資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2016/09/20
|
現場の情報共有と共同作業のスピードをあげる、チャットベースのビジネスコミュニケーションツール。
<情報共有を効率化する多種多様なコミュニケーション機能>
●ルーム機能
プロジェクトやテーマごとに専用の“ルーム”を作り、チャットをはじめ、リアルタイムに情報共有できます。
●コンタクト機能
無料音声・ビデオ通話やPC画面の共有など、1対1のコミュニケーションをよりスピーディにします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
desknet's NEOは、徹底した「現場主義」で使いやすさにこだわりました。
日本のワークスタイルや商習慣に合わせた設計で日々の業務効率をUP、
社内のタテとヨコのつながりを活性化します。
<現場を支える「使いやすさ」>
●直感的なインターフェース
シンプルかつ統一された画面デザインで、誰もが迷うことなくご利用になれます。社内や部署で共有される大切な情報を逃すことがありません。
●シンプルで高い操作性
パソコン、スマートフォンからもスピーディーに操作することができます。ストレスのない快適な操作性で業務効率を向上させることができます。
●運用管理のしやすさ
desknet's NEOは、充実した管理機能で運用管理の負担を軽減します。ユーザーや組織の登録情報管理や柔軟なアクセス権設定など、メンテナンスやセキュリティ保護の点でも使いやすさが追求されています。
<現場の課題を解決する「機能」>
●すべてがそろう25のアプリケーション
スケジュールやインフォメーション、ウェブメールといった基本的な機能に加え、本格ワークフローや社内ソーシャル、グローバル設計に対応した機能を標準でご提供しています。アプリケーション間の連携もスムーズに行なえます。
●スマートフォン&タブレットでも快適操作
desknet's NEOはマルチデバイスに対応しています。アプリが不要なので標準的なブラウザがあれば、すぐにご利用いただけます。
スマートフォンは専用インターフェースでご利用いただけます。
タッチ操作に対応した設計で、タブレットからもストレスなく使えます
<スマートフォンで使える機能>
●便利な専用デスクトップアプリ
パソコンでの作業が多い方向けに、専用のデスクトップアプリもご用意。
desknet's NEOに届いた新着情報を、作業の邪魔をせずにお知らせします。
<現場の声に応え続ける「実績」顧客満足度調査 2年連続第1位>
ネオジャパンは、「日経コンピュータ 2016 年 9 月 15 日号 顧客満足度調査 2016-2017 グループウエア部門」において、2年連続で第1位を獲得しました。
グループウェア desknet's NEOは、「誰でも直感的に使えるわかりやすさ」に高い評価をいただき、既に332万ユーザー以上(2016年3月現在)の企業・団体・学校・自治体などに導入されています。
<ご要望に応えるための定期バージョンアップ>
お客様からいただいたご意見をもとに、さらなる製品・サービスの品質改善と、お客様満足向上のため、さまざまな施策に取り組んでいます。
また、最新技術の採用により、その機能性・操作性は進化を続けています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
「J-MOTTO」は、4,000社以上の企業に利用されている会員制ビジネスサポートサービスです。月額3,000円で基本サービスのグループウェアをご利用いただけるほか、オプションとしてどんなビジネスにも役立つ選べるサービスが目白押しです。
業務の効率化や経費の削減、情報のスムーズな連携など、これからのビジネスをより合理的に、よりスマートに変えていく、高品質のグループウェアサービスをJ-MOTTOからみなさまへ。
SOHOから大企業まで、スケールを問わず活用できる実用的なサービスを提供し、貴社の戦略的なビジネスツールとして、様々なビジネスをサポートします。
<J-MOTTO (ジェイ・モット)で利用できるサービス>
●会員基本サービス
基本サービスとしてユーザー数305万ユーザー以上の導入実績を誇るグループウェア「desknet’sNEO」のASP(クラウド型)サービスを利用いただけます。
●会員オプションサービス
(情報共有でお困りの方)
-タイムレコーダー
グループウェアのタイムカード機能では対応が難しい、複数勤務体系の設定、休暇や残業の管理・申請機能などを搭載した勤怠管理サービスです。
-Web給与明細
給与明細・賞与明細・源泉徴収票をWeb上で配布、閲覧することができるサービスです。
-営業支援システム
訪問スケジュールや営業日報などを、営業部門で情報共有できるサービスです。
(経費でお困りの方)
-ホスティング
ホームページの公開やメールの送受信に必要な、サーバの機能や容量をレンタルでご利用いただけるサービスです。
-迷惑メール対策
簡単な設定で迷惑メールをブロック。複合的なスパムフィルタの組み合わせにより、高いスパム防御率を実現します。
-請求の助
いつでも、どこでも、Web上で簡単に見積書・納品書・請求書の作成から郵送まで行える、クラウド請求管理サービスです。
-DMの助
Web上で新規開拓リスト作成からダイレクトメール作成・発送依頼までをワンストップで行えるクラウドサービスです。
(作業効率でお困りの方)
-ワークフロー
稟議申請や社内手続きの効率化を促進する社内申請サービスです。
-企業実務サポート
業務に役立つ規程集や文例集、契約書式のテンプレートなどが無料で利用できる、J-MOTTO会員様限定の経営サポートサービスです。
(その他サービス)
-サイバックスUniv.
