CCの資料一覧

検索結果:37件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2025/08/18

ピカパカ出張DXは、東証プライム上場企業である株式会社エアトリの法人部門から分社化してできた株式会社ピカパカが提供する、国内外の出張手配から精算までをワンストップでサポートする出張管理システムです。


国内外共に豊富な品揃えで、国内外合わせて航空券は132社、ホテルは64万軒から選択可能です。その他にも新幹線、レンタカー、貸切バス、会議室、eSIM、ポケットWiFi、旅行傷害保険など出張に必要な手配をシステムよりスムーズに行うことが出来ます。

感覚的に操作できるシンプルな画面で、出張予約や出張情報の一元管理が可能です。
「いつ、だれが、いくらで」を出張情報を可視化し、手配・管理・精算までの業務効率化をサポートします。
そのほか、事前申請・承認機能や、経費精算システムとの連携・出張予約データの自動取り込みなど、便利な機能も充実しています。

出張費用は法人一括精算で後払いできるため、出張費を立て替える必要がありません。
請求明細書はPDFやExcel形式で出力でき、部署や担当者ごとに仕分けが可能なため、管理部門の負担も大幅に軽減されます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/03/24

GigaCC OKURNとは:ファイル転送だけシンプルに利用したい方向けの、ファイル転送特化型サービス

ファイル転送に最適な機能のみを標準搭載し、利便性とセキュリティを両立した、ファイル転送サービスです。

■想定外の超過料金発生なし。大容量ファイルの転送にも対応
ID課金のため定額で運用することができ、通数課金サービスのように想定外の超過料金が発生することがありません。オフィス環境で必要とされる、様々な大容量ファイルを簡単・セキュアに送信することができます。

■GigaCCシリーズの高いセキュリティと利便性を継承
純国産、企業向けファイル共有・転送サービスとして、15年以上の歴史と多くの実績を誇るGigaCCシリーズ。
GigaCC OKURNは、これまでファイル転送シーンで利用されることが多かった機能を標準搭載しています。必要機能だけ揃っているため、シンプルに使用することが可能です。

●ヒューマンエラー防止のための管理機能
・URL無効化
・送信済みファイルの自動削除
・宛先制限(オプション)
・承認ワークフロー(オプション)

●セキュリティ・トレース対策機能
・パスワードポリシー設定
・認証パスワード必須化
・履歴ログ管理
・ZIPパスワード強制暗号化(オプション)
・全件バックアップ(オプション)

●安心・安全なサービス運用
・国内データセンター
・認証取得
・通信経路暗号化
・サーバ内暗号化
・日本~中国/ASEAN地域間通信の安定化(オプション)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/07/28

GigaCC ASPは、実績トップクラスの純国産、企業間ファイル転送・共有サービスです。

大容量ファイルのセキュアな送受信、社内外でのファイル共有、業務フローの効率化や自動化など、エンタープライズのファイル活用に適した機能を網羅しています。また、スモールスタートから全社利用まで幅広い規模で利用できます。

<国内開発、国内運用、日本企業に最適化された各種機能>
国内で開発され、国内のデータセンターで運用でされる純国産ソリューションであり、承認ワークフローなど日本企業の業務フローにマッチした環境を構築することが出来ます。

<高セキュリティを確保しつつ、業務効率を向上>
ポリシーに合わせたパスワード設定、ウイルスチェック、不正アクセス防止など、企業利用を想定した数々のセキュリティ機能を搭載。さらに、業務効率向上、コミュニケーション促進、グローバル活用などに適したさまざまな機能をラインアップしております。

>>資料の詳細を見る

海外与信管理「CONOCER」| クラウド型リスク管理サービス

資料更新日:2017/10/18

海外リスク管理サービス「CONOCER(コノサー)」は、海外取引/貿易のリスク管理を始めるのに最適なスタートパック。信頼の三井物産クレジットコンサルティング(MCC)格付つき海外企業信用調査レポートで、海外与信管理を手軽に行えるから安心。
無料から使えて、商社流の与信管理の勘所やノウハウが身に付きます。取引先管理機能も充実。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/02

メールワイズとは、企業の代表メールや問い合わせメールを一元管理するためのシステムです。 複数人での作業でも、Webブラウザーを経由して同じメールを操作できるため、メール対応業務の効率化を実現します。

◎個人メーラーに埋もれる大量のメールから解放します。

日頃、メールのやり取りを行っている方は多いと思います。あなたの個人メールソフトはどうなっていますか?

自分宛に届いたメール、CCで共有されて届いたメール、全て整理できてますか?
一日の業務にメール整理が仕事の一環として組み込まれて、貴重な時間が消費されている方も多いはず。

本来のやるべき業務(自分のミッション)の時間が削られるだけでなく、以下のようなことも起きませんでしょうか?

◎グループメーラーで一括管理してメール対応/共有できます。

メールワイズとは、お問い合わせ対応や採用業務などで使う共通メールアドレス宛のメールを、
複数のユーザーで対応状況を共有できるグループメーラーです。

◎こんなことが実現できます!

・少人数で大量のメールをさばく
少人数でも大量のメールをさばくことが出来る機能を豊富に搭載しています。
2、3人で数百件をメールをさばくには、単純にメールの対応や共有だけでは実現できません。

・二重対応、対応遅延、対応漏れをふせぐ
複数人でメール対応を行う場合、個人メーラーだと「見えない、知らない、探せない」がついてきます。
そこから生まれる「二重対応、対応遅延、対応漏れ」は顧客の満足や信頼を引き離すばかりです。

・個々に依存した業務スキルを標準化する
チームの担当者が欠勤、異動などがあった場合、担当顧客の特長や過去に対応内容を別の担当者が、全て把握してすぐにカバーすることはできません。新しい担当者は教育しなければ顧客の対応も不安です。

>>資料の詳細を見る

企業経営管理統合プラットフォーム:CCH Tagetik

資料更新日:2021/11/18

不確実性の高い時代であるからこそ、想定外の事態が企業経営に与えるインパクトを予測し、自社の実態把握と予測をリアルタイムに行い、経営の意思決定を迅速に行っていくことが重要になります。そこで注目されるのが、将来予測や予実管理などが可能になるEPM(Enterprise Performance Management)ツールです。導入を検討されているお客様にEPMのメリットや、ツールを選択する際のポイントなどをわかりやすくご紹介します。

●EPMの導入により得られるメリット
✓予算編成や利益計画の見直しなど経営管理における業務プロセスの標準化
✓販売部門・製造部門、グループ会社などの組織横断的な情報のリアルタイム共有
✓統合管理データ(販売計画、人員計画、生産計画)による正しい経営判断の支援
✓企業価値向上のための事業ポートフォリオ・マネジメントの実現
✓非会計データを活用した将来の予測・シミュレーション


●機能の特徴
CCH Tagetikは1製品で 「予算管理」「連結管理」「開示/報告」 の3つのモジュールを網羅し、必要な各種機能を取り揃えております。
ご要件に即したモジュールをご契約いただき利用することが可能です。
企業単体での業績管理から、グループの連結業績管理まで、企業の成長や事業規模拡大に合わせて、段階的にシステムを拡張することが可能です。

>>資料の詳細を見る

CT-e1/SaaS

資料更新日:2021/11/08

これからのコールセンタープラットフォーム
クラウド型CTI『CT-e1/SaaS』

■CT-e1/SaaSサービスの特徴
設計・開発・運用、すべて自社対応のワンストップ体制が生み出す
圧倒的な柔軟性、拡張性とコストパフォーマンス

・充実のCTI基本機能
業種、利用規模問わずコールセンターで求められる、あらゆるCTI機能を標準装備。
コールセンターの新設、既存システムのリプレイス問わず、多くのユーザーにご満足いただいております。運用開始後も、必要な時に、必要な機能を随時追加いただけます。

・幅広い利用スタイルと安心の構成
「2LEG方式」によりIP電話機だけではなく、既設のPBXやモバイルでの利用が可能。
オフィスだけではなく、テレワークやBCPにも対応した幅広い利用スタイルを提供いたします。
DRやセキュリティ対策に配慮したシステム構成により安心してご利用いただけます。

・柔軟な外部連携とカスタマイズ
ユーザーそれぞれの「理想のコミュニケーション」があることを前提に開発された『CT-e1/SaaS』。「クラウドCTI=個別カスタマイズ不可」の常識から脱却して、ユーザーによりそう“自由なカスタマイズ“を実現しました。

・圧倒的なコストパフォーマンス
システム利用の基本料金以外にも、オプション費や開発費、作業費など意外とかかる”見えづらいコスト”。そんなコールセンターシステムの導入と運用、発展のために必要な”見えづらいコスト”の不安をへらし、シンプルでわかりやすい料金プランで幅広くユーザーの要望に対応いたします。

・先進的なDXを導く高い拡張性
発展著しいコールセンターのDXソリューション。それは、コールセンターにとって最もリッチで、価値ある情報の「会話」そのものを活用するソリューション群です。
今後、DXソリューションを柔軟に取り込めるか否かが、将来的なコールセンタープラットフォームとしての拡張性に直結します。『CT-e1/SaaS』はCCP(Converged Communications Platform )として多様なDXソリューションとの連携を実現します。

>>資料の詳細を見る

HENNGE One

資料更新日:2021/09/29

ビジネスを変える。セキュリティで変える。
いま企業に問われているのは、働きやすい環境づくり。社員の力を引き出し、生かすためのSaaS活用がビジネスの成果に直結する時代が始まっています。リスクと戦いながら、ひとりひとりの仕事の質を高めるSaaS認証基盤HENNGE One。選ばれ続けるその解決力に、どうぞご期待ください。

すべてのSaaSはHENNGEで加速する。
HENNGE One はMicrosoft 365、Google Workspace、Box、LINE WORKSなど複数のクラウドサービスへのセキュアなアクセスとシングルサインオンを実現するSaaS認証基盤です。IP制限、デバイス証明書、セキュアブラウザ、パスワードレス認証、多要素認証(MFA)など豊富な認証機能で利便性と安全性のバランスのとれたセキュリティサービスを提供します。

HENNGE Oneは多要素認証を提供し、さらにコンシューマー市場で利用が拡がるクライアントベースの生体認証と連携することにより、脱パスワードの世界を作り出します。

