化 web との資料一覧

検索結果:288件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2017/01/17

「OneLogin」(ワンログイン)は、1度のID・パスワード入力で複数のクラウドサービス・Webアプリケーションを利用できるシングルサインオン機能と、多様な認証強化機能によるアクセスコントロールやID/パスワードの統合管理などのクラウドサービス・Webアプリケーション活用時のセキュリティを提供する、クラウド型シングルサインオン・アクセスコントロール(IDaaS)ソリューションです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/01/17

WebARENA VPSクラウドは、root権限付きのVPSサービスです。
クラウドサービスのように1つのコントロールパネルから、複数のインスタンスの管理が可能です。
インスタンスの複数台利用をサポートするオプションサービスも提供しています。
※ VPSとはVirtual Private Server の略称。ハードウエアは共用だが、お客さまのディスク領域は独立しており、root権限を付与するため、専用サーバーの様に独自アプリケーションのインストールが可能。
※ インスタンスとは仮想専用サーバーのこと。VPSクラウドでは仮想専用サーバーをインスタンスと称します。

これまで大容量バックボーンによる快適なアクセスと堅牢なデータセンターに設置された高い信頼性を特長とするサービスとして、
個人のWebエンジニアやアプリケーションエンジニア、数多くのサーバーを事業で利用するWebサイト制作会社やWebアプリケーション開発会社といった多くのお客さまに利用されてきました。

新料金プランではリソースを最適化し、各種機能のチューニングやサポート内容の見直しによって国内最安値の低価格を実現しました。
個人のお客さまはこれまでより手軽に利用できることに加え、事業利用のお客さまにとっても各サーバーの利用状況やシステム要件に合わせて、より柔軟に最適なサービスを選択できるようになります。

<新料金プラン>
提供中のSSDタイプ
月額1,440円(メモリ容量2GB,ディスク容量50GB)、
2,880円(4GB,100GB)、3,600円(6GB,100GB)の3プランに、

国内最安値の360円(512MB,20GB)と720円(1GB,30GB)の
2プランを追加します(以上の料金はすべて税別)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/21

<特徴>

・マルチブラウザ、キャリア対応
・使いなれたわかりやすいユーザーインター フェース
・誤送信対策機能
・強力な検索機能
・携帯電話対応


■スマートフォン、携帯、PCなど、マルチデバイスに対応

PCだけでなく、iPhone,iPad,Androidなどのスマートフォン、Docomo/au/Softbank等の携帯電話、PHSにも対応。社内、外出先でも、どこでも使うことができます。


■使いなれたわかりやすい操作性と便利な機能

従来のPCメーラーの操作性をベースに、WEBアプリの操作性を加えて、使いやすく、わかりやすいユーザーインターフェースを実現しました。

・メールボックス一覧、メール一覧、メール本文の3ペイン構成
・ドラッグ&ドロップによるメール移動
・メールスレッド表示
・アンドゥによる削除・移動の取り消し
・ソート
・ヘッダ表示
・スターの設定...等

■誤送信対策機能

メールの誤送信によるトラブルが頻発していることは周知の通りです。xgate4は、以下の誤送信対策機能を搭載しました。

・メールアドレス漏洩対策機能① : メールアドレス数チェック機能

宛先(to)と写し(cc)のメールアドレスの数が制限値を超えたときは、警告を表示します。

・メールアドレス漏洩対策機能② : 強制bcc化機能

toとccに設定したメールアドレスを強制的にbccに変更(bcc化)して送信することができます。

・添付ファイル付け忘れ検出機能

メール本文内のキーワードをチェックし、添付ファイルを付け忘れていないかを検出し、警告を表示します。

■強力な検索機能

・検索機能の強化 :①クイック検索

画面上部に配置された検索ボックスから簡単に全文検索を行なうことが可能になりました(クイック検索)。

・検索機能の強化:高速化

データベースを利用することで、検索の高速化を実現しました。

・タグ対応

メールに複数のタグ(キーワード、ラベル)をつけることができるようになりました。タグを使用することで、メールボックスを横断した検索が簡単に行えるようになりました。

■携帯電話/スマートフォンへの対応

国内主要の携帯電話に完全対応。いつでもどこでもメールを読み書きすることができます。また、ユーザーIDやパスワードの入力を省略する「かんたんログイン」機能など、携帯電話でのメールアクセスが快適になる機能を標準で搭載しています。

もちろん、iPhone/Androidなどのスマートフォンにも対応しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/20

かんたん勤怠Talt (Time recorder ALTernative) は、株式会社ユニキャストの提供する、Windows 8 がインストールされたPCまたはタブレットで勤怠記録を行うためのアプリです。 タッチ操作で簡単に勤務時間の記録や集計を行うことができます。 また、お好みの画像ファイルやWebカメラで撮影した写真を自分のプロフィールに設定して表示することもできます。

<搭載機能>

・出勤、休憩、退勤の時刻の記録
・各メンバーの勤務日数、勤務時間、休憩時間の集計およびCSVファイルへのエクスポート
・過去の打刻記録の閲覧
・Webカメラで撮影した写真をプロフィールに設定可能

<特長>

■簡単操作
かんたん勤怠TaltはWindows8の特徴を生かし、タッチパネルによる簡単操作で勤務時間の記録や集計ができます。
データの集計、記録の表示、メンバーの追加・削除・編集等の基本操作がメイン画面から簡単に実行でき、誰にでも使いやすいUI設計を心がけています。

■勤怠管理業務の効率化
タブレットやPCから打刻から集計まで可能であり、これまでの無駄な集計作業を省くことができます。
CSVファイルへのエクスポートにも対応しているため、データ集計作業の効率化にもつながります。

■一目で分かる勤怠状況
表示方法は、「状態」と「名前」で並べ替えることが可能です。
「状態」では、「勤務中・休憩中・退社」の3項目で分けられ、従業員の勤怠情報が一目でわかりやすいようになっています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/19

Potential Finder! の最大の特長は、セールスフォース・ドットコム社のSFAツールと連動することにより、リアルの営業案件や営業活動、売上予測情報と、Web上でのアクセスログを連携できる点です。セールスフォース・ドットコムをベースに開発したクラウド型のマーケティングツールであるため、信頼性の高さはもちろん、柔軟性や拡張性にも優れています。

<「Potential Finder!」 3つの強み>

■リードの獲得強化

狙っているターゲット企業がどんなキーワードで検索してきたか、そのキーワードできちんと上位表示できたのかを分析し、効果的なSEO対策で集客効果を高めます。こうしたアクティブなコミュニケーションにより、多忙なビジネスユーザーである来訪者に最短ルートで質の高い問合せにつなげます。

■見込み顧客の見える化

サイトへのアクセス情報と、営業のCRMデータと紐づけることで、どの企業がどんな検索ワードでアクセスしたか、何回来訪したのか、リード顧客データベースの顧客であるか、ないか。これらを可視化できるのがPotential Finder! の最大の特徴。さらにユーザーの属性・行動だけではなく、どの競合と比較検討しているか、どんな課題を抱えているかといった担当者の心理まで浮かび上がらせることも。ユーザーとのコミュニケーション活動に新しい価値を生み出します。

■成果の見える化

どんなユーザーに、どういったフォローやコミュニケーションを行った結果、見込み客化できたのか、そして売上に結び付けることができたのか。Potential Finder! は、アクセスレポートによって各施策の成果をリアルタイムで把握できます。それにより、勝ちパターンの蓄積と同時に、負けパターンも明確化でき、ムダなコストや労力をカットできます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/19

SaaSke(サスケ)は、リードナーチャリング専用システムの機能を最小限に、簡易的にした「見込み顧客管理システム」です。

3名/300件まで永久無料で、リードデータ専用の顧客管理機能を一部体験頂けます。企業単位というよりは個人向けの製品設計となっており、無償版のみでも十二分に効果を発揮します。

営業スタッフ個人の方でもマーケティングやリードナーチャリングの考え方を取り入れながら簡単にご活用頂けます。

サスケはマーケティング〜案件化までのリード管理主体の設計になっており、リードのビッグデータを取り扱う事に特化させた製品です。守備範囲としてはMAとSFAの中間とお考え頂くと分かりやすいかもしれません。

多くのSFAやMAツールの場合は、「データが一元的にまとまっている」前提の設計となっているケースがほとんどです。

サスケの場合は、「データが一元的にまとまっていない」前提でシステムが設計されています。

リードデータのような膨大な数の情報量はテクノロジーなしでは「整える/揃える」事は困難であると考えており、高度なWeb施策機能や営業施策機能よりも、足回りとなる情報精査の技術開発に力を入れています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/19

「DISH(ディッシュ)」は、クラウド型コールセンターシステム。
アウトバウンド(電話営業・テレアポ)主体のコールセンターシステムなら
DISH(ディッシュ)にお任せください。
顧客とのリレーションを強化し、収益アップを実現します。

◎アウトバウンドに強い 顧客管理に強い 収益につながるコールセンターシステム

ランドスケイプのテレマーケティングビジネスとDBマーケティングビジネスの
現場が作ったコールセンターシステム。それが「DISH」です。
データベースを活用して収益をあげる仕組みがつまっています。
「DISH」は、顧客との全コミュニケーション履歴を一元管理、
顧客視点に立った永続的なコミュニケーションを実現させます。

「DISH」は発信業務(アウトバウンド)も受信業務(インバウンド)もできます。
そのほか、マルチチャネル対応(Eメール送受信、FAX送受信等)になっています。
また、お客様との全コンタクト履歴の一元管理し、顧客の獲得と育成を行います。

◎コールセンターシステム「DISH」が選ばれる3つの理由

■理由1:収益型のコールセンターシステム

顧客との関係継続化・収益化を実現するために開発されたコールセンターシステム「DISH(ディッシュ)」。
顧客の獲得と育成をシームレスに展開し、顧客創造を行うシステムです。
ランドスケイプの日本最大級のデータベースを活用し(オプション)、
未開拓市場を発見・開拓することも可能です。