全社員が時間や場所を選ばず、効率的に学習することができる無料学習支援サービスです。
-企業信用格付
リスクモンスターが提供する企業信用リスク評価サービスをご利用いただけます。
会員優待サービス
●会員優待サービス
経費削減や業務効率化などに有効な各種協賛企業のサービスを会員特別価格にてご利用いただけます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
スマートフォン、PCがアプリでビジネスフォン・FAXになるクラウド型IP-PBX。通信設備の導入コスト、利用料金を大幅に削減。固定電話から乗り換えでも電話番号がそのまま使える。内線化による無料通話、BYODを低価格で簡単に実現します。
MOT/TELとは、12,000社以上の導入実績を持つ、据え置き型ビジネスホン(MOT/PBX)の技術を生かし小規模のオフィスにも利用しやすく手軽に設備投資0円で利用できるクラウド型ビジネスホン。スマートフォンやパソコンにソフトフォンアプリを入れる事でビジネスホンの機能(内線・保留・転送・代表番号発信など)を利用できるようになります。
一般的なクラウドPBXとの違い
MOT/TELなら、いまお使いの番号をそのまま利用可能、通話料金も削減。
<7つの導入メリット >
●業界最安値
月額利用料、初期費用とも他のクラウドPBXと比べても最安値。
●番号そのまま
ご利用中の外線番号を変えることなく、継続して使えるため、新しく取り直す必要がない。
●スマホから会社番号発信
スマートフォンから会社の番号03など各市外局番や050、フリーダイヤル0120、0800などでの発信が可能に。
●公私の切り分けが可能
1台のスマートフォン端末でBYOD(公私の切り分けが可能。会社用携帯の支給が不要に。内線追加も簡単に設定。
●通話コスト削減
社員同士、拠点間の通話や不在中の転送時にかかる転送料金が無料に。
●配線が不要
社員増加などによるレイアウト変更、増設が簡単に。固定電話機が不要のため購入コストの削減、デスクスペースの有効活用に。
●業務を効率化するツール
FAX、ビジネスチャット、名刺管理、着信時に顧客情報を自動で表示するCTIが標準で付属。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
WaWaOfficeは企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化をはかるグループウェアです。更に導入コストを大幅削減できるASPでご提供しています。 グループウェア【WaWaOffice】を中心に、オプションの ワークフロー【WaWaFlow】、簡易データベース【WaWaD-Be】、営業日報管理【WaWaFrontier】が連携します。 また、データはcsvファイルに出力できるため、既存のシステムとの連携にも役立ちます。
●豊富なオプション他社サービス連携OK
お客様の用途に応じて選べるオプションから既存システムの連携まで対応いたします。
●アンケート、eラーニング標準利用可
社内での情報交換やコミュニケーションの向上、円滑な情報共有が可能です。
●シンプル画面カンタン操作
初めての方でも、直感的に操作ができる、シンプルな画面。特別な知識は一切不要です。
●3000人規模でもクラウドで利用可
当グループウェアは3000人まで利用OK。グループ会社様でも安心してご利用いただけます。
☆ASP・SaaS・ICTアウトソーシングアワード2009受賞
☆ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度を取得
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
WaWaFrontier は SFAシステムに簡単に導入できる ASP 型 SFA アプリケーション。営業担当者個人の中に留まりがちな情報を、共有化することで個人営業から組織営業に転換をはかります。お手頃価格で簡単仕様なので、初めての方でも気軽にスタートが可能です。
●1,000円から利用できるお手頃価格
社内日報をベースとしたLightバージョンなら一人当たり月額1,000円からSFAを利用できるので、お手頃です。
●さくさく入力できるカンタン仕様
見やすいデスクトップ画面で、パソコンに不慣れな方でも簡単に日報の入力が可能。営業マンの負担を軽減します。
●初期費用無料!気軽に導入できます
SFAはグループウェアのオプションですが、SFA単体での使用が可能です。月額費用のみだから気軽に始められます。
<SFA(営業日報)の機能>
・日報入力
・簡易日報登録
・フィルタリング機能
・コメント機能
・案件進捗管理
・行動分析
・顧客面談履歴照会
・商談物件進捗管理
・受注予定表
・モバイルからの利用
WaWaOfficeシリーズは簡単に連携
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
