当者の作業効率を向上させるだけではなく、プロセスの早い段階で、
 「優秀な社員」に対するアプローチにリソースを配分し、スループットの向上を実現する。
 
 ■場所も時間も拘束しない
 時間と場所を拘束せず、高い柔軟性を提供することは、
 面接機会の獲得や業務効率を向上させるだけでなく、
 企業のブランドエクスペリエンスにつながります。
 多くの候補者に、あなたの企業の素晴らしいブランド体験を。候補者も最高のお客様の一人です。
 
 ■偏見を減らし、公平な基準に
 基づいた採用を実現
 構造化された面接とHireVueのテクノロジーによって、エントリーシートや候補者の印象、
 採用担当者の「経験」といったバイアスを減らし、従来のスクリーニング手法よりも、
 深い洞察とエビデンス(データ)に基づいた意思決定を実現する。
 
 ■録画による面接と評価
 あらかじめ設定された設問に対し、候補者の回答を録画する新しい面接手法。
 「録画」であっても、構造化した面接の実施によって、対面と同等レベルの面接と評価が可能。
 
 ■豊富な設問方式
 候補者への問いかけはただの「文字列」だけじゃありません。
 動画によって「言葉」で直接伝えることも、時には写真や図式などのビジュアル表現で
 問いかけることも可能。
 
 ■マルチデバイス
 カメラ付きデバイスであれば、PCでもスマートフォンでも、タブレットでも。
 マルチデバイスに対応した面接プラットフォームを候補者、採用担当者全てに提供。
 
 ■さらにもっと、面接にも人工知能を
 HireVueは動画から候補者の「表情」「音声」「言葉」を人工知能で解析し、
 候補者を詳細に把握。
 入社後に高いパフォーマンスを発揮した人材のデータから学習モデルに構築し、
 候補者の将来の活躍可能性スコアを可視化することで、意思決定を強化する。
 
 優秀な人材を採用し、高いパフォーマンスを発揮し続けるために必要なことは
 「エビデンス(データ)」に基づく意思決定です。
 その第一歩をHireVueから。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | infoCapはマニュアル作成の自動化で時間コストを大幅削減できるソフトウェアです。
 
 ■infoCapの特徴
 
 ①パソコン操作を自動で記録
 マニュアル作成の常識が変わります
 infoCapを起動してマニュアル化したい操作を一度行うだけで、
 すべての手順が自動で記録されます。手順ごとにスライド化され、
 注釈も自動で挿入されるため、
 コピー&ペーストでマニュアル作成する手間から解放されます。
 
 ②かんたん編集でよりわかりやすいマニュアルを 短時間での作成を実現
 キャプチャで作成されたデータの編集は、感覚的で使いやすいユーザーインターフェースを
 ご用意。Office系のソフトウェアで慣れた使い勝手で、
 マニュアルを分かりやすくする効果や編集を容易にできます。
 
 ③動画マニュアルもこれ1本で撮影した動画の編集も可能
 動画編集ソフトを導入しても難しくて活用できなかった・・
 infoCapならPowerPoint感覚で動画編集も実現できます。
 動画マニュアル初心者の方にもオススメです。
 
 ■infoCapでできること
 
 ・パソコン操作の自動キャプチャ
 ・自動注釈機能
 ・直感的な操作感で自由度の高い編集機能
 ・テキストや図形の挿入
 ・音声データや動画データ等の取込み
 ・Word、Excel、PowerPoint、PDFへの出力
 ・ビデオカメラやスマートフォンで撮影した動画の取込
 ・取込みした動画の部分削除や分割
 ・テロップや音声などのナレーション効果の挿入
 ・MP4、AVI、WMV形式への出力
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | ■iLogetとは導入した全てのPCを徹底分析
 iLogetはPC内で利用されたプログラムやツールをログとして残し、それらの分析からどういった業務をまず効率化する必要があるかを判別できるようになり、業務改善へ繋がるツールです。
 
 ■iLogetの仕組み
 お使いのPCへインストールするだけで、自動的にログを取得できます。
 
 ・ログ取得
 解析が必要なPCへインストール!サーバーなどをご用意いただく必要はありません。
 
 ・集計
 各PCで行われた業務はアプリケーションやツール、
 またその内容や秒数までしっかり記録されます。
 
 ・データ化
 保存された操作ログを1週間や1ヵ月ごとに確認することで、
 何に業務負荷がかかっているか明確になります。
 
 ■iLogetが必要とされている理由
 
 ・自動ログ取得
 iLogetはPCの電源が立ち上がった瞬間から自動的に操作されたログが蓄積されて行きます。
 秒数単位でどのアプリケーションでどのファイルを使用したのかなど、
 細かく情報を残すことが出来ます。
 