●機能
・HENNGE Access Control
✓IP制御
✓Cookie制御
✓端末制御
✓ワンタイムパスワード
✓Active Directory連携

・HENNGE Secure Browser
✓セキュアブラウザ
✓アクセス先URL登録
✓ユーザー承認と停止

・HENNGE Lock
✓多要素認証(MFA)
✓ワンタイムパスワード

・HENNGE Email DLP
✓一時保留
✓監査フィルタリング
✓DKIM付与
✓Azure AD連携
✓チームメール

・HENNGE Email Archive
✓メールデータ永年保管
✓日本語検索
✓第三者への閲覧権限付与

・HENNGE Secure Transfer
✓大容量ファイル送信
✓大容量ファイル受信

>>資料の詳細を見る

オフィス宅ふぁいる便

資料更新日:2021/09/29

オフィス宅ふぁいる便
お客さまの重要なファイルを、安全にお届けするファイル送受信サービス

オフィス宅ふぁいる便の 6つの特長
・簡単操作
マニュアルが不要で直感操作で利用できる。

・月額利用料の定額制
ご利用料金は月額の定額制。従量課金でないため、年間の予算が立てやすい。

・企業向けのセキュリティ対策
組織で利用するための必要なセキュリティ機能が充実。

・誤送信対策
上長承認機能など第三者が送信内容をチェックして、情報漏えいや誤送信を防止。

・不正持ち出しの抑止力
ファイル送信の内容を上長に通知し、不正利用の抑止に役立てます。

・監査対応
送信履歴や送信されたファイルをすべてバックアップ。
必要な時に閲覧することができます。


機能
●ファイル送信機能
・ファイル送信機能(最大10GB)
メール添付では送ることが難しい画像や動画などの大容量のファイルを送信できます。

・送信履歴機能
自分が、過去に送信した履歴と受信状況を確認できます。

・ダウンロード通知機能
受信者がダウンロードした際に送信者にメールで通知されます。

●ファイル受信機能
メールに記載されたダウンロード用のワンタイムURLと送信者から教えてもらうワンタイムパスワードを使い、ファイルをダウンロード。
※設定でワンタイムパスワードをオフィス宅ふぁいる便から受信者に直接送るように変更することができます。

●ファイル受け取り機能
ファイルを送ってほしい取引先に、ファイルを送ってもらう専用のURLを発行します。 発行したURLは一定期間(5日程度)で自動削除されます。

●セキュリティ機能
・お客さまのデータを守る仕組み
Firewall、IDS・IPS、WAFを組み合わせて不正アクセスを防御。24時間×365日有人監視。

・アプリケーションのセキュリティ機能

●管理機能
・ユーザー管理機能
管理者は管理画面より利用できるユーザーを管理することができます。

・送受信履歴機能
管理者はどのユーザーが誰にどのようなファイルを送り、ファイルがダウンロードされたかを履歴として確認することができます。

●誤送信対策
・簡易ワークフロー機能
管理者はユーザーごとに、ファイル送信の承諾を必要とする承認者(上長)を設定することができます。承認者が設定されたユーザーは、承認者が承諾しないかぎりファイルを送ることができません。

●不正持ち出しの抑止力
・ファイル送信を上長に通知する機能(BCC送信機能)
管理者はあらかじめ、一般ユーザーに上長を登録することができます。
ユーザーがファイルを送信を行うと、登録されている上長にメールで通知されます。
利用者にファイル送信を監視されていることを意識させることで、不正持ち出しの抑止効果となります。

●監査対応
・送信ファイルアーカイブ機能
オフィス宅ふぁいる便では、ご利用いただいているデータ保管領域とは別に、送信ファイル専用の保管サーバにアーカイブします。
保管された送信ファイルは必要なときに閲覧することができます。

>>資料の詳細を見る

Zscaler

資料更新日:2021/09/27

■クラウドセキュリティサービス「Zscaler」の概要
Zscalerは、マルチデバイスに対応した、Webアクセス・リモートアクセスのセキュリティを
一元提供するゼロトラストセキュリティサービスです。
在宅勤務や海外出張先など社外業務の増加に伴う、クラウド利用増加やリモートアクセス増加で発生する
Webセキュリティリスク対策を容易に実現します。
また、セキュリティ機器にかかる負荷や処理遅延を軽減できるため、
従来の境界防御型セキュリティと比較して構築費・運用費を抑えることができます。
ZscalerはGartnerのセキュアWebゲートウェイカテゴリにおいて10年連続リーダー評価を獲得しており、
これまでに約5000社以上の企業で導入されています。

■クラウド利用増加に伴う課題
①負荷の増加
Office365やWindowアップデート、 また近年のクラウド利用者増加やリモートアクセス増加によるVPN接続やWeb会議の急増により、セキュリティ機器がひっ迫。通信の低速化や不安定化により、
業務効率の低下が発生。

②管理が煩雑化
境界防御型セキュリティ環境では、トラフィックやユーザ数の増加に応じて、新たに機器の増強が必要。
それに伴い管理が煩雑化し、負担が増大。

③セキュリティリスク
社外のPCは直接インターネットに接続できるためセキュリティリスクが増大。
また、シャドーITの横行や個人利用のクラウドサービスへの情報持ち出し等新たなリスクが発生。

《クラウドセキュテリィサービス「Zscaler」により課題を解決いたします。》

①インターネット出口対策
Zscaler Internet Accessの導入で、Webサイトやクラウドサービス向けトラフィック増加による
プロキシ、Webフィルタ、IDS/IPSなどの処理遅延を解消。

②VPN GWの対策
Zscaler Private Accessの導入で、リモートアクセスユーザーの増加によるVPN GWの処理、
遅延解消や構築・運用費を削減。

③セキュリティリスクの軽減
Zscaler Internet AccessとZscaler Private Accessを組み合わせることで、
企業コントロールが及ばない、在宅勤務や海外出張先でのWebセキュリティリスクから防御可能。
モバイルデバイスも含めたWebアクセス時のセキュリティ統制が可能。

■Zscaler Internet Access(ZIA)おもな特徴
①ロケーションフリー・マルチデバイス対応
一律のポリシー適用によりセキュアなインターネットアクセス

②ダッシュボードやレポート出力で容易なNWセキュリティ管理
可視化に優れた詳細レポートでNWの管理・運用工数を削減

■Zscaler Private Access(ZPA)おもな特徴
①管理者の負担軽減
VPN機器の購入・メンテナンス・アップグレードが不要です

②SDPによる強化されたセキュリティ
認証後もセキュリティ施行し、不要なアクセスを防ぎます

>>資料の詳細を見る

AIONCLOUD

資料更新日:2021/09/22

ゼロトラストで ビジネス変革を実現する
クラウド型 オールインワンSECaaS ソリューション AIONCLOUD

■AIONCLOUD セキュリティソリューション
外部リソース(Webサイト、API、アプリケーション)だけではなく
職員のWEB利用を守る総合セキュリティサービス

①WEBサーバ攻撃対策(クラウド型WAF)
サイバー脅威からWEBサイトを守る
AIONCLOUDのクラウド型WAFは、トラフィックを分析、脅威からWEBサイトを守り、
最適なビジネス環境を後押しします。

②WEB改ざん検知(クラウド型WMS)
WEBサイトに埋め込まれたマルウエアを検出し、 改ざん被害の拡散を防ぐ
AIONCLOUD WMS(WEB改ざん検知)は、改ざんの検出からリカバリーまでオールインワンでご使用いただけるWEBサイト保守サービスです。2021年グーグルのウイルストータルに採用された自社開発エンジンAICCで
Webサイトの改ざんを監視します。


③インターネットに安全にアクセス(クラウド型URLフィルタリング)
悪意のあるインターネット環境からユーザーと組織を保護する
社内のWEB利用を守り、社外のデータ流出を防ぐ
ZTNA基盤クラウド型オールインワンソリューション


■世界中のデータセンターに分散したセキュアで可用性の高いサービス環境
安全性の高いインターネット環境をワンストップで

・経験豊富な ホワイトハッカー
最新のサイバー脅威(OwaspTop10、zero day 攻撃、未知の攻撃)に完全対応。
24時間365日のセキュリティ専門家よるサポート

・柔軟な課金体系
トラフィック量・帯域保証・ユーザ数など、お客様のニーズに応じてプランを選択いただきます。

・シンプルな導入
僅かなクリックするだけど当日導入可能。
お客様は、必要な情報を入力するだけ。防御、動作確認はシステムで確認します。

・直観的なUI
セキュリティに関する専門知識は不要。
直観的UIで初心者向けの簡単設定からプロ向けの詳細な設定にも対応

>>資料の詳細を見る

ci.Superior/GAZOCL

資料更新日:2021/09/22

物流倉庫や店舗、製造ラインにおける「防犯・防災対策」「不審者の立入りや盗難の監視」
「倉庫内や商品、設備の監視」「作業員や作業状況、安全の確認」「内引き対策」
「製造ラインにおけるフードディフェンス」「個人情報取扱い現場における情報漏洩対策」など、
セキュリティに関する様々な取組みを遠隔監視システム「ci.Superior/GAZOCL」によって可能にします。
カメラで撮影した映像データをクラウド上で保管することにより、
初期費用を抑えてわずかな月額利用料で手軽で安全に・高品質な遠隔監視システムをご利用いただけます。
CCSではサービスのご提案から監視カメラの設置、サポートまでワンストップでご提供しております。

■特長
・クラウドで低価格・手軽に利用可能
クラウドを利用することでネットワークビデオレコーダー(NVR)を設置する必要がなく、
初期費用を抑えてわずかな月額利用料で手軽に遠隔監視カメラサービスを利用できます。
データの保存期間は最長5年間まで。またアーカイブしたデータは保存期間の制限はなし。
EENクラウド上に別保存できるため、別途ダウンロードしておく必要がありません。

・いつでも、どこでもモニタリング
ライブ映像も録画映像もWEBブラウザでモニタリングできるため、
インターネット環境があればいつでもどこからでも遠隔監視カメラサービスにアクセスできます。
遠隔地を含む多拠点の監視カメラを同時にモニタリングすることも可能であり、
監視業務の効率化を実現します。

・強力なセキュリティ
暗号化だけでなく、イーグルアイ社独自のセキュリティ技術により、
より強力にお客様の大切なデータを外部の脅威から守ります。
また、カメラ毎のアクセス権限の設定も可能であり、
利用目的に応じた適切なセキュリティ管理ができます。

■システム構成

遠隔監視システムは、カメラで撮影した映像データをクラウド上で保管することにより、
物流倉庫や店舗、製造ラインなど監視の対象となる場所には、
ネットワークビデオレコーダー(NVR)の設置が必要なく、
ネットワークカメラ(IPカメラ)とインターネット回線、
カメラとクラウドをつなぐブリッジを設置することでご利用頂けます。

