nの資料一覧

検索結果:767件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
Kimkan7

資料更新日:2021/06/09

Kimkan7の特徴
・ICカードをかざすだけで打刻
ICカード社員証のほか、おサイフケータイ、Suicaなどをかざすだけで打刻ができるため、アルバイトや非正規社員が多いなど人の入れ替わりが激しい職場でも、コストをかけずに利用できます。

・狭小スペースに置ける小型軽量の打刻端末
打刻端末は自社製品であるReamo Touch[80(W)×145(H)×25(D)、140g]を使用する。小型軽量でPC接続不要のため、小規模店舗などスペースに余裕のない場所でも設置することができる。

・豊富な機能
打刻に基づく出退勤管理の基本機能の他、勤務予定との比較による予実管理、申請・承認機能、カレンダー管理機能などを備える。複数の勤務パターンを登録することができ、シフト勤務管理機能を持つ。日報・週報・月報の出力機能を持つため、勤務表を自動作成できる。また、一般・承認者・システム管理者など、権限によるセキュリティ管理機能も搭載する。Kimkan7は、社内サーバー型勤務管理システムとして稼動中のKimkan5のエンジンを利用している。Kimkan5は主に多店舗を持つ企業で採用されており、100店舗以上同時利用の実績がある。

・低コスト
打刻端末込みの価格設定であるため、初期費用はかからない。ICカード機能なしの社員証をそのまま使いたい場合は、直径22mmのICタグシールを1枚200円で提供する。ICカード機能付き社員証の作成も可能(別途お見積り)。

また、クラウド型サービスであるため、サーバー・メンテナンスは不要。

>>資料の詳細を見る

ADVANCE勤怠クラウド

資料更新日:2021/06/09

ADVANCE勤怠であなたの会社が労務から変わります
ADVANCE勤怠は、「適切な労務管理」「管理作業の効率化」「残業時間の適正化と削減」を実現する勤怠管理システムです。

●勤務実態を把握できていない
●残業時間を減らしたい
●社員が勤務記録をきちんと残してくれない
●リアルタイムに勤務状況を確認したい
●現場から勤務記録が届かない
●集計作業が手間で、ミスも多い
…など
お客様のさまざまなお悩み・課題の解決、運用のご希望にお応えし、より良い労務環境をサポートいたします。

特徴詳細
・残業時間の上限規制 【働き方改革関連法対応】
年間・月間・複数月平均の時間外労働(以下、「残業時間」)を集計することができます。
当月の残業可能時間の確認や、定められた上限値に対する警告表示を行うことが可能です。
1か月の残業時間が45時間を超過した回数をカウントすることもできるので、1年のうち、月45時間を超える残業が6回までとなるよう、注意を払うことができます。

・年5日の年次有給休暇の取得  【働き方改革関連法対応】
年5日の年次有給休暇未取得者の検索や要取得日数、取得期限を確認することができます。
取得状況に応じて、警告表示を行うこともでき、年次有給休暇の取得を促すことが可能になります。
また、取得した年次有給休暇が使用者による時季指定かどうかを区別することや、「年次有給休暇管理簿」の出力もできます。

・勤務間インターバル  【働き方改革関連法対応】
退勤から次の出勤までに必要なインターバル時間(休息時間)を設定することができます。
設定したインターバル時間よりも早く出社した場合には、回数がカウントされるため、適切な休息時間を取得するように促すことができます。

・メール通知機能
各スタッフが残業や有給休暇、シフト変更などの申請を行った際に、承認者へメールで通知が届きます。
外出先や出張中でも、部下からの申請にすぐに気づくことができるようになり、スピーディーな申請・承認処理が可能です。

・かんたん運用
直観的でわかりやすい画面設計で、初心者の方でも簡単に操作できます。

・選べる打刻方法
パソコン、ICカード、手のひら静脈認証、タブレット、スマートフォンなどのさまざまな方法から、運用に合わせた打刻方法を選べます。

・選べる導入方法
パブリッククラウドでの運用の他、サーバーを導入するオンプレミス版、専用のクラウド環境で利用するプライベートクラウド版から導入方法を選べます。

・複雑なシフトに対応
2交替、3交替、宿直、夜勤シフト、48時間までの勤務シフトなど、複雑な勤務体系にも対応しています。

・各種申請・承認
残業、有給休暇、シフト、打刻修正などの申請とそれらの承認作業を運用フローの中でおこなうことができます。

・リアルタイムチェック
打刻状況・申請データは、リアルタイムに反映されます。いつでも簡単に勤務状況の把握ができます。

・帳票出力
「勤務月報」や「有給休暇取得一覧」などの帳票を出力でき、必要な情報を必要な時に確認することができます。

・様式9の出力 (Hospital Edition限定機能)
病院・施設に必要な「入院基本料等の施設基準に係る届出書添付書類(様式9)」を出力することができます。

・警告メッセージの表示
36協定に伴う「労働時間」や「残業時間」など任意の項目に対して規定の時間を設定することができ、オーバーした場合には警告メッセージを表示することができます。

・法改正に対応
労働基準法改正時には迅速にバージョンアップ対応し、常にコンプライアンスを遵守した運用ができます。

・さまざまなデータ連携
給与計算ソフトやシフト作成ソフトとのデータ連携ができ、業務の効率化が図れます。

・GPS打刻
スマートフォンを使って打刻をすると、打刻した場所の位置情報を打刻時間とあわせて送信します。営業先や外出先への直行・直帰があっても、正確な労務管理がおこなえます。

>>資料の詳細を見る

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ”

資料更新日:2021/06/09

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ” 

IC作業員証とタッチパネル端末で簡単確実に実績収集。
●日報の手書き作業が不要!!
●リアルタイムで現場の進捗を集計表示
●日報集計作業を自動化。

このような現場課題をお持ちのお客様に最適です
手書きでの実績管理をしている現場の抱える課題
(1)日報記入に時間がかかる
(2)実績の記録が大ざっぱ
(3)現場の進捗がわからない
(4)集計作業に時間がかかる

機能紹介
・ICカード作業員証とタッチパネル端末でカンタン確実に作業工数実績収集
作業実績情報はタッチパネル端末により、現場で作業者自身がかんたんに登録。
作業開始と終了時にカードをかざしてタッチするだけで、日報など作業員の負担無く正確な記録が残せます。

・登録データはリアルタイム集計され管理PCから閲覧可能
タッチパネルから登録されたデータは管理システムにより収集・集計され、進捗管理パソコンの上でリアルタイムに各現場の作業状況と経過時間を把握できるようになります。集計されたデータはCSV出力も可能です。

・多角的なデータ集計が可能になりました
データ集計の抽出条件が期間指定、部門別、顧客別、作業別など、現場で必要な角度から条件設定ができるので、作業分析に活用できます。

・バーコード入力機能
作業指示No.やオーダーNo.、ロットNo.がバーコードで入力できるようになり、工数実績と作業内容が紐付され、作業者がどの案件に従事したかの記録が可能になりました。生産管理システムとのデータ連携も容易になりました。

・作業終了時に製造個数や生産実績の入力ができます
(設定で表示を無くす事も可能です)

・交通系ICカードやおサイフケータイを活用可能(NFC IP-1準拠)
従業員の所有するおサイフケータイや交通系ICカードを登録して打刻媒体として活用することもできます。

導入効果
・導入効果1「日報の手書き作業が不要!!」
年間1,593,600円の人件費を削減。
(時給1000円の作業者が40人の場合の例)
従来40人×10分の手書き作業が不要に→年間1,593,600円の人件費削減