InternalCommunicationはトップページがコミュニケーションポータルになっているため、経営者からのメッセージや社員からの伝言等がスムーズに伝わります。電子社内報としての活用はもちろん、閲覧権数の表示や記事のアップ、コメント登録も簡単にできるため、社員同士のコミュニケーション活性化にも役立ち、リアルタイムに情報を共有することができます。
●標準装備されたグループウェア機能
メール・ToDoリスト・掲示板・アドレス帳・回覧板など、便利な機能が標準装備。コミュニケーション以外にも役立ちます。
●承認機能搭載洗練された情報を配信
コンテンツごとに承認者を設定できるので、洗練された情報を配信することが可能です。誤字脱字なども未然に防ぎます。
●誰でも簡単作成簡単編集
通常のブログのように文章を入力するだけで、簡単に記事の作成ができます。リッチテキスト形式にも対応。
<社内報の機能>
・画像付き配信
・お知らせメール
・承認機能
・簡単作成・編集
・モバイル利用
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/20
|
WaWaD-Beは、顧客情報、商談情報、商品情報、販促ツール、クレーム情報などお客様のニーズに合わせ、自由にフォームを作成し共有できます。また、自分が知りたい情報(ナレッジ)のみ更新されたことをお知らせする、 気づき機能を搭載。社内の情報を有効活用できます。 もちろん、蓄えたデータはすべてcsv出力可能で、自由にお客様でデータ加工を行うことができます。
<簡易データベースの機能>
・顧客管理
・案件管理
・問い合わせ・クレーム管理
・機器導入履歴管理
・デスクトップ機能
・フォーム設計
・マスタ連携
・マスタ連携時の検索
・アクセス制限
・検索機能
・モバイル環境
・カスタマイズ
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/18
|
ビデオ会議@PTOPは、ビデオ会議システム「Visual Nexus」を活用し、ASPとして手軽にご利用できるサービスです。本サービスは大掛かりになりがちな会議システムを早期に導入、月額料金で手軽に利用できるため、単なるコスト削減のみならず、エコ対策(CO2削減)やパンデミック対策に大きな効果を発揮します。
<おもな特徴>
◎導入が手軽
お客様は、拠点を接続する地域IP網をご用意するだけ、端末機器も含めて当社から月額サービスでご提供します。
◎Face to Face会議と同様な遠隔会議
高品質なビデオ会議システム「Visual Nexus」を利用しておりますので、安定した通信品質を実現します。
高解像度(HD)の映像品質での映像品質で、遠隔地にいる相手の表情がよく見えます。
高音質(FMラジオ並み)の音声、遠隔地にいる相手の声の抑揚がよく分かります。
当社の@PTOPデータセンタは、機器や回線などを含めて2重化されていますので、いつでも安心して会議をご利用いただけます。
◎豊富な接続端末
ビデオ会議の国際標準規格(H.323)に、完全準拠しておりますので、専用のPCクライアントに加え、ポリコム、シスコ、ソニーなど各社のビデオ会議専用端末も接続可能です。
◎豊富な接続端末
お客様が、既存でお持ちのビデオ会議専用端末も接続することが可能です。
◎豊富な利用シーン
通常の会議以外にも、災害時の現地情報収集、全国一斉通達、無人店舗でのサービスカウンターなど、様々なシーンでご利用できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/17
|
シンプルで統一された、情報の整理、トラッキング、営業活動。
HubSpot(ハブスポット)は、訪問者を惹きつけ、リードに転換し、顧客を獲得するためのインバウンドマーケティングおよびセールスプラットフォームです。
HubSpotには、インバウンドマーケティングに必要な機能がすべて含まれているだけでなく、企業の担当者がインバウンドマーケティングをマスターするために役立つ、サービスやサポートが提供されています。
●Eメール
●Sites
●SEO
●マーケティングオートメーション
●ランディングページ
●分析
●ソーシャルメディア
●ブログ
☆多くのお客様がNo.1と評価
56ヶ国、10,000社以上の企業がHubSpotを使用しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/17
|
プロジェクト管理・グループウェア・ワークフローを統合したシステム。
タイムマネジメントを実現し、企業資産を最効率化できます。
現場志向のプロジェクト管理と本格的なワークフローをグループウェアに搭載し、多角的なBIにて、全社の「業務別コスト」「開発生産進捗」「要員稼働状況」など、組織運営の全情報を圧倒的な速さで「見える化」します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
社員が経費精算を出してくれない、締め切りが守られない、申請された交通費がいい加減・・・そんな悩みはありませんか?毎月の経費申請に時間がとられてイライラしませんか?経費申請に使う時間で別の仕事ができたらいいなと思いませんか?