■理由2:コールセンターで誕生!現場管理者に優しい設計、成果を追求した設計

コールセンターシステム「DISH」は、ランドスケイプの自社センターで生まれ
今も日々開発されています。
だから、現場のノウハウと成果を上げる工夫が満載。
業務の設定や変更も、現場管理者(SV)レベルで自在に行えるシステム。
成果を追求できるCTIです。

コールセンターシステム「DISH」は、2012年4月現在7,124ライセンスが稼動中。
一般事業会社様はもちろん、同業界のテレマーケティング企業様にも多数導入して
いただいていることが、「DISH」の使いやすさと効率性の証です。

■理由3:CRM/DBマーケティング会社が作った顧客管理に強いCTI

コールセンターシステム「DISH」は、ランドスケイプのすべての
CRM/データベースマーケティング事業の中心に位置するシステムです。
ランドスケイプのCRM・データベースマーケティングの思想の上に、
テレマーケティング・ダイレクトメール・Eメール/Webマーケティングなど、
すべてのダイレクトマーケティングチャネルを駆使する
ランドスケイプならではの実務経験とノウハウを加えて作られたのが、
コールセンターシステム「DISH」です。
CRM/DBマーケティング会社が作ったCTIシステムだから、顧客管理に強いのです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/19

learny (ラーニー)は、お稽古教室や各種スクール向けの教室運営システムです。 レッスン予約、スケジュール管理、生徒管理などの機能がワンストップで利用でき教室運営を効率化します。

◎スクールに最適化された機能

入会後の名簿登録、予約受付、出欠管理、レッスン後のカルテ登録なスクール運営のあらゆるシーンで利用できる機能が入っています。

■生徒名簿を見やすく

煩雑なExcelでの名簿管理はやめましょう。システムに登録しておけばレッスンの受講履歴やカルテと紐付けることができ、いつでもどこでも閲覧できます。

■予約はWEBから受付

レッスン予約をメールや電話で受けていませんか?予約受付業務はWEBに切り替えて業務を効率化しましょう。WEB予約なら24時間365日受付できるので、休業日や夜中の時間に逃していたお客様もつかまえられます。

■カルテで接客レベルを上げましょう

出欠を管理し、生徒のカルテを作りましょう。日々のレッスンでの出来事や生徒の課題を記録しておけば、レッスンの質を上げることができます。

■レッスンスケジュールをすっきりと

レッスンスケジュール(予約台帳)の管理における問題を解決しましょう。日程の変更、予約者の変更などでゴチャゴチャしがちなスケジュール表もシステムで管理すればスッキリします。

◎リーズナブルな料金で

業界最安値でご利用いただけます。小規模なスクールであれば無料でお使いいただくことができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/16

「皆伝!ワークフロー」では、経費・旅費申請業務を、大幅にスピードアップ!
入力・承認のサポート機能、会計システムへの連携機能などにより、申請から承認、
基幹業務連携、分析までをトータルでサポート。
業務効率化だけでなく経費の利用状況の把握をご支援します。

☆「皆伝!」は、会計・人事領域の主要業務(経費・旅費精算、人事・総務申請、勤務管理)を網羅した、ワークフローシステムです。会計システム、人事・給与システムのフロント業務システムとして、統制強化と業務効率向上を実現します。

<皆伝!ワークフローの特長>

1. 申請書カスタマイズ機能により、貴社独自の申請書を簡単に作成
2. チケット手配サービスやクレジットカードなどと連携し、申請、精算業務を早期化
3. BIツールと連携することで経費を見える化し、透明性を向上


<皆伝!ワークフローの機能と強み>

■経費・旅費のスピーディな申請・承認を実現する、入力サポート機能

過去伝票のコピー機能や駅すぱあと経路検索結果の連携、モバイル端末による承認、
会計期間とのチェックなど、入力・承認をサポートする豊富な標準機能を備えています。

(機能例)

・申請者が勘定科目を意識する必要がないため誤入力が減り、それに伴うチェックの負担が軽減します。
・旅費精算の路線検索ソフトとの連動では、申請が楽になるだけでなく、
 申請内容の正確性・適正性が保証されるため、確認にかかる労力を大幅に削減することができます。
・通勤経路申請の内容に基づく、定期券を考慮した運賃計算にも対応しています。
・近距離交通費については、スピーディに入力が可能な専用の申請書をご用意しています。

標準機能にない各社独自の規程に基づくチェックなどの要件にも、柔軟に対応することが可能です。


■経費・旅費支出の予定と実績を、一元的に管理

経費・旅費の事前申請を行うことで、部門やプロジェクトでの費用の発生予定を事前に把握できます。
精算申請時に事前申請を紐付けることで、予定と実績を一元的に管理し、
収支管理の高度化を実現します。

■周辺ソリューションと組合せ、さらなる業務効率化を実現

1.チケット手配サービス連携

出張申請画面から、貴社専用のチケット手配Webサイトへ連携し、
予約した旅券の行程や発券金額などの情報を取り込みます。
出張者の利便性が向上するだけでなく、管理者のチェック作業の負荷が軽減されます。
また、新幹線予約やホテル予約にも対応しています。

2.カード請求データ連携

カード会社からの請求データを取り込みます。
精算申請で「カード請求データ取込」を行うと、その従業員が使った請求データが
一覧で表示されます。対象データを選択すると、経費明細にその内容が反映されます。

3.交通系ICカード連携

交通系ICカードに蓄積された乗車データをカードリーダなどで読み込むことにより、
精算対象データとして取り込み、処理することができます。

4.複合機連携

精算申請と紐づいたQRコードを領収書台紙に印刷、スキャンすることで、
精算申請に自動で紐付けできます。
申請データと関連する証憑データをワークフロー上から閲覧でき、
承認時、内部監査時の作業効率が向上します。

5.証憑バーコード受付

精算申請と紐づいたバーコードを領収書台紙に印刷することで、
経理部門での台紙受理時にバーコードリーダで帰着管理ができます。
また、未到着分の申請者に、督促メールを一括送信できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/30

「外出中の社員も、社内で勤務している社員も、場所や時間に関わらずスピーディーかつ的確に同じ情報を共有できる。」
「離れていてもまるで同じ場所にいるようにコミュニケーションを取ることができる。」

このような社員同士の「報告・連絡・相談」といったコミュニケーションから、様々な情報共有までをサポートするのが、WEB上で運営される企業向けSNS(ソーシャルネットワークサービス)「ホウ・レン・ソウ」です。
ホウ・レン・ソウは社員同士のコミュニケーションを手助けし、そこから生まれる思いもよらない成果を通じてビジネスを広げ、企業の成長を支える基盤となります。

<特長>

■いつでも・どこでもリアルタイムに情報共有

ホウ・レン・ソウはWEB上で運用されるため、インターネット環境があればどこからでもご利用頂くことができます。
会社ではパソコン、外出先ではスマートフォンから、場所・時間に関わらずいつでもリアルタイムに必要な情報を報告・確認することができます。

■社員が「繋がる」機能をご用意

ホウ・レン・ソウを通じ社員がお互いの行動や考えを知る事ができます。
例えば日報にはその日の業務内容以外に、疑問に思ったことや悩みなどが書かれている場合があります。
それを見た他の社員が共感したり、アドバイスを書き込むことで、仕事に関する自発的な意見交換が発生します。
自分の投稿に反響を得ることで、投稿をした社員の「意識向上」や、コメントをした社員との「信頼関係の構築」、更には良質なコミニュケーションから生まれる「新しいアイディアと成果」といった相乗効果を生み出します。

■社内全体で「情報共有」

ホウ・レン・ソウを使って、様々なファイル、各社員の持つナレッジや専門知識、スケジュール、施設の利用状況等情報を一箇所に集めて管理することができます。
ホウ・レン・ソウが企業の中心にあることで様々な情報がルールをもって集約され、 社員の誰もがその情報をいつでも「使える・見られる」環境を簡単に作ることができます。

■他サービスとの連携が可能

OpenIDを採用しているため、OpenIDの利用が可能な他サービスとのID・パスワードの共通化が可能です。
OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。

■必要に応じて機能のカスタマイズが可能

既存のホウ・レン・ソウの機能以外に、お客様のご要望に応じて機能を追加することができます。

■万全のセキュリティ対策

ホウ・レン・ソウへのアクセスやデータの送受信は、SSL暗号化通信により利用者の入力した情報を暗号化によって保護した状態でサーバまで送受信します。
そのためデータが盗聴され、第三者に情報が漏洩してしまうのを防ぎます。

※RSA2,048bitの公開鍵長仕様にも対応済みSSL暗号化通信で利用する公開鍵は、2010年以降にRSA2,048bit以上の高い強度の鍵長に仕様変更することが要求されていますが、ホウ・レン・ソウで利用している暗号化サービスにおいては既に変更後の仕様にも対応しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

NXシフト勤務クラウドサービスは、お客様の成長に貢献するクラウドサービスです。今後ますます多様化する勤務形態に、シンプルな操作で対応します。

シフト勤務管理に特化したVicsell勤怠管理にJBCC独自のサービスを融合してクラウドサービスとしてご提供します。

クラウドサービスの特性を活かし、1拠点から全社対応まで、お客様の成長に合わせてスケールアップが可能です。

■ご利用のタイムレコーダーや給与ソフトとも連動

様々なタイムレコーダーや給与ソフトと連動して、勤務予定の作成から実績の出力までをスムーズに。タイムレコーダーの打刻データは随時収集します。(Webブラウザ、タブレットなどタイムレコーダー以外からの打刻も可能です。) また、作成された就業時間集計結果はご利用の給与ソフトに取込むことも可能で、業務の負担を軽減します。

■シフト表作成と勤怠管理が一体化

勤務予定と実績を一元管理できるから、勤怠の予実管理が簡単。これまでは別々のシステムで大変だった超過労働や残業時間のチェックも、タイムレコーダーから随時打刻データを取り込んで、きめ細かくチェックができるため、適切な労働管理と人件費管理の実現に役立ちます。