一人当たり10分 約166円×40人=1日あたり 6,640円
6,640円×20日=1月あたり 132,800円
132,800円×12ヶ月=年間あたり1,593,600円

・導入効果2 「現場の『見える化』を実現」
集計の手間なく、管理PCからリアルタイムで現場の進捗を集計表示します。

・導入効果3「日報集計作業を自動化」
ワンタッチで集計リストが出力可能です。管理者の集計・修正作業が90%削減(導入企業様例)

・導入効果4「従業員の意識改革」
作業実績の見える化により、従業員の入力漏れやあいまいな記憶による記入の誤差がなくなり、パート従業員の方達の時間管理の意識が高まる。(導入企業様の声)

実績収集に機能を特化したからできること
●まずは、手書きの実績収集から脱却したい
●パート/アルバイトの無駄な時間をなくしたい
●元請業者に正確な工数実績を提示したい
●正確な標準工数を把握したい
●MES(現場実行系システム)構築の第一歩としての導入
●ご利用中の生産管理システムのサブシステムとして導入が容易

基本パッケージ構成
・作業実績マネージメントソフト(PC用)
・作業実績収集端末ソフト(タッチパネル端末用)
・タッチパネル端末&ICカードリーダライタ×2台
・作業員証登録用ICカードリーダライタ ICU-800D×1台
・ICカード作業員証(※ ICカード 白色) × 80枚
※ICカードはmifareかFeliCaをお選びいただけます。

>>資料の詳細を見る

病院就業管理システム「みんなの就業ⅱ」

資料更新日:2021/06/09

対応できてますか?
『働き方改革』時代の病院のための労務管理。
複雑な勤務体系がある「病院ならでは」の就業管理に特化。医療現場からの声を反映した、社会保険労務士法人 日本経営監修の信頼設計
はじめての方でも簡単入力。安心サポートで、業務をスムーズに!

病院のための病院に特化した就業管理システム
☑ 多種多様な勤務体系・勤務種類に対応
☑ 病院における『働き方改革』時代の労務管理
☑ 各種システム連携

「みんなの就業」をバージョンアップ。
2012年4月に「みんなの就業」をリリースし、現在までに約30施設で導入されています。
導入先からいただいた課題や改善点をふまえ、このたび「みんなの就業ⅱ」としてバージョンアップ。
『働き方改革』時代の今こそ、病院のためのスムーズな労務管理を実現します。

多種多様な勤務体系・勤務種類を簡単管理
医師、看護師、薬剤師、技師から事務職まで異なる勤務体系の、
“医療機関ならでは”の就業を簡単に管理。
日勤、夜勤、当直、待機、退勤後の呼出による復帰など、一般的な企業の勤務と異なる、交替勤務や非常勤が多い複雑な勤務体系に対応しています。

病院における「働き方改革関連法」対策
①労働時間の把握義務
健康管理の観点から、タイムカードやPC使用時間記録などの客観的な方法や、その他の適切な方法により、労働時間の状況把握が法律で義務づけられています。

②労働時間に関する上限規制
定められた労働時間の上限に近付いている人をピックアップし、アラート警告します。

③年次有給休暇の取得義務化
多種多様な付与ルールに対応。5日間有給休暇を取得していない人を事前にピックアップし、アラート警告します。

④タイムレコーダーがなくても、すぐに使用可能
勤務実績を入力する手間を大幅に省くことができます。PC打刻を標準機能とし、タイムレコーダーとの連携(※)も可能です。

⑤医師の就業管理義務を軽減
呼び出し診療などの義務、学会、研究などの自己研鑽など、医師の多様な働きに対して、適正な業務時間の把握を実現します。多くの病院でエクセル作成している日当直待機表も、就業情報と連携して作成、院内ですぐに共有することができます。また、医師以外の方が代理で入力することができます。

各種システム連携
①職員情報(電子カルテなど)
主要メーカーの電子カルテ(IBM社製、NEC社製、CSI社製、ソフトウェアサービス社製、富士通社製等)と接続可能(※)です。

②給与システム
就業データの出力フォーマットを簡単に画面から設定することができます。また、多くの医療機関で利用されている一般的な給与計算システム用の一括取込みフォーマットを複数種類設定ができます。

③看護勤務管理システム
看護勤務管理システムによって作成された病棟看護師の勤務予定を取り込む事(※)が可能です。

>>資料の詳細を見る

OZO3 勤怠管理

資料更新日:2021/06/09

OZO3 勤怠
POINT

・あらゆる職場、勤務体系にジャストフィット
コールセンター等の複数シフトパターンはもちろん、パート・アルバイト、時短勤務、フレックス、裁量労働制など様々な働き方に対応できます。

・働き方改革関連法、36協定に即した通知機能
働き方改革関連法、36協定に即して、一般社員や上長、労務担当者に気づきを促すアラート通知を行う事により、安全な超過労働対策を実現します。

・労務担当が楽々安心、月締め制限チェック
一般社員の月締め処理にあたる勤務表申請、未打刻や未申請を月締め制限チェックが見逃しません。給与計算処理で多忙な労務担当者の負荷を大幅に削減します。

主な機能
・豊富な打刻方法
ポータル、タイムレコーダー、スマホ打刻など、各拠点ごとに自由度の高い打刻方法を選択可能。

・アラート通知機能
働き方改革関連法、36協定に即し、アラート通知で事前にお知らせし、より安全な超過労働対策。

・勤務表に情報集約
日ごとの出退勤打刻や申請業務など、関連情報を一画面に集約し、スムーズな運用を実現。

・柔軟な勤務体系設定
勤務形態に合わせて勤務体系を作成・運用が可能。(時間帯管理、実績時間管理、フレックス管理)

・勤務実績集計・視える化
各種勤怠データを出力でき、独自の連携システムを使用することにより、他社システムとの連携も可能。

・月末締め処理もスムーズ
勤務表申請時の内容チェック、未申請・未承認を一覧で確認により、締処理にかかる時間を短縮。

オプションサービス
・入退差異オプション
入退室時刻と出退勤時刻の差異を管理。入退室ゲートやPCログインのログ受入機能、差異発生時の理由管理、勤怠締め制限が可能。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理ARMS

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理ARMS
ARMS(Addendance and Report Manegement System)
ARMS⇒腕、アーム、備える、武装させるという意味です。

出勤時刻、退勤時刻を入力するだけで、休憩時間を除いた勤務時間が自動計算され、
さらに普通残業、深夜残業、休日残業も自動計算される、すぐれた勤怠管理システムです。
各種精算・仮払い、週間報告管理などの機能もご用意致しました。

勤怠管理機能
・退勤申請機能
・勤怠承認機能
・休暇管理機能
・カレンダー管理機能

各種費用精算機能
・精算、仮払い申請機能
・精算、仮払い承認機能

週報管理機能
・週間報告機能
・週刊報告承認

その他各種決定機能

>>資料の詳細を見る

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。

OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要
ログイン画面
Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。


OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。


スマートフォン打刻画面

顔認証、GPS情報付きのタイムレコーダーアプリ。
テレワーク、出張、直行直帰、工事現場などの外出先で、顔認証による本人確認とGPSの位置情報を付けてスマートフォンで打刻データを送信し管理することが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」のクラウドプランをご契約いただくと無料でお使いいただけます。


主な機能は以下の通りです。

・打刻画面
[出勤]、[退勤]ボタンをクリックすると顔写真を撮って顔認証を行い、GPS情報も付けて「MC事務時管」に打刻データを送信します。
[外出]、[戻り]ボタンも表示できます。  

・勤務表画面
簡易的な勤務表を表示できます。
打刻時刻が緑色は会社のタイムレコーダーで打刻したデータです。
打刻時刻がオレンジ色はこのアプリで打刻したデータです。

・設定画面
アカウント、パスワード変更、ボタンの設定、打刻音を設定します。
「MC事務時管」で管理者のアカウントがあれば、部下の顔認証用の写真を登録することができます。

選べる4つの導入プラン
・【初期費用を抑えて導入ラクラク】ASP(クラウド) 通常プラン
インターネットの接続環境とパソコンがあれば、簡単に勤怠管理システムを導入することができます。
勤怠管理サーバーのメンテナンスは、全て弊社にお任せください。
ネットワークやパソコンに詳しくない企業様でも安心して導入が可能です。

・【従業員50名以下の企業様向け】ASP(クラウド) スモールビジネスプラン
従業員50名以下の企業様へ
ICカード対応タイムレコーダーとWeb勤怠管理システムの利用料がお得な「スモールビジネスプラン」をご用意しました!

