資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/02/05
|
運転×業務活動×顧客データをまとめて管理!
車両動態管理クラウドサービスCariot(キャリオット)はリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のDXにより、現場の業務効率化と安心・安全を提供します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Cariot(キャリオット)とは
法人車両のリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のDXにより、現場の業務効率化と安心・安全を提供する車両動態管理クラウドサービスです。
仕組みはシンプルで、車載デバイスまたはスマホアプリを用いて、クルマのデータをかんたん、リアルタイムに取得・可視化、データを活用でき、ドライバーを中心に管理者やスタッフ、顧客などクルマに関わる全ての人の働き方改革を支援します。
具体的には、車両位置情報のリアルタイム共有によるコラボレーション体験の提供や、デジタル運転日報による業務の効率化を支援します。またアルコールチェックの結果管理、車両やドライバーの台帳管理、日常点検、危険運転等のレポート・グラフ機能により現場が回る安全・コンプライアンスを強化します。
実績としては、中小企業を主として、製造業の自社便やトラック運送業はもちろん、収集運搬車両や、建設車両、送迎車、営業・サービス車両等、さまざまな業種でご利用いただいています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Cariotの特長
① 3秒に1回の高いリアルタイム性を持った、全車両位置情報の可視化
リアルタイムかつ効率良く車両の動態管理ができ、ドライバーとの電話確認のやりとりやお客様からの問い合わせ対応の負担が大幅に軽減されます。
URLの共有だけで、社内でも社外でもスマホやタブレットからログイン不要で車両の位置や到着予定時刻をかんたん共有できます。
②ドライバーは運転するだけで、走行データを自動記録
走行の軌跡、走行時間、走行距離、訪問したお客様とその滞在時間、危険運転を自動で記録することができます。(※訪問先は事前にお取引先の住所を登録しておく必要があります。)またスマホアプリを活用して待機や休憩、作業等の活動ステータスを登録できます。
③運転日報のペーパーレス化
スマホアプリで配送やサービス提供の品目、数量など必要な業務活動の項目を登録できます、また給油量やETC料金、オドメータ値等の日単位の活動内容も登録できます。そしてサイン済みの受領書(伝票)や置き配、サービス提供の実績記録といった証拠を画像で残すこともできます。
これにより業務活動を集計した1日の運転日報がデジタルで作成・管理されてペーパーレス化を実現します。また印刷やデータのダウンロードにより、経理や労務の担当者もデータ活用することで作業負担を大幅に軽減します。
④アルコールチェック・安全運転・コンプライアンス強化
乗車前の車両日常点検やアルコールチェック結果をスマホで簡単に登録が可能です。
アルコールチェッカーとの自動連動によりドライバーの登録負荷を軽減し、かつ管理者もリアルタイムにアルコールチェックの結果を確認できます。
そして急加速・急減速、急ハンドル、速度超過、最高速度などドライバーの危険運転を自動で検知します。危険運転が発生するとメールアラートで管理者に通知、また危険運転が発生した位置を地図に記録することで、データを元に正確な安全運転指導が実現できます。
⑤データ分析による課題解決
レポート・ダッシュボードの分析機能を活用することで、ドライバーや車両別の運転の無駄を定量的に抽出できます。またお客様毎に滞在した時間を集計することで、荷先方への交渉材料にも活用でき、変化するビジネスの状況を視覚的に把握し、収集したデータに基づいて適切な経営の意思決定を行うことができます。
>>資料の詳細を見る
- 製品パンフレット.pdf
- WP02-車両用途別Cariot事例集.pdf
- WP22-Cariotを活用した車両管理完全ガイド.pdf
|
資料更新日:2024/05/13
|
【1,000社以上の人材紹介会社に無料で一括依頼できる採用ツール】
circus AGENTにログインして、求人を公開するだけで