■シフト表作成を容易にする機能が充実

正社員やパート、派遣社員など雇用形態が多い場合でも安心。シフト作成の負担を軽減するこんな機能も充実しています。

・有休の付与・消化管理機能を使って、有休残数を見ながらシフト作成
・シフトパターン(組み合わせ)の雛形を作り、入力を簡素化
・標準出勤形態を登録して、“予定”へ複写
・勤務時間の割当て状況を表示しながらシフト作成

☆情報と人をつなぐ
 俺のクラウド ECOシステム・クラウドサービス

当社のソリューションと業種や業務に特化したパートナー各社のソリューションを
組み合わせて連携させ、お客様に最適なクラウドサービスとしてお届けします。

勤怠管理ソリューション

パートナーソリューション:「Vicsell勤怠管理」
パートナー:株式会社SCP.SOFT

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

■インフラの選択を自由にする「NX販売支援」

Amazon Web Services (AWS)、 IBM Smarter Cloudサービス 、IIJ GIOをはじめとするクラウドサーバーへの導入が可能。

様々なクラウドサービスとインテグレートして、基幹業務だけではない新たな業務支援システムの構築を可能にします。

■販売管理から生産管理まで業務をインテグレート

必要な業務機能を標準で搭載した販売管理から生産管理(2015年リリース予定)まで会社のコア業務を支援し業務の効率化やビジネスの可視化を実現。
「NX会計(SuperStream-NX統合会計)」と組み合わせる事で統合ERPとしての活用も可能。
柔軟な基幹業務システムを構築します。

■フルWebでリッチユーザーインターフェースと、将来のリリースアップによる機能拡張を実現

「NX販売」はフルWebアプリケーション。
クラウドサーバーの選択も自由になります。

JBCCオリジナルの開発フレームワーク
「Magnoria」を採用して開発を実施。
「Magnoria」はオープンソースを活用しており、データベース等の商用ライセンスを最低限にして利用する事も可能です。

ユーザーインターフェースも一新!
利用者個人毎にパーソナライズな設定も可能にします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

GRANDITは、多様な業種業態に適合可能な次世代ERP(統合基幹システム・ERPソフトウェアパッケージ)であり、「工事進行基準の適用と内部統制の強化」「標準プロセスの導入と業務改革」「精密な予実管理と経営分析」など様々な要望のソリューションを実現します。

GRANDITは、Web-ERPやグローバルERPといったコンセプトをベースに、ERPとしての機能を充実させております。
経理、債権、債務、販売、調達、在庫、製造、人事、給与、資産管理、経費の計10モジュールから構成されているため、販売管理系業務、経理系業務、人事・給与系業務まで幅広く活用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/25

1.特定の給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)にあわせた仕様だから「簡単」

■最短2分で処理完了!
せっかく明細書発行の手間を効率化しようと導入したものの、毎月の運用が難しいようでは本末転倒です。「フォーカス 給与明細クラウド」なら、給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)からエクスポートした計算結果を、加工することなくそのままデータセンターサーバにアップロードするだけで処理完了です。
※「for all」は、お使いの給与計算ソフトから出力したcsvファイルの内容により加工が必要な場合があります。

■支給日当日に明細書配布のタイミングを計る必要がなくなります
閲覧開始日機能を併用すれば、支給日前にあらかじめアップロードを終えておくことができます。
これにより、支給日を迎える時点で確実に明細が閲覧できるようになります。


2.クラウドサービスなのでいつでもどこでもアクセスでき 「便利」

■インターネットにつながる環境ならどこでもアクセスが可能
社内だけでなく、外出先やご自宅などから24時間アクセスが可能です。また、携帯電話、スマートフォンからのアクセスにも対応しているので、1人1台のPCが貸与されていない事業所様や、時給者、直行直帰の勤務形態が多い業種の方でもご利用いただけます。

■過去分の明細書再発行の手間が省けます
過去分は最大3年分の保持が可能です。
明細書は閲覧だけでなく必要に応じPDF出力もできるので、再発行の対応等給与担当者様の負担軽減につながります。

3.セキュリティ面も 「安心」

■運用サーバは国内大手データセンタサーバを採用
運用サーバは安定稼動に定評のある国内大手データセンターサーバを採用。
またSSL(暗号化通信)の実装により、通信経路上の「盗聴」や「データ改ざん」を防止しています。

■ログインパスワードの暗号化処理
ログインパスワード発行後、自動で暗号化されるのでセキュリティ面も安心です。

■4.クラウドサービスだから 「低価格」

導入時の手間やコスト面でのハードルがありません
プログラムのインストールが不要なクラウドサービスだから、サーバの構築などの手間やコストも一切なし。

■弊社から発行する貴社専用の「法人ID/PASS」で、すぐに運用を開始できます。
毎月のランニングコストも分かりやすい
月々のお支払は毎月のご利用人数に応じた月額利用料のみ。初期導入費用も低価格です。

※最大で2ヶ月間(お申込月から翌月末まで)無料でご利用頂けます。
※フォーム送信後3営業日以内に、お試しのID/PASSを発行いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/25

Qiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
Qiita:Team は、かんたんに書けて、かんたんに共有できるチームの情報共有サービスです。

<かんたんに書ける>

■プレーンテキストで書くだけ
Markdown記法に対応しています。
プレーンテキストをサクッと書くだけで、読みやすくきれいな記事になります。
シンタックスハイライトにも対応しているので、読みやすい開発ドキュメントの作成も簡単です。

■日報や議事録はテンプレート機能で統一
フォーマットのある記事の作成にはテンプレート機能が便利です。
自分のチーム用のテンプレートを整備して、投稿しやすい環境をつくりましょう。

<かんたんに共有できる>

■フィードで共有するだけのシンプル設計
投稿した記事はフィードに共有されます。
階層構造やカテゴリーなどの面倒な管理は不要です。

■検索でかんたんに探せる
あとから記事を探しやすい仕組みを用意しています。
整理することを考えなくてよいので書くことだけに集中できます。

<コミュニケーションもかんたん>

■コメント欄でやりとり
記事ごとにコメント欄が用意されています。
記事の内容についてコメントでフィードバックを送ったり、
コミュニケーションや議論の場として活用できます。

■@メンションで通知を送る
メンションを使えば見て欲しい人にちゃんと記事を届けることができます。
コメント欄でのやりとりにも便利です。

<他にも、チームで使うための機能を揃えています。>

■チャットツール連携 & Webhook
Slack、HipChat、ChatWorkなどのチャットツールと繋がります。
記事作成やコメントの通知を流せるので、普段のコミュニケーションに自然に組み込むことができます。
また、Webhook機能をつかって他のツールと連携させることもできます。

■SSL・二段階認証でセキュアに
すべてのページがSSLに対応しているため、セキュアな状態で利用することができます。
また、二段階認証機能を利用することで、アカウントのセキュリティも強化できます。

■管理者向け機能
管理者向けに管理画面をご用意しています。
メンバー管理やお支払い情報などをかんたんに参照できます。
また、もしQiita:Teamを退会することになった場合も、投稿をすべてJSON形式でエクスポートすることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/22

2012年に名刺をスマートフォンで撮影してデータ化する「名刺管理アプリ」としてリリースされたEight(エイト)は、ユーザーがスマートフォンで撮影して、OCR処理を行った名刺データをオペレーターが手入力しているため、99%正確なデータ登録が好評を得て、2015年1月に100万ユーザーを突破しました。(利用は無料)

Eightは「Your business network」をコンセプトにしています。
ソーシャル・メディアで繋がっている人に対して、Eight上で名刺交換をリクエストできたり、Eightに取り込んだ名刺の人物のソーシャル・メディアを確認できたり、つながりが広がる機能が充実しています。

<「スマホで名刺交換」に挑戦>

2016年3月には、スマートフォンを介して直接つながれる「オンライン名刺交換」機能を実装し、従来の紙の名刺交換のあり方を問い直す、新たな試みに挑戦しています。

■正確にデータを入力

スマホで名刺を撮るだけで。わたしたちがデータを正確に手入力して、あなたのビジネスネットワークを構築します。Eightは「無料」のサービスです。

■一覧ですくにさがせる

登録された名刺は「あなたのネットワーク」で一覧可能。
「ラベル」を利用して、グルーピングもできます。

■情報は常に最新

Eightでつながると、相手が転職や昇進などで名刺を変更した場合に「通知」が届きます。

■気軽に連絡

メールよりも。電話よりも。気軽に連絡できる「メッセージ」なら、ビジネスがもっとスムーズに。

■パソコンからも

Eightは、PCやMacからも利用できます。
外出先でもデスクでも。あなたのビジネスネットワークにいつでもアクセス。

■もっとアピール

あなたのプロフィールは、Web上に公開できます。
メールの署名にリンクを入れて、オンライン名刺として活用しましょう。

■Eightプレミアム

「名刺データをダウンロードして管理したい」
Eightプレミアム(月額400円または年額4,000円)なら可能です。
その他の特典も充実しています。

※ 価格は各アプリストアの為替レートにより変動することがあります。
詳細は、アプリをダウンロードして、アカウントを作成した後、
PC版のEightにログインしていただくとご確認いただけます。

★Sansanでは2つの名刺管理サービスを提供しています。
一つは法人向けの名刺管理サービス「Sansan」で、もう一つは個人向け名刺アプリ「Eight(エイト)」です。
両者は名刺管理を共通項としてはいますが、大きく異なるサービスです。
Eightは個人での活用にフォーカスした名刺アプリであるのに対し、
Sansanは組織で名刺を共有することで名刺の持つ価値を最大限活用できる名刺管理サービスです。
Eightは無料で利用でき、何かあれば自己解決できるようにFAQページが用意されていますが、
Sansanは法人向け名刺管理サービスのため、サポート体制が充実しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/14

