| 資料イメージ |
資料概要 |
|
資料更新日:2025/09/22
|
【ご利用社数23,000社以上!(OEMパートナー等含む)】
FileforceはNAS・ファイルサーバーのクラウド化を
<安全><手軽に><ユーザー数無制限>で
実現できる法人向け国産クラウドストレージ・オンラインストレージです。
データバックアップや、ランサムウェア対策、漏えい対策、ハードウェア管理など、
従来のファイル管理におけるサービス/機器の運用・コスト・セキュリティの課題解決を支援します。
また、社内外のファイル共有や、メールで送れない大容量ファイルの転送、
PPAP対策、電子帳簿保存法対応など、幅広いファイル管理、共有、コラボレーション用途に
ご活用いただけます。
+++Fileforceの特長+++
■利用・運用
・エクスプローラーから利用可能
・大容量ファイルをかんたん高速共有する共有リンク(URL発行)
・社外とも使える、ワークフロー機能実装
・誤送信防止(有効期限、パスワード、アクセス権限管理、上長承認)
・ユーザーではない社外のメンバ-との相互のファイル共有(プロジェクトフォルダ機能)
・柔軟なアクセス権設定
・共同作業を効率化:Officeファイルの同時編集、オンライン編集
・ファイルバージョン管理
■セキュリティ
・ランサムウェア対策機能を標準実装!
・お客様のデータは国内データセンターに保存
・通信、データ暗号化
・管理者ログ記録
・ユーザーログ記録
・IPアドレス制限
・BCP対策としても有効なデータセンター冗長構成
■コスト
・ユーザー数無制限で定額利用!
・初期費用無料
・バックアップ不要(バージョンファイル機能・冗長構成)
■システム管理者の運用負荷を軽減
・柔軟なアクセス権限付与で、不注意によるファイル削除や書き換えといった運用
・ActiveDirectory連携や、Microsoft EntraID 連携によるユーザー管理負荷の低減
>>資料の詳細を見る
- Fileforceサービス紹介.pdf
- Fileforceのランサムウェア対策.pdf
|
|
資料更新日:2022/02/21
|
WEB制作会社が
WEB制作現場のために作ったDXツールです。
WEBサイトを多角的に検証し
客観的なデータをはじき出す
UI自動検証ツール「ISSO」は
貴社の多彩な課題を解決へと導きます。
①WEBサイトの改善提案の根拠に
②飽和しがちなWEB運用の新たな付加価値に
③新規営業の鋭いフックに
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2020/10/01
|
X-pointワークフローが仕事を変える。
「まるで紙に書くような」直感的な入力フォームで「書類管理の新しいスタイル」を提案する簡単なワークフローです。X-pointであなたの業務を進化させてください。
●クラウド版の特長
パッケージ版と同じ機能を、安心のクラウド環境でご利用できます。
シェアNo.1ワークフロー「X-point(エクスポイント)」と同じ機能をクラウド環境でそのまま利用することができます。サーバーいらずで導入もスムーズ。蓄積されたノウハウが詰まった高機能なワークフローシステムをぜひクラウドでお試しください。
<簡単で高機能、他にないワークフロー X-point の特長>
多くの企業様に導入いただいているX-pointでは、お客様の声や利用シーンを反映しながらブラッシュアップを重ねてきました。
●帳票がまるで紙のようだから今までと変わらない
いままで使い慣れた書類のまま、ワークフローをご利用になれます。
現場の業務を変えなくても仕事が進化します。
フォームの作成もノンプログラミングで可能。自社様式の申請書をそのままWebで表現できます。
●ワンクリックで承認できるから書類がすぐ回る
ワークフロー上で書類を確認後は承認ボタンを押すだけ。
次々に承認することが可能です。承認状況も見える化するため自然と承認速度が上がります。
●すぐに書類が見つかるから仕事がすぐ終わる
膨大な書類から1つの申請書を探すのは手間も時間もかかります。
X-pointでは書類を選択しての絞込検索、件名でのフォームをまたいだ検索、日時を指定した範囲検索など様々な検索が可能です。
よく使う検索条件は保存して再利用することも可能なので書類を見つける時間が短縮できます。
●全部保存されているから、データが活用できる
入力されたデータを様々な条件・角度で集計することができます。
一覧クエリ、サマリ集計、クロス集計だけでなく、集計データをグラフ表示することができるため、視覚的にデータを把握することができます。
データを二次利用して仕事をさらに効率化することができます。
●グループウェアと連携するから違和感なく使える
desknet’s、サイボウズオフィス、Google Appsなどの各種グループウェアと連携することが可能です。
シングルサインオン(SSO)の実現やガジェット、ポートレット提供を行うことで、今までご利用のグループウェアの一機能のようにご利用いただけます。
●モバイルで使えるからどこでも仕事ができる
iPhoneやiPadなどのデバイスに対応しています。
外出先・出張先でもX-pointを確認し、申請・承認することができます。
●多くの利用者がいるから、安心して使える
導入実績も1500社を超え、さまざまな業種・業態のお客様に幅広くご利用いただいています。
たくさんのユーザが利用しているワークフローをぜひあなたのオフィスにも。
●シェアNo.1のワークフロー
5年連続ワークフローシェアNo.1の実績は信頼の証です。
オンプレミスでもクラウドでも、多くのお客様に採用していただいてます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2016/09/12
|
・初期費用、追加料金0円! 開設可能な会議室数は無制限!