転職エージェント約1,000社に対して、一括で人材紹介の
依頼が可能です。
▼▼▼こんな方におすすめ▼▼▼
人事の業務が圧迫されているので改善したい
母集団形成をしたい
採用工数がかかりすぎる
良い人材がなかなか採用できない
多方面・多ツールでやり取りするのが大変
転職エージェントの管理が大変
契約書を多方面と結ぶのが面倒
採用人数を増やしたい
よりマッチ度の高い中途採用・新卒採用を進めたい
転職後の離脱を防ぎたい
▼▼▼circus AGENTで改善できること▼▼▼
【工数削減】
サービス内ですべての登録エージェントに求人を一括公開でき、情報共有の手間が省けます
これまでの選考データを共有できることから、使えば使うほどマッチング精度の高い人材の紹介を受けられます
直近3か月の選考データが自動的に蓄積され、選考傾向がエージェントに公開されます。傾向を理解したエージェントから適した人材を紹介されることで、選考精度を上げられます
契約の相手としては弊社のみとなり、各関係エージェントとの契約周りのやり取りは不要です
採用時手数料の請求元も支払先もcircusに一本化できます
【完全成果報酬】
求人票を掲載するのは無料でできます
カスタマーサポートとして求人票の改善サポートも受けられます
前金・月額料金は無料。採用した場合の成果報酬のみの発生です
▼▼▼お気軽に導入でき、採用コスト・工数を下げられるcircus AGENTをご利用ください!▼▼▼
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/06/30
|
GLASIAOUS(グラシアス)は31の国、1300社超の実績を持つ、多言語・多通貨対応のクラウド型国際会計&ERPサービスです。最短5日・月額28,000円から利用可能。世界各地のパートナー・専門家と共に、記帳代行からグループ全体の管理まで、海外ビジネスの経営管理をお手伝いします。また、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、海外取引が多い日本本社でも多くご利用いただいています。
●GLASIAOUSの強み●
【1. 多様なニーズに応える機能(海外子会社・中小企業~上場企業まで対応)】
法人の規模/業態に合わせて「一般会計」「債権債務」「販売購買」など利用範囲を選択できるだけでなく、現法の仕組みを変えない“見える化”としての利用も可能です。更には、「様々な軸で財務分析できる管理会計機能」「IFRS対応」「内部統制機能」など日本本社のIPO準備にも対応した機能を装備しています。
【2.グループ管理/連結決算の早期化】
グループ会社の財務諸表を本社基準で統一した形式で比較して参照・出力する機能や、グループ会社の内部取引を抽出する機能があります。さらに単純合算のほか、連結会計パッケージへの取込用ファイルの出力も可能です。
【3.グローカル仕様/多言語・多通貨】
複数会計基準・各国税制に対応しているため、各国基準に即した財務諸表を出力できます。また、多言語・多通貨に対応しており、言語をボタン1つで切替可能で、摘要には自動翻訳も利用できます。為替差損益の自動計算や外貨評価換算にも対応しています。
【4. コンソーシアムによる専門家の支援】
GLASIAOUSでは、世界各地の会計事務所とIT企業が一体となり、「コンソーシアム」を結成しています。システムだけでは解決できない現地課題について、国際会計の専門家がサポートすることで、海外ビジネス推進を支援します。
【5.安心にご利用いただけるセキュリティ対策】
MicrosoftのAzureを利用し、通信の暗号化・脆弱性対策・ログイン管理を行っており、年間99.5%の稼働率を担保しています。また、プライバシーマーク・SOC1Type2報告書・ISO(予定)などの第3機関の認証も取得しています。
>>資料の詳細を見る
- クラウド型 国際会計&ERPサービス_GLASIAOUSカタログ.pdf
|
資料更新日:2022/11/14
|
MarkOneは、プログラミングの知識なしで誰でも会員サイトの構築ができます。フォームの作成も気軽に可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/12
|
このシンプルなタスク管理 & 情報共有ツールで
「Group Task」
チームの仕事が快速になります!