「SPIKA」はClover Studioが中心となって開発し、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているインスタントメッセージングのプラットフォームです。
イサナドットネットはClover Studioと業務提携し、オープンソースのインスタントメッセージング・ソリューション「SPIKA」のシステム構築サービスを開始いたしました。

●Spika for Businessの特長

・自社サービス・製品:チャット機能を組み込みできます
・オンプレミスで導入:オンプレミスでもクラウドでも導入できます
・自由なカスタマイズ:目的にあった機能に自由にカスタマイズできるようソースコードを提供
・リアルタイムチャット:WebSocketを利用したチャットでストレスなくコミュニケーションできます

●短期間でのサービス化・柔軟なカスタマイズ

●安全な管理・セキュリティ機能

管理画面から、ユーザー・グループ管理ができます。
組織や役職に応じた適切な利用権限を付与することで大規模な組織でも安全に利用でき、業務効率の向上につながります。
通信はAES-256形式で暗号化され、ビジネスでの利用に不可欠なセキュリティをより強固にします。

●ユーザー数の上限がないライセンス費用

ライセンス費用はユーザー数の上限がなく一定で大規模な組織でもコストパフォーマンスよく利用できます。

●WebRTCによるリアルタイムビデオチャット

WebRTCを利用して、チャット中のユーザーと音声通話やビデオ通話ができるようになります。

●遠隔診療などヘルスケア分野での利用

今後、直接の対面診療と組み合わせてビデオチャットなどによる遠隔診療が行われることも期待されています。
ユーザー情報を安全に通信・保管することができ、ヘルスケア向けのチャットとしても利用できます。

●「SPIKA」機能

・ プライベートチャット
・ グループチャット
・ オーディオメッセージ
・ ビデオメッセージ
・ 位置情報機能
・ 絵文字
・ パスコードロック
・ ユーザー検索
・ 未読アイコン
・ Web管理画面

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/10

クラウドサインは、無料で利用可能な日本初の Web 完結型クラウド契約サービスです。当サービスは、事前に内容についてお互いの合意が済んでいる契約書・発注書などの書類をアップロードし、相手方が同意することにより、相互同意がなされたことを示す電子署名が施されるサービスです。また電子署名が施された書類の保管、管理もサービス上で行うことができます。

<契約の締結の流れ>
クラウドサインならたった3ステップで面倒な契約作業を完了することができます。

1.契約書の準備
あらかじめ当事者間にて契約条件について合意した上で、契約書(PDF形式)をクラウドサインへアップロードし、押印・署名などの場所を指定した上で送信します。

2.取引先への確認依頼
クラウドサインから取引先に確認依頼のメールが送付されます。送信者側では契約書の閲覧、進捗状況の確認、確認依頼のリマインドができます。

3.取引先による押印
取引先の担当者がクラウドサイン上で押印します。この際取引先がクラウドサインのアカウントを持っていなくても、契約の締結が可能です。


<おすすめの利用シーン>
自社でクラウドサインを導入しても、取引先が同意してくれなければ利用ができません...。どのようなケースで取引先の同意が得られやすいのか?代表的な利用例をご紹介します。

■受発注書のやりとり
受注側にとって早く売上が確定するだけでなく、発注側にとっても手続きがかんたんな方が喜ばれます。

■NDAのように締結頻度の高い契約書
NDA(秘密保持契約書)のように締結頻度が多い契約書は、簡易な契約締結方法が向きます。

■入社書類
雇用契約書・身元保証書・個人情報取り扱いの同意書等の入社書類は、相手が個人でかつ社内書類のため、電子化が容易です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/07

グーカとは、感性で会社を探す、全く新しい会社の魅力情報・求人情報サイトです。
『feel検索』を使って、自分の感性と合う企業を見つける事ができます。

「グーカ」3つのポイント

■採用に「Webで社内見学」を

「Webで社内見学」を可能にするのは、クラウド管理ツールと最大120件の写真&24件のムービーという情報発信量。取材写真とは異なる、社員の皆さまの手によって撮影されたイキイキとした写真。「社風」をWeb上で感じた若者が、入社後の自分を想像することで応募意欲を高めます。

■求人情報の管理が手軽に

掲載した各種情報は、採用ご担当者様ご自身でマネジメントできます。簡単操作・シンプルなクラウド型管理ツールをご提供。スマホで撮影→簡単編集で、社内の情報発信がいつでも自由自在に。 媒体発注の手間から解放され、求人募集の発信・停止をお手元で。

■社員みんなでリクルーティング

魅力ある写真の素材は、社員の皆様がスマホ等に保有しています。社内イベント等の写真を手軽にアップロードいただける機能を搭載。ご担当者様は、写真一覧からテーマに沿ったベストショットを選ぶだけ。感覚的にできる簡単操作で、業務の合間にサクサク更新可能。

<今、お使いの求人媒体に「グーカ」をプラスするメリット>

会社の基本情報や求人募集情報を掲載しながら、同時に仲間の素顔や職場の雰囲気、日々のエピソードなど、会社の魅力情報が発信できる。 これが「グーカ」による採用力アップの決め手です。 今お使いの採用ツールに「グーカ」をプラスしていただき、「感性」へ訴求する採用情報発信という新軸で、採用を強化しませんか。 募集効果を高める3つの活用法をご提案します。

◎就活ナビにプラス
就活ナビサイトの求人情報はテキスト文字が中心。一定以上のコストを負担しなければ、限られた掲載スペース内では、貴社の社風について十分に伝えることができませんでした。 そこで、自社の採用ページに就活ナビサイトへのリンクバナーを貼られている場合、並べて「グーカ」へのリンクバナーの貼付もご検討ください。 「グーカ」のWeb上で社風を感じることができるようになるため、就活ナビサイトからの説明会参加や応募を後押しします。

◎ハローワークにプラス
ハローワーク求人は、コスト相対で優れた採用チャネルです。 しかし限られたスペース内に文字情報のみの掲載であるため、企業の魅力を十分に伝えることができませんでした。 そこで、ハローワーク出稿時に求人票の自由記述欄(「仕事の内容」欄)に「グーカ」内の貴社企業ページのURLアドレスをお書き添えください。 貴社の求人に興味を持った求職者が「グーカ」でたくさんの魅力を感じることで、より多くの応募者獲得が見込めます。 「グーカ」上の貴社ページには、他の求人媒体に多くみられる広告へのリンクや、他社求人へのレコメンド情報等は一切ございません。 また、自社採用サイトをお持ちでない場合、自社採用サイトに代わる強力な発信コンテンツとしてお役立ていただけます。

◎自社サイトにプラス
「グーカ」は、就活生の知りたい情報を24のテーマにして、インデックス化。 各テーマに沿って情報発信していただくことで、会社の魅力の見える化が実現し、求職者が知りたい情報をダイレクトに伝えることができます。 ブログやSNSでは表現しきれていなかった、きめ細やかな情報の発信が可能です。 「グーカ」は「人を大切にする会社の魅力情報・求人情報」をコンセプトとしています。 つまり「グーカ」は「人を大切する経営」を実践し、求職者に対して会社の透明性を高めることに意欲的な企業が集う求人メディアです。 自社の採用ページに、「グーカ」のリンクバナーを貼付けることでブランディングツールとして機能します。 「グーカ」の求人情報からたくさんの幸せな出会いを生み出したい、と願っております。


■「グーカ」にできること=「社風・雰囲気」を全面的に打ち出す採用

貴社の採用サイトをクラウドで手軽に簡単に持つことができます。 今、若者が会社選びで重視することのひとつに、給与や勤務条件よりも「自分に合っているか」。 「グーカ」は「どんな会社か」にフォーカスした求人メディアです。 本来は、入社しなければわからないリアルな日常を、 若者が知りたいテーマに沿って、貴社の仲間や職場の写真、リアルエピソードを発信できます。 自分自身もこうなりたい!仲間としてここで働いてみたい!という共感軸で、応募のきっかけをつくる新求人メディアです。

■「伝える」のではなく「感じてもらう」採用へ

「グーカ」では普段の社員の姿、本音の社員の声を発信することによって、貴社の「社風」や「求める人材」が表現されます。 若者たちにとって「感じる」メディアです。こんな人に来てほしいと伝えるのではなく、「自分はこうなりたい」「自分ならばこうしたい」と想像してもらうことをきっかけに「貴社」へ応募意欲を高めます。
例えば、今お使いの求人媒体に、若者の感性に響くワクワクする情報をプラスしませんか。今まで伝えきれていなかった貴社の魅力を、若者に感じていただけます。

■価格
ご利用料金は魅力情報の掲載料のみ。求人掲載費用や、手数料、その他の料金は一切発生しません。また成功報酬はいただきません。
「グーカ」のご利用で採用コストを大幅削減できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/01

ゼクウRPMは採用支援システム、採用管理支援システムです。求人広告、求人情報、案件管理、応募者情報の管理等、採用業務の効率化・一元化ができる低価格のASPサービスです。

派遣、アルバイトなどの常時採用企業に特化。見える化、自動化をとことん追及したクラウドシステム。

<特長>

●複数求人メディアの応募者データの自動取り込み

各メディアからのエントリーデータが一画面でシンプルに管理できます! さまざまな求人サイト、紙媒体、電話応募、採用ホームページなどのエントリーデータの管理は日々煩雑をきわめています。 各メディアの応募者への対応進捗、フォロー履歴などを効率よく全員で共有することができるのがRPMです。

RPMは対応する求人メディアのエントリーデータを自動で定期的にダウンロードし、応募者とのメールのやり取りなども一つの画面で一元管理することができます。

●面接設定の自動化

夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! 夜間、休日対応がすばやくできていますか?
応募者は御社だけに応募しているわけではありません。応募がきたら即面接予約が鉄則。夜間、休日のスタッフ配置に変わり、システムが全部自動で面接設定まで行います。

●求人広告の自動分析

求人広告の分析資料作りの時間を短縮! 毎月月末に求人広告の分析資料を作成するのに時間がかかっていませんか?
「本来データからの戦略立案に時間を使いたいもの。でも、資料作りのほうが時間がかかってしまうのをなんとかしたい。」
RPMは、データ分析を自動化しリアルタイムで表示をします。

●データ項目なども御社仕様にカスタマイズ

類似のパッケージ商品は、求人情報や登録者情報などの情報項目をカスタマイズすることが不可能か、できても変更毎に追加費用がかかるものがほとんどです。
しかし、RPMはオーダーメイドのシステムととほとんど同程度まで情報項目の自由度を高めることで、 各社様の現在の業務状況に、より合わせた項目設定を可能にいたしました。

また、現在ご利用中の各業務システムからRPMへデータを移築も承りますのでご安心ください。実際の運用開始まで御社の導入を完全サポートさせていただきます。

●オウンドメディアで採用数アップ!

夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! RPMでは、本格的な自社採用サイトも構築できます。
求人情報検索、WEB仮登録機能、仕事応募者/WEB仮登録者に対する一括メール配信など、自社で本格的な自社採用サイトを新たに展開することができます。

すでに仕事案件紹介機能を持った企業ホームページにもWEB仮登録、求人情報検索などの機能を費用をほとんどかけずに追加し機能強化ができます。
これにより、自社採用サイトの応募データと、求人メディアの応募データを一括で管理したいとのご要望にも合わせてお応えすることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/01

製造業BtoB企業のほとんどが、展示会、イプロスサイト/製品ナビサイト、ホームページ等で集めた見込み客のリストを相当数保有しています。しかし、その中には営業とのコンタクトが途絶えてしまっている方が、多数含まれています。

我々は、これまで1,000社以上の製造業BtoB企業のマーケティング/営業に関する相談に乗らせて頂いた経験がございます。最も多く受けたご相談というのは、「コンタクトが途絶えて確度がわからなくなってしまっている見込み客に対してどのように再アプローチをしていけばいいのか」 という内容になります。

そこで、弊社ではその問題を解決すべく、2つのことを仕組み化できる「マーケティングオートメーションツール」を製造業のBtoB企業向けに特化してご提供しています。

商品購入(サービス導入)の検討段階で、見込み客の方から手を挙げてもらい、営業アプローチのきっかけをつくる。
ホームページにアクセスがあった見込み客を分析し、検討段階にある確度の高い有望見込み客を自動抽出することで、効率よく営業活動につなげる。

以上2点の仕組み化が実現できるクラウドサービスがMRC(Markerise Cloud)です。

<選べる3つのラインナップ>

◎MRC-Mail
メールマーケティング機能を中心に、PUSH型・PULL型のマーケティングを支援するサービスです。


◎MRC-Form
クライアント企業のホームページに、Webフォーム・ダウンロード履歴機能を提供し、ホームページを最大限活用するPULL型マーケティングを支援するサービスです。


◎MRC-Master
「MRC-Mail」と「MRC-Form」を統合したサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/26

リクログは、採用ご担当社様の業務ご支援のために作られた採用管理システム(採用管理ツール)です。母集団形成から応募受付、面接・選考管理まで採用業務の全工程を網羅。豊富な機能によって幅広いニーズにお応えします。

<採用管理に関わる4つのポイント>

ポイント1:母集団形成

-自社HP編
自社サイト リクログは母集団形成機能を搭載した採用管理システム(採用管理ツール)です。
リクログHP機能では、貴社採用サイトのデザインを踏襲し、ご担当者様が作り上げたブランドイメージやトーンをダイレクトに応募者に届けます。
HPに公開する求人情報は、リクログ上にてワンクリックで公開・更新。HP更新の手間・コストを抑え、応募者に最新の貴社情報を告知が可能です。公開後は、応募状況に合わせて求人原稿のチューニングも管理画面上でお手軽に行えます。
また、リクログで作り込んだHPを多くの人材に届けるため、リクログは、毎月1億8,000万人以上のユニークビジターを記録する世界No1の求人サイトIndeedとの連携もスタートさせています。
ネット検索人口を見据え、リクログは自社採用サイトをサポートする様々な機能を搭載し続けた採用管理支援システム(採用管理ツール)です。

-人材紹介会社編

紹介会社 また、採用が難しい専門職・技術職の母集団形成ために人材紹介会社機能も充実させました。
リクログでは、人材紹介会社の方に貴社専門画面を発行し、貴社の求人情報・案件情報の募集開始通知更新通知を自動で行います。その他にも一斉配信メール機能を使うことで貴社の最新の情報をリアルタイムに配信し人材紹介会社と採用企業のきめ細やかなコミュニケーションをご支援しています。
また、戦略的な採用パートナーとして欠かせない人材紹介会社ご担当社様のご負担を減らし、優先的に人材をご紹介頂くよう、人材紹介クラウドシステム業界No1ポーターズ社提供サービスHRビジネスクラウドとの連携も行っています。HRビジネスクラウドとの連携により、人材紹介会社ご担当者様側の手間を解消し貴社への推薦増加につなげます。

ポイント2:応募者情報一元化

一元管理 中途採用では、人材紹介会社、自社採用HP、Web媒体、派遣会社、新聞折り込広告…と採用ターゲット・ポジションによって求人チャネルは多岐に発生します。
よく採用ご担当者様が「求める人材との機会損失はしたくない」と仰いますが、やはりチャネル拡大は中途採用に必須です。しかし、応募者へのアプローチを増やせば増やすほど、管理は煩雑になりがちです。各リード先への対応・状況確認には膨大な時間を取られてしまいます。
リクログでは、この手間・コスをと削減するため、応募者情報の一元化を推奨しております。応募者情報を一画面に集約することで、状況全体を瞬時に把握し、全ての応募者へのスムーズな対応が実現します。
様々なチャネルから獲得した応募者情報の一元化をサポートするリクログの機能で、採用ご担当者様の管理業務負荷を減らし採用スピードをUPさせましょう。

ポイント3:採用効率化

一元管理 一元化された応募者の情報は、採用管理システム:リクログの一覧上で全て把握できます。業務の進捗状況、各応募者、人材紹介会社 様へのメール・電話でのアプローチ状況などを瞬時に把握し、 タスク管理を行います。
タスクを受け持った担当者には、事前にリマインドメールや、対応漏れの場合にはアラートメールを自動配信。応募者へのスピーディな対応を促進させます。また、会社説明会等を開催する際には、リクログ上のデータをダウンロードし当日の参加者リスト、チェックリストとしてご活用頂くことも可能です。
また、ターゲット応募者の抽出機能、一括メール送信、自動リマインドメールなど、採用を効率化させる様々なツールが搭載されています。

ポイント4:振り返り

リクログのデータ分析機能にて、自社採用の振り返りが行えます。
媒体や職種(ポジジョン)を軸にした集計により、媒体費用効果、人材紹介会社の推薦状況や要件理解度等の様々な観点から採用状況を把握頂けます。
効果のある媒体の測定、ポジション毎の歩留り状況を把握することで、多岐に渡った求人チャネルの費用やリソース配置を最適化し、採用コストの削減も実現できます。次タイミングに向けた反省点の洗い出し、施策検討にお役立ちできるものリクログの魅力の1つです。
また、ワンクリックで採用状況を知らせる「選考状況確認一覧」で、現在の業務進捗状況を随時チェックできます。目標値達成に対して遅れが発生しそうな場合も、状況すぐにキャッチし先手を打つことが可能です。
さらにHRソリューションズでは、データをダウンロードし、エクセル等の分析ツールを使った集計もサポートしています。ASPシステムでは汎用化が難しいお客様独自の軸での分析をサポートします。


■リクログの料金

月額費用/7万円~

ご契約コースやオプションの有無などによって、初期導入費や月額費用は異なります。詳細はお問合せください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/26

「Cycle(サイクル)」は、強力な自動化機能を備えたASP形式の採用管理システムです。「業務効率アップ」と「集計による可視化」を提供することで貴社の採用成功を支援。

☆導入企業数380社を突破!多くの企業に選ばれている採用管理システムです。

<「採用管理システム」とは>

◎業務効率のアップ

応募者情報を一カ所にまとめる作業、メールのやりとり、進捗の管理、分析レポートの作成など、採用にまつわる作業をシステム上でカンタンに行う事ができ、業務効率がアップいたします。

◎採用プロセスの見える化

経路別の費用対効果や、採用プロセスの進捗度合などの集計レポートを簡単に把握することができます。これにより自社の採用活動の課題発見を行えます。

◎採用単価の低減

業務効率のアップと、プロセスの改善により、採用活動の費用対効果を最大化することができます。


<Cycleで解決できること>

◎採用業務をより効率化できます!

「Cycle」は、採用業務を効率化させるための機能を豊富に用意しています。
・Webメディア、紹介会社からの応募者の自動集約
・システム上でのメール送受信
・社内カレンダーとの連携
・分析のための集計レポートの作成

などの機能で、お客様の業務効率アップを支援いたします。

◎採用活動の分析ができます!

「Cycle」は、採用プロセスを見える化する集計レポートを簡単に作成することができます。

・応募経路別の進捗(歩留り)
・応募経路ごとの効果
・応募者の経験業界/職種などの属性別の進捗

など、さまざまな切り口で採用活動を振り返ることができ、新たな課題発見を支援いたします。

◎採用コストの削減ができます!

「Cycle」は、以下の仕組みで採用コスト削減を支援いたします。

・業務効率化による人件費の削減
・スピードアップによる辞退率をさげ、採用単価を低減
・レポートで応募経路の最適化を図ることで、採用単価を低減

など、導入に掛かる費用以上のコスト削減を支援いたします。

◎歩留りアップができます!