・【御社のクローズド環境でのご利用なら】 (オンプレミス) パッケージプラン
パッケージ製品をご購入いただき、御社のネットワーク内で勤怠管理システムをご利用いただくプランです。

サーバー機(ハードウェア)、OSは御社にてご用意ください。

管理対象社員数が1,000名以下であれば、推奨サーバ-スペックは以下の通りです。

 OS : Windows Server 2012 R2
 CPU : インテル Corei3プロセッサ3.30 GHz以上
 メモリ : 4GB以上
 HDD : 100GB以上

・【お客様の要望に合わせてカスタマイズ】 カスタムプラン
Web勤怠管理システム「MC事務時管」をベースとして、お客様の要望にあわせたカスタマイズが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」では、以下の3つのオプション機能をご用意しております。
・申請承認オプション
打刻訂正、休暇、残業・休出の申請・承認が可能となります。

・シフト管理オプシション
EXCELで作成された「シフト管理表」を取込み、MC事務時管へ反映します。
3交代制や夜勤シフトなど複雑な勤務シフトの勤怠管理が可能となります。

・有休管理オプション
年次有休休暇の付与(各種条件設定可)、残管理が可能となります。
※有休管理オプション未使用時は、有休取得数のみ管理可能。

>>資料の詳細を見る

ALIVE SOLUTION TA

資料更新日:2021/06/09

ALIVE SOLUTION TA
就業時間管理の法令遵守を強力サポート。自社就業規則に沿った管理を実現

特長
・遵法管理と時間計算に強みをもつ「イージーオーダー型就業システム」です。
・様々なデバイスに対応した勤怠入力方法により多種多様な勤務体系や制度に対応し、様々な業種にも対応可能です。
・36協定を遵守できる仕組みにより、過重労働の防止・抑止が可能です。労働時間の乖離・差異もしっかりチェックできます。
・労働時間集計に「しきい値」の計算式設定ができ、労働基準法・労働安全衛生法のそれぞれの観点から数値を集計することができます。
・給与データ出力が可能です。

主な機能
様々なデバイスでの勤怠入力をサポート
・パソコンのブラウザーから入力
・共用パソコンによるWebタイムレコーダー、物理のタイムレコーダーからの打刻
・正確な在場時間を取得するために、入退室管理システムの入退室時間やパソコンのログオン・オフの時間を取得
・不正打刻をなくすため、指紋や静脈などの生体認証の対応も可能
など、多様化する働き方や管理方法に応じた勤怠入力に対応しております。

多種多様な勤怠入力に対応
働き方改革が叫ばれる中、人材確保のため、「テレワーク」「在宅勤務」「サテライトオフィス」「一日複数回出勤」「モバイルの活用」等様々な制度の導入が迫られています。 各種入力項目は拡張性がありますので、今後の制度変更にも柔軟に対応可能なシステムです。

労働時間の乖離・差異チェック
コンプライアンスが重視される今、労働時間の管理は企業にとって必要不可欠です。
・在場していた時間と給与支払い対象の時間
・会社エントランス(正門)のゲートを通過した時間
・パソコンのログオン・オフの時間
・残業申請をした時間
・上長から命令した時間
など、様々な時間取得ができるようになったことで、取得した様々な各時間の差も可視化して管理する必要があります。
ALIVE SOLUTION TAでは、これら乖離時間管理が可能で、監査の際にもスピーディな対応が可能になります。

過重労働防止のための管理サポート
ALIVE SOLUTION TAでは、過重労働防止の観点から、
・時間外時間
・連続勤務
・法定休日や有休の取得
など、労働基準法上必要な項目に「しきい値」を設定して管理することはもちろんのこと、「しきい値」を超える前に注意メッセージを送信できます。
また、ラインケアの観点から当該者だけではなく、その上長にもメッセージ送信することで、組織のラインケア対策が適切に実施できるようにサポートいたします。

労働時間集計のための「しきい値」計算式設定
労働時間の集計に、法定休日を含む・含まないなど、細かいレベルで計算式を定義し、「しきい値」を設定することが可能です。
また、労働基準法の観点だけではなく、労働安全衛生法の観点からも数値集計が可能です。
万が一「しきい値」を超えてしまった場合は、システムから当該者に問診票を送付する事も可能です。

>>資料の詳細を見る

勤次郎Enterprize

資料更新日:2021/06/09

勤次郎Enterpriseシリーズ
システム導入から運用まで、専任の担当者が企業さまごとに丁寧にサポートしますので、
複雑な勤務体系・就業環境の企業様もご安心ください。

・就業ソリューション
多様化する雇用・勤務・賃金形態に、幅広くスピーディに対応し、複雑で煩雑な勤怠情報を自動計算する就業(勤怠)管理システムです。

・人事ソリューション
人材情報の一元管理を可能とするばかりではなく、ERPパッケージの一つとして人事部門をプロフィットセンターへと導きます。

・給与ソリューション
毎月の給与処理から賞与処理・社会保険・年末調整までを追求された操作性でトータルサポートします。

・人事ソリューション
人材情報の一元管理を可能とするばかりではなく、ERPパッケージの一つとして人事部門をプロフィットセンターへと導きます。

・給与ソリューション
毎月の給与処理から賞与処理・社会保険・年末調整までを追求された操作性でトータルサポートします。

・法人向け ヘルス×ライフ
HRMデータ、健診データ、ストレスチェックデータ、生活ログデータの統合管理、統合分析で生活習慣病改善、健康経営をサポートします。

・健康管理アプリ
ヘルス×ライフ
スマートフォンから自動取込された生活データに加えて健康診断データ、ストレスチェックデータを管理し、それらのデータから健康リスクを分析しグラフで分かりやすく表示。あなたの心とカラダの健康管理を応援します。

・ストレスチェックサービス
WEB受検か紙受検(マークシート)を選択してストレスチェックができる、従量課金型サービスです。

>>資料の詳細を見る

Uレコ

資料更新日:2021/06/09

Uレコとは
シフト作成もできる、
クラウド型打刻勤怠管理システム
打刻を管理するタブレットまたは、モバイル端末に、アプリをダウンロードするだけで、簡単に始められます!
データはクラウドで管理されているので、WEB上の管理画面でどこからでも閲覧が可能です。

様々な機能
・打刻機能
店舗設置端末(タブレットまたは、モバイル端末)を利用し、「出勤」「退勤」「休憩開始」「休憩終了」の打刻ができます。

・勤怠管理機能
管理画面(WEBブラウザ利用)で勤怠実績の管理(確認・変更・承認など)が行えます。CSV出力も可能です。

・シフト管理機能
従業員の希望シフトをクラウドで集計。作成したシフトは「スタッフ向けマイページ」から確認できます。
事前に店舗テンプレートを作成しておくことでシフト作成の業務負荷軽減につながります。

6つの特長
・低コスト
打刻を行うためのタブレットまたは、モバイル端末が1台あればすぐに始められます。低コストでカンタンに導入が可能。

・不正防止
打刻時に端末のカメラで撮影を要求することができます。なりすまし打刻などの不正を防止。
※当該機能は設定にてON/OFFが可能

・クラウド管理
勤怠データの保管・管理はクラウドを使用するので、ペーパーレスかつスペースも有効化。クラウドデータはWEBブラウザでどこからでも閲覧でき、CSV出力も可能。

・カンタン操作
一目で分かるスマートなデザインと簡単な操作性で、スタッフへの使い方トレーニングも不要。

・リアルタイム確認
関連サービスのオーナー専用アプリを利用すれば、リアルタイムで出勤情報の閲覧が可能!