Group Taskは、
会社のメンバーやチームに
仕事をサクッと依頼でき、
進捗状況を簡単に管理できます。
よくあるタスク管理ツールとの違い
1シンプルで必要十分の機能だから迷わない
見た目の派手さを控えて、継続的な使用にもストレスを感じにくいデザインにしています。
機能の使い方を学ぶ必要があったり、迷うようなタスク管理ツールが多い中、理解しやすく簡単に使える機能だけで構成されています。 パソコンやスマホを使える人なら、すぐに使えます。
2仕事を依頼されたメンバーが自分の仕事に集中できる
ログイン後に表示されるダッシュボードには自分に依頼された仕事(タスク)だけが表示されているので、 集中して仕事をこなすことができます。また、処理した仕事はダッシュボードから消えるので達成感があります。
3マネージャーやチームリーダはタスクの状態管理ができる
マネージャーやチームリーダだけが、所定のページで発行済のタスクを一覧でき、タスクの状況把握ができます。 また必要に応じて、タスクを終了させたり、リスケすることもできます。
権限のないメンバーに余計な時間を取らせたり、勝手にステータスを終了されたりといったことをなくします。
4「仕事の見える化」ができます
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。
その他、日報の報告、閲覧機能を備えています。
5情報を効率的に蓄積、共有、活用できます
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。
6無料でも継続して使えます
フリープランの利用期間は、無制限(一部利用制限があります)です。タスク数がそれほど多くない会社やチームは無料でご利用を継続できます。
仕事が快速に変わる5つの仕組み
1.作成されたタスクを即座に通知
メール、WEB通知、slackなどの複数の方法を使って、メンバーへタスク依頼を即座に通知します。 メンバーのタスクの確認およびスタートが早くなります。
2.期日順にタスクを表示
メンバーのダッシュボードでは、自分に依頼された仕事(タスク)だけが期日順に表示されます。 上から順番に仕事すればよく、仕事の順番に迷いません。
3.タスク依頼者には期日遅れのタスクを表示
タスク依頼者のダッシュボードでは、自分が依頼したタスクで期日が過ぎているものがあれば目立つように表示されます。 期日を常に意識させるので、遅延が少なくなります。
4.進捗報告の要求が簡単にできる
タスク依頼者は、進捗状況の気になるタスクの状況報告をボタンを押すだけで要求できます。 停滞気味のタスクもすぐに回り出します。
5.モバイルでも使えます
移動中などでもスマホやタブレットでも、PC同様に作業できます。いつでもどこでも、チーム全体の仕事の流れを止めません。
グループに関する機能
・仕事の見える化
テレワークでも、オフィスでも各メンバーが今どんな作業をしているのか、各タスクにどれくらいの時間をかけているのかが簡単にわかります。
・グループ切り替え
一つのアカウントで複数のグループに所属することができます。それらのグループはメニューバーより簡単に選択することができます。 ただし、一つのアカウントで作成できる(グループのオーナーになれる)のは、一つのグループのみです。
・メンバーの招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、他のメンバーを招待することができます。
・顧客の招待
グループのオーナーおよびマネージャーは、顧客をグループの特定のカテゴリーに招待することができます。顧客と担当者の連絡やマネージャーを含めた進捗状況の共有が可能です。
・マネージャー権限の設定
グループのメンバーのうち、特定のメンバーをマネージャーとして設定し、カテゴリーの作成・編集権限やメンバーの招待など、オーナーと同じような権限を持たすことができます。
カテゴリーに関する機能
・利用メンバー指定制限
カテゴリーごとに利用メンバーを設定出来ます。
タスクに関する機能
・タスクの依頼追加、編集、削除
他のメンバーにタスクを依頼することができます。またタスクの作成者は、タスクの編集や削除が行えます。
・優先度、担当者、期日の設定