現在ご利用中のアナログカメラを含む監視カメラ、防犯カメラをそのままお使い頂き、
クラウド化することも可能で(一部対象外機種あり)、
高度な暗号化とイーグルアイ社独自のセキュリティ技術により、
外部の脅威から大切な映像データを守ります。
安全性が高く利用可能なカメラ機種も豊富、なおかつ集中管理も可能なシステムになっています。

・動画は確実に保存
動画は一旦ブリッジに保存し、クラウドの録画が完了したことを確認してから削除します。

・ネットワークに障害が発生しても問題がない
ネットワークに問題(ネットワークが切れたり、帯域幅の減少など)が発生した場合、
録画データはブリッジ内のディスク(又はメモリー)に保存し、
ネットワーク状況が回復した時点で自動的にクラウド側に送信します。

・セキュリティの安全性
ネットワークカメラを直接インターネットに接続せず、
ブリッジ(中継器)を経由することにより、
外部からのアクセスに対する強固なセキュリティを実現しています。

■豊富な機能
・ビデオ保存期間
ビデオをサーバー上に保存する期間は、1日から10年まで選択可能。

・カメラ機種
従来のアナログカメラから最新の4Kカメラまで対応可能。

・サーマルカメラ対応
サーマルカメラの画像を測定した温度のメタデータとともにクラウドに録画することが可能です。
また、閾値を設定し異常なデータが発生した場合アラームを発報することも可能です。

・監査ログの確認
イベントの履歴を確認可能。

・その他機能(一部)
① エリアを設定した動体検知機能
② カメラの死活監視機能 ⇒ マップ/フロアプラン上にカメラの状態を表示
③ どこからでもカメラに直接トンネル接続することが可能

>>資料の詳細を見る

yaritori

資料更新日:2021/09/01

共有メールアカウントを使ったお客さま対応で
このような課題はありませんか?

→二重対応:対応済みのメールに他担当者がまた返信してしまう
→対応漏れ:対応状況がわからないので対応漏れが起きてしまう
→管理が手間:アカウントがどんどん増えていってしまう

『そのお悩み、yaritoriが解決します!』

■メール対応状況の可視化
メールごとに「未対応」「対応済み」や、返信担当者の設定などができます。
これにより二重対応や対応漏れを防ぐことが可能です。

■テンプレートをワンクリックで挿入
カテゴリーごとに複数のテンプレートを登録でき、 お客さま名の自動挿入などができます。
メール対応の属人化を防ぎ、迅速なメール対応を実現

~主な機能一覧~

■メール対応の効率化
・ステータス管理
メールごとに「未対応」「対応済み」などのステータスを表示し、
チーム内でメール対応状況の可視化ができます。
対応できていないメールがひとめでわかるので、対応漏れを防ぐことができます。

・タグ機能
メールごとにタグを設定し、フォルダのようにメールを分類することが可能です。
案件ごとのメール管理など柔軟なメール分類を可能にします。

・自動化機能
件名や宛先などの詳細条件を指定し、自動でステータス・担当者・タグなどを付与することできます。
手動で行う作業が自動化されるので、業務効率を大幅に高めることが可能です。

・送信予約
「10分後」「明日の午前(9:00)」など送信日時を指定することができます。
これにより、夜間にメールを作成し、営業時間中にお客さまにメール送信をするといった
運用が可能になります。

・テンプレート(予約語)
テンプレート文面にお客さまの名前などを自動挿入できる「予約語」が使えます。
カテゴリーごとに分類し保存できるので、よくある質問などにすばやく返信することができます。

・添付ファイルのドラッグ&ドロップ
複数ファイルを添付する場合、ドラッグアンドドロップでファイルを添付できます。

・送信キャンセル
誤送信防止のため、メール送信後5秒間はキャンセルできる機能がついています。

・htmlメールの送受信
文字サイズの変更・色・太字・下線など、さまざまな装飾をすることができます。
画像をメール本文に挿入することも可能です。
また、htmlメール形式のメールも受信することが可能です。

・複数アカウントの管理
複数のメールアカウントに届くメールを一つの画面で管理することができます。
ショップごとやECモールごとなどで増えてしまうメールアカウントを
一元管理することが可能です。

・CC/BCCへの自動追加
メール作成時に自動的にCC/BCCにメールアドレスを追加することができます。
情報共有のために常に特定のメールアドレスを追加しなくてはいけない場合などに
ご活用いただけます。

・検索機能
過去のメールを「宛先」「受信日時」「ステータス」「担当者」などの複数条件から
メールを検索できます。

・署名
チームごとに署名を作成することができます。
複数設定できるので、「ショップ」ごと「担当者」ごとなど使い分けすることも可能です。

■コラボレーション
・返信担当者設定
メールごとに返信対応をする担当者を設定することができます。
誰がどのメールに対応しているかがチーム全体で可視化できます。
担当者は、自分が対応すべきメールが一目でわかります。

・メールごとのチャット
メールごとにチャットをすることができます。
返信内容に関する相談をリアルタイムで実施することが可能です。
お客様情報に関するメモとしても活用できます。

・下書きの共有(メールの承認機能)
他のメンバーが作成している下書き(メール内容)をリアルタイムで確認できます。
担当者間でのダブルチェックの活用や上長などにメール承認確認を行うことで、
誤送信の防止、対応品質の向上につながります。

・未読・既読機能
メールを既読したメンバーが、表示されます。
誰がどのメールを確認したか・確認していないかが一目で分かるので、
コミュニケーションがよりスムーズになります。

・二重対応防止ロック
誰かがメールの返信を始めると、他の人が返信できないようにロックがかかります。
これにより、「同じメールに二度返信してしまう…」といった問題を解決できます。

・個人間チャット
他メンバーと個人間チャットをすることができます。
ちょっとした雑談や業務連絡など、普段LINEを使うようなイメージでお使いいただけます!

・@メンション機能
特定のメンバーにメールやメッセージを気づかせたいときに、「@メンション」を利用できます。
メールのFWや、他チャットツールなどは不要となり、情報共有やコミュニケーションがよりスムーズになります。

・プロフィール設定
アイコン画像や表示名を設定することができます。
チャットをするときなどに表示され、自分らしく楽しくコミュニケーションすることができます。

・ブラウザ通知
新着メール受信時や@メンションされた場合に、ブラウザ上に通知を出すことが可能です。
これにより、「メールやメッセージに気づかない…」といったことがなくなります。

■顧客管理

・連絡先管理
お客さま情報(お名前・会社名・メールアドレス・電話番号・メモ)をコンタクトとして管理することができます。
お客さま情報を一元管理することで、質の高いお客さま対応を実現することができます。

・タイムライン表示
お客さまごとの対応履歴をワンクリックで表示することができます。
過去にどのような対応をしたかがわかるので、お客さまにシームレスな体験を提供することが可能です。

■その他
・レポート
誰がどれくらいメールを送信しているかなど期間を指定してレポート表示することが可能です。
メール応対件数の集計や業務負担の可視化ができるようになります。

・メール一斉送信
コンタクト設定から複数のアドレスを選択し、メールを一斉送信することができます。
TO,CC,BCCと使い分けてのメール送信もでき、お客さまへのメルマガ配信もできます。

・eml出力機能
メールを1通ずつないしは一括で選択し、eml形式でファイル出力が可能です。
案件ごとのメールをファイルで保存しておくことができます

・Slackとの連携
「yaritori」で受信したメールを、Slackからの特定チャネルに通知することができます。
メールの返信や、対応状況の変更をSlackからもできるので、
Slackから離れずにメール対応をすることも可能です。

・モバイル対応
スマートフォンのブラウザからご利用いただくことが可能です。
外出先や、ちょっとした移動時間にもご利用いただくことができます。

・メンバーの権限管理
メンバーごとに受信メールへのアクセス権限を変えることができます。
外部スタッフやアルバイトの方へのメール対応も安心して依頼できます。

>>資料の詳細を見る

SAP SuccessFactors Recruiting

資料更新日:2021/08/30

SAP SuccessFactors Recruiting ソフトウェアは、成果指向の採用プロセス、
および組み込まれたエンゲージメント管理や自動化を通じて、企業にとって最適な人材の確保を支援します。

優秀な人材を惹きつけ、獲得することで、ビジネスを長期的に成功させましょう。
優れた人材を獲得し、世界規模でビジネス変革を推進
優秀な消極的人材を積極的に採用
大量採用から管理職採用まで、クラウドベースのテクノロジーを活用
組み込みのインテリジェントテクノロジーと応募者追跡システム (ATS) を使用して、
採用プロセス全体を誘導する

~機能~
■応募者管理の合理化
手作業が多く、反復性の高い管理作業を削減して、採用候補者への対応により多くの力を注ぎましょう。
モバイルデバイスで SAP SuccessFactors Recruiting に入力された従業員紹介のスクリーンショット

・プロセスの自動化
採用申請の作成や候補者の評価に費やす時間を削り、オファーにインテリジェンスを追加して公平な採用を行います。

・モバイルコラボレーションツール
採用担当者に 1 対 1 のメッセージの送受信を許可し、面接担当者が採用担当者にフィードバックを即座に送信できるようにします。

・グローバルサポート
応募者と採用担当者への通信言語として 46 の言語を用意し、データプライバシー管理機能によってグローバルなデータプライバシー保護法を順守します。

・広範なエコシステム
70 以上の統合パートナーや包括的 API を活用することで、グローバル採用管理ソリューションをほぼ無制限に拡張できます。

■グローバルな人材調達
優れた人材を発掘し、ビジネス変革を推進しましょう。

・動的な人材プール
常時更新される応募者プールを利用して過去の応募者や採用候補者を探し、適切な時期に、消極的な候補者に対してナーチャリングを行って志望度を上げます。

・グローバルな求人情報配信
スマートポスティングを利用して、何千もの求人サイト、学校、大学、ソーシャル採用ネットワークにアクセスし、求人掲載のための作業と時間を最小限に抑えます。

・求人広告の自動化
最適な採用候補者を送り込んでくれる良質な採用紹介元に、自動的に求人を掲載するようにルールを設定します。

・未来を予測するソーシングアナリティクス
詳細パフォーマンスビューをソース、職務、または期間のディメンションでドリルダウンすることで、採用の取り組みに関するインサイトを得ることができます。

■採用候補者エクスペリエンス
魅力的な応募者エクスペリエンスに支えられた次世代レベルのエンプロイヤーブランドを構築し、
競合他社に差をつけましょう。

・モバイルファーストのキャリアサイト
世界のどこにいても、どのデバイスでも、46 の言語に対応した、
パーソナライズされたエクスペリエンスを提供します。

・柔軟な応募
応募プロセスに沿って関連する採用候補者データを取得したり、大量求人またはキャンパス求人用に
クイック応募機能を使用します。

・充実した採用候補者エクスペリエンス
キャリアサイトのいたるところにソーシャルエンゲージメントまたは候補者フィードバックを組み込み、
親しみやすく動的なエクスペリエンスを実現します。