・連携管理
CSVデータを給与ソフトにインポートすることで、勤怠データをすぐに連携できます。

>>資料の詳細を見る

GOZIC

資料更新日:2021/06/02

GOZICは、1台のコンピューターにタイムレコーダーと勤怠管理システムを内蔵した、全く新しいタイプの勤怠管理デバイスです。
社員の方々がお持ちのSuica・ICOCAなどのICカードや、FeliCa/NFC対応スマートフォンをタイムカードとして登録し、それらを使用して打刻した勤怠履歴をブラウザから管理することが可能です。

打刻・承認・労働時間計算まで、これ1台で対応!
紙ベースの勤怠管理をやめたい
出退勤の承認をルール化したい
毎月の労働時間の計算を自動化したい
GOZICなら、1台で対応可能です!

これまで、高価なシステムを導入できない中小規模の事業所では、昔ながらの紙のタイムカードに打刻し、月末にはそれらをExcelに書き写して手計算、という運用が常態化してきました。これらの運用は手間暇がかかるだけでなく、記録された労働時間が会社から認められたものかどうか、といったチェックも曖昧でした。
GOZICでは打刻から労働時間計算までをペーパーレスで行えることは勿論、承認のない勤怠をブロックしたり、ルールと異なる出勤データに理由を付記することを義務付けることが出来るため、従来のアナログな勤怠管理と比較して、より厳密な管理を行うことが出来ます。

社員の動向のモニタリングにも
「病欠や遅刻者を社内に周知するのが面倒」
「取引先から外線が入ったが、担当者が外出中で、いつ戻るか分からない」
こんな経験はありませんか?
GOZICでは社員の出勤・退勤・外出状況がブラウザ上にリアルタイムで表示され、簡単な伝言メモを付記することも出来るため、全社員の動静を、一目で確認することが可能です。

>>資料の詳細を見る

BizWork+

資料更新日:2021/06/02

お客さまに合わせた運用スタイルを提供 多彩なタイムレコーダ

高機能タイムレコーダ
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。
また、弁当注文オプションにも対応しています。
スマートなICカード認証タイムレコーダ一体型がお勧めです!
壁面に取り付けたり、受付などでスタンドを立てたりしてご使用ください。

打刻専用タイムレコーダ
打刻機能に特化した専用機です。
短い時間の間に、多くの人が効率よく打刻をしたい場合に向いています。機能を限定した分、1人あたりの打刻時間を短縮することができます。
また、サイズもコンパクトで場所を取りません。
BIZWORK+は株式会社エムズ・クリエイティブ社製タイムレコーダ専用機「Green Nuts Plus」と連携できます。

既存パソコンを活用した高機能タイムレコーダ
タイムレコーダのハードウェアーコストを抑えるために、既存のWindowsパソコンやタブレットにICカードリーダーだけをUSBで接続してICカード認証機能オプションのタイムレコーダプログラムを起動してタイムレコーダとして利用することができます。
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。
また、弁当注文オプションにも対応しています。

ICカード認証
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
ICカードリーダはACS製のACRカードリーダー、もしくはSONY製のPaSoRiを使用します。こちらも安価にご購入頂けます。
ICカード認証オプションでは、打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。

多彩なオプション機能

エクセルシフト表取込機能
エクセルで作成したシフト表を、就業管理・勤怠管理システム「BIZWORK+」に取り込み、勤務実績一覧に表示する機能です。
弊社指定様式のエクセルシフト表をご利用いただきます。
お客様が現在使用中のエクセルシフト表も、少し手を加えるだけで、ご利用いただけます。

弁当注文機能
タイムレコーダで出勤打刻した際に、弁当を注文できます。通常食べるメニューを設定しておけば、出社打刻をするだけで、自動で弁当が注文できます。
また、種類の変更もできます。別の拠点で打刻した場合は、そこで注文できる弁当メニューに自動で変わります。
平日、休日メニュー自動切り替えや月ごとに注文する弁当屋を自動で切り替えることもできます。

PCモニタリング機能テレワークだと、いつから仕事を始めて、いつまで仕事をしているのか実態を把握できない。 勤怠管理システムで退社ボタンを押した後にもかかわらず、仕事をしている人が居るのではないか? これまでは、会社の中で上司の管理下で仕事をしていたので、大丈夫だったけど…
このような問題を解決するには、パソコン監視システム「LOOOC(ルック)」(コムソル株式会社)のデータと連携することで、業務開始時間と終了時間を正確に把握することが可能になります!

>>資料の詳細を見る

Taskal Time-Card

資料更新日:2021/06/02

どこでも顔認証!
超高速で正確な
​ストレスフリーな
顔認証勤怠管理システム

Taskal Time-Cardが選ばれる3つの理由
1,速い!
認証スピードは1秒以内、カメラに顔を向けるだけで勤怠打刻が可能です。事務の方の集計作業も、ラクラク!クラウド上でリアルタイム記録の為、いつでもCSVファイルをダウンロードできます。離れた拠点の出退勤情報もリアルタイムに確認できます。
2,安い!
顔認証打刻が月額100円/人で利用できます。勤怠管理とセットでのご利用は月額250円/人です。iPadは1台4万円~購入できる為、導入コストも抑えられます。
3,簡単!
​導入も使い方も簡単
iPhoneまたはiPadにApp Storeからアプリをインストールするだけ。大げさな機材を置く必要がない為、​省スペースで利用できます。テレワークの出退勤打刻も作業するWindows PCにアプリを入れるだけで使えます。

Taskal Time-Cardの主要機能

・顔認証打刻
iPhone、iPad、ブラウザ打刻があります。もうすぐWindows打刻がリリースされます。

・リアルタイムモニタ
出退勤の状況をリアルタイムで視覚的に把握できる機能です。

・マイページ
自分の勤務状況、年休取得情報、申請などがみれます。

・年休管理
入社日または指定月の一斉付与にて自動付与ができる、年休管理機能です。

・シフト管理
シフトパターンを作成して個人に紐づけるシフト管理機能です。

・アラート機能
打刻漏れ、残業上限オーバー、残業平均オーバー、年休消化5日以下の場合などにメールやマイページにアラート通知できます。

・申請・承認
休暇、残業、遅刻早退、自己研鑽、日当直の申請・承認管理ができます。

・CSVデータ出力
​日次データ、月次データのCSV出力ができます。

>>資料の詳細を見る

RecoRu

資料更新日:2021/06/02

使いやすさと導入のしやすさを
追求した勤怠管理システム
契約継続率
99%
クラウド型勤怠管理システムを5年以上運用した経験を活かし、導入のしやすさと使いやすさを追求しました。 どこよりも簡単にシステムを導入でき、毎日の使いやすさと充実した機能により、勤怠管理における「作業の効率化」「管理コスト削減」を実現します。