rakumoケイヒは、社員、経理部員、経営者みなさんの悩みを解決するクラウド型経費精算ソリューションです。経理部門の業務効率の改善、全社の生産性向上にrakumoケイヒを活用してみてください。
<rakumoケイヒの特徴>
●特徴1 運賃・乗換え情報との連携で素早く交通費精算
経費精算画面から、運賃・乗換情報を呼び出し、簡単に交通費計算。
定期区間は自動控除されます。
※運賃、乗換情報は「NAVITIME」(運営元:株式会社ナビタイムジャパン)が提供する情報を
利用しています。
●特徴2 rakumoカレンダーとの連携で、スケジュールから交通費を自動計算
rakumoカレンダーの予定に登録した乗換情報が交通費として自動的に反映されます。
日常の移動情報がそのまま経費申請に反映されますので、月末慌てる必要はありません。
※カレンダー連携機能の使用にはrakumoケイヒとrakumoカレンダー双方の契約が必要です。
●特徴3 100%クラウド。面倒なシステム運用は不要
Google Appsアドオンツールのrakumoは、面倒なシステム運用や保守は不要。
もちろん、初期費用はかかりません。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoボードは、シンプルで心地よい閲覧画面を備えた、社内の情報伝達・コミュニケーションを促進・活性化するGoogle Apps™ 向けの、情報ダッシュボードアプリです。
<主な機能>
rakumoボードは、rakumoの基本思想である「使いやすさ=利活用促進」を踏襲。
組織の情報共有に必要な機能を備えつつ、わかりやすいインターフェースを実現しました。
rakumoカレンダーとの連携も可能です。
-基本機能
コメント機能 / Good Job機能
リッチテキスト対応
速報機能
公開日時設定 / 期間設定
-便利な機能
マイボード
Google ドライブのファイル添付
ボードのアクセス権限
<rakumoボードの特徴>
●特徴1 社内の情報伝達・コミュニケーションを活性化
一般的な掲示機能に加え、コメントやGood Job!、速報機能など、社内コミュニケーションを活性化するための仕組みを提供します。
手触りの良い操作感と、使う人を迷わせない画面デザインの実現により、お知らせや発表、アイデア募集といった掲示に対する積極的な意見交換・情報共有が可能。社内のコミュニケーションが活性化します。
投稿画面ではリッチテキスト編集の他に、コメント/Good Job!受付可否や、速報投稿設定、公開開始/終了の日時の設定が可能です。
投稿画面で「速報を投稿する」にチェックを入れると、ボードの最上部に速報画面が現れます。交通トラブルや万が一の災害などの緊急時に全社に素早く情報を伝えることが可能です。
●特徴2 rakumoカレンダーとの連携を実現
rakumoカレンダー(別製品)の予定登録画面から、rakumoボードのメモボードに投稿が可能です。社内行事イベントなど、社員の予定に登録すると同時に、掲示板からもアナウンスすることで、情報伝達漏れを防ぎます。
●特徴3 管理・運用も簡単
設定(部署別、カテゴリー別)や権限に応じた投稿・閲覧制限、ポスト時の掲載期間設定も簡単に行えますので、複雑な管理や更新作業はありません。
投稿画面にて、公開(掲載開始)日時、および公開終了日時を最少15分単位で設定することができます。
●特徴4 ドメイン内の利用で情報漏洩の危険性なし
世界中からアクセスできるGoogle+では、社内情報をやり取りするSNSとしては常にセキュリティ上の不安が残ります。自社ドメイン内のみで利用するrakumoボードが、Google+の代わりに社内SNSとして活用できます。
<その他の便利な機能>
●マイボード
下書きとしてのメモや、自分の投稿したポスト一覧を(コメントを含めて)確認できるパーソナルボードです。更に「新着ポスト」と「更新ポスト」も選択でき、新しい投稿が一目でわかります。コメントの多い話題のポストに参加することができます。
●Google Drive ファイル添付
ボードへのポスト投稿時、添付ファイルとしてGoogle ドライブのファイルを簡単に選択できます。 用途例には、Googleフォームを利用したグループ内資料共有や社内アンケートなどがあります。
●ボードのアクセス権限
ボード単位で、ユーザー&グループごとにフルアクセス、閲覧のみ(書込不可)などの細かい権限設定が可能です。 用途例には、取締役会専用ボード、プロジェクト専用ボード などがあります。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoタイムレコーダーは、従来の製品を上回る使いやすさに加えて、さらに楽しさを演出する特徴を持った出退勤管理アプリです。
<主な機能>
Felicaリーダーと組み合わせることで、SuicaやEdyをかざすだけで、打刻ができます。簡単で便利な上に、より精度の高い打刻データを取得することができ、高度な勤怠管理につながります。またタイムレコーダーでFelica打刻すると打刻者の情報がアバターとして表示され、自分の前に打刻した人も分かります。タイムレコーダーによる出退勤の打刻動作を通じて、仲間の勤務状況が分かります。
-基本機能
Felicaリーダー対応、Webブラウザからの打刻
外出・戻り対応、徹夜対応、打刻履歴参照・確認
-便利な機能
アバターマーチ
<rakumoタイムレコーダーを使った出退勤管理の特徴 >
●特徴1 ピッと簡単Felica対応
Webブラウザから打刻できる、だけではありません。Felicaが搭載されたカード、もしくは携帯電話をPasori(カードリーダー)にサッとかざすだけでタイムレコーダーの打刻が完了します。
また、キーボードの1,2,3,4キーを叩くだけで、各打刻モードが切り替わります。これにより、カバンとカードで両手が塞がっている時でも、スムーズな打刻切り替えを体験していただけます。
●特徴2 仲間の打刻が見えるタイムライン
打刻を行うたび、ユーザーのアバターがタイムラインに出現します。単なる打刻作業が、仲間とのちょっとしたゲームを楽しむ行為に変わり、社内コミュニケーションの活性化へと寄与します。
オフィスの出入り口を彩る楽しさを、御社にもいかがですか?