■候補者管理
人材獲得が難しい職種の場合は、事前対応型の採用エクスペリエンスを使用して
消極的候補者にナーチャリングを行って、有望な候補者を育てましょう。

・候補者のナーチャリング
関連コンテンツとメッセージングを使用して電子メールマーケティングキャンペーンを実行し、キャンペーン分析によってパフォーマンスに関するインサイトを得ます。

・ターゲットを設定したランディングページ
ターゲットを設定したコンテンツや求人情報を提供し、魅力的なキャンパスリクルーティングページを作成するか、優れたエクスペリエンスの宣伝キャンペーンを推進します。

・プログレッシブプロファイリング
データ収集フォームを使用して新規候補者の情報を収集し、プロファイリングを行って、
ターゲットを設定したナーチャリング、コンバージョン率の向上、データ品質の改善を実現します。

>>資料の詳細を見る

ACCESS ONLINE(アクセスオンライン)

資料更新日:2021/08/30

採用フローに応じて自由にカスタマイズできるオールインワンの採用管理システム

さまざまな応募経路の学生情報を一元化。
採用フローに合わせた日程の調整やメールの管理、蓄積されたデータに基づいた集計・分析も自由自在に。
多くの企業さまの採用に携わってきたマイナビだからできる、
徹底的に業務効率化にこだわった採用管理システム(ATS)です。

1.オンライン&ペーパレス&外部サービスとの連携でテレワークに完全対応
2.ISMS認証取得のデータセンターで安心安全の個人情報管理体制
3.就職情報サイト『マイナビ』とのシームレス連携

~機能一覧~
1.採用のすべてをオンラインへ

説明会や面接の予約管理はもちろん、面接官の自動振り分け(レーン管理機能)や合否フラグ入力・管理などすべての工程をオンライン化できます。WEB面接ツール『FaceHub』とのシステム連携により、オンライン面談の実施も簡単!場所や時間にとらわれない採用選考やテレワーク対応を推進します。

2.WEB管理と見やすさを両立するPDF帳票

アクセスオンラインでは、WEB管理の弱点となる「見やすさ」も追求。「PDF帳票」は専門のデザインチームがご要望に合わせてレイアウトをオーダーメイド作成する、人気のオプション機能です。エントリーシートや履歴書、適性テスト結果など、見やすい出力レイアウトで業務効率化をサポートします。

3.内定者フォローまで一貫した応募者管理

アクセスオンライン「統合版」では、インターンシップエントリーを管理する「INTERNSHIP版」と本採用選考を管理する「新卒採用版」をひと繋ぎに統合。さらには内定者向け「FRESHER’S版」も標準搭載。データの蓄積と個別の状況に応じた細やかな対応を可能にします。

4.マイナビとのシームレス連携
マイナビ登録学生は、マイナビサイトの会員ID・パスワードでアクセスオンラインへのエントリーやマイページログインが可能!快適な操作性で、学生の離脱を防ぎます。さらに、未読メッセージのアラートをマイナビに表示させるなど、マイナビ独自開発だからこそ実現したシームレス連携が強みです。

5.各種サービス連携でデータ突合の手間ゼロへ
ライブ配信型WEBセミナーとの連携で、各参加学生の視聴ログを取得できます。
連携できるサービスは多種多様。もちろんデータを付け合わせる手間もありません。

>>資料の詳細を見る

多機能プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」

資料更新日:2021/08/17

複雑なプロジェクトをラクに成功に導く
多機能プロジェクト管理ツールLychee Redmine ライチレッドマイン
ライチにはガントチャートやカンバンなどあらゆるプロジェクト管理に必要な機能が揃っています。

3,000社以上が導入する国産プロジェクト管理ツール
業種・業界、チームの規模を問わずさまざまな企業様にご利用いただいています。

プロジェクト管理ツール Lycheeライチ Redmineレッドマイン が選ばれる理由
管理に時間をかけすぎていませんか?ライチが解決します。
①オールインワン
チームのタスクから大規模案件の管理まで1つのツールで完結

②ブラックボックス化解消
進捗状況を徹底的に可視化。遅れにいち早く気付ける

③リスケも素早く
メンバーが抱えている仕事量を把握し、計画と分析に活かせる

④即時にレポート化
報告に必要な面倒なデータ収集や資料作成が不要に

プロジェクト管理ツール Lycheeライチ Redmineレッドマイン が選ばれる理由
管理に時間をかけすぎていませんか?ライチが解決します。

POINT①
オールインワン
チームのタスクから大規模案件の管理まで1つのツールで完結

POINT②
ブラックボックス化解消
進捗状況を徹底的に可視化。遅れにいち早く気付ける

POINT③
リスケもすばやく
メンバーが抱えている仕事量を把握し、計画と分析に活かせる

POINT④
即時にレポート化
報告に必要な面倒なデータ収集や資料作成が不要に


機能
Lycheeライチ Redmineレッドマイン は本格的なプラグインが勢揃い
・ガントチャート
スケジュールの全体像を把握。
直感的なインターフェースで簡単に管理できます。

・カンバン
ふせんを貼るように直感的にタスク管理。
状況共有や柔軟なプランニングに役立ちます。

・タイムマネジメント
1週間の作業予定をカレンダーで管理。直感的な工数入力が可能に。

・リソースマネジメント
予定工数と実績を表とグラフで可視化。計画と分析に役立ちます。

・EVM(出来高管理)
プロジェクトの進捗・コストにおける健全性を予測し、問題をいち早く察知します。

・コスト分析
工数に基づいた費用を算出。
リアルタイムで収支が可視化されます。

・プロジェクトレポート
面倒な報告書の作成が不要に。プロジェクトの進捗とパフォーマンスを可視化します。

・CCPM
CCPMの導入でスムーズに納期短縮し、プロジェクトを成功に導きます。

特徴
①チーム全員でゴールに向かって
進捗がリアルタイムで見える化
タスク同士の依存関係やマイルストーンを見ながら計画に対する進捗を確認。イナズマ線やクリティカルパスなどを使って遅延を簡単に特定でき、すぐにキャッチアップできます。

②メンバーの負荷状況を確認
しながら無理のない計画
稼動状況を正確に把握し作業の偏りを調整をおこなえるので、業務環境を整えチームのパフォーマンスの最大化させます。

③複数のプロジェクト状況を一発で把握。リスクも事前に検知
各指標をシグナル表示し、複数プロジェクト横断してパフォーマンスを確認。
問題となる前にリスクを発見でき、即座に対応を検討できます。

高いカスタマイズ性と使いやすさで、あらゆる企業にフィットしたサービス
・必要な機能を選べる追加オプション
ご用意しているプランの他、基本プランに必要な機能だけ選んで追加できる「追加オプション」もご用意しています。業務に合わせて利用が可能です。

・ご要望にカスタマイズ
お客さま専用の拡張機能も承っております。現場で求めている拡張機能を当社のRubyスペシャリストが随時開発し、リリースしています。

・サポートの充実
無料のメールサポートをはじめ、有償での定着化支援など様々なサービスをご提供。
また、イベントやセミナーなどの情報発信もしています。

・安心のセキュリティ体制
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得しています。情報セキュリティを強化し、一層高品質なサービスを提供してまいります。

>>資料の詳細を見る

HotBiz8

資料更新日:2021/08/12

テレワークがより便利になるアップデート!

・タイムカード
勤務パターンの一括登録や
メンバーごとにタイムカードと所在の連動設定が可能になり、手間を軽減できます!

・予定表
Googleカレンダーとの同期やGoogleMapの表示ができるようになり、より便利になりました!

・回覧板
日時指定公開で前もって登録したり、任意のタイミングで公開できます!

・メッセージ
受け取ったメッセージを他のメンバーやグループへスムーズに転送できます!

グループウェアHotBiz8の魅力
・1ユーザー 55円(税込)~
HotBiz8は人数が増えても定額11,000円(税込)です。
1ユーザー55円(税込)からご利用いただけます。

・安心のセキュリティ
HotBiz8へのアクセスや保存されるデータはすべてSSL通信で暗号化されています。
また、さまざまな第三者認証を取得しています。

・オーダーメイドで自社仕様に
自社の業務に合わせて各機能をカスタマイズし、御社だけのグループウェアに自社システムとの連動も可能です。
お見積もり無料、まずはご相談ください。

クラウド型グループウェアHotBiz8
HotBiz8はパソコンでもスマートフォンでも、いつでもどこからでもアクセスすることができるクラウド型グループウェアです。

IP制限接続でセキュアな接続
機能ごとにIP制限をかけることが可能です。
社外からのアクセスを制限することができます!

自由にカスタマイズ可能なワークフローを搭載!
ドラッグ&ドロップで簡単に申請書フォームを作成できます。
金額計算も自動計算項目を使って簡単に設定ができます!

リアルタイムに繋がるメッセージ機能!
HotBiz8ではPC・スマートフォンに対応したメッセージ機能を搭載しています。
リアルタイムにメッセージを送ることができます。
既読・未読の表示で、確認漏れも防げます!
更にアプリ『BizAccess』と連携することでスマートフォンにも通知が届くので、外出先でもメッセージを見逃しません!