 ・サーバ不要
 サーバなどを使用せず、お客様環境下でデータ収集が可能ですので、
 自社製ソフトなどの情報流出の心配もありません。
 
 ・収集データの分析×業務の見える化
 PC上で行われた作業が蓄積されたデータを用いることで、
 どのような作業・どのようなツールが
 実際に使用頻度が高いのかが、可視化できます。
 汎用性の高いCSVデータで分析などを進めることができるため、
 業務改善を進める判断も格段に容易になります。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | ■clouXion の概要クラウドの力でワークスタイル変革やビジネスモデル変革を促進するソリューションの総称です。
 加速するビジネススタイルの変化に、企業は業務効率化やコミュニケーション活性化など
 ワークスタイルを迅速かつ柔軟に対応させていく必要があります。
 
 clouXion(クラウジョン)は、これまでマイクロソフトソリューションを大規模企業へ導入した
 実績から培ったノウハウを形に変え、変化から生じるさまざまなビジネス課題を解決するために
 生まれたソリューションです。
 
 ベストプラクティスを低コストかつスピード感をもって導入できる clouXion で、
 クラウドの利活用を促進し、変革を進める企業のさらなる発展、企業価値向上に貢献します。
 
 ■SBT 3つの強み
 ①エンタープライズ企業への豊富な導入実績
 Office 365 の前身のサービスから、
 長きにわたり Microsoft のクラウドソリューションの導入支援に携わってきました。
 クラウドの導入実績は1004社196万ユーザーを超え、
 多くのエンタープライズ企業様のグローバル展開やセキュリティ対策など、
 さまざまな要件に応えてきた確かな実績があります。
 
 ②難易度の高い要件に対応してきた、高い技術力
 国内で初めて 2016 Microsoft Worldwide Partner Award で4冠を受賞、
 Microsoft Japan Partner Award では Cloud 部門で4年連続受賞するなど、
 国内外で高い技術力が評価されています。
 
 ③検討から利活用までワンストップで提供
 Microsoft クラウドを導入する前の検討から、導入支援、その後の運用や利活用までを
 ワンストップで提供しています。
 お客様の課題に合わせて、最適な導入方法や運用、利活用をご提案します。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | 「コンタクト」の増加・促進で成長しているサービスです。
 ■SMS送信サービスKYUSMSが「成長」している理由とは?
 ・万全の運用サポート
 アフターフォローはもちろんのこと、サービス活用のアドバイスなど
 コンサルティングも行っています!
 
 ・利用業種が多い
 多種多様な業種が利用しSMS送信サービスの用途も様々なので
 知見が蓄積しています!
 
 ・システムは自社開発
 キャリア側の仕様変更やニーズ・トレンドに合わせた
 アップデートやカスタマイズが迅速!
 ↓
 利用企業様と「コンタクト」をとることで、
 サービス・機能のアップデートを繰り返し「成長」しています!
 そしてご利用いただいた企業様は顧客との「コンタクト」が増加・促進し
 サービスの「成長」へと繋がります!
 
 ■豊富なサービス・機能をご提供!
 ・長文SMS:短文で伝わらない内容は660文字を活用して解決
 ・海外宛SMS:リーズナブル、海外キャリア直収、安心/安全
 ・自動音声応答(IVR):キャンペーン利用、携帯番号収集の為、働き方改革の業務見直しに!
 ・システム連携:各プロトコルのAPI連携は可能、CRM各種連携実績あり
 ・誤送信防止➀(他人判定)
 SMSの安全運用(迷惑メール対策) 自社保有の携帯番号データの定期クリーニング
 ・誤送信防止②(配信停止)
 ユーザー(受信者)側で簡単停止 企業として安心・安全をアピール
 
 ■「成長」が作り上げている多種多様なサービス・機能
 自社製の配信プラットフォーム
 ~わかりやすい管理画面~
 ・ASP/API
 ・配信状況や配信結果が一目で分かる画面設計
 ・トラッキングURL標準装備
 ・お客様の反応率の測定が可能
 ・結果情報のダウンロードが可能
 
 ~高機能を標準装備~
 ・10万件/時以上の送信が可能
 ・API接続で貴社システムとシームレスに連携可能
 ・国内キャリア及び海外キャリアと直接接続で、正確で安定した
 SMSルーティングが可能
 