タスクには、優先度や期日、担当者を設定できます。
・複数メンバーへのメッセージが可能
同じタスクを同時に複数メンバーに依頼することができます。またこの機能は、複数のメンバーへの一斉連絡として使うこともできます。
・定期タスクの作成
繰り返しタスクを簡単に登録できます。定期指定されたタスクを終了すると、同内容のタスクを新規登録する画面となりますので、次の期日を設定して登録をすることが出来ます。周期がパターン設定されるよりも、柔軟な期日設定(土日祝日に重ならない月末の期日設定など)が出来ます。
・子タスクの作成
タスクの下に、子(サブ)タスクを複数作る事が出来ます。タスクをマイルストーンごとに分割したり、複数のメンバーに分担して依頼するのに便利です。
・進捗報告要求
タスクの作成者(依頼者)は、担当者(依頼されたメンバー)に、タスクの進捗状況をボタン1つで、要求することが出来ます。進捗状況が気にかかるタスクの把握や、遅延しているタスクの解決を支援します。
・マイタスクでの期日・優先度順表示
自分が担当しているタスクやレスポンスしなければならないタスクのリストを期日と優先度で順番に表示します。これにより、効率的な作業順を常時提示します。
・画像挿入、ファイル添付
タスクのメッセージのやり取りの中で、画像を挿入でき、説明がビジュアルで伝わりやすくなります。また、ファイルの添付(代表的なファイル形式やZIP ファイルなど)も出来ます。
・HTMLなど書式ありペースト可能
webページの一部をコピーペーストすると、そのままのデザインでメッセージに取り込み可能です。また、その書式をクリアすることも可能です。
・引用可能
タスクのメッセージ本文の中に、原稿文章やスクリプトコードなどを独立して挿入可能です。これにより、作業の指示がわかりやすく伝えることが出来ます。
・テンプレート
同じタスクを依頼することが多い場合は、テンプレートを利用すると便利です。テンプレートに保存した内容を呼び出して利用することで素早くタスクを発行することができます。
個人・セキュリティに関する機能
・メール、Webプッシュ、slackでの通知機能
メール、Webプッシュ、slackで自分宛のタスクや、自分に関係あるカテゴリーのタスクの更新情報が通知可能です。選択してご利用出来ます。
・二段階認証
webページのログインフォームによるアカウント/パスワードの確認以外に、さらにセキュリティコードによる確認を別のルートから行い、本人によるログインの信頼性性を高めます。
・グローバルIPアクセス制限
グループごとにサイトにアクセスできるグローバルIPを複数設定できます。登録されてないIPからのアクセスは遮断されます。
・ログインログ
各アカウントのログイン情報を表示します。 疑わしいログインを確認できます。
その他
・共有文書
グループ内のメンバー共有の文書やリンクを追加、編集、閲覧出来ます。文書やリンクごとに、閲覧可能なメンバーを設定出来ます。各種マニュアル、議事録、仕事上のリンクなどをひとまとめに出来ます。
・CSVインポート
redmineなどの他のタスク管理システムを利用していた方が、Group Taskにスムーズに移行するためのツールです。元のタスク管理システムのチケットの題名、カテゴリー、作成者、担当者、期日をインポートし、Group Taskから元のシステムのチケットにリンクを貼ります。これまでの進捗は元のシステムで確認し、今後の進捗はGroup Taskで進めることが出来ます。これにより、シームレスにGroup Task に移行することが出来ます。
・モバイルフレンドリー
すべての操作は、パソコンだけでなく、スマートフォン、iPhone、タブレットからでもしやすくなっています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/06/08
|
KINPIRA CLOUDは、無料のクラウド勤怠管理システムです。勤怠管理、経費精算、給与計算、人事管理などのすべての機能が登録スタッフ数30人までなら無料でご利用いただけます。いつも持ち歩く交通系ICカードや入退室カードをオフィスや店舗に設置されたスマホにかざすだけで出退勤打刻できます。もちろんPCやモバイルからも打刻可能です。