機能一覧
・ホーム
必要な情報をいつでも素早く確認できるポータルページです。
1日の予定や情報を、まとめて確認することができます。
情報は、常に最新のものが表示されます。

・アンケート・問い合わせ
アンケートページや問い合わせフォームの作成・設置ができます。
回答ページのQRコードを作成したり、Webページへの埋め込み用タグの作成も可能なため、社内アンケートへの活用のみならず、自社ホームページ上でのサイト訪問者のアンケート調査にもご利用いただけます。

・共有メール
「担当者がいないのでわからない」といったメールによる顧客対応の属人化を防ぎます。
問合せメールなどを一元管理し、メール対応で直面する対応漏れや二重送信を予防することができます。

・タスク管理
取り掛かっているプロジェクトやタスクをまとめて管理できます。
メンバー間の情報共有や、割り振りの明示化にも役立ちます。
ガントチャートを使えば、進捗状況は一目瞭然です。

・予定表
個人のスケジュール管理はもちろん、メンバーの公開スケジュールを閲覧することもでき、日程調整に役立ちます。
様々な機能と連携し、スムーズな仕事をサポートします

・メッセージ
メンバーと気軽に連絡を取り合うことができます。
会議室の作成や、グループでのメッセージのやりとり、ファイルの添付も可能です。

・伝言所在
メンバーの所在を把握したり、不在のメンバーへ伝言を残すことができます。
災害時には安否確認メールを送信し、メンバーの無事を確認することができます。

・メール
ブラウザ上でメールの送受信が行えるため、専用のソフトを用意する必要がありません。外出先でも便利に使用できます。
メールアドレスごとの表示切り替え・メール整理など、メールチェックを快適にする機能も装備されています。

・掲示板
メンバーへのお知らせや情報共有に便利な機能です。
掲示板はいくつも設定できるので、全メンバーはもちろん、グループ内の連絡にも使えます。
ツリー形式・スレッド形式の2つの表示が選べます。

・ToDo
思いついたアイデアやメモを残すにはToDoが最適です。
締切日・優先度など、予定を並び替えて整理することができます。
「予定表」との連動で、書き込んだまま予定を忘れてしまうこともありません。

・設備予約
全設備の週間、個別設備の月間、当日の設備予約状況をカレンダー表示します。
「予定表」と連動し、予定とともに使用する設備を設定して予約することができます。

・キャビネット
ファイルの共有・管理にはキャビネットが便利です。
共有用と個人用で使い分けることができます。
キャビネットファイルの作成、変更、更新時に作業履歴を自動記録します。

・連絡先
登録されているメンバーの連絡先の確認や、権限がある場合には詳細の編集が行えます。

・ワークフロー
電子化することで印鑑のわずらわしさから解放され、いつどこにいても申請・承認を行うことができます。
申請の進行状況や結果もいつでも確認できます。

・タイムカード
出社/退社を記録できます。
スマホからの打刻が可能なほか、個別の標準労働時間帯の設定が行えるなど、会社や個人の働き方に合わせることができます。

・回覧板
閲覧させたいメンバーを指定することができ、部分周知に最適です。
電子化することで、重要な情報も途中で止まることなく確実に共有できます。
個人の既読状態が分かるので、読んでいるか確認することが可能です。

・報告書
申請経路を設定して、必要な順路で報告することができます。
コメント機能で報告に対して指示を出すことが可能です。
テレワーク中の進捗報告にも役立ちます。

・来訪者管理
登録した来訪者情報の確認・管理が行えます。
追加は権限のあるメンバーのみ行えます。
来訪者情報は、「予定表」に記載することができます。

・備品管理
備品の在庫を把握したり、出庫・入庫・調整の申請が行えます。
申請は各備品の詳細画面で簡単に行うことができます。

・顧客管理
顧客情報を管理できます。
共用と個人用で使い分けが可能です。
データはインポート・エクスポートすることができます。

・年末調整 オプション
各申告書について必要な項目を入力し登録することで、年末調整を行うことができます。
入力した情報は翌年に引き継げるので、手間や入力ミスを削減できます。

・TimeBiz オプション
把握しづらい個人の勤務や残業時間の状況を確認したり、勤務状況をアラートで通知することでができます。
働き方改革に取り組む企業をしっかりサポートします。

・フリーアドレス 新機能オプション
今日使用したい座席を選んだり、明日使用する座席を予約することができます。
「座席の固定化」を防ぐ抽選機能や、使用しない席の設定、共有PCを使用したログイン、フリーアドレスの席と固定席を分けるなど、細かな機能も充実しています。

・システム設定
管理を楽にするシステム設定
管理者となる方の本来の業務を損なわないために、簡単な手順で設定できるような工夫をしています。
データ使用量を表示しているので、バランスのとれた容量調整を行えます。

>>資料の詳細を見る

3CX

資料更新日:2021/08/10

3CX コミュニケーションシステム 顧客と同僚をつなぐ

社員は、スマートフォンの音声アプリを使用して、どこにいても生産的に仕事ができていますか?あるいは、ウェブサイトのライブチャットで顧客の要望に応えていますか?3CXのPBX(構内交換機)なら、これらだけでなく、さらに多くのことが行えます。選択の自由はそれだけではありません。3CXでは、WindowsやLinuxでのオンプレミス展開、プライベート・クラウド・アカウントでの展開、あるいは3CXによるPBXのホスティングから選択することができます。どのような方法でも、必要な管理は最小限で、手間のかからないPBXをお約束いたします。3CXを1年間無料で活用し、あなたのビジネスの未来を築きましょう!

PBX:リモートワーカー向けに再開発
✓リモートワーク向けに構築。
✓クラウド、または、オンプレミスから選択。
✓インストール&管理が簡単。
✓安全性、信頼性、柔軟性を確保。

ビデオ会議:アプリ不要&簡単
✓気軽にビデオ会議を開催。
✓プレゼン&リモートアシストツール付き。
✓外出先でも会議が行えるスマートフォンアプリ。
✓ユーザー数に制限はありません。

Live Chat:ウェブサイトのコンバージョン最大化
✓訪問者をリードや売上につなげます。
✓チャットから通話やビデオへ簡単に移行。
✓顧客体験を向上させます。
✓簡単なインターフェース1つに全てを凝縮。

様々なメリットを紹介します。
・オンプレミスもホスト型も管理が簡単

・コストを節約するアイコン
通話料金を最大80%節約

・リモートで作業アイコン
3CXアプリでリモートワーク

・Web会議アイコン
アプリ不要のウェブ会議

・ライブチャットアイコン
ウェブサイト訪問者とライブチャット&通話

・コールセンターのアイコン
高度コールセンター機能&レポート

・チャットチャットアイコン
フェイスブックページのメッセージに応答

・テキストアイコン
プロフェッショナルビジネステキストを送信

>>資料の詳細を見る

クラウド勤怠管理システムCC-BizMate

資料更新日:2021/06/17

クラウド勤怠管理システムCC-BizMateでできること
・打刻
社員が使いやすいことは大前提
スマートフォンでの出退勤打刻や申請、承認もできます。同時に位置情報を取得しますので、不正を防げます

・勤怠管理
残業メタボを防ごう
それまでの残業傾向や予定から月末時点の残業時間を予測しアラートすることで、残業抑制に必要な気づきを与えます。

・工数管理/おしごと内容分析
生産性を可視化しよう
どの作業にどれだけの時間を費やしたかを記録・集計し、生産性向上にかかせない業務の見える化を自然に実現できます。

こんな人事総務あるある、解決したいと思いませんか?
Mateだからこそできる解決策があります。

①各個人の作業もれ、
いちいち催促しないといけないんだけど…
     ↓
各個人の作業もれが発生したら「todoリスト」へ、注意喚起や警告は「アラート情報」へ情報を整理し気付きやすくします。それでも解決しない場合は、より強い警告を表示し、催促業務を極力少なくすることができます。

②勤怠がなかなか締まらなくて、
給与計算がギリギリになる…
     ↓
給与計算ミスが発生した際に二度手間、三度手間と作業時間が増えるデメリットが生じることはよくあることですが、リアルタイム集計により締め処理を簡略化することで余裕をもってご対応いただけます。

③人手不足のため、社員の生産性向上を図りたいが
社員の労働状況が分からない…
      ↓
社員の労働状況をリアルタイムに把握することができ、多忙なメンバー、有給休暇未消化社員など、いま注視しなければいけない社員が抽出できます。1日の労働時間の内訳を管理。時間の使い方を分析することで現時点の生産性を可視化。

CC-BizMateならではのサポート
・プロフェッショナル保守Mate

業務に精通している SE がお客様のご質問にお答えいたしますので、迅速かつ的確なサービスをご提供致します。

・Mateカンファレンス

ご利用のお客様なら誰でも参加できる人事総務部門のナレッジ共有イベント。当社が講師を招き、皆さまの業務効率UP 、ノウハウ共有の場をご提供しています。

>>資料の詳細を見る

Racco

資料更新日:2019/10/15

約12,500社が使っている※
総合出張予約・管理サービス
Racco -ラッコ-
※システム経由の契約企業様を含む

業務工数を削減し、生産性を向上
予約データを一元化
バラバラになりがちな出張予約データを、管理画面に集約。
「誰が、いつ、どこに、いくらで」を、リアルタイムにひと目で把握できます。もちろん、データはCSVでダウンロードができます。

ホテル、航空券、レンタカー全てまとめて会社に請求
ホテル、航空券、レンタカー
全てまとめて会社に請求
ホテルだけでなく、国内航空券や国内レンタカーの予約もいただけます。ひと月のご利用分を1枚の請求書にまとめるので、出張者の立替払いや経費精算もなくなり、生産性向上に繋がります。

予約制御機能で内部統制を強化
出張規程に合わせて予約を制御
金券付きプラン、食事付きプランの予約制限や、エリア・役職ごと
に宿泊上限金額の設定ができます。
いずれも「警告」か「禁止」を設定します。
・「警告」通知のみで予約はできる
・「禁止」検索結果に出てこない
災害時のリスク管理にも
リアルタイムに予約データが反映されるので、有事の際にも社員の動きを把握でき、リスク管理にも役立ちます。

宿泊プランの予約制御機能
コスト削減の具体策があります
法人限定プラン
ご契約企業様限定の「シークレットプラン」をご予約頂けます。
一般のお客様にはご予約いただけない、特別なプランをご用意しております。

初期費用、月額利用料 0円!
初期導入費用、月額利用料(ランニングコスト)は一切掛かりません。経費を掛けずに出張費周りのコストをトータルで削減できます。

>>資料の詳細を見る

KDDI Flex Remote Access

資料更新日:2019/10/11

さまざまな通信デバイス・通信環境からお客さまの社内ネットワークへリモートアクセスを行えます。お客さまは場所を問わず、スマートフォン・タブレット・パソコンから、tunneling技術 (注) を利用して安全に社内システムへ接続いただけます。
また、「KDDI ビジネスセキュアWi-Fi」と組合わせてご利用いただける統合認証機能により、社内/社外どこからでもイントラネット接続が可能になります。

>>資料の詳細を見る

JGranz® IaaS

資料更新日:2019/10/08

JGranz® IaaS(ジェイグランツ イアース)は、堅牢なティア4レベル※のデータセンターで提供している、基幹システム向けのIaaS型のクラウドサービスです。

お客様のご要望に合わせて、共有型と占有型から選択いただけます。リソースの変動ならびに豊富な外部回線に対応し、基幹システムの開発から運用・保守までのコスト削減を実現します。

※ティア4とは、日本データセンター協会(JDCC)が定めるファシリティ基準における分類の最高ランクです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/05/17

Cultiiva Globalは「人材」をテーマに「人事戦略」と「人材育成」の2つの柱で人材マネジメントをトータルにサポートするサービスです。

人材育成計画、研修、人材の活用から評価・処遇まで、PDCAをまわすことで、人材マネジメントの実効性を向上させます。また、クラウド型(Cultiiva Global/LMはNEC、Cultiiva Global/HMはSuccessFactors社が運用)のため、日本国内外問わず世界中で利用が可能です。