●特徴3 Google Apps™ ユーザーでなくても利用可能
管理者様のGoogle Apps™ アカウントさえあれば、それ以外のユーザーのGoogle Apps™ アカウントの有無は問わないので、簡単で安価な出退勤システムとして活用が可能です。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
rakumoコンタクトは、社内組織図として組織構造と個人を登録し、ツリー構造から連絡先をスピーディーに探し当てることができます。中~大規模組織のコミュニケーションをサポートします。
また、社内共通アドレス帳で取引先情報を共有することも可能で、外出の多い営業担当やフィールドエンジニアの方々の日々のビジネスをサポートします。
<主な機能>
rakumoコンタクトは、組織や検索による社員の連絡先検索に加え、
Gmailとの連携機能を備えています。
<rakumoコンタクトの特徴>
●特徴1 絶対探せる二つの経路
組織内連絡先は、組織ツリーから人を探すことに加えて、「氏名」「メールアドレス」「所属部署」などキーワード検索でも人を探すことが可能です。
●特徴2 Google Appsとの連携
照会画面から送信先を指定することで、Gmailのメーラーが立ち上がり、 すぐにメールを送信することが可能です。
☆「rakumo(ラクモ)」はクラウド環境で動作するオフィスツール製品群の総称です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
ヤマト運輸の宅急便トレースシステム(荷物の問い合せ)に関するノウハウを蓄積しているヤマトシステム開発では、その技術を文書管理に活用し、イメージ文書の「作成・閲覧・印刷・削除」などを、「いつ・どこで・誰が・何を」行ったかトレース(追跡)します。
■イメージ化した文書をヤマトシステム開発の堅牢なIDC(インターネットデータセンター)で保管し、検索・閲覧できます。
■イメージトレース画面で、作業の進捗状況を文書1枚単位で管理することができます。
■イメージ化から廃棄・その他の文書管理関連業務をワンストップサービスでご提供します。
<サービスの特長・導入効果>
●文書移動に伴うリスクを回避
文書管理をイメージ画像の授受で行うので、物理的な移動に伴う紛失や漏洩といったリスクが発生しません。
●文書のトレース(追跡)が可能
イメージ文書の「作成・閲覧・印刷・削除」などを「いつ・どこで・誰が・何を」行ったか、といったデータのトレース情報を取得することで、セキュリティを強化できます。
●イメージ文書の検索が可能
パソコンから対象のイメージ文書を素早く検索し、閲覧する事が可能になります。
●オプションでさらに文書を活用
イメージ文書を活用した文書管理サービス以外にも多数のオプションをご用意しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。
社内便物流にも宅急便クオリティを!
<サービスの特長・導入効果>
●送り状の書式統一化
宛先部署、担当者を画面からプルダウンで選択して送り状を出力できるので送り状の書式統一化が可能です。
●履歴確認で捜索時間を大幅に短縮
誤仕分けが発生した前後の履歴をたどることで、個人情報やマイナンバーが記載された重要書類等の早期発見や責任分岐点の明確化ができます。
●遅配の早期発見が可能
来るべき社内便(行内便、使送便、社内メール便)が事前に把握でき、ステータスが止まっているとアラート機能が作動するので、遅配の早期発見ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
これまで一律に印刷して郵送していた明細や帳票を電子化し、受取人の希望に合わせて自動的に振り分けて電子配信・FAX送信・郵送するサービスです。
宛先情報、配信方法、送りたい情報の内容を帳票Web配信サーバに送信していただくだけで、宛先ごとにファイルが自動作成され、郵送のみの場合より安く楽に送付できます!
<サービスの特長・導入効果>
●郵送コスト・配送処理コストを大幅削減!
取引先への請求明細など、大量の郵便物を電子配信に置き換えることで郵送や宅配便に比べて、送付に関わる費用の大幅な削減が可能です。
●情報伝達のスピードアップ&作業負担軽減!