紙のタイムカードや出勤簿で勤怠管理を行う事業所が初めて勤怠管理システムの導入を検討する場合、設定の難しさや従業員にアカウントを登録させる必要があるなど、運用開始まで様々なハードルがあり、結局システム導入を諦めてしまうことも決して珍しいことではありません。
KINPIRA CLOUDは、これまで勤怠管理システムを使ったことのない事業所や従業員がいかに簡単にシステムを利用できるようにするかに重点を置いて設計された勤怠管理システムです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2017/02/15
|
■高画質・高音質・低遅延を実現
現場からの映像や音質はクリアでないと的確な対応・指示を行うことができません。また、映像伝送に遅延があると、防災会議として成立しません。
本システムは遠隔医療でも利用できる高画質、TV局での低遅延送り返しシステム・ライブ中継でも採用されている低遅延を実現しています。
■多彩な通信モードで利用可能
TV会議での参加に加え、ライブ視聴、ライブ配信、1対1の映像通話モードの4つのモードを有して利用シーンに応じたモードで迅速な操作を実現します。
また、セキュリティは、全データ256BitAES暗号化により万全を期しております。
■多様な情報端末を利用可能
PCを始め、タブレットやスマートフォンなど利用シーンに応じた情報端末を利用できます。また、タブレットやスマートフォンの対応OSとして、Android及びiOSに対応しております。
■既設のネットワーク網を利用し、被災時のサーバー2重化にも対応予定
専用のネットワークは不要で、インターネット網及びVPN網で利用できます。
ASP型においては、万が一の災害時に備えてサーバーの2重化を計画中。(2015年度秋頃の予定)
■業界最高水準のデスクトップ共有機能
EyeVisionのデスクトップ共有機能のレスポンスの速さと画像クオリティは業界最高レベルとなっております。
また、本システムから切り離されているPCに対してエージェントソフトをインストールしてEyeVisionサーバーにログインする事により、対象PCの画面共有と遠隔操作を可能とする他社にはない当社独自のエージェント機能も用意しています。
>>資料の詳細を見る
- EyeVision NEO サービス資料
- EyeVision NEO 総合ガイダンス
|
資料更新日:2016/11/28
|
「follow smart touch(フォロースマートタッチ)」は、タブレットとICカードで打刻する勤務管理サービスです。業界最安クラスの月額200円にてご提供いたします。
・業界最安クラスの月額200円!
・ICカードをタブレットにタッチして出退勤!
・最短その日のうちにはじめられるクラウド型勤務管理サービス!
1.タブレットとICカードで打刻
■高額な専用機は不要で、市販のタブレットが打刻機に!
・低コストであるため、各拠点、各フロアでの複数台設置も可能
・タブレットは持ち運べるため、設置場所を選びません(工事現場、イベント会場、仮店舗など)
■市販のICカードをご利用いただけます
・交通系カード(Suica、PASMO他)、電子マネー(nanaco、 WAON他)が使えます
・※ICカードをご購入いただく場合も、家電量販店などで1枚300円程度でお買い求めいただけます
2.外出先からモバイル申請
■外出先から打刻や、「休暇」「出張」申請が行なえます
・無駄な帰社が減らせ、営業効率を向上させます
・社員の外出、不在による月締めの滞りを解消できます
■GPS機能でスマホ打刻の位置情報を記録!
・記録した位置情報はMAP上に表示し確認できます
3.確認、集計、月締め処理
■打刻データや、各種状況をリアルタイムに把握!
・出勤状況、残業時間、休暇などを一目で把握できます
・リアルタイムな確認により、打刻漏れなどの、不備を減らせます
■残業や休日労働時間の集計はボタンひとつ
・打刻時間や残業時間の集計をCSV形式やPDF形式で出力でき、分析や報告が簡単です
・打刻漏れや勤務票の不備を、集計時にエラーメッセージとして知らせてくれるため、チェックの手間も減らせます
4.休暇管理
■有休など、各種休暇の申請、承認が簡単!