レコルの機能Function
勤怠管理システム「レコル」に導入されている機能は企業が勤怠管理を効率化させるうえで、必要な機能が全て備わっています。
・便利な退勤管理
・外部サービスとの連携
・有給、休暇管理機能
・申請承認機能
・ICカード打刻
・生体認証打刻
・ボタン打刻
・勤務アラート
・勤務集計
・柔軟な設定
・勤怠分析

>>資料の詳細を見る

勤革時

資料更新日:2021/06/02

特長 ~勤怠管理システム「勤革時(きんかくじ)」とは?~
「勤革時」はお手持ちのPCとインターネット(VPN不要)だけで利用可能な、クラウド型の勤怠管理システムです。

クラウドだから最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直行直帰の従業員勤怠も正確に管理可能です。もちろん複雑なシフト管理にも対応できます。

勤怠管理 システム概要図
~クラウドだからできる。リアルタイム「見える化」~
勤怠管理システム「勤革時」 はクラウドサービス。
だから、リアルタイムに全拠点の「見える化」を実現できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/05

総合人材管理クラウドサービス - ビジネス目標達成を目指す「人財・タレント育成の仕組み」
人材の採用・育成・評価・活用を円滑にするためのプラットフォームであり、社員の能力/価値観/モチベーションなどを把握し、戦略的な人材育成やマネジメントを実施したい企業にオススメです。

ESIを導入することで以下のことを実現できます。
・要員配置や採用などの人事戦略に活かす
・業績評価や能力評価基準を構築する
・可視化された情報により、社員ごとに的確な教育・育成プログラムを作成

>>資料の詳細を見る

忍者アクセス解析

資料更新日:2019/11/05

忍者アクセス解析は無料で使えるリアルタイム・アクセス解析ツールです。解析ログは4ヵ月間保存。簡単設置で携帯電話にも対応しています!

>>資料の詳細を見る

RESEARCH ARTISAN PRO

資料更新日:2019/11/05

アクセス解析機能 シンプルで高機能なリアルタイムアクセス解析ツール

特徴
シンプルでわかりやすい
画面はシンプル。わかりやすい操作性で直ぐに誰でも簡単に使いこなせるアクセス解析ツールです。

リアルタイムアクセス解析
解析結果はリアルタイムで。「今この瞬間にサイトに何が起きているか?」を直ぐに把握できます。

モバイル、SSLサイト対応
スマホ・ガラケー向けモバイルサイト、SSLサイト解析対応。モバイル端末で解析することも可能。

マップ解析で動きを視覚化
ヒートマップやスクロールマップで、クリック箇所や見られた箇所がグラフィカルに確認できます。

簡単にコンバージョン測定
簡単な設定で詳細なコンバージョン測定が可能。コンバージョン達成時はメールでお知らせします。

解析結果メールでお知らせ
前日の解析結果をメールでお知らせ。アクセス数が急増・急減した場合もメールでお知らせします。

解析結果をエクスポート
任意の期間の解析結果をCSVファイル・PDFファイル・画像ファイル・メールへエクスポートが可能。

過去データ最大2年間保存
アカウント有効期間内は過去データは最大2年間保存されます。過去データと比較解析も可能です。

訪問者録画機能 訪問者のユーザビリティテストツール
録画
訪問者のページ上での動きが録画されます。

Webアプリ モバイル端末でも使いやすく
Webアプリとは
iPhoneやAndroidといったスマートフォンそれぞれに最適化された見やすい画面と使いやすい操作性で、ネイティブアプリのイメージでアクセス解析ができる、それがWebアプリです。Webアプリを使えば、気になるサイトのアクセス状況を、外出先でも移動中でも何時でも確認することができます。

再生
録画されたデータは、後で再生して確認できます。

ライブ中継
オンライン中の訪問者はライブ中継されます。

データ保存期間
録画データは最大3ヶ月保存されます。

>>資料の詳細を見る

Visionalist

資料更新日:2019/11/05

行動分析No.1Webアクセス解析ソリューション
Visionalist (ビジョナリスト)とは、マーケティングROI(費用対効果)を向上させるWeb解析ソリューションです。幅広いWebサイトや携帯サイト分析に適したASP型サービス。Web解析の専門家が提供する各種サービスを通じてお客さまのWebサイト改善をサポートします。

>>資料の詳細を見る

クチコミ@係長

資料更新日:2019/11/05

BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長は、国内最大級のデータ量を保有しており、
キーワード入力だけで簡単にクチコミ分析が行えます。
事業会社様や広告代理店様、メディア運営企業様まで
幅広くご活用いただけるソーシャルリスニングツールです。

>>資料の詳細を見る

Social Insight

資料更新日:2019/11/05

ソーシャルメディア運用に必須な3機能を網羅
FacebookやTwitter、Instagramをはじめとするソーシャルメディア運用を支援する管理・解析ツールです。

クチコミ分析、SNS効果測定、レポート作成、投稿配信といった面倒な作業をサポートします。

クチコミ分析(傾聴)
 日本最大クラスの数百億件のクチコミデータの中から、特定キーワードについてのクチコミを、独自テキスト処理エンジンで超高速で分析します。

 キーワードや記事URL、ドメイン、ハッシュタグを指定すると、それらを含むツイートを取得し、テキストマイニング・視覚化。ネガポジや発言したユーザーの推測属性や地域分布もあわせて集計します。

 自社名・製品名がバズったときに自動で通知してくれるアラート機能により、炎上を察知し風評被害を回避。

SNSアカウント分析
 主要なソーシャルメディアすべてに対応。日本最大のアカウント蓄積数。Facebookページ、Twitter、YouTube、Instagram、Google+、LINE、mixiページ、Pinterest、GREE、ニコニコ動画やブログなどの分析に対応。

 自社アカウントや競合他社のファンの増減、推移グラフを素早く表示します。インフルエンサー調査や投稿分析、ファン属性分析もできます。また、全国ユーザーの投稿時間のデータをもとに、相対的に投稿すべき時間帯を調査することも可能。

投稿管理(予約投稿)
 自社で運営している複数のFacebookページやTwitterアカウントに対するコメントを一元管理し、ソーシャルCRMを簡単に構築。予約配信機能によって投稿作業を自動化したり、複数の担当者で複数のFacebookページ・Twitterアカウントを運用するための体制づくりもサポートしています。

 リプライや要望を自動取得し、すばやくコメント可能に。特定ワードについて発言したユーザーへのアクティブサポートも実現。

>>資料の詳細を見る

Ptengine

資料更新日:2019/11/05

Ptengine は、ビジネス成長に関わるマーケティング、営業、エンジニアなどのあらゆる担当者に深いユーザーインサイトを提供します。ユーザーに合わせた適切なコンテンツを表示させることができ、適切な価値を届けることで収益向上させます。

>>資料の詳細を見る

User Insight

資料更新日:2019/11/05

User Insightが解決できること
UI/UX改善
Webページを訪れたユーザーがどこを見てクリックしているか、コンテンツのどこがよく見られたかがひと目でわかるヒートマップ機能により、Webサイトのユーザーインターフェイスを簡単に改善できます。


顧客を知る
Webサイト来訪者を深く知ることはサイト運営に欠かせません。User InsightはWebサイト訪問者の属性・組織を分析することで、単なる数字データを越え、リアリティのあるペルソナを想定することが可能になります


誰でもわかる!簡単な解析
Webサイト改善やアクセス解析は難しいという方は多いですが、User Insightでは誰にでもわかりやすい管理画面や、豊富なWebサイト改善事例を元にした勉強会の開催等でWebサイト改善をバックアップします