「Cycle」は、歩留りアップのための辞退率の低減を支援いたします。

業務が自動化されることにより、選考のスピードがアップし、応募者の辞退を低減します。

たとえば応募からスクリーニング、面接調整までを自動化することで、応募~予約までの率を2倍にした事例もございます。

■利用料金

他にはない業務効率を格段に向上させる数々の機能を含めて
月々7万円からご利用いただけます。

※年間の応募者数等によって変動致します。詳しくはご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger」は、社内SNS市場で国内シェアNo.1のBeat Communicationが提供する社内コミュニケーションに特化したメッセージサービスです。

セキュアな環境で1対1、複数人のグループで会話ができ、「急ぎで確認したい」「部署全員で共有したい」「承認がほしい」など様々なビジネスシーンにおいてご利用いただけます。

※データセンターはAWS(Amazon Web Services)を採用。通信はSSL暗号化で保護。 デバイス管理機能により、退職者や端末紛失時の情報漏えいリスクを防ぎます。      

社内SNS「Beat Shuffle」とのユーザ連係もできるため、情報のフローとストックを使い分ける新しいワークスタイルが実現可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

●年末調整申告書の配布・回収の手間を軽減

「MJS年末調整申告支援クラウド」は年末調整申告にかかわる事務処理全般をサポートするクラウドサービスです。申告用紙の配布・回収から給与システムへのデータ取込までを自動化することで、年末調整にかかるコストを大きく低減します。

・年調申告書を自動作成

Web画面上で各種申告書の入力・印刷が可能。申告書には氏名や住所などの社員情報が自動で表示されるほか、前年データの流用も可能なため、変更点のみを記入するだけで扶養控除等(異動)申告書や保険料控除申告書の作成・提出が完了します。

・進捗確認&督促メール

管理者は部署別の提出状況や未提出者一覧をいつでも確認できます。未提出者には督促メールを送ることも可能なため、スピーディに年末調整に取り掛かることができます。

・生命保険控除データ取込

生保団体ネット(LINC形式)からのデータ取込に対応。また、従業員メニューからは保険料控除証明書をPDFでアップロードできるなど、保険料控除申告書を効率的に作成・提出できる仕組みを実装しています。

・給与システム連動

MJSの給与大将との連携はもちろん、他社の給与計算システムとのデータ連携も可能なため、すぐにでもシステムを導入いただくことができます。

●サーバーの設置・管理・運用は不要

クラウドサービスとしてのご提供となるため、お客様側でサーバーを購入いただいたり、管理・運用を行っていただく必要はありません。(※自社設置型でのご提供も可能です。)

●導入事例

年間278万円分のコスト削減を実現!

手書きでの年末調整申告をシステム化することで、年間278万円分のコスト削減を実現。年調申告書の作成にかかる工数を5分の1に削減することに成功しました。

●機能一覧

<管理者用メニュー>

前年流用データ一括取込
他システム連携
保険料データ(LINC)取込
申告書一括印刷
導入処理
社員登録
登録処理
確認処理

<従業員用メニュー>

扶養控除等異動申告書
保険料控除申告書
住宅特別控除申告書
保険証書アップロード

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

FCタイムレポートでは、社内で発生する時間工数や経費をプロジェクトに関連付けて管理する一種の管理会計です。
休暇の残管理を含む、勤怠管理や工数の予実管理や進捗率なども管理できる、プロジェクト管理も一緒に行えます。
プロジェクト別にプロジェクトマネージャー(オーナー)や実務責任者が、予算と実績の管理を行います。 社外へ請求可能なプロジェクトの他に、社内業務(研修や、総務経理等)プロジェクトの管理も合わせて可能です。

システムは弊社サーバーにあるため、お客様はサーバー資産を持つ必要がありません。システムを自社で維持することによる様々なメンテナンスやトラブルから解放される、クラウド(ASP・SaaS)型のシステムです。

<特長>

1.短期間で安易に導入が可能

WEBのクラウド(ASP/SaaS)タイプのため、自社でサーバー機器の導入や各スタッフのPC設定などのシステム投資が一切不要です。

2.請求ベースの売上計上タイプ、稼働ベースの売上計上タイプ両方の対応が可能

レポートには、請求ベースの売上を意識した損益管理帳票などと、稼働ベースの売上計上を意識した損益管理帳票をご用意しております。

3.勤怠管理やプロジェクト管理も一緒に可能

有休などの休暇もプロジェクト化することで、休暇残管理や残業管理を含む勤怠管理および、工数の予実管理や進捗率の管理もFCタイムレポート1つで同時に対応可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

FC勤怠は、WEBブラウザから就業管理やWEB給与明細などを一括で管理・サポートをするクラウド(asp)型の勤怠管理システムです。

FC 勤怠では、今までの紙媒体で行われていた煩雑なデータ管理から解放され、打刻から給与明細の配布まで、ありとあらゆる勤怠管理に関わるサービスをWEB 上で提供します。

システムは弊社サーバーにあるため、お客様はサーバー資産を持つ必要がありません。システムを自社で維持することによる様々なメンテナンスやトラブルから解放される、ASP・SaaS 型のシステムです。

<勤怠管理FC勤怠のシステムの4つの特徴>

●特徴1
・お客様に合わせたカスタマイズ
 フレックス、裁量、アルバイトなど、お客様に最適な設定、運用方法のアドバイスを行います。


●特徴2
・バージョンアップが充実!!
 法改正への対応やお客様のご要望を取り入れ定期的にバージョンアップを行っています。

●特徴3
・日本語・英語表示の選択が可能!
 画面やメッセージの表示を日本語or英語で選択可能です。

●特徴4
・導入前・導入後も安心サポート
 システム化が初めてでも安心。質問は何回でも無料です。導入前・導入後もサポート致します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

IBM Interact(旧称: Unica Interact)は、内容に合わせて個別化したマーケティング・メッセージをリアルタイムで配信します。
マーケティング担当者が、自社のブランドに顧客が関与する場所や時間に個別化した適切なメッセージを配信して、顧客体験を向上させることを支援します。 この強力なリアルタイムの対話型管理ソリューションは、現在の行動、プロファイル・データの履歴、マーケティング担当者が定義したルールやロジック、コグニティブな自己学習機能を利用して、顧客とのやりとりの際に最適なコミュニケーションを提供します。 マーケティング担当者は、Webサイト、モバイル、コール・センター、キオスクなどのインバウンドのタッチポイント間で、個別化したオムニチャネル・マーケティング戦略をオーケストレーションおよび自動化することで、より意味のある顧客とのやりとりを実現できます。

<IBM Interactには、以下の機能があります>

●最適な戦略の定義 ― 顧客との対話が複数のデジタル資産間で行われても、まとまりのあるインバウンド・チャネル・マーケティングをリアルタイムで実行します。
●インバウンド・マーケティングの対話の拡張 ― アウトバウンド・コミュニケーションによって拡張します。
●複数のデータ・ソースとコグニティブな自己学習を活用 ― メッセージングを最適化します。
●マーケティング戦略を効率的に管理および変更 ― 使いやすいインターフェース内で実施します。
●システムを拡大 ― 厳格なパフォーマンス条件を満たします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

Synergy!(シナジー)は、お客様とのさまざまなコミュニケーションを集約し、
CRM(顧客関係性の管理)を実現するクラウドサービスです。

<Synergy! の特長>

●あらゆる顧客データを収集・蓄積。データ同士を結びつけることで売上を最大化。

さまざまな顧客データを結びつけて考えることが、顧客を深く理解する方法です。
Synergy!は、Webフォームや外部データとの連携、Webトラッキングなどにより、あらゆるデータを収集可能。集めた顧客データを掛け合わせることで、実用的なマーケティングデータが取り出せます。

●欲しい情報を最適なタイミングで届けるテクノロジー。行動に応じたアプローチで、メールの反応を飛躍的にアップ。

Synergy!は、サイト訪問者にメールを即時配信できる「リターゲティングメール」などのマーケティングオートメーション機能を搭載しています。
1日に3,000ものマーケティングメッセージに触れる時代にあっても、素早く的確に企業からのメッセージを届けます。

●必要な機能を必要な時に。アプリケーションの組み合わせで多彩な施策に対応。

データベースを中心に、メール配信、Webアンケート、問い合わせ管理、クーポン作成など4つのアプリケーション標準装備。低コストですぐに利用できます。
また、既存システムや外部システムとも容易に連携可能。あなたの想いの分だけ、マーケティングの可能性が広がります。

●徹底したユーザーテストによる使いやすさの追求

マニュアルから解放される直感的なインターフェイス

☆中小企業から大企業まで幅広く導入いただき、成果をあげられています

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

「activecore marketing cloud(アクティブコア マーケティングクラウド)」は、企業のマーケティング活動に必要な、顧客行動データの収集・分析から、パーソナライズされた一人ひとりへのきめ細かいアプローチまで、同一プラットフォーム上で実現できる統合型マーケティングプラットフォームです。

●『アクティブコア マーケティングクラウド』は、顧客軸のデータ分析からレコメンド・MAまでを一つに統合した プラットフォームです。


●CRM統合 / プライベートDMP

Web行動分析とCRMデータを統合して分析。
セグメンテーション、ターゲティング抽出、レコメンドに活用

●マーケティングオートメーション

ユーザごとのステータスや行動履歴に応じて、アクションシナリオを自動生成

●LPO/ABテスト/コンテンツ最適化

Web訪問者の行動パターンによってWebサイトコンテンツを最適化

●レコメンドエンジン

豊富なレコメンドアルゴリズムを搭載した高機能レコメンドエンジン

●アクセス解析/Web行動分析

クラウド型のWebアクセス解析サービス。ユーザー単位の分析機能・アトリビューション分析機能も

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

ひとつのプラットフォームから全てのデータにつながります。
データの収集からダッシュボード化までを一つのプラットフォームで実現。

1.全てクラウドで提供いたします

高度な分析機能、ETL、DWH、Datamart 等、強力なグラフレポート、情報ダッシュボード生成の為に必要な機能は全てクラウドで提供致します。
ローカル環境にデータを集約したり、その為の新たなリソースをご用意頂く必要はございません。
またクラウド型サービスの特徴として、お客様の情報ダッシュボードやデータを直接確認しながらのきめの細かいサポートが可能です。