Cultiiva Global/HMは、人的資源を戦略的・効率的に活用するための人材情報管理サービスです。グローバル化や企業再編など、人材を取り巻く環境は劇的に変化しています。企業にとっては、人材をいかに適切に評価・採用・配置し、各人のパフォーマンスを最大限発揮させるかが大きな課題です。そこで注目されるのが『人材マネジメント』です。この仕組みを活用すれば、人材の見える化や最適配置が可能となり、企業力強化につながります。
NECの『Cultiiva Global/HM』(カルティバグローバルエイチエム)は、人材マネジメントのクラウドサービスで豊富な実績を持つ「SuccessFactors」とNECの導入ノウハウ・充実したサポートを組み合わせ、お客様の人材戦略の実行フェーズを強力にご支援するサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/06/09

OfficeLanceは、スケジューラー、施設予約、シフト表、プロジェクト管理、伝言メモ、回覧板、掲示板、アドレス帳、リンク集、ファイル共有など、必要な機能を網羅したグループウェアです。
企業でのご利用、お店の従業員管理、仲間うちでのスケジュール共有など、様々な方がお手軽にご利用いただけるサービスです。

ご利用にあたって、面倒な契約や、インストールなどの難しい作業は一切必要ありません。
OfficeLanceは、ASP(Application Service Provider)という形式をとっておりますので、インターネットに接続できる環境さえあれば、どなたでも登録ができ、登録した瞬間からご利用いただけます。

お試し登録をすると、すぐにOfficeLanceの全機能をご利用いただけます。
30日間のお試し期間があり、継続してお使いいただく場合のみ、料金をお支払いいただく安心システムです。お試し登録のみならば、一切料金はかかりません。
また、月額1,080円で10人のユーザが利用できる、低価格を実現しています。
OfficceLanceでは、月額8,640円で300ユーザまでご使用いただけますので、大企業のお客様でも安心してご利用いただけます。

※ お試し登録した場合の最大ユーザ数は、10ユーザまでです。お試し期間中でも最大ユーザ数を増やす場合は、追加ユーザ費用をお支払いいただく必要があります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/01/20

マーケティングオートメーション Experian Cross-Channel Marketing Platform(CCMP)は、デバイスやチャネルを越え、すべてのタッチポイントで最高の顧客体験を提供します。

個々の顧客のさまざまなデータの収集・分析を行い、的確なターゲティングに対し、最適なコミュニケーションチャネルを活用して、アクションにつながる適切なコンテンツを配信すること。
これら一連のシナリオを実現するのが、エクスペリアンのマーケティングオートメーション、Cross-Channel Marketing Platform(CCMP)です。
CCMPを通じて各チャネルを俯瞰することで、その上をシームレスに行き来する個々の顧客の行動を分析し、正確なターゲティングとロイヤリティの向上が可能になります。


チャネルやデバイスを越えて顧客体験を提供。
顧客中心のマーケティング施策を実現するために重要なCCMPの5つの機能

■クロスチャネル

メール・モバイル・SNS・Webの複数チャネルでのキャンペーン実行。

■データ管理

データを一元管理して顧客を明確化。適切なセグメンテーションを実現。

■オートメーション

マーケティングシナリオの実行を自動化し、効果と効率を最大化。

■レポート機能

複数チャネル展開施策の効果を正しく測定。PDCAサイクルの高速化。

■シナリオテンプレート

プリセットシナリオで本格的なマーケティングオートメーションを短期間で実現。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/21

<特徴>

・マルチブラウザ、キャリア対応
・使いなれたわかりやすいユーザーインター フェース
・誤送信対策機能
・強力な検索機能
・携帯電話対応


■スマートフォン、携帯、PCなど、マルチデバイスに対応

PCだけでなく、iPhone,iPad,Androidなどのスマートフォン、Docomo/au/Softbank等の携帯電話、PHSにも対応。社内、外出先でも、どこでも使うことができます。


■使いなれたわかりやすい操作性と便利な機能

従来のPCメーラーの操作性をベースに、WEBアプリの操作性を加えて、使いやすく、わかりやすいユーザーインターフェースを実現しました。

・メールボックス一覧、メール一覧、メール本文の3ペイン構成
・ドラッグ&ドロップによるメール移動
・メールスレッド表示
・アンドゥによる削除・移動の取り消し
・ソート
・ヘッダ表示
・スターの設定...等

■誤送信対策機能

メールの誤送信によるトラブルが頻発していることは周知の通りです。xgate4は、以下の誤送信対策機能を搭載しました。

・メールアドレス漏洩対策機能① : メールアドレス数チェック機能

宛先(to)と写し(cc)のメールアドレスの数が制限値を超えたときは、警告を表示します。

・メールアドレス漏洩対策機能② : 強制bcc化機能

toとccに設定したメールアドレスを強制的にbccに変更(bcc化)して送信することができます。

・添付ファイル付け忘れ検出機能

メール本文内のキーワードをチェックし、添付ファイルを付け忘れていないかを検出し、警告を表示します。

■強力な検索機能

・検索機能の強化 :①クイック検索

画面上部に配置された検索ボックスから簡単に全文検索を行なうことが可能になりました(クイック検索)。

・検索機能の強化:高速化

データベースを利用することで、検索の高速化を実現しました。

・タグ対応

メールに複数のタグ(キーワード、ラベル)をつけることができるようになりました。タグを使用することで、メールボックスを横断した検索が簡単に行えるようになりました。

■携帯電話/スマートフォンへの対応

国内主要の携帯電話に完全対応。いつでもどこでもメールを読み書きすることができます。また、ユーザーIDやパスワードの入力を省略する「かんたんログイン」機能など、携帯電話でのメールアクセスが快適になる機能を標準で搭載しています。

もちろん、iPhone/Androidなどのスマートフォンにも対応しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/30

acmailer(エーシーメーラー)は、サーバーに設置する"CGI"タイプのメール配信システムです。

■サーバーに設置する"CGI"タイプ

Common Gateway Interface (コモン・ゲートウェイ・インタフェース、CGI)。ウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組み。現存する多くのウェブサーバプログラムはCGIの機能を利用することができる。ASPや、PC版ソフトではないので、自由自在にお使いいただけます。

■かんたんインストール

ダウンロードボタンをクリックすると、インストーラーCGIのダウンロードが始まります。このインストーラーCGIを下記の手順で任意のサーバーに設置すれば、あとはクリックするだけ。acmailerが自動にインストールされます。

■メルマガ配信に必要な機能を完備

フリーでもフル機能。もちろん携帯からでもきちんと送信。しかも配信数が無制限!

■無料で使える

フリーライセンスでは、acmailerへのリンク付の著作権を表示していただける限り全機能そのまま無料でお使いいただけます。広告なども一切入りません。
※acmailerは無料でご利用いただけますが、この場合、著作権表示が前提となります。

著作権表示テキスト(※表示例)

メール配信CGI acmailer
メール配信CGI エーシーメーラー
powerd by acmailer

<機能>

・アクセルメールモード

携帯電話向けメール高速配信エンジン「アクセルメール」に対応しました。
※別途アクセルメールとのご契約が必要になります。

アクセルメール(http://accelmail.jp/)

・複数アカウント機能

複数のアカウントを作成、管理することができるようになりました。
登録できるアカウント数に制限はありません。

・承認機能

各アカウントで作成したメールの内容について、管理者が承認を行うことができるようになりました。
アカウントの管理も安心です。

・携帯3キャリア対応+iPhone対応

docomo・au・softbankの主要携帯3キャリアと、iPhoneに対応しています。メール配信、メールアドレス登録、削除、履歴確認などは、携帯やiPhoneから行うことができます。
※メール配信は自動的にバックグラウンド処理に切り替わります。


・絵文字/デコメールへの対応

携帯ユーザーに人気のデコメール(デコメール・デコレーションメール・デコレメール)、絵文字付きメルマガも発行できます。
複数の画像データをアップロードして、配信時に挿入します。

・HTMLメール対応

表現力の高いHTMLメールに対応しています。(PC用メールアドレス向け)

・予約配信

予約配信では、日時を指定してメール配信を行うことができます。
(要サーバー対応、ver3.30以降)

・テスト配信

メルマガを送信する前に、テスト配信で最終チェックを行うことができます。
※任意のアドレスへテストメールを送信します。

・絞り込み配信

自由項目設定により登録されたユーザ属性を元に、メール送信時にユーザーの絞り込みを行うことができます。

差し込み送信

自由項目設定とリンクした個別登録情報を、メール本文内に差し込むことができます。

確実に届く配信エンジン

メール送信スピードを自由に設定することができるのでサーバーに負担をかけないスロー配信が実現可能です。またサーバーの特性に応じて配信エンジンを4タイプ(ローカル3タイプ+外部SMTP)から選ぶことができます。

・不着メール管理機能

トラブルの原因である、宛先不在等で帰ってきた不着メールをリストでピックアップできます。この機能によりサーバー負担を低減できます。(要サーバー側対応 ver3.30以降)

・CSV対応メールアドレス管理

メールアドレスの一括CSV登録、一括削除(スクリーニング)、重複、エラーチェックが行えます。
項目を割り当てることで、お客様管理機能としても利用できます。
また、登録情報をCSV形式で書き出すこともできます。

・配信履歴とバックナンバー

いつ 、誰に、どのような内容を送ったのかを詳細に履歴として確認できます。
また、この履歴を元に、公開バックナンバーを自動生成できます。

・空メール登録

携帯端末などからの空メール(件名、本文がないメール)を送信するだけで、登録することができます。QRコードを作成し、登録用URLを読み取ると空メール送信がスムーズです。
※別途、空メールモジュールの設定が必要です。(ver3.30以降別途インストールの必要は無く、標準装備となりました)

・フォーム付き空メール登録

空メールを送ると、メールアドレス入力済みのフォームが自動返信され、引き続き必要項目入力に進んでもらうことができる機能です。
※別途、空メールモジュールの設定が必要です。(ver3.30以降別途インストールの必要は無く、標準装備となりました)