・手書きによる休暇申請や、集計の手間がなくなります
・休暇申請書、休暇管理簿を出力できます(PDF形式)
・面倒な年次有給休暇の年度更新処理も、ボタンひとつで完了します
■年休の取得状況を確認でき、計画的な取得を促します
・適正な取得による、社員の活力向上をサポートします
5.シフト作成
■簡単なマウス操作でシフトを組み立てることができます
・パートやアルバイトの多い業種や、24時間稼動の工場など、複雑なシフト作成も簡単に組み立てられます
・作成したシフト表と、勤務票を連携して管理できます
■適正な人員配置と管理が可能!
・作業画面に必要な人員情報などが表示され、適正な人員配置を支援します
・シフト表と勤務票の連携で、予定シフトと打刻時間の予実管理ができます
6.出張旅費管理(有料オプション)
■『駅すぱあと』連携で、かんたん旅費申請!
・タブレットやスマホ、パソコンから出張旅費を申請できます。
・出張先での申請が可能となり、会社に戻る手間もなくなります。
7.かんたん初期設定
■打刻管理なら、「かんたん初期設定」で最短一日で利用可能!
・就業制度の設定は画面の質問に答えるだけ
・社員情報の設定は、所定のシートにデータを入力して一括登録
・シフト勤務等、複雑な就業制度設定をご希望のお客様も、お電話にてサポート
■安心の導入サポート
<無料サポート>
サポート受付時間(メール、及びお電話)
月曜日から金曜日 9:00~17:30(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
<設定代行サービス(有料オプション)>
弊社スタッフがお客様に代わり、設定作業を行ないます。
専門のスタッフがお客様システムにログインし設定するため、安心で迅速です。
>>資料の詳細を見る
- follow smart touch サービス資料(5P未満)
|
資料更新日:2016/10/12
|
●128GBの大容量、512GBオプションも。
マイポケットでは、まず128GB(月額300円初月無料)のプランにお申込みいただきます。
写真なら60,000枚も収納できる安心の大容量で、使い方はあなた次第。
さらに、512GBオプションもご用意しております。
●画像、動画、ドキュメント、どんな形式でもOK。
保存した写真がわかりやすく、楽しく閲覧できる機能が盛り込まれているマイポケット。
もちろんそれだけではありません。
動画、ドキュメント、アドレス帳まで、さまざまなデータもおまかせください。
●NTTコミュニケーションズのデータセンターで安全保管。
あなたのデータは、NTTコミュニケーションズが大切に保管します。
再びあなたの目に触れるまで、高品質、信頼性の高いデータセンターにおいて24時間365日、安心のゆりかごの中にいます。
<データ保存がなにより簡単>
●1ファイルの最大容量は、2GBまでOK。
2GBは、たとえば2MBの写真データを1,000枚いれたフォルダに該当します。
1ファイル2GBとなれば、動画も、写真も、ドキュメントもほぼあらゆるデータが許容範囲内。なにも気にせずアップロードできます。
●基本はドラッグ&ドロップ、モバイルからも簡単操作。
PCからなら、ドラッグ&ドロップでいつでもアップロードが行えます。
モバイルからの場合は、専用アプリを活用すれば、端末内データの自動アップロードが簡単に完了。
手間なく便利なマイポケットです。
●ログインの手間いらず!?便利ツールでさらに活用
「自動バックアップツール」をPCにダウンロードすれば、マイポケットにログインせずとも、デスクトップ上のアイコンにドラッグ&ドロップするだけでアップロード完了。ファイル保存がラクラクです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/12