SOBAミエルカ・クラウドは、最初の初期費用や「mieruka」利用料等の追加費用はかかりません。
ミエルカ・クラウドご利用開始時に「mieruka」ご使用希望の旨をお伝え頂けますと、同時に「mieruka」のIDを発行させて頂きます。
・5ユーザー同時接続25,000円(税抜)
同時接続数での料金設定だから、登録人数は無制限!
個人のID制ではなく、会議へ同時に参加出来る上限数でのご契約なので、 都度メンバーが入れ替わる会議でも、追加料金等なくご利用いただけます。
・mierukaも無料でご利用可能
インターネット環境があれば簡単に誰でも招待してご使用頂けるミエルカ・クラウドは社外の方々との会議に、多機能なmierukaは社内での会議に使用する等の使い分けをして頂けます。
「 Google Apps 」アカウントでSSO(シングルサインオン)!
GoogleApps連携のお申込みで、「 Google Apps 」用のログインID、パスワードで「ミエルカ・クラウド」にログイン出来るので、管理負荷を軽減する事が可能です。
Googleカレンダーに自動追加!
GoogleApps連携で、会議室を作成すると自動的にGoogleカレンダーに予定が追加されます。カレンダーからワンクリックで会議に参加出来ます。
参加者間で資料を共有出来るホワイトボード
PDFや、Office文書、画像ファイル等をホワイトボードエリアに表示し、全参加者間で共有出来ます。
さらに、資料に線引きしたり、文字を書き込んだりすると、同時書き込み機能で、参加者であればだれでも自由に書き込みを共有できます。
>>資料の詳細を見る
- SOBA mieruka cloud 管理者マニュアル
- SOBA mieruka cloud メンバーマニュアル
- SOBA mieruka cloud ゲストマニュアル
|
|
資料更新日:2021/09/16
|
機密保持に強い動画配信システム viaPlatz(ビアプラッツ)とは
・企業向けの動画配信システム/動画配信サービスです
✓社内のノウハウや技術映像、説明会や研修会を社員にストリーミング配信。
✓ユーザIDとパスワードと認証コードによる2段階認証によりセキュリティを強化。
✓動画配信するグループ(組織や役職など)の視聴者設定をコンテンツ毎に設定。
✓必ず視聴させたいコンテンツは、直リンクURLを社内ポータルに埋め込み。
・いつでも、どこでも、簡単に
✓出席できなかった説明会や研修会のVODを業務の合い間に視聴。
✓精密機器等の取り扱いや社内業務の動画マニュアルを現場や自席で学習。
✓一般的な動画配信サービスを利用する感覚で社内情報のVODを視聴。
・オプションも充実
✓ライブ配信によるリアルタイム情報発信。
✓動画や静止画に書込みを行い、注目点を明確にし、ディスカッションによる技術、技能伝承。
✓動画視聴後の理解度確認テストやアンケート。
✓AD連携によるSSO(シングルサインオン)。
●機能詳細
・基本システム
> 視聴者設定
コンテンツごとに視聴ユーザ、視聴グループの設定が可能です
> 2段階認証
ログインID、パスワード+認証コード入力による"2段階認証"が使用できます
> 簡易動画編集
ブラウザ上で簡単に動画編集が可能です
> 視聴ログ
月単位で視聴ログの確認やCSV出力ができます
・オプション機能
> ライブ配信
カメラとエンコーダがあれば、すぐに導入できて操作も簡単です
> AD連携
動画を視聴する際のログインID、パスワード入力を省略することができます
> 書込み・ディスカッション
動画に書込みができる他、視聴者同士でディスカッションもできます
> 理解度確認テスト・アンケート
動画視聴後にテストやアンケートを実施することができます
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2021/08/17
|
Evernote Teams でいつでもつながる
コラボレーション、ナレッジの共有、プロジェクトの進行。Evernote ならいつでもメンバー全員とつながれます。