・ダブルオプトイン対応

ユーザーの事前承認を得て本登録する機能です。個人情報保護、SPAM防止の観点からメルマガ発行の際にはこの方式が適切です。

・自由項目設定

最大10個の自由項目の設定が可能です。お名前、性別、住所やアンケート回答などの項目として割り当て、顧客リストや絞り込み配信などに活用することが可能です。

・メルマガ登録フォーム自動生成

設定した自由項目を使用した登録フォームを自動生成することができます。
※フォーム設定と自由項目設定の編集内容は連動していますので、ご注意ください。

・登録/解除フォームテンプレート

メルマガ登録、解除のテンプレートもついているので安心です。
希望のテンプレートを選んで、ソースをコピペするだけ。

・配信メールテンプレート機能

配信メールをテンプレートとして保存できるので、管理が楽に行えます。
また、自動返信メールの登録、編集も行えます。

・登録件数カウンター

ソースをコピペするだけで、かんたんに登録件数カウンターを設置することができます。

・設定エクスポート/インポート

各種設定ファイルのエクスポート、インポートが行えます。バージョンアップ時のデータ移行や、バックアップとして活用してください。
※ダウンロードされるデータは中身を編集しないでください。中身を編集したデータをインポートすると正常に動作しなくなる恐れがあります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

NXシフト勤務クラウドサービスは、お客様の成長に貢献するクラウドサービスです。今後ますます多様化する勤務形態に、シンプルな操作で対応します。

シフト勤務管理に特化したVicsell勤怠管理にJBCC独自のサービスを融合してクラウドサービスとしてご提供します。

クラウドサービスの特性を活かし、1拠点から全社対応まで、お客様の成長に合わせてスケールアップが可能です。

■ご利用のタイムレコーダーや給与ソフトとも連動

様々なタイムレコーダーや給与ソフトと連動して、勤務予定の作成から実績の出力までをスムーズに。タイムレコーダーの打刻データは随時収集します。(Webブラウザ、タブレットなどタイムレコーダー以外からの打刻も可能です。) また、作成された就業時間集計結果はご利用の給与ソフトに取込むことも可能で、業務の負担を軽減します。

■シフト表作成と勤怠管理が一体化

勤務予定と実績を一元管理できるから、勤怠の予実管理が簡単。これまでは別々のシステムで大変だった超過労働や残業時間のチェックも、タイムレコーダーから随時打刻データを取り込んで、きめ細かくチェックができるため、適切な労働管理と人件費管理の実現に役立ちます。

■シフト表作成を容易にする機能が充実

正社員やパート、派遣社員など雇用形態が多い場合でも安心。シフト作成の負担を軽減するこんな機能も充実しています。

・有休の付与・消化管理機能を使って、有休残数を見ながらシフト作成
・シフトパターン(組み合わせ)の雛形を作り、入力を簡素化
・標準出勤形態を登録して、“予定”へ複写
・勤務時間の割当て状況を表示しながらシフト作成

☆情報と人をつなぐ
 俺のクラウド ECOシステム・クラウドサービス

当社のソリューションと業種や業務に特化したパートナー各社のソリューションを
組み合わせて連携させ、お客様に最適なクラウドサービスとしてお届けします。

勤怠管理ソリューション

パートナーソリューション:「Vicsell勤怠管理」
パートナー:株式会社SCP.SOFT

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

■インフラの選択を自由にする「NX販売支援」

Amazon Web Services (AWS)、 IBM Smarter Cloudサービス 、IIJ GIOをはじめとするクラウドサーバーへの導入が可能。

様々なクラウドサービスとインテグレートして、基幹業務だけではない新たな業務支援システムの構築を可能にします。

■販売管理から生産管理まで業務をインテグレート

必要な業務機能を標準で搭載した販売管理から生産管理(2015年リリース予定)まで会社のコア業務を支援し業務の効率化やビジネスの可視化を実現。
「NX会計(SuperStream-NX統合会計)」と組み合わせる事で統合ERPとしての活用も可能。
柔軟な基幹業務システムを構築します。

■フルWebでリッチユーザーインターフェースと、将来のリリースアップによる機能拡張を実現

「NX販売」はフルWebアプリケーション。
クラウドサーバーの選択も自由になります。

JBCCオリジナルの開発フレームワーク
「Magnoria」を採用して開発を実施。
「Magnoria」はオープンソースを活用しており、データベース等の商用ライセンスを最低限にして利用する事も可能です。

ユーザーインターフェースも一新!
利用者個人毎にパーソナライズな設定も可能にします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/22

bizcompassは、個人向け名刺管理サービスの気軽さと、ビジネス向け名刺管理サービスの必要な部分をしっかり備えたシンプルなサービスです。社内名刺を「資産」として一括管理し、あらゆるビジネスシーンにおいてスマートで安全に使える名刺管理サービスの決定版です。iPhone、Android専用アプリもあります。

■名刺データ化代行サービス
名刺の枚数が多くて取り込みが大変というお客様のためにbizCompass担当者がスキャナーを持参して登録のサポートをします!

■名刺登録

・簡単取り込み
スマホで撮影するか、スキャナでスキャンしてアップロードするだけ。

■名刺検索

名刺ファイルやExcelから名刺を探す手間が省けます。
スマートフォン、タブレット、PCから簡単に名刺が検索できます。
検索条件を入れて検索すると、 条件にマッチした名刺がすぐ表示されます。

■名刺照会

社内の名刺もシェア権限を付与すれば検索できます。

■人脈検索

社内の人脈が検索できるので、アポの取得に役立ちます。
社内でだれがその会社と面識があるかを検索できます。

■メール送信

PCからもアプリからもメールが送信できるので訪問のお礼メールも簡単に送れます。

・メールを送りたい人にチェックを入れるだけで既存のメーラーが立ち上がります。
・アドレスの記入ミスも防げます。
・BCCで同時送信が可能です。
・アプリではメールのアイコンをタップするだけでメーラーが立ち上がります。

■付帯情報

名刺だけではデータ化できない情報も残しておくことができます。
「編集する」で、付帯情報を変更することが可能です。

■カテゴリ分け

カテゴリを設定するだけで、リストとして活用することも可能です。
カテゴリは20件まで登録でき、編集と削除が行えます。

■MAP機能

訪問前に地図で検索する手間が省けます。
訪問前にパソコンでもアプリでも地図が簡単に確認できます。

■CSV出力

名刺データのCSV出力が可能なので、年賀状ソフトやメルマガなど様々なアプリケーションで利用ができます。
CSV出力したい人にチェック。必要事項だけを抽出できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/18

ヘルプデスクの達人は、問合せ件数を削減し、対応のための検索時間を短縮する圧倒的なヘルプデスクの生産性向上を実現するサービスクラウドです。

●検索者のスキルに依存しない検索方法
特許を取得した検索方法「ドリルダウンナビ」で、新人や若手社員でも迷うことなくデータを検索可能

●2000社以上の実績がある高い検索性能
全文検索に加え、PDFや画像検索、複数のDB検索ができるため、ヘルプデスク担当者の解決力の向上につながる

●最適な社内FAQを実現
「0件ヒット」「閲覧率」「FAQ解決率」などの状況を分析でき、より良いFAQを実現する取り組みに活用可能

-何故、ヘルプデスクの生産性があがらないか?

・問合せ者とヘルプデスク担当者間で使う言葉が異なり、 回答に時間がかかる
・膨大な資料が分散しており、詳しい人にしか探せない
・FAQ構築に時間や手間がかかり全ての問合せに対応しきれず、問合せ削減につながらない

-何故、上記の問題が解決されないのか

・すべての内容をFAQ化するには手間やコストがかかりすぎるまたFAQシステムでは検索性能が限られる
・ファイルサーバの運営ルールを統一しても、全員への徹底が難しく、生産性の向上に限界がある
・新人や若手社員は検索キーワードが分からず、必要としているファイルが見つけられないことがある

-問題解決のために何が必要か

・専門性の高い検索キーワードがわからなくても必要な資料を簡単に検索して活用
・開発したFAQに加えて、PDFマニュアルや動画、問合せ対応結果などの多様な情報をノウハウとして活用

<特長>

①ナレッジ化機能
マネージャーや商品企画部から、ヘルプデスク業務に必要な資料を提供することができます。また、一方的に投稿するだけではなく、ヘルプデスク担当者が受け付けた問合せの対応結果を投稿し、全員で共有することができます。マネージャーからの回答及び、ヘルプデスク担当者の気付きやノウハウはコメントで共有することができ、コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。

②複合型コンテンツによる情報共有
マネージャーは一問一答形式のFAQに加えて、Office文書やPDF資料など各種資料を組み合わせて投稿し、共有することができます。既に蓄積された情報も含めて多様なファイルを問題解決に活かせるため、ヘルプデスク担当者の自己解決力が高まります。

③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
FAQや過去の問合せ対応結果、さらに商品マニュアルなどの関連資料をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人や若手社員も情報を容易に見つけることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/18

「Accela BizAntenna 設計の達人」は、設計情報の共有・活用で、不具合防止や技術伝承を促進し設計の品質を高めるサービスクラウドです。

●検索者のスキルに依存しない仕組み

新人設計担当者でも、必要な情報を多くの設計情報のなかから見つけ出すことが出来、資料探しの時間を大幅に削減可能

●DRに最適な過去トラ情報の活用

過去トラ情報をチェックリスト化したり、DR時に必要な過去トラのエビデンスを迅速に探したりすることで設計品質の向上が可能

●設計変更など重要な情報の通達

重要や設計変更などの情報を、プッシュ形式で通達でき、確認したかどうかもチェックできる


-何故、設計の生産性があがらないか?