2.テンプレートを提供。自由にご利用頂けます

事前設計されたテンプレートにより短期間でのご導入が可能です。 更にお客様のご要望に応じ、様々なビジネスデータを組み合わせたカスタマイズが可能です。

3.データソース接続

GoodDataは、JDBCによって主要なRDBMS全てにアクセス可能です。
Salesforce、SugarCRM、NETSUITE、Zendesk、Marketo、Google Analytics、Webtrends、Compuware-Gomez、Facebook、Twitterなど、既に多くのビジネスアプリケーションに対しPreBuildコネクタが提供されています。

4.操作性

GoodDataの閲覧・操作は、Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Safariなど、主要なブラウザの多くから行えます。
iPad用アプリケーションの無償提供を行っています。
レポートレベルでのバージョン管理/ロール別のユーザ権限管理が可能です。

5.分析機能

ROLAPテクノロジーにより高パフォーマンスな分析機能を実現。
ユーザ側操作にてメトリクス定義が可能(複合メトリクス作成も可能)。
UI上から詳細データへのドリルスルー設定が可能。

6.編集・加工・共有

ピクセル単位の調整が可能なダッシュボード・デザイナをブラウザベースの標準UIにて提供しています。
レポート共有が容易です。また、生成したレポートやダッシュボードは、ご利用中のWebシステムなどに埋め込んでご利用頂けます。
(GoodDataのユーザインターフェースは、AJAX及びWeb2.0ベースで提供されています)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/12

CYBERMAILΣ(サイバーメールシグマ)は、SLA99.9%を可能にした大容量低価格法人向け
クラウド型メールサービス。

●新バックアップサービス「DR−Σ」搭載リアルタイムアーカイブを実現し、万全なものに
多拠点によるメールデータをリアルタイムでアーカイブし、ダウン直前のメール送受信データを保持します。直近のメールデータを早期復旧することで、リスクを最低限に。

●仕事効率化を考えた大容量メールBOX&ユーザーインタフェイス
アカウント毎に、最大100GBメールBOX、1通あたり30MBの利用が可能、また、仕事で使いやすい機能とUIなど、ビジネス利用に耐えうる洗練されたメール環境をご提供します。

●マルチデバイス対応でビジネス用のメール送受信が可能
PCブラウザから仕事で使えるWEBメールの利用はもちろんのこと、携帯電話、iPhone、iPad、Android端末にも対応しており、データが残らないので情報漏洩のリスクが回避できます。

●セキュアな環境&コンプライアンス強化
通信経路暗号化、高性能アンチウィルス&アンチスパム機能搭載。信頼のSLAの導入と国内最大手のIDCにて安心運用!また、コンプライアンス対応のメールアーカイブ機能も提供します。

●国内実績10,000社のメール環境を支える「エンタープライズWebメール」
CYBERMAILΣは「法人利用」を念頭においたメールサービス。
国内導入社数「10,000社以上」のCyberMailユーザ様のお声を元とした
「ビジネスで使えるメールサービス」を実現しています。

●使いやすい「Webメールインターフェース」
日・英・中の各言語に対応し、最新の技術を利用した使いやすいWebメールインターフェースをご用意、メールクライアントソフトの操作性をそのままにしたデザインにより、初めてのユーザ様でもストレスのないご利用が可能です。

●CYBERMAILΣだけが持つ特有の「ビジネス環境対応機能」
仕事でも使いやすい高機能Webメールインターフェース及びマルチデバイスへの対応も完備しており、ユーザ様自身がメールを「マネジメント」できる多様な機能搭載しています。また、管理者には管理しやすいWEB管理画面にて様々の詳細設定や権限管理が可能!

●「マルチデバイス」を標準搭載
NTTdocomo、au、SoftBankの各種携帯電話は勿論、iPhone、iPad、Android等のスマートフォンやタブレットからも専用画面にてご利用可能です。

●アカウント毎の機能制御、 IPアクセス制限など豊富なユーザー管理
アカウント単位で利用できる機能やアクセス制限を可能しておりますので、セキュリティ管理に万全です。

●暗号化・審査
メール送信時の暗号化や、送受信時の審査を柔軟な条件設定で実現することができます。暗号化は添付ファイルだけでなく、本文や、特定の送受信者、特定の文字列などでも可能。

<価格>

初期費用 50000円~
月額費用  250/ac~
ディスク容量 最大100GB/ac
ご契約ユーザー 50ac~

米本クラウドサービスの導入にあたり、導入支援・サポートが必要な場合は、別途料金が必要となります

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/12

CYBERMAIL EMERGENCYΣは、低価格で実現する緊急時の待機系クラウドメールサービス。

特長

●既存環境をそのままに「低コストで今すぐ実現」
既存環境をそのままに、事業継続対策にかけるコストや時間を極限までおさえることが可能になるクラウド型メールソリューションです。

●非常時にどこでも利用可能!「マルチデバイス対応Webメール」
災害・非常時において、インターネット接続環境さえあればPC、携帯電話、スマートフォンで利用できる環境に瞬時に変更
安否確認など様々な用途にご利用頂けます。

●非常時の切り替えも専用画面で簡単に「マルチデバイススイッチ」
非常時のメール経路切り替え対応画面はマルチデバイス対応。いつでもどこからでも管理者は安心してメール経路の切り替え指示を出すことが可能です。


●非常時の待機系メール環境を「今すぐ実現可能」
メールに限らず、システムの冗長化やBCP対策はとにかくコストと時間が膨大にかかります。CYBERMAIL EMERGENCYΣは、非常時・緊急時のための仕組みを「クラウド」上にご用意しますので、低コストは勿論、すぐに待機系メール環境が手に入ります。

●非常時も安心の「マルチデバイス対応Webメール」を標準搭載
・「非常時のメール利用手段」を提供
世の中に存在するセカンダリメールサービスは、単に有事の際のメールを一時的に保管するだけ。CYBERMAIL EMERGENCY Σはメールの保管だけではなく、Webメールシステムまで利用できるため、災害時の安否確認など、コミュニケーション手段まで一貫してご用意。

・いざという時に使える「マルチデバイス対応Webメール」
CYBERMAIL EMERGENCY ΣのWebメールはPC、携帯、スマートフォンの各インターフェイスに対応。いずれかのインターフェースがインターネットに接続できる環境であればどこからでもメールの送受信が可能となります。

●プライマリとの切り替え作業も「マルチデバイススイッチ」
メールの経路を切り替える際、担当者が必ず社内にいるとも限りません。CYBERMAIL EMERGENCY Σは、非常時のメール経路切り替え作業について、PC、携帯、スマートフォンなどの様々なデバイスから指示可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/06

Evernote(エバーノート)は単なるメモ帳とは違います。思いついたアイデアから大事なプロジェクトまで必要な情報を一ヶ所にまとめながら、お使いのスマートフォン・パソコン・タブレット端末からアクセス可能にします。


「Evernote(エバーノート)」について

Evernote は、個人や組織でアイデアを様々な形式で記録し、発展させ、共有するためのサービスです。Evernote アプリケーションはパソコン、スマートフォン、タブレット端末、および Web ブラウザに対応しているため、保存した自分のアイデアに時間や場所を問わずアクセスでき、データは常に最新の状態に同期されます。当社は、すべてのアイデアは実現可能で価値があるという信念のもと、イノベーションと信頼に基づき、お客様から高い評価をいただけるようなサービスを絶え間なく提供してまいります。

当社は、本社を米国カリフォルニア州レッドウッドシティに構えます。2007 年の創業以来、全世界で 2 億人を超えるユーザを獲得している Evernote は、非構造化データを保管する世界最大級のサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/23

IBM Marketing Cloudは、e-メール・マーケティング、リード管理、モバイル・エンゲージメント・ソリューションを提供する、クラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームです。Silverpop Engageを基盤に、顧客データを使用して、ほぼリアルタイムの分析から洞察を提供し、クロスチャネルの対話を自動化することによって、購入の過程全体にわたって顧客に優れた体験を提供します。クロスチャネルの顧客体験の連携と設計を行うIBM Journey Designerと、さまざまなアプリケーション間のデータを瞬時に接続して顧客への対応をパーソナライズするIBM Universal Behavior Exchangeの両方が組み込まれています。

顧客体験の設計と自動化 ― e-メール、モバイル、Web、ソーシャルで一貫したクロスチャネル体験を提供して、コンバージョン率を高めます。
組み込み型の分析機能を使用して成果を出す ― 顧客行動を把握してキャンペーン設計に取り込むことで、よりよいマーケティング施策を提供して顧客エンゲージメントを深めます。
クイックに成果を出す ― 外部の顧客のデータ・ソースやアプリケーションと簡単に連携できるクラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームを採用することで、より速くROIを実現します。

顧客体験の設計と自動化

1つの顧客IDを作成して、複数のチャネル(e-メール、モバイル、Web、ソーシャル)で一貫性のある個別化された顧客体験を実現し、オンラインによるコンバージョン率と購入金額を増やします。
より迅速に一貫したクロスチャネル体験を設計して自動化します。
顧客行動に関するデータを使用して、個別化された顧客への対応をほぼリアルタイムで実施します。

●顧客体験の設計と自動化

・1つの顧客IDを作成して、複数のチャネル(e-メール、モバイル、Web、ソーシャル)で一貫性のある個別化された顧客体験を実現し、オンラインによるコンバージョン率と購入金額を増やします。
・より迅速に一貫したクロスチャネル体験を設計して自動化します。
・顧客行動に関するデータを使用して、個別化された顧客への対応をほぼリアルタイムで実施します。

●組み込み型の分析機能を使用して成果を出す

・顧客がどのような人物で、何をしていて、必要なものをいつどのように入手しているかなどを知ることで、ビジネスの機会を増やし、顧客のロイヤルティーを向上させます。
・専用の分析機能により、よりよいマーケティング施策を提供して顧客エンゲージメントを深めます。
・見込み客の行動を理解して、その行動をスコア付けすることにより、高品質のリードを獲得します。
・見込み客を効率的に管理して育成し、マーケティング予算を最大限に活用します。