 ~安全・安心な高セキュリティ~
 ・データセンター複数運用で冗長化
 ・複数のSMS関連特許取得
 ・Pマーク取得済、ISMS(2020年9月・取得手続中)
 ・個人情報削除機能なども設定可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | 労務業務をワンストップでアウトソーシングできる人事労務BPOサービス
 
 ■課題解決
 ①労務に関する業務をアウトソーシングしたいが、すべてをアウトソースするのは不安。
 ②従業員が多い。工場など複数の拠点で労務の業務が発生している。
 ③自社の労務業務全体を見直し、より効率化・最適化を図りたい。
 
 ■期待できる効果
 ・従業員様の問合せ対応などの直接対応も可能
 労務業務のすべてをパソナグループがサポートします。
 従業員から問い合わせが多い業務も受託できるため、コア業務へのよりいっそyの集中を
 サポートします。
 
 ・お客様先でスタッフが業務を行うインソーシングが可能
 今ある業務をインソーシングで一定期間対応し、一部の業務をアウトソーシングに
 切り替えることで、さらなある業務効率化・コスト削減を図ります。
 
 
 ・クラスドサービスを活用しペーパーレス化の実現が可能
 入退社処理や雇用契約書などの各種手続きや文書管理のペーパーレス化を実現できます。
 用紙や郵送にかかるコストを削減するとともに、業務効率化も図ります。
 
 ■サービス説明
 「入社・退社・異動・組織改変の手続き、従業員データや保険・年金等の管理、
 定期健康診断の周知/結果のとりまとめ」など、あらゆる労務業務を一括受託。
 また、お客様先にスタッフを配置するインソーシングにより、
 お客様のシステム環境下で労務業務の詳細を把握し、オペレーションを実施。
 数カ月後に業務を見直し、アウトソーシングやオフサイト対応が可能な作業を切り分け、
 社内での業務最適化。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | クラウドサービスをフル活用、安心・安全・安価なBPOサービスを提供!人事クラウドBPOサービス
 
 ■特徴
 
 ・導入期間最短1ヶ月~すぐに導入が可能
 ・導入費用・月額費用ともに低コストで導入が可能
 ・クラウドサービスなのでスマホで完結
 
 ■導入効果
 
 ・ペーパーレス化の実現でコスト削減
 SmartHRを活用することにより、給与明細・マイナンバー収集・雇用契約書等の
 ペーパーレス化により、コスト削減の実現が可能
 
 ・人事担当者の業務負荷が8割削減
 従業員数からの問合せ対応や勤怠管理、社会保険労務士との連携等、
 人事労務業務は全て弊社にて対応
 
 ・システム連携はAPIで自動連携
 マネーフォワードクラウド給与とSmartHRを活用することにより人事情報等は
 APIで自動連携が可能
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | 給与計算に関わる様々な業務をトータルサポート『人事給与BPOサービス』
 
 ■パソナHRソリューションが選ばれる理由
 ・高品質なオペレーション
 オペレーションは大阪・岡山BPOセンターにて実施しており、
 パソナグループ社員約70,000名の給与計算代行実績がある経験値の高いスタッフが在籍しています。ミスのないオペレーションを提供します。
 
 ・高機能なシステムを安心の低価格で
 約6,000社への給与システム提供実績があるSCSK社のERPパッケージ「ProActive E2」をクラウド環境で安価に提供致します。WEB明細・WEB年末調整が可能となり業務負担軽減が可能です。
 
 ・パソナグループの実績と信頼そして期待
 人材派遣、福利厚生など多彩なサービスを取り扱う
 パソナグループである弊社だからこそ、給与計算業務だけでなく、
 ご要望に応じて周辺業務やその他人事・総務関連の代行業務も可能です。
 
 ■基本サービス
 給与・賞与計算
 住民税改定
 年末調整
 振込データ作成
 マイナンバー管理
 証明書発行
 
 
 
 
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | ”SunnyCloud”というサービスプロバイダーへサニークラウドのビジョンである”クラウドをもっと身近に、もっと便利に”の通り、
 色々なお客様に、より簡単に、より分かり易い形で、クラウドのメリットを提供していきます。
 
 その為に、難しい仕組みも簡単に提供出来る仕組みを構築出来る技術力や、
 問い合わせに関しても分かり易く回答出来るサポート力が必要になってくると思っています。
 
 
 ■Sunny Cloudの強み
 
 ・AWS Advanced Consulting Partnerに認定(2016から)
 ・AWS認定資格者によるプロフェッショナルサービスの提供
 ・アプリケーション開発も含めた総合的な支援
 