請求データなどを元にセンターで明細書を作成(PDF化)し、取引先の希望する媒体で自動的に配信します。送付するための印刷、仕分け、発送といった作業負担軽減、到着までの時間短縮が可能です。
●手作業による作業ミス・情報漏洩を回避!
パスワード機能によりデータのセキュリティを確保。自動処理により作業ミス、配送事故、紛失盗難などのリスクを回避。トラッキング機能により送達確認も可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/14
|
Marketo のマーケティングオートメーションはあらゆるマーケティングニーズに応えるパッケージです。顧客獲得からロイヤルカスタマーの育成まで。
●メールマーケティング
●リード管理
●コンシューマーマーケティング
●カスタマーベースマーケティング
●モバイルマーケティング
現代の市場は、かつてないほどに購買者優位な環境となっています。
インターネットで商品の情報を簡単に調べることができますし、売り手から送られてくる不要なメールや広告は簡単にブロックできます。買い手が情報の取捨選択の主導権をコントロールしています。
従来のマスマーケティングは全く通用しません。お客様との関係構築の洗練させ、長期的な顧客との信頼関係を作る努力をしなければ、顧客と接することさえままならないのです。この売り手と買い手のパワーバランスの劇的な変化こそがマーケティングオートメーションが注目されている背景です。
今日のマーケティングにおいて「マーケティングオートメーション」は「基幹業務システム」であり、多様なテクノロジーの「プラットフォーム」です。会計部門にとってのERP、生産管理部門にとってのSCM、営業部門にとってのSFAと同じ、マーケターの日々の業務の中心となるインフラとなっています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/07
|
DocXProは、機密データを暗号化してセキュアに保管・取得・管理する機能を提供します。 権限のある利用者が社外の安全な場所にデータを保管することをはじめ、 特定のプロジェクトメンバーだけがデータを共有する、あるいは遠隔地にいる 利用者同士が集中管理されたデータを共有することなどが可能になります。
・セキュアストレージのご提案
DocXProは、保管されているすべてのファイルを暗号化します。管理者は、ファイル共有範囲の付与やファイルの保管・取得などの アクセスログを入手し追跡することもできます。加えて、このクラウドアプリケーションおよび保管された情報が常時利用できるようにするため、 DocXProのすべてのデータは、自動的にバックアップが行われます。
・多機能のご提供
DocXProの大企業様向けには、自然災害時の対策として自社のファイヤーウォールの外でも安全にデータを保管することや、 特定プロジェクトのメンバーが安全性を損なうことなく、いつでもどこからでも素早く簡単に共有データにアクセスができるように 設計されています。中小規模の企業様向けには、場所や時間に関係なく、権限のある利用者が重要なデータにアクセスできる機能を、 少人数の担当者でも容易に集中管理できるように設計されています。
・いつでも、どこからでも
DocXProは、権限のある利用者であれば、インターネット対応のPCからアクセスすることが可能です。移動が多い利用者や、 いつでも、どこからでも保管された情報にアクセスしたい利用者に、便利なセキュアストレージサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/31
|
TimeTracker FX(タイムトラッカーFX)は、プロジェクト・工程・業務の可視化や改善のためのツールです。
一般的な「管理者が管理のために使用するツール」にとどまらず、メンバー全員で使用することで業務の可視化などに効果を発揮し、改善活動を強力にサポートする「現場のためのツール」です。誰でも簡単に使用できるドラッグ&ドロップ中心の操作性、入力したスケジュールや工数データをグラフなどで可視化する機能、Microsoft ProjectやExcel帳票との連携など、現場で実際に利用するユーザーの使いやすさを追求しています。
最新版のTimeTracker FX 3.8では、Webブラウザから操作できる「Web Edition」の機能が強化され、工数入力に加えてガントチャートの表示がブラウザ上で可能になりました。TimeTracker FXがインストールされていない会議室の共有PCからでも使用可能
TimeTracker FX 3.8では、英語版のご利用も可能です。すべてのインターフェースが英語化されており、日本語版とまったく同様にご利用いただけます。日本語版と英語版のユーザーが共存して運用することも可能で、日本国内はもちろん、海外拠点においての導入も安心です。
・Webでプロジェクト情報を確認(Web Edition)
・URLを指定してプロジェクトを直接開く(Web Edition)
・プロジェクト部分編集時の指定ノードを記憶
・クラウド環境(AWS, Microsoft Azure)に対応
・Micrsoft SQL Server 2014に対応
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/31
|
InnoPM(イノピーエム)は、知的集約型業務に欠かせないプロジェクト管理・工数管理を見える化するツールを、クラウド型で提供しているサービスです。InnoPMは、工数管理やガントチャートによりプロジェクトを見える化します。低価格なクラウド型プロジェクト管理ツール。まずは無料評価版をお試し下さい。