●クイックに成果を出す

・外部の顧客データ・ソースやアプリケーションと簡単に連携できるクラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームを採用することで、俊敏性を高めます。
・IBMのジャーニー・デザインにより、カスタマー・ジャーニーの連携と視覚化を費用をかけずに実現する方法が見つかります。
・市場に出すまでの時間を数週間から1日に短縮するオープンなデータ交換ソリューションのIBM Universal Behavior Exchangeに、さまざまなアプリケーションのデータを接続します。このソリューションは追加料金なしで使用できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/23

Cloud CMO(クラウド・シーエムオー)は、コンテンツマーケティング運用ツール。ホームページ運用に必要な多数の機能が1つにパッケージされた、 忙しいWeb担当者にぴったりのツールです。 複雑なツール運用で手をわずらわすことなく、 生産性の高いマーケティング活動が可能になります。
Cloud CMOにできる3つのこと

1.集客力のあるサイトが作れる

・サイト構築(CMS)

コンテンツマーケティングの運用に対応したCMSなので、
集客力のあるサイトを作ることが可能です。

・スマホ対応

レスポンシブ対応で、スマートフォン、タブレット、PCと、すべてのデバイスから快適に操作できます。

2.Webマーケティングに必要な基本機能をすべて搭載

CMS、分析ツール、メール配信ツール、SEOツールなど、複数のツール、アカウント管理の負担を軽減します。
ホームページやオウンドメディアの運用・分析をワンストップで行って、ムダな作業を減らしましょう。
Webマーケティングに必要な基本機能をすべて搭載

・コンテンツ配信

SEO機能で顧客ニーズを簡単に調査できます。
ブログ、動画、インフォグラフィックなどさまざまなコンテンツを配信することで、サイト集客を確実に強化します。

・顧客情報の獲得

ダウンロード資料やメールマガジン登録フォームを設置し、顧客情報を獲得します。

・メール配信

ターゲットメール、ステップメールの機能で、顧客それぞれの興味や疑問に合わせたコンテンツを配信します。

3.顧客の行動を「見える化」して営業効率を向上

サイトを訪れた見込み顧客の社名や名前だけでなく、いま何に興味を持っているのかがわかります。
売り上げにつながりそうな顧客を発見し、効率良く営業につなぐことができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

CAMSとは、“Customer Action Management System”直訳すると「顧客の行動を管理するシステム」の頭文字を取って名づけられたWebナレッジツールです。

ご質問、苦情、資料請求desknet's CAMSは、「メール」や「電話」での問合せの対応内容を共有し業務効率化を図るだけでなく、蓄積されたデータの活用により更なる顧客満足を推進するためのWebベースの顧客対応システムです。

顧客からの注文やお問い合わせへの対応の遅れや引継ぎミス、 顧客対応スキルの個人差、同じ質問の繰り返し等の顧客サポートの課題。 これらは、顧客満足への影響はもちろんのこと企業イメージにも大きく関係します。desknet's CAMSは、このような課題を解決すべく誕生しました。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

Denbun(デンブン)は、社内のメール環境を統合し、Webブラウザでメールの管理と送受信を実現する、企業向けのWebメールシステムです。

Webメールシステムを導入することで、個人PCに縛られることなく、携帯電話やスマートフォン・タブレットなど、どこからでも自分のメールボックスにアクセス出来るようになります。また、端末内にメールデータが保存されないことから、セキュリティ面でもメリットがあります。

●お客様の声を反映し、最新技術への挑戦を続ける「進化するWebメール」

2007年、Denbunはクライアントメールに匹敵する操作性を備えたフルAjaxのWebメールシステムとして誕生しました。その後も、POP3対応版の提供や、iアプリへの対応、グループウェアとの連携など、様々な機能を拡張・強化してきました。

また、HTML5の全面採用による操作性の向上や、データ管理方式の最適化による、運用管理の手間軽減など、お客様の要望を反映し、常に最新技術への挑戦を続けています。「進化するWebメール」としてDenbunはお客様のビジネス環境をサポートします。

●Denbunの特長

・最新Web技術「HTML5」採用で実現した「快適な操作性」
・日・英・中の言語切替に対応した「マルチリンガルインターフェース」
・Active Directoryなどの情報を有効活用できる「LDAPアドレス検索」
・いつでもどこでもメールを処理できる「スマートデバイス対応」
・Gmail・Google Apps/Yahoo!メールが使える「クラウドメール対応」
・送信してしまったメールを取り消すことができる「誤送信防止機能」
・メールの処理効率をさらに向上する「グループウェアdesknet's連携」

●最新Web技術「HTML5」採用で実現した「快適な操作性」

最新のWeb技術である「HTML5」を採用し、高速かつ洗練されたユーザーインターフェースを実現しました。メールのドラッグ&ドロップによるフォルダ整理や、ダブルクリック・右クリックによるメール操作など、PC用のメールクライアントソフトと変わらない使いやすさを提供します。


●日・英・中の言語切替に対応した「マルチリンガルインターフェース」(Ver.3.3より)

ユーザーインターフェース言語を「日本語」「英語(米国)」「中国語(簡体)」の3カ国語から選択できます。グローバル化が進む社内のメールコミュニケーションをさらに円滑にします。

●Gmail・Google Apps/Yahoo!メールが使える「クラウドメール対応」Ver.3.3より

メールの通信を暗号化するIMAP over SSL、 SMTP over SSLに対応。Gmail/Google Appsや、Yahoo!メールなどのSSL接続が必要なクラウドメールサービスをメールアカウントとして利用できます。Gmail、Yahooメールには専用のアカウント登録画面を搭載しており、メールアドレスとパスワードの入力だけで簡単にアカウントを設定できます。

●送信してしまったメールを取り消すことができる「誤送信防止機能」

ビジネスメールで最も注意しなければいけないのが、メールの誤送信。Denbunの送信取り消し機能を使えば、送信後に「あっ!」と間違いに気づいても、送信されたはずのメールを取り消すことができます。

そんなWebメールシステムを選ぶ際に、最も重要なポイントは「使いやすいこと」。
Denbunは、ドラッグ&ドロップによるフォルダ整理・ファイル添付といった基本的な操作性に加え、クライアントメールに匹敵する様々な機能を搭載し、メール処理の効率化を強力にサポートします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

「J-MOTTO」は、4,000社以上の企業に利用されている会員制ビジネスサポートサービスです。月額3,000円で基本サービスのグループウェアをご利用いただけるほか、オプションとしてどんなビジネスにも役立つ選べるサービスが目白押しです。

業務の効率化や経費の削減、情報のスムーズな連携など、これからのビジネスをより合理的に、よりスマートに変えていく、高品質のグループウェアサービスをJ-MOTTOからみなさまへ。
SOHOから大企業まで、スケールを問わず活用できる実用的なサービスを提供し、貴社の戦略的なビジネスツールとして、様々なビジネスをサポートします。

<J-MOTTO (ジェイ・モット)で利用できるサービス>

●会員基本サービス

基本サービスとしてユーザー数305万ユーザー以上の導入実績を誇るグループウェア「desknet’sNEO」のASP(クラウド型)サービスを利用いただけます。

●会員オプションサービス

(情報共有でお困りの方)

-タイムレコーダー

グループウェアのタイムカード機能では対応が難しい、複数勤務体系の設定、休暇や残業の管理・申請機能などを搭載した勤怠管理サービスです。

-Web給与明細

給与明細・賞与明細・源泉徴収票をWeb上で配布、閲覧することができるサービスです。

-営業支援システム

訪問スケジュールや営業日報などを、営業部門で情報共有できるサービスです。

(経費でお困りの方)

-ホスティング

ホームページの公開やメールの送受信に必要な、サーバの機能や容量をレンタルでご利用いただけるサービスです。

-迷惑メール対策

簡単な設定で迷惑メールをブロック。複合的なスパムフィルタの組み合わせにより、高いスパム防御率を実現します。

-請求の助

いつでも、どこでも、Web上で簡単に見積書・納品書・請求書の作成から郵送まで行える、クラウド請求管理サービスです。

-DMの助

Web上で新規開拓リスト作成からダイレクトメール作成・発送依頼までをワンストップで行えるクラウドサービスです。


(作業効率でお困りの方)
-ワークフロー

稟議申請や社内手続きの効率化を促進する社内申請サービスです。

-企業実務サポート

業務に役立つ規程集や文例集、契約書式のテンプレートなどが無料で利用できる、J-MOTTO会員様限定の経営サポートサービスです。

(その他サービス)

-サイバックスUniv.

全社員が時間や場所を選ばず、効率的に学習することができる無料学習支援サービスです。

-企業信用格付

リスクモンスターが提供する企業信用リスク評価サービスをご利用いただけます。
会員優待サービス

●会員優待サービス

経費削減や業務効率化などに有効な各種協賛企業のサービスを会員特別価格にてご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

InternalCommunicationはトップページがコミュニケーションポータルになっているため、経営者からのメッセージや社員からの伝言等がスムーズに伝わります。電子社内報としての活用はもちろん、閲覧権数の表示や記事のアップ、コメント登録も簡単にできるため、社員同士のコミュニケーション活性化にも役立ち、リアルタイムに情報を共有することができます。

●標準装備されたグループウェア機能

メール・ToDoリスト・掲示板・アドレス帳・回覧板など、便利な機能が標準装備。コミュニケーション以外にも役立ちます。

●承認機能搭載洗練された情報を配信

コンテンツごとに承認者を設定できるので、洗練された情報を配信することが可能です。誤字脱字なども未然に防ぎます。

●誰でも簡単作成簡単編集

通常のブログのように文章を入力するだけで、簡単に記事の作成ができます。リッチテキスト形式にも対応。

<社内報の機能>

・画像付き配信
・お知らせメール
・承認機能
・簡単作成・編集
・モバイル利用

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム  / 会議室予約システム  / 日程調整ツール  / 受付システム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top