 AWSに関するプロフェッショナルアドバイザリーと環境構築を提供
 ビジネスを支えるシステムが24時間365日オンラインで稼働できるシステムであることは、
 ビジネスの成功の鍵となる要素です。
 わずかなダウンタイムや障害の発生、セキュリティ上のリスクが、
 すぐに利益や機会損失の発生につながります。
 AWSは堅牢なシステムではありますが、複雑な環境でもあります。
 信頼できるアドバイス無しに冒険することは、避けなければなりません。
 
 Sunny Cloudは10年の実績に基づいたクラウドのベストプラクティスと、
 AWSの最新技術に裏打ちされた堅牢なITシステムを実現することにより、
 お客様のデジタルトランスフォーメーションの実現をサポートします。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/13 | クラウド型動画配信システム 『ミルビィ』動画配信に必要な機能を全て備えたクラウド型動画配信システム。
 自社サイトや自社システムに動画を利用する場合にご利用いただけます。
 
 
 ■特徴
 
 ・高品質・低価格な動画サービスを実現!
 大手企業から中小企業まで幅広くご利用/利用量に応じたプラン選定が可能です。
 
 ・選べる10種のプレイヤー
 異なるインターフェイスのプレイヤーを10種類用意しています。
 テンプレートを選び直すだけで簡単に切り替えることができます。
 
 ・高セキュリティの動画配信が可能!
 暗号化ストリーミング配信、ドメイン・IP制限、ワンタイムURLなど
 さまざまなコンテンツセキュリティに対応。課金販売するコンテンツも安全に配信出来ます。
 
 ・自由度の高いAPIでシステム連携
 汎用性の高いAPIを利用して各社システムからの動画ファイルアップロード、
 レポート機能との連携も可能です。
 
 ■活用方法
 ・ファンクラブサイト
 限定会員のみへの配信を可能にします。
 動画への課金サイトや、ファンサイト等でお役に立ちます。
 
 ・社内向け情報・ノウハウ共有
 社員・取引先・FC向けの会員サイトにて安心して動画配信をご実施いただけます。
 IP制限をかけることも可能です。
 
 ・セミナーでの活用
 リアルで行っているセミナーをライブもしくはオンデマンドで動画配信することで
 今まで閲覧できなかったお客様にも情報を届けます。
 
 ・自社システムと連携
 自社で構築したCMSやLMSとの連携をして自社の動画システムとして利用いただけます。
 
 ■主な機能
 ・コンテンツ管理とマルチビット配信
 コンテンツをディレクトリに分けて階層で管理できるため、
 複数のプロジェクトで共用する場合や大量の動画コンテンツを扱う場合でも、
 効率的にコンテンツ管理、運用できます。
 
 ・豊富で柔軟性の高いプレイヤー
 サイズ、プレイリスト付きプレイヤーなど見た目の自由なデザインから自動再生、連続再生、
 ソーシャル連携と言った細かなカスタマイズまで簡単にご利用可能です。
 
 ・セキュリティの高い動画配信
 お客様の大切なデータを保護し、アクセス制限、ドメイン制限、
 ストリーミング配信、動画コンテンツの暗号化により、
 ダウンロードや認証されてないユーザーに動画を閲覧させることを防ぎます。
 
 ・字幕・アノテーション
 動画内の任意に指定した時間と場所に、クリックできる画像を挿入することが可能です。
 ECでのカートページやキャンペーンページへのリンクを設置頂くと
 コンバージョン率UPの期待が持てます。クリック率のデータも参照可能です。
 
 ・高画質・安定のLIVE配信
 マルチデバイスに対して、動画を生中継することが可能です。
 セミナー配信やスポーツ中継などのリアルタイム性が求められるコンテンツに対して、
 効果的にご利用いただけます。
 
 ・ユーザー動向のレポート機能
 再生回数だけではなく、動画毎の視聴者維持率までグラフとして閲覧でき、
 様々な分析機能を利用できます。訪問数やユニーク訪問数、動画再生回数等の基本的な分析に加えて平均視聴時間、リファラ分析、再生完了率といった高度な分析も可能です。
 CSVとしてダウンロードもできます。
 
 ・豊富なAPIで外部システム連携
 ミルビィWeb API、プレイヤー用ミルビィWeb API、プレイヤー Java Script APIと言った
 APIを既存システムやサードパーティのシステムと連携させることで、
 多様化する動画配信ニーズにお応えいたします。
 >>資料の詳細を見る |