|
Web会議システムLiveOnの特長を3つのポイントからご説明します。
・高品質(クリアな音声となめらかな動画映像)
・高機能(便利で高機能なツールを多数搭載)
・簡単操作(ブラウザから簡単に会議開催)のWeb会議システムLiveOnをご確認ください。
◎高品質
LiveOnは完全自社開発製品であり、音声遅延と音切れを防ぐ高度な独自技術を採用しています。これにより、通信環境が芳しくない海外拠点や負荷がかかる多拠点での接続時でも、音声の途切れや遅延を回避し、ストレスのないクリアな音声を実現しています。
また、LiveOnの音質はCD品質に近い32KHzです。一般的なWeb会議システムが電話レベルの8KHzから11KHzであることと比較するとトップクラスの品質を誇っています。さらに、画質についても、最大でハイビジョン画質(1280×720)に対応しています。ご利用環境に合わせた映像フレーム数(最大30フレーム)と、解像度(標準:80×60~640×480/ オプション:720×480~1280×720)を選択することで、臨場感のあるなめらかな映像でのコミュニケーションが可能です。
◎高機能ツール
Microsoft Excel・Word・PowerPoint・PDFといった資料を参加者と共有できる資料共有機能をはじめとして、ホワイトボード、録音録画、メディア再生などの多彩な機能を搭載しており、会議だけでなく研修やセミナー、イベント配信、BCP対策など様々なシーンでLiveOnを活用することが可能です。さらに、英語・中国語にも対応しており、海外拠点からも安心してご利用いただけます。
◎簡単操作
面倒な操作は一切不要です。ブラウザや会議招集メールから簡単にログイン/会議スタートできます。また、資料共有・ホワイトボードなどWeb会議に欠かせない各種機能や各種設定画面も、画面上のアイコンをクリックするだけでご利用いただけます。パソコン操作に不慣れな方でも直感的に操作が可能です。
>>資料の詳細を見る
- LiveOn オンラインヘルプ(iOS版)
- LiveOn オンラインヘルプ(Android版)
- LiveOn オンラインヘルプ(iOS版ペーパーレスアプリ )
- LiveOn オンラインヘルプ
- LiveOn オンラインヘルプ( 会議室リスト )
|
資料更新日:2016/09/12
|
・初期費用、追加料金0円! 開設可能な会議室数は無制限!
SOBAミエルカ・クラウドは、最初の初期費用や「mieruka」利用料等の追加費用はかかりません。
ミエルカ・クラウドご利用開始時に「mieruka」ご使用希望の旨をお伝え頂けますと、同時に「mieruka」のIDを発行させて頂きます。
・5ユーザー同時接続25,000円(税抜)
同時接続数での料金設定だから、登録人数は無制限!
個人のID制ではなく、会議へ同時に参加出来る上限数でのご契約なので、 都度メンバーが入れ替わる会議でも、追加料金等なくご利用いただけます。
・mierukaも無料でご利用可能
インターネット環境があれば簡単に誰でも招待してご使用頂けるミエルカ・クラウドは社外の方々との会議に、多機能なmierukaは社内での会議に使用する等の使い分けをして頂けます。
「 Google Apps 」アカウントでSSO(シングルサインオン)!
GoogleApps連携のお申込みで、「 Google Apps 」用のログインID、パスワードで「ミエルカ・クラウド」にログイン出来るので、管理負荷を軽減する事が可能です。
Googleカレンダーに自動追加!