>>資料の詳細を見る

WebAntenna

資料更新日:2019/11/05

広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」 なら成果を一元管理でき、煩雑な作業を削減できます
バナー広告、メルマガ、リスティング広告、アフィリエイト、自然検索、ソーシャルなどの効果をまとめて管理できます

すべての施策の効果をまとめて管理できます
バナー・リスティングなどの広告効果はもちろん、自然検索の効果も一画面で管理できます。

面倒なデータをグラフで分かり易く表示
まとめて管理するため面倒なデータ集計なし
複数の広告媒体に出稿していても、ひとつの管理画面でまとめて見られるのでデータ集の手間はありません。

広告クリエイティブも管理画面で確認できます
クリエティブもその場で見ながら効果を確認
画像も登録できるので、管理画面上でどのクリエイティブが良いのか一目で分かります。

>>資料の詳細を見る

fondesk

資料更新日:2019/11/05

fondesk(フォンデスク)は電話受付の代行サービスです。
忙しいあなたの代わりに電話の受付をいたします。

受電内容はチャットやメールですぐにお知らせ。
必要に応じて折返しの連絡をできます。

わずらわしい電話対応から解放され、業務効率アップを図れます。

受電の履歴をスマホのページから閲覧することもできるので、
出先でも大事な電話にすぐに対応いただけます。

電話番を雇うよりも低コスト・スピーディに電話対応を任せられるサービスです。

>>資料の詳細を見る

V-ONEクラウド

資料更新日:2019/11/01

入金消込から債権管理・督促業務まで
一気通貫で効率化!
V-ONEクラウドは、入金回収業務に特化した業務システムとして数多くの実績を積み上げてきた「Victory-ONE」の業務ノウハウ・導入メソッドをそのままに、安価で安定したクラウド環境上での利用を可能にした入金消込クラウドサービスです。

>>資料の詳細を見る

Re:lation

資料更新日:2019/11/01

対応漏れ、ミスをなくし品質向上
チーム力を飛躍させる情報共有
メール、LINE、Twitter、チャット、電話など様々な形のお問い合わせを複数ユーザーで一括管理

ステータス管理でメールを見失わない!
届いたメールは全て「未対応」に入り、 返信するまで「未対応」に残りつづけるので、対応漏れがなくなります。また「保留」「対応完了」「対応不要」などステータス管理ができるので、メールの状態がひと目でわかります。

誰がどれを対応中か一瞬でまるわかり!
同時に複数人が利用しても、対応中のメッセージは他のスタッフでは返信ができなくなるため、二重返信がなくなります。また、誰がどのメッセージを担当したのかもアイコンで直感的にわかります!

複数のラベルで簡単に仕分けできる!
Re:lationはラベルを付けてメールを仕分けることができます。フォルダでの仕分けとは違って、1つのチケットに対して複数のラベルをつけることができるので、効率よくメールを仕分けたり、絞り込むことが可能です。

デバイスを選ばない!どのPCからでもOK!!
クラウドなので、インターネットに接続できる環境があれば、いつも利用しているパソコン以外のパソコンやiPadでメールを確認したり送受信することができます。 面倒な設定も必要ありません!

対応履歴を時系列表示やりとりを一瞬で把握!
お客様とのこれまでのやりとりを全て時系列で見ることができるため、ありがちな「前回どんな問い合わせ内容だったかな?」「1年前どんなやりとりをしたんだっけ?」ということが瞬時に解決します!

日時を選ぶだけのかんたん予約送信!
お客様へメールを送信する時間を指定することで、お客様に気づいてもらいやすい時間帯に送信したり、事前に予約しておくことで送信忘れを防ぎます。
カレンダーや時間帯から選ぶだけの簡単な設定です。

メッセージごとにコメントが残せる!
メールひとつひとつにコメントを記入することが出来るので、1通のメールに対してどのようなやりとりがあったのか、どのような注意点があるのか等を、社内のメンバーのみに共有することが出来ます。メールごとに社内コミュニケーションが取れるのでスタッフ間での理解が早く対応を効率化できます。お客様には送信されないので安心です。

ワンクリックで暗号化パスワードも自動送信!
添付したファイルをワンクリックで暗号化ZIPにできます。更に開封用のパスワードも別メールで自動送信。
セキュリティ対策が手間なく行えて、パスワードの送り忘れも防げます。

携帯電話にも100%メールが届く!
お客様がPCメール着信拒否の設定をしていても、携帯キャリアであるKDDIのメールサーバよりメール送信ができるため、キャリアアドレスにもメールを確実に届けることができます!
※有料オプションです。

LINEにも完全対応!一括管理できます!!
LINEでのお問い合わせも、メールやTwitterと同じようにRe:lationの管理画面で一括管理できます。わざわざスマホでLINEを立ち上げることなく、使い慣れた画面でメッセージを確認・返信することが可能です。

>>資料の詳細を見る

Cloud's Spice On TeamSpirit Site

資料更新日:2019/11/01

Cloud's Spice On TeamSpiritは下記の企業様をはじめ1万ユーザが使う
IoH(Internet of Human)クラウドサービスです。

>>資料の詳細を見る

ADSelfService Plus

資料更新日:2019/11/01

ADSelfService PlusはIT運用管理を効率化するManageEngineシリーズのうち、Active Directoryの「アカウントロックセルフ解除」や「クラウドSSO」に特化したソフトウェアです。簡単&低コストなADSelfService Plusを導入するだけで、面倒なアカウントの問合せ対応から解放されます!

なお、他の製品も併せ、AD管理を統合的に行いたい方はAD360をご利用いただくことで、全てのAD関連製品の機能を利用できます。

>>資料の詳細を見る

MaLionCloud

資料更新日:2019/11/01

時間外労働削減、在宅勤務状況を見える化
企業の働き方改革を支援
MaLionCloud は、“サーバー構築費・運用管理負担なし”で
手軽に始められるIT資産管理+情報漏洩対策クラウドサービスです。

>>資料の詳細を見る

Tokiwagi(常盤木)

資料更新日:2019/11/01

水が上から下へと流れ落ちるように、統合ワークフローに入力されたデータが、統合人事データベースに記憶され、自動処理され、外部システムへ自動連携される。それがTokiwagiです。Tokiwagiは、今日の大企業が人事情報システムに求めるおよそすべての機能を、単一のクラウドサービスとして提供します。

>>資料の詳細を見る

wapli mirai

資料更新日:2019/11/01

アプリケーション利用環境をオンプレからクラウドへ
ワタケイクラウドサービスの提供内容
1.クラウドサービス(基盤)の提供
Windows、Remote Desktop Services(RDS)、SQL Serverまでアプリケーションを稼働させるために必要なライセンスを含んだ状態で提供ができます。

2.クラウド構築のデザイン設計
ご利用ユーザー、ご利用アプリケーションよりクラウド基盤の設計、構築のお手伝いができます。
(ユーザー制御、Backupスケジュール)

3.アプリケーションのインストール、構築作業
新規インストール作業だけでなく既存(オンプレ)環境からの乗せ換え作業ができます。


4.サポート体制の一元化
基盤の提供・管理、MS製品のライセンス提供、アプリケーションの導入及びフォローを弊社はすべて行うことができます。
何か問題が起きたとしても弊社ですべて対応が可能です。

>>資料の詳細を見る

SAIN

資料更新日:2019/11/01

業界初のインサイドセールス業務支援AI「SAIN」
インサイドセールスの実績*1No1のBRIDGEが、
長期に渡る実績と知見、多くのお客様からの声をもとに開発した、
業界初*2のインサイドセールス業務支援AI「SAIN」。
効果的な会話をAIに学習させ、最適なコールへ導きます。