1. 知的集約型業務の生産性を見える化
InnoPMは、工数の予実管理により、不透明になりがちな知的集約型業務の生産性を見える化しています。生産性の見える化により、迅速な経営判断が可能になり、また、スピーディーな情報共有や共通の価値感の創造にも貢献します。
2. 多角的なデータ分析
InnoPMでは、「損益レポート」「資産レポート」「生産性レポート」などの機能により、蓄積されたデータをあらゆる角度から分析することができます。知的集約型業務の見える化により、ソフトウェア開発で頻発する作業工数見積のミスを早めに検知することができ、いわゆるデスマーチ・プロジェクトを未然に防ぐことができます。
▽申込は5人単位です。
▽「ユーザ数」とは、「メンバー管理」機能で登録される人数です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/31
|
☆SaaS型法人向けSNS「エアリー」とは
ガイアックスが提供する内定者SNS「エアリーフレッシャーズ」、育児休業者向けSNS「エアリーダイバーシティ」、社内SNS「エアリーオフィス」を含む、400社以上に提供中のSNSの総称で、限られたメンバーのみでコミュニケーションのとれる法人利用に最適なソリューションを提供するSaaS 型SNSです。
「エアリーダイバーシティ」は、育休中も会社とのつながりを感じ、復職後の両立への不安をなくし、ロールモデルを見つけ、スムーズな復職とその後の活躍を支援するための社内SNSです。
<育休中も会社とつながる>
長期休業中も会社の情報を見て、つながりを感じ不安を解消。また復職をイメージして準備してもらうことで、会社復職時の心構えもできお互い準備万端での職場復帰が可能。
<職後の両立を支援>
一番大変なのは、育児と仕事を両立する期間。先輩からの情報や周囲で両立している社員との交流でノウハウを得たり勇気づけられ、一番大変な時期を乗り越えられます。
<ロールモデルの発見、キャリア支援>
復帰後も会社人生、キャリアは続いていくもの。子育てと同じく長いスパンで自分のキャリアを考えたときに、多くの先輩とSNSで交流することで最適なキャリア、ロールモデルが見つかります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/31
|
☆SaaS型法人向けSNS「エアリー」とは
ガイアックスが提供する内定者SNS「エアリーフレッシャーズ」、育児休業者向けSNS「エアリーダイバーシティ」、社内SNS「エアリーオフィス」を含む、400社以上に提供中のSNSの総称で、限られたメンバーのみでコミュニケーションのとれる法人利用に最適なソリューションを提供するSaaS 型SNSです。
社内SNS「エアリーオフィス」とは、限られたメンバーのみでコミュニケーションのとれる社内利用に最適なソリューションを提供するSaaS 型SNSです。
社員各自が自分専用のマイページを持ち、プロフィール・日記・コミュニティへの参加や作成、コメントの書込みなどができ、非常にコミュニケーションが活性化しやすく、柔軟に活用できるのが特長です。また、無料でご利用いただけるビジネスマナーや、100以上の専門的な内容を学習できるeラーニングを実装することでも可能です。会社内だけの限定されたSNSを設けることで、社内での交流が希薄な企業様、部署や拠点が多くあり、コミュニケーションが取りたくても取れない企業様などは、「情報伝達の確実さ」や、「社員のロイヤリティーを高める」ことにお役立ていただけます。プライベートな趣味や興味をキッカケとして交流を持つことで、社内での結束力の強化により、会社への定着も期待できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/30
|
AMMICは海外展開時の課題を解決しつつ国産の強みを合わせ持ち、プロセス型 加工型複合型にも適合する日本発マルチサイト型生産・原価管理システムです。
AMMICは製造業のお客様を中心に生産管理システム及び原価管理システムを提供しています。
製造業でも「業種」に関わらず、汎用性の高いハイブリッド構造のERPパッケージを常に研究しており、生産管理システムと原価管理システムで業務課題を解決し、幅広い日本の企業を応援しています。
販売・購買・在庫管理と一体型の最適な生産管理システムにより、生産性の向上をサポートし、原価管理システムは原価計算をはじめ、標準原価計算、原価差異分析などの多機能なシステムでお客様の利益に貢献出来るシステムです。
AMMICは課題解決や商品力向上のため常に新しい技術やサービスを研究し、日々お客様へのサービスの質を高めるパッケージ作りを心掛けています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/30
|
FUTUREONE ERPは旧製品名NewRRRとして、1999年に開発された、日本の中堅企業向けのERP(統合業務)パッケージです。
ERPシリーズは、「適正な財務報告をいかに低コスト且つ素早く作成するか」という命題に真面目に向き合っています。こうした姿勢が 日々の営業や生産の現場で発生する活動記録を発生の都度、会計記録(仕訳データ)に変換するというERPシリーズの基本機能に結実しています。
FUTUREONE ERPシリーズは、販売・購買・製造・在庫・原価など基幹業務を一元化しリアルタイムで経営情報を取得できるようになっています。そのためマスタ情報、取引情報の双方を一元管理することが可能です。分散システムの場合、新しい取引先を追加するのに、販売管理システム、会計システムのそれぞれに入力の必要がありますが、FUTUREONE ERPシリーズではそのような必要がございません。さらに取引情報を元に仕訳データを自動生成することが出来ますので、入力作業が軽減します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/30