・過去トラや不具合情報などの設計資産と言われる重要データを新人設計担当者が検索しても見つけられず、設計に十分に活かせない
・重大な過去トラ情報が紙で保管されていたり、フォルダで個々人が管理しているため、検索も即時の閲覧も行えない

-何故、上記の問題が解決されないのか

・システム自体の検索性能が限られていることもあり、各製品ごとの設計情報を横断的に検索しようとしても必要な情報が見つからない
・フォルダの階層を個々の設計担当者が設定する為、他の人が資料を探しても見つけられないことが多く、また時間がかかる
・若手や新人設計担当者は検索ワードがわからず、情報を見つけられない

-問題解決のために何が必要か

・過去トラやFMEAのチェックリスト、エビデンスとなる重要資料を簡単検索
・設計変更や顧客との打合せ情報などの重要な情報が蓄積することで共有可能

<特徴>

①ナレッジ化機能
設計資料やデザインレビューのエビデンスとなる重要資料の投稿が可能です。また、設計部門から一方的に投稿するだけではなく、他部門からの気付きやノウハウをコメントで共有することができます。コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。

②複合型コンテンツによる情報共有
設計担当はデザインレビュー用のコンテンツを投稿する際、必要なOffice文書やPDF資料など各種コンテンツを組み合わせて投稿し、共有することができます。また、それ以外のエビデンス資料などは事前にお気に入り登録しておけば、その場ですぐに確認できるので、レビューの品質が高まります。

③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
設計部門が作成した設計書や過去のデザインレビュー結果報告書をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人設計担当者も情報を容易に見つけることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/26

ACCUUM (アキューム) はクラウド型採用管理システムです。
ベンチャー企業や中小企業だけでなく、レストランや小売業まで採用効率を飛躍的に改善することが出来ます。バイリンガルシステムでグローバル採用にも対応しています。

◎ウォンテッドリー株式会社が運営するビジネスSNS「Wantedly」の公認パートナーとして、クラウド型採用管理システム「ACCUUM(アキューム)」上でWantedly「フォーム自動入力ボタン」の提供を開始

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/21

co-meetingはプロジェクトを円滑に回す「すごい掲示板」。トピックやテーマごとに集約された非対面の議論をテキストのみで実現することで、場所や状況を問わずにディスカッションが可能な環境を提供します。仕様把握や進捗報告といったマネージャーへのQ&A、先輩への技術的な相談など、十分な時間を割けずにプロジェクトのボトルネックになりがちなコミュニケーションの機会そのものを増やします。

「テキストで音声並の議論ができる」環境は、従来はなかった新しいコミュニケーション環境です。だからこそ、co-meetingを利用すれば議論の「総量」を増やすことが可能です。会議室やタバコ部屋、電話やWeb会議、これらに代わるものではなく、同じレベルのコミュニケーション可能な場を増やすことができる。また、場所移動もなく、無理やり相手の時間を拘束することもなく、情報共有のために特別な作業もする必要がないco-meetingは非常にローコストです。試さない理由がありますか?

そして、議論の物量が増えることは、チームや組織の仕事のスピードと質を変えます。特別な理由はありません。コミュニケーションが意思決定や進捗の妨げになることを減らせるため、仕事のスピードが上がり、相談やレビューを行う機会が増えるため、仕事の品質が上がります。

もちろん、無理やりコミュニケーションを増やす必要はありません。議論可能な場所や状況が増えるため、コミュニケーションを取るタイミングを従来以上にコントロールできるようになるということです。

コミュニケーションの機会を増やせる、すごい掲示板「co-meeting」。まずは、小規模なプロジェクトやチームから使ってみていただければ嬉しいです。


<課題解決を実現する機能 メッセージが多くなっても素早く内容を把握>

●Issue(課題)ごとにミーティングを作成

co-meetingは、Issue(課題)ごとに新たにミーティングを作成し、その中で議論を進めます。
タイトルを見れば目的の議論に素早く到達することができ、他のチャットやメールのように数多くのメッセージから目的の議題を探す手間が大幅に省けます。

●会話を文脈が整理できるスレッド構造のチャット

会話は、文脈を維持した参照しやすい階層構造で保存されるため、欠席者や途中参加者が混乱することもありません。会議に参加した人も欠席した人も継続して議論を続けることができます。

●メッセージごとに既読未読を管理

各メッセージ左側の緑の帯はまだ読んでいないメッセージを示します。
メールの様にメッセージが読んだか読んでいないかを確認することができるため、重要なメッセージを見逃すことが無くなります。
未読を読み進めるときは、ツールバーのボタンよりも[Space]キーのショートカットを利用するとストレスなく読み進めることができオススメです。

<オンライン上でも会話のように議論ができる>

●普通の会話のように空気感の伝わるライブタイピングチャット

co-meetingでは、入力内容が一文字単位で参加者に伝わります。書きかけの状態でも相手に伝わるため、音声会話と同じ感覚の会話をテキストベースで行うことが可能です。そのため、参加メンバーの時間や場所(地域、国)や環境(オフィスの自席、子供が寝静まった自宅)を問わず、音声と同レベルのコミュニケーションを取ることが可能になります。

●会議しながらみんなで同時に議事録作成

co-meetingでは、参加者全員で同時編集が可能な「ノート」が用意されています。議論と同時並行で全員で議事録を作成することも可能です。ノートに記載された内容は参加者全員にリアルタイムで共有されるため、会議中に議事録のレビューまで済ませることも可能でしょう。また、このノートも同じく一文字単位で伝わります。

●アイコンで素早い意思表示

いいね、イマイチ、疑問、Todo、脱線の5つのアイコンを用意しています。アイコンによってコミュニケーションの効率を上げ、後から参照する人の理解もしやすくなります。 いいね:「うん」「賛成」などの意思表示は「いいね」アイコンで1クリックで済ませてしまいましょう。コミュニケーションがとても速くなります。

<プロジェクトの一体感を実現するグループ管理機能>

●プロジェクトや組織ごとにメンバーを管理

co-meetingは、プロジェクトや組織など仕事に関わるメンバーでグループを作成できます。メールのようにCCの荒らしで重要な情報が埋もれてしまったり、チャットの用に個人同士のやりとりで情報がクローズしてしまう問題を防ぎます



<料金>

1ユーザー月額300円〜 (ビジネスプラン)
1ユーザー月額600円〜 (エンタープライズプラン)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/18

DocDrive(ドックドライブ)は、社内資料の共有・管理や、社内ナレッジの活性化など、
ビジネスドキュメントの活用を手軽に実現します。

●業務を効率化

・会議資料への書き込みやページ送りをリアルタイムに同期して、参加メンバーの理解促進を加速!

DocDrive上でのドキュメント書き込み&ページ送りを、メンバー間でリアルタイムに同期できるので、大人数が集まる会議でも、スムーズに認識共有しながら進めることができます。

●抜群のビューア表現力

・多彩なコンテンツを活用して、 営業プレゼンの訴求力をアップ!

優れた再現性を誇るDocDriveのビューアは、「MS Office」 「動画(MP4)」「画像(JPG、GIF、PNG)」など、多彩なフォーマットに対応。既存のドキュメント資産をそのまま有効活用できます。

●タイムリーに情報共有

・常に最新版の営業資料やカタログを全メンバーと簡単に共有することができる!

常に最新の資料をメンバー間で共有するための管理機能に加え、ドキュメント毎のオーナー管理、本棚毎の閲覧権限で、共有範囲をしっかりコントロールできます。

●豊富な対応フォーマットで一括共有

高いドキュメント表示性能に加え、動画ファイル再生にも対応。提案力のあるプレゼンテーションを実現し、売上アップをサポートします。

●横串検索で、必要な情報を瞬時に発見

本棚内の全ドキュメントに対して“キーワードでの一括検索”が可能。商談の場でのお客様からの急なリクエストにも、素早く対応でき、商機を逃しません。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/18

Linkit(リンクイット)は、安心・便利・快適に使えるビジネスチャットです。

●金融機関レベルの情報セキュリティ

管理者機能によって、ユーザの管理が可能。また、金融機関でも採用される256bit SSLで通信を暗号化しています。

●ビジネス特化の機能でスピーディに

資料や電話帳などの共有、メッセージの検索・引用、ビジネス用スタンプなどで、コミュニケーションを迅速に。

●スマホなどマルチプラットフォーム対応

PCやタブレット、スマホなど、各デバイスに対応。オフィスでも外出先でも、クラウドからデータを同期できます。

<料金>

※30日間無料お試しプランもあります。

■スタンダードプラン
月額:500円 / ユーザ(税込540円)
登録ユーザ数:+月額500円 / ユーザ(登録数は上限なし)
1ファイルあたりのアップロード容量:10MB
初期ストレージ(1企業ID毎):10GB:無料
追加ストレージ(1企業ID毎):+10GB:1,000円

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

CCMSは、COMPANYのプラットフォームをクラウド上で提供し、お客様へのさらなる貢献を目的としたサービスです。
世界で安全性が実証されたクラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、クラウド上でのCOMPANY運用までを一気通貫のサービスとして提供します。アマゾンウェブサービス(AWS)、Microsoft Azureに加え、今後は、他のクラウドベンダーにも順次対応していきます。
CCMSサービスコンセプト

私たちはこれまで「COMPANY」を提供することで、アプリケーション面からお客様の情報投資効率の向上に努めてきました。
CCMSの提供により、今後は、インフラからアプリケーションまで一貫した問題解決で、さらなる投資効率の向上が可能となりました。

CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど世界で安全性が実証されたパブリッククラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、さらには、クラウド上でのCOMPANY運用までをワンストップで提供いたします。

●ノーカスタマイズで利用できるサービスパッケージ

クラウドにおけるシステム運用業務をCOMPANYに特化してチューンナップしているため、 カスタマイズすることなく利用できる、ROIの高いサービスパッケージです。

●無償でバージョンアップするサービスパッケージ

クラウドベンダーから提供される最新テクノロジーへの追随、運用状況の見える化、運用自動化ツールの機能強化等のバージョンアップにより、継続したシステムインフラコストの削減に寄与します。

<CCMS活用のメリット>

●早く

・スピーディな運用開始が可能
これまで、アプリケーションを利用するために、ハードウェアの調達、設置、セットアップなど多くの時間を費やしてきました。CCMSでは、クラウドの活用によりアプリケーションを利用開始するまでの時間を大幅に短縮しています。

●簡単に

・インフラ運用はすべてCCMSに
クラウド運用の開始にあたり、人員の確保や特別な研修は必要ありません。 CCMSを採用することで、お客様は、自社でのサーバ管理や障害対応にかかる負荷がなくなり、業務に集中することが可能です。

●安全に

・24時間365日対応 自動で障害の切り分けから復旧まで
CCMSは、クラウド運用ツールWc3(COMPANY CLOUD CONSOLE)とその技術者によって、すべての過程が迅速に対応される保守体制を構築しています。Wc3には、COMPANYのクライアント企業1000社のノウハウや業務プロセスが活用されており、想定しうる障害すべてに即座に対応するアルゴリズムが組まれています。 これにより、障害の感知から復旧までをプログラムが自動的に処理するため、問題の早期解決が可能となり、データセンターよりも安全性の高い環境を実現しております。

・セキュアなプラットフォーム
CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど、世界で主要なセキュリティ認証を取得しているクラウドを採用しており高レベルのセキュリティを保っています。

●最適コストで

・クラウド運用でもCOMPANYの独創的な料金体系でサービスを提供

-インフラ利用料は無駄のない従量制課金
-データセンターでの従来インフラの利用料は、サーバスペックのなどを最大の使用予測から見積もる必要があり、お客様は高負担の定額制を強いられるのが一般的でした。CCMSでは、パブリッククラウドの活用により、使用するリソースに対してのみ支払いが発生する従量制課金をとるため、インフラ、利用料の無駄を省くことができます。

-COMPANYライセンス費用に応じた年間定額の運用サービス
システム運用に掛かる費用を一定費化することで、業務システム全般にかかる費用を安定させ、インフラレイヤーの問題もワークスが直に解決します。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top