独自開発したAIエンジンにより、
これまでは多くの時間と経験豊かな人材による作業が不可欠であった
インサイドセールスの業務効率化と成果の最大化を実現します。

SAINでできること
AIで顧客の会話を自動分類。必要なアクションをリアルタイムにナビゲート。
・コールナビ
インサイドセールスが顧客と会話を行う際に、相手の反応に応じて次に会話すべき内容が自動的に提示され、会話品質の向上とともに、結果を伴う効果的なインサイドセールス活動の実現を支援します。

真の顧客を発掘したいサプライヤーと、その商品・サービスを必要としているバイヤーをつなぐ。
・ターゲティング
お客様の製品・サービス購入のポテンシャルが高いアプローチ先をスコアリングによりリストアップし、効果的なインサイドセールス活動を支援します。

AIの力で、改善点を可視化。最短で導き出されるアンサー。
モニタリング
インサイドセールスに欠かせない会話内容の改善。顧客との会話内容をテキスト化により、スムーズな指導や早期コンディション把握を可能にします。

>>資料の詳細を見る

ユーソナー(uSonar)

資料更新日:2019/11/01

顧客データを統合するツール「CDP」です。
SalesforceなどSFAやMAを強化し、「効果的なABM」を実現します。

日本最大の企業データ「LBC」を搭載
日本最大の820万拠点の企業データ「LBC」と既存客データを突合することで、未取引のターゲット企業 を特定してABMを実践することが可能になります。

この「LBC」は、有価証券報告書、登記簿、電話帳、企業のwebサイトをクローリングする等の基本的な収集方法から、官公庁への開示請求データ、電話調査、地図の表札データ、名刺データ、弊社のお取引先からの企業調査依頼など様々なソースを元に構築しています。

これらのソースを元に創業当初から過去情報を蓄積しているため、現在の820万拠点のデータの裏側には、約1,500万拠点分の本社や事業所の変遷の情報を紐付けて今も管理しつづけています。(参考:企業データのメンテナンス状況)

そのため、正確な名寄せを実現し、高精度なABMを実現します。

高精度なデータクレンジング・名寄せ
日本最大のデータを維持してきた名寄せ技術を利用し、自動データメンテナンスを実現します。
これにより、優先的にアプローチすべき企業をあぶり出し、ABMを実践できます。

特にマーケティングオートメーションでABMが実現できない原因として、保有しているデータベース内の企業名の重複が大きな障壁となっている場合が多くあります。例えば「NEC」と「日本電気」、これらは人の判断であれば、同一企業であると認識できます。
しかし、これがシステム上では別コードとして捉えられてしまうことによって、2社と数えられてしまうことが起こります。

また、表記のゆれなども影響し、データベース内では企業の重複が発生し、自社保有のデータベース内にある企業の数が正しく把握できない状態になります。(参考:超名寄せ)

これらの問題を「ユーソナー(uSonar)」が解決します。

包括的な顧客と市場の理解
SalesforceなどのSFAやMA(マーケティングオートメーション )を導入する企業も増えてきましたが、マーケティングと営業の連携はうまくいかないという悩みも、導入数に比例して増えています。

それはマーケティング側が見ているMAではその人の行動が重視されるのに対し、営業が見ているのは、ターゲットとする企業(アカウント)であり視点が違うためです。

そのためマーケティングがMAを使って成果を出すためには、営業の視点である、企業ベースでの施策が欠かせません。つまり企業ベースのABMをマーケティング側も実践していく必要があります。

「ユーソナー(uSonar)」は、SFAやMA内の顧客やリード情報や、WEBサイト来訪企業や名刺情報などの情報、820万件の日本最大の企業データ「LBC」も含めてデータ統合(CDP)するによって、包括的な顧客理解ができます。
この統合されたデータにより、ABM実践で必須となる「マーケティング部門」「営業部門」など各部門の密接な連携が可能になります。

もちろん日本最大の企業データ「LBC」を搭載しているため、未開拓のターゲット企業や市場シェアの把握も可能です。(参考:顧客データ分析)

企業及び担当者の検索、名刺などの登録支援
既存のSalesforceなどのSFAを活用しながら、ユーソナー(uSonar)の情報登録や検索などの機能>「サイドソナー(sideSonar)」をご利用いただけます。

名刺管理アプリ「ユー名刺(u名刺)」などで撮影した名刺情報(属性付き)も瞬時に表示可能です。

瞬時に見込客情報を登録でき、そこから優先的にアプローチすべき企業を手間をかけず選定できるため、効率的にABMの実践が可能です。

ターゲット企業のニーズ把握
Web行動履歴から構築した興味・関心データ(インテントデータ)を活用することで、ABMの対象となるターゲット企業が「ニーズを持った時期」を把握することが可能です。またWebタグトラッキングデータから、企業がどのようなテクノロジーツールを導入しているかをユーソナー(uSonar)上から検索・抽出することが出来ます。

>>資料の詳細を見る

Citrix Content Collaboration

資料更新日:2019/11/01

組織内外でのコラボレーションを容易に
モバイルユーザー向けにビジネスレベルのデータセキュリティを可能にしながら、総合的なITコントロールを維持します。チームまたはクライアントは、どこからでも、どのデバイスでもファイルのアクセス、同期、およびセキュアなファイル共有を行うことができます。フィードバックおよび承認の各ワークフローを自動化して、ビジネスを合理化し、生産性を最大限に高めます。

アプリケーションおよびデスクトップ仮想化機能は、仕事をする場所にかかわらずアプリケーションとデータにアクセスできる自由をエンドユーザーに提供します。ただし、データはビジネス成果の中心部に配置されるものであるため、ユーザーは、あらゆる場所から、ファイルへのアクセスおよびファイルの同期/共有をセキュアにかつ簡単に行える必要があります。アプリケーションおよびデスクトップ仮想化機能とコンテンツコラボレーション機能を組み合わせることで、エンドユーザーが必要とする完全なデジタルワークスペースを提供できるようになります。

Citrix Content CollaborationはCitrix Virtual Apps and Desktopsを保管する機能であり、これらを組み合わせて使用すると、完全なモバイルワークスペースを提供できます。この組み合わせを利用することで、IT部門は、ストレージコストを引き下げると同時に、仮想化環境でのファイル同期のパフォーマンスを向上できます。また、IT部門は、Windowsファイルシステム内にマップされたドライブを使用して、仮想環境内にあるドキュメントリポジトリ(OneDrive for Businessなど)にアクセスするというユニークなニーズにも対応できるようになります。

>>資料の詳細を見る

AdFlow

資料更新日:2019/11/01

AdFlowは、「制作進行管理」と「資産管理」業務を効率化するクリエイティブ制作に特化したプロジェクト管理ツール。制作進行の見える化、制作情報の共有化により業務を大幅に効率化し、ディレクターやデザイナーに新たな時間を生み出します。

案件情報やツールの一元化
メッセージ、納期等の情報、添付ファイル、初稿から最新稿の制作物がAdFlow上に集約されています。簡単に案件から制作に関わる全て情報が確認でき、他のツールは一切必要ありません。
・案件一覧
・予算費用管理

制作依頼が簡単履歴が残る
制作案件の発注書が備わっています。よくある制作内容はテンプレート化もできるので依頼も簡単です。受託側(デザイナー・制作会社)はフォーマットが統一されるので整理の必要もありません。もうデザイナーや制作会社との間で「言った言わない」はなくなります。
・案件オーダー
・テンプレート化