|
NetSuiteのCRM(顧客管理)は、顧客をリアルタイムに360度見渡せる唯一のクラウド ソリューションです。NetSuite CRMは、最初のコンタクトから見込み、オポチュニティ、販売注文、受注から入金管理、更新、アップセル、クロスセル、サポートに至るまで顧客のライフサイクル全体にわたってシームレスな情報の流れを管理します。
SFAや顧客サポート、マーケティングの自動化のような従来のCRM機能に加えて、NetSuite CRMでは、見積り、注文管理、コミッション、販売予測、統合されたEコマース機能が提供されます。
また、統合営業支援(SFA)ソフトウェアにより営業パフォーマンスも向上。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/15
|
案件情報をビジネスパートナーと共有できるポータルサイトサービス 『コラボ』。
・何時でも、何処からでも
オフィス、出先、パソコン、タブレット、スマートフォン。
様々な場所から様々なデバイスで案件情報の登録、公開ができます。
・目的の案件を検索
自由なキーワードで目的の案件を素早く検索することができます。
・素早く応募
目的の案件が見つかったらその場で応募。簡単な操作で案件の担当者に
連絡できます。
・クラウドだから
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・利用料は月額10,000円から
利用料は月額10,000円から。大規模利用をご希望の場合、御社の専用
アプリケーションとしても提供可能です。(別途お見積り)
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/15
|
スマートフォンを「棚卸端末」として利用できる物品管理サービス。
・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・スマートフォンを棚卸端末に
専用のアプリケーション(無料)をインストールすることでスマート
フォンを棚卸端末としてご利用できます。
バーコードはQRコードをはじめ、多彩な形式に対応。
・簡単な操作
情報検索に複雑な操作は不要。使いながら学べます。
導入時の教育は不要です。
・利用料は月額3,000円から
利用料は月額3,000円から。1物品月額10円の物品管理。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/08/15
|
ペーパーレス情報共有サービスです。
・情報(ドキュメント)共有ツール
簡単に共有、簡単に検索がコンセプト。オフィス文書、pdfファイル
画像ファイルをグループ内で共有するサービスです。
・ドライブレス、フォルダレス
ドライブ、フォルダ、ツリーがありません。
ファイルの配置に悩むことも運用ルールも必要ありません。
・ペーパーレス会議
プレゼンターがページをめくると出席者のページもめくられる
ペーパーレス会議オプションを提供します。
・クラウドならではの利点
サーバの導入費用、維持管理費用が不要。
申込み後すぐに利用でき、必要な機能は全てブラウザで利用可能。
月々の利用料だけで、最新の機能がご利用できます。
・利用料は月額19,800円から
利用料は月額19,800円から。10ユーザライセンス付き。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/07/29
|
Web会議・テレビ会議「V-CUBE ミーティング」は、PCやモバイルなど様々な環境で使用できる、HD対応の映像と高い接続性を誇る高品質のクラウド型サービスです。
世界最新・最高レベルの映像・音声技術を新規に採用して実現した、テレビ会議システムにも劣らない高画質・高音質と安定した接続性、洗練されたインターフェイス、ストレスをまるで感じない操作性。
Web会議に必要な機能を持つのは勿論のこと、こだわったのはその"品質"です。
V-CUBE ミーティングは、日々の会議を変え、貴社ビジネスのさまざまな場面で多大なメリットをもたらします。
期待できる効果
・意思決定の迅速化
・コミュニケーションの活性化
・移動にかかる時間やコストの大幅削減
・取引先や社外パートナーとの効率的な情報共有
・多彩なワークスタイルへの対応
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/07/29
|
Web業界で働くためのオンライン動画学習サービスです。
・2,700本以上の生放送・録画授業の中から好きな授業を選んで受講
スクーではさまざまなジャンル、業界から「先生」をお招きして、毎日新しい「授業」を生放送でお届けしています。Web業界で働くための知識やスキル、最新情報など毎月約100本の授業が開講されています。
・スクーで学べる授業の種類
スクーには左記のジャンルからなる「学部」があり、学部に所属し学習する事で、そのジャンルのスペシャリストを目指す事ができます。
難易度や目的など多種多様な授業がありますので、自分の目標に合わせた学習が可能です。
・業界の第一線で活躍する有名な先生ばかり
スクーの「先生」は、各業界の第一線で活躍する方々にご登壇いただいています。
現場で活躍する方だからこそ見えてきた知識や経験を、より多くの生徒さんに伝えたいと願ってくださっている方に授業をお願いしています。
>>資料の詳細を見る
|