¥1,100 / ユーザ / 月 (最低 2 ユーザ)
●情報に振り回されない
重要な情報をすべて簡単に記録、整理、共有でき、後からすぐに見つけられます。また、ノート、タスク、スケジュールを同じ場所で管理できるので、チームメンバー全員が本当に大切な仕事に集中できます。
●スマートに効率よく
コラボレーションの可能性は無限大: スペースを使ってチームのプロジェクト、ワークフロー、ドキュメントを見える化しましょう。ノート、ノートブック、スペースは全社的に検索可能にすることも、特定のメンバーだけに共有することもできます。
●チームのナレッジを集約
議事録の共有から社内 wiki の構築まで、Evernote Teams でチームの効率と戦力を高めましょう。重要な情報が常に最新の状態で一か所に保存されているので、チームメンバーは安心してそれらの情報を利用できます。
●簡単に一元管理
アクセス管理、SSO 統合、検索可能なアクティビティ履歴、詳細なログを使って、大切な社内情報を安全に保護しつつ、アカウントの管理から新入社員の教育、支払いの処理まで一元管理できます。
Evernote のフルパワーを組織のメンバー全員に
✓ノートに重要なコンテンツを保存
✓強力な検索機能で即座に検索
✓タスクの作成、管理、割り当て
✓ホーム画面のカスタマイズ
✓Google カレンダーアカウントと連携
✓Slack、Microsoft Teams などと連携
✓同期端末数無制限
✓共有スペース数の制限なし
✓アカウントの一元管理
✓チームの新人研修
✓ノートのアクティビティ履歴
✓20 GB の月間アップロード容量 + 2 GB/ユーザ
✓25 シート以上の Teams アカウントは専任のサクセスマネージャーがサポート
さらに、年間プランをご購入いただきますと、チーム内の全ユーザが無料で Evernote Personal アカウントをご利用いただけます。仕事とプライベートのノートをしっかり切り分けられるので、社内情報の管理も万全です。
チームの足並みを揃える
メンバー全員が Evernote のフルパワーを使えるうえに、組織の生産性向上に特化した強力な機能が搭載されています。
・安全に管理
アクセス管理、SSO、検索可能なログで、必要なメンバーのみに情報を共有できます。
・タスクの割り当て
チームメンバーに必要な情報と一緒にタスクを割り当てられます。
・会議の準備
ノートと Google カレンダーの予定をリンクして、会議をさらに効率的かつ生産的に。
・アプリの連携
Evernote のノートを、Google ドキュメント、Gmail、Slack、Microsoft Teams と簡単に連携。
・高度な検索
強力な検索機能と絞り込みオプションで、どんな情報もピンポイントで見つけられます。手描きメモの文字検索も可能です。
・オフライン利用
圏外でも心配無用。オフラインで作業して、次回オンライン接続時に同期できます。
・カスタマイズ
ホーム画面、テンプレート、保存した検索条件をカスタマイズし、自分のワークフローに合わせて Evernote を活用できます。
・すべての記録
タスクの期限、議事の記録、以前のアイデアの再確認など、リマインダーを設定しておけば忘れてしまうこともありません。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2019/11/01
|
ADSelfService PlusはIT運用管理を効率化するManageEngineシリーズのうち、Active Directoryの「アカウントロックセルフ解除」や「クラウドSSO」に特化したソフトウェアです。簡単&低コストなADSelfService Plusを導入するだけで、面倒なアカウントの問合せ対応から解放されます!
なお、他の製品も併せ、AD管理を統合的に行いたい方はAD360をご利用いただくことで、全てのAD関連製品の機能を利用できます。
>>資料の詳細を見る
|