最新版がすぐに分かる
クリエイティブの初稿から最新稿が「見える化」されます。常に最新のデータファイルが分かるから、もう先祖返りを気にして時間をかけながらメールを慎重に探す必要はありません。デスクトップがファイルだらけになることもありません。
・バージョン管理(世代管理)
・レギュレーションチェック
・承認状況管理

イメージ作成が不要に
広告バナーやサイト内バナーの掲載イメージをワンクリックで確認することができます。デザイン案や稿違いも簡単に切り替え。もうパワーポイントで切り貼りして掲載イメージを作成する必要はありません。
・掲載プレビュー
・バナー、インフィード、POP、店舗内装

面倒なパワポとお別れ
制作案に対してAdFlow上で修正指示を行うことができます。完成後にはメッセージチャットで共有。もうパワーポイントを立ち上げファイルを保存・添付しメール送信する必要はありません。
・複数同時に修正
・指示履歴を保存

メール探しがなくなる
AdFlow上でメール同様のやり取りができます。メッセージが案件に紐づくため、メールから案件情報を探すのではなく、案件からメールを確認できます。また、メッセージのやり取りで添付されたファイルを横断して一覧表示もできます。もうメールやファイルを探す時間からは確実に解放されます。
・チャットメッセージ
・1GBファイル添付
・複数スレッド作成

全案件の進捗が確認できる
案件作成時の納期を登録すると、自らが関わる全案件のスケジュールを自動生成します。もう詳細なExcelを作る時間は不要となります。
・スケジュール管理
・ガントチャート
・タスク管理
・ステータス管理

クリエイティブをすぐに探せる
完成したクリエイティブはAdFlow内に自動でデータベース化されていきます。自由度の高い検索性とサムネイルでの閲覧性で、他部署やクライアントからの過去のクリエイティブ問合せの際にスムーズに応えることができます。もう社内のフォルダを探し回ったり聞きまわったりする必要はありません。
・素材、クリエイティブ管理
・絞り込み検索
・サムネイル表示 
*jpeg, jpg, gif, png, pdf, mp4, m4v, ai, psd, eps, tiff, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx

>>資料の詳細を見る

OneDrive for Business

資料更新日:2019/11/01

OneDrive には、Office 365 で作成したファイルすべてを集めることができます。共有と共同作業をどこからでもできるようになり、作業内容はしっかりと守られます。

どこからでもアクセス
Office 365 で作成した個人用ファイルも仕事用の共有ファイルも (これには Microsoft Teams のファイルも含まれます)、どのデバイスからでも簡単に保存、アクセス、検出できます。オフラインで編集すると、その内容は次回接続したときに自動的にアップロードされます。

シームレスな共同作業
組織内外の相手との共同作業をすばやくスマートに。セキュリティを維持したままファイルを共有し、Word、Excel、PowerPoint を使ってリアルタイムで共同作業できます。Web、モバイル、デスクトップのどれでも自在です。

制限のないモビリティ
ファイルの作成、表示、編集、共有を外出先でもできるように、OneDrive モバイル アプリが用意されています。ホワイトボードや、仕事関連の領収書、名刺、その他の書類を簡単に撮影して安全に保管できます。

セキュリティをコントロール
OneDrive は、ファイルの保護に役立ちます。誤って削除してしまったときや悪意のある攻撃を受けたときでも、ファイルの回復は簡単です。情報の安全を守るセキュリティ ポリシーを管理者が管理できます。

>>資料の詳細を見る

NP掛け払い

資料更新日:2019/10/30

BtoB取引の請求業務をすべて代行します。
与信から請求書発行、督促までの決済にまつわるすべてのプロセスを代行します。
さらに、未回収リスクを100%保証します。
請求業務をすべて代行できるのは、NP掛け払いならではの特徴です。

さらに未回収リスクを100%保証。
掛け売りの代金は、すべて立て替え払いいたします。支払い遅延など、あらゆるケースで100%代金を保証可能です。さらに万一の貸し倒れの場合にも、売り手企業様の手続きは一切不要です。
これにより、売り手企業様は未入金を気にせずにあらゆるお客様にサービスをご提供いただけます。

独自の与信精度とオペレーションの柔軟性が
NP掛け払いの強みです。
個人事業主から中小企業まで。また、業種・業界を問わず幅広い顧客を取り込めます。
NP掛け払いは、創業9年間の豊富な取引量をもとに、最小限の情報だけで瞬時に多角的なリスク分析を行える与信管理システムを構築しています。
独自のシステムにより個人事業主から中小企業までも取引対象になるため、幅広い顧客を取り込むことができます。

売り手企業様/買い手企業様から発生するあらゆるニーズに柔軟に対応しています。
いかにイレギュラーなお問い合わせに対応できるかを追求してまいりました。
10年間蓄積されてきたオペレーションノウハウと、BtoC後払いでの知見を組み合わせ、
他社サービスではイレギュラーな対応がNP掛け払いではレギュラー対応になります。
これからも掛け払い決済企業の先駆者として、サービス品質の向上を進めてまいります。

(例)
・利用時の手続きが不要のため、既存顧客もスムーズに移行
・請求書に売り手企業様の社名やロゴマークを記載可能
・30人規模の専用コールセンターがお問い合わせに対応
・請求書の再発行にも対応可能
・与信上限枠の引き上げにスピーディーに対応可能
・充当処理への柔軟な対応が可能
・領収書など請求書以外の書類の発行への対応が可能

>>資料の詳細を見る

Natural Payment

資料更新日:2019/10/30

12年に渡るクレジットカード決済代行業務の実績。長年に渡って蓄積された技術を結集。これがナチュラルペイメントの強みです。
クレジットカード決済はもちろん、コンビニ決済や電子マネー決済など、全7種類の決済手段を取り揃えていること。
サーバーの冗長化、クレジットカード情報の非保持による、高セキュアなシステムであること。
そして、これまでのノウハウを活かした、お客様のニーズに最適なサービスをご提供することが可能です。
サーバーの準備からECサイトのシステム構築、決済システムとの連携まで、
かんたん、おまかせ。“ナチュラルペイメント”をご活用ください。

>>資料の詳細を見る

PROCURESUITE

資料更新日:2019/10/30

PROCURESUITE(プロキュアスイート)は、「都度購買」(設備、治具、測定器、事業所設備、各種業務委託など)、「カタログ購買」(文具・OA事務用品、PC・少額周辺機器、用紙・トナー・事務消耗品、汎用工具など)、「請求書実績払い」(人材派遣、小口運送、複合機などの事務機器、車両リース含むリース・レンタルなど)といった購買方法に対応した「調達支援ソリューション」です。間接材購買*における課題を、一元化された集中購買へと変えることにより解決。現場~購買~仕入先(サプライヤ)まで、一気通貫で機能をご提供します。

*間接材購買とは?

製造業における「直接材」とは、自社の製品として繰り込まれる材料・部品を示しています。この直接材に関しては、多くの企業が原価企画段階で高精度な原価削減や原価制限に取り組んでいます。

一方、工場副資材や消耗品、補修用品などは「間接材」と呼ばれます。間接材は直接材と比較して取り扱う金額規模が小さく、商品種類が極めて多くなることから、地元の販売代理店などから不定期に少量・多頻度で購入しているケースが多くなります。また、要求部門からの購入依頼は紙やファックスで購買部門に伝達されることが多く、事務手続きも煩雑になります。

そのため、インターネットを利用して、企業が日常的に購入する消耗品などの発注から納入までを効率化し購買統制をするシステムが求められています。そのシステムのことは、MRO(Maintenance Repair and Operation)と呼ばれています。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top