GoogleApps連携で、会議室を作成すると自動的にGoogleカレンダーに予定が追加されます。カレンダーからワンクリックで会議に参加出来ます。
参加者間で資料を共有出来るホワイトボード
PDFや、Office文書、画像ファイル等をホワイトボードエリアに表示し、全参加者間で共有出来ます。
さらに、資料に線引きしたり、文字を書き込んだりすると、同時書き込み機能で、参加者であればだれでも自由に書き込みを共有できます。
>>資料の詳細を見る
- SOBA mieruka cloud 管理者マニュアル
- SOBA mieruka cloud メンバーマニュアル
- SOBA mieruka cloud ゲストマニュアル
|
資料更新日:2021/12/01
|
タブレット、スマホ、PCから手書きする
ノート共有クラウドサービス Clono
■Clonoとは
ClonoはWeb上に手書きのノートを作成できるクラウドサービスです。
ノートを共有して、複数人で同時に編集ができます。
タブレット、スマホ、PC、どこからでもご利用頂けます。
■複数人で同時にノート編集
他の人が書いた内容が、すぐに自分の画面に反映されます。
一緒にメモをとる、スケジュールを共有する、写真を編集する、様々な用途でお使い頂けます。
■PDF・写真への追記
PDFや写真を取り込み、その上に手書きできます。
自分の好きなフォーマットを取り込んで、オリジナルの手帳やカレンダーを作成できます。
■入力欄の自動拡大
紙よりも大きな文字で書くことができます。
Clonoは取り込んだフォーマットの入力項目に合わせて、自動で拡大表示します。画面の幅を一杯に使って手書きできます。
■手書きしたノートのダウンロード
作成したノートはPDFファイルや画像でいつでもダウンロードできます。
他のサービスへ画像をアップロードしたり、他の画像編集ソフトでの加工も簡単です。
■SNSやQRコードでの簡単共有
作成したノートはSNSやQRコードを使って簡単に共有できます。
共有したノートは、URLを開くだけでログイン不要で開けるので、誰とでも共有できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/10/20
|
面倒なログイン、アプリのダウンロード不要。
国産オンラインツールでセキュリティ対策も万全。
PCでもスマホでも1秒でオンラインミーティング
■meet inの3つの特徴
①簡単・らくらくいつでも、どこでもURLを作成するだけ
meet in用のURLを共有するだけで接続スタート。
アプリのダウンロードやログイン・固定回線は一切不要です。
②便利・使いやすいビジネスシーンで活躍する機能が満載
資料共有機能や会議の議事録機能など、ビジネスシーンで活躍する機能が満載。
新機能も随時アップデートしています。
③安心・サポートオンラインの活用が初めてでも安心
使い方がわからないなど、活用に不安なことはお問い合わせください。
丁寧にサポートいたします。
■ビジネスシーンに活躍する機能(一部)
資料・画面共有
契約書捺印
複数人接続
名刺表示
チャット
固定電話
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/10/18
|
■顧客の成功を支援して、解約を予防する
カスタマーサクセスオートメーションツール『pottos』
顧客のSaaS利用状況や設定状況の進捗管理、
カスタマーヘルスに応じた自動サポートなど、
BtoBのカスタマーサクセス担当者を支援する専用ツールです。
■カスタマーサクセスに役立つ3つの特徴
①顧客のヘルス状況を把握する機能
既存顧客のサービス利用状況を収集し、セグメントやスコア、グラフでヘルス状況を見える化。
②カスタマーサクセス担当者の業務を管理する機能
Playbook機能やタスク機能でカスタマーサクセス担当者の業務の進捗を管理。
対応漏れを防止し、業務フローのボトルネックを発見します。
③顧客に自動的にアプローチする機能
ヘルス状況に応じて、顧客にメールやポップアップ通知を配信。
初めてログインした顧客にはポップアップで操作ガイドを、
利用が減っている顧客にはメールで成功事例を送り利用促進など、
すべての顧客に価値を届けられるよう、効率的にアプローチを行います。
■利用イメージ
①:アクションの自動化
顧客のサービス利用状況を収集
↓
顧客の状況の可視化/状況に応じたセグメント
↓
セグメントに応じて顧客とCSMへ自動アクション
②:オンボーディング管理
オンボーディングフローの登録
↓
顧客の利用・設定状況の収集
↓
顧客のステータス・CSMのタスクの自動更新
■こんなお悩みありませんか。
①カスタマーサクセスをはじめたい
pottosで解決できること
カスタマーサクセスに必要な知識や考え方を、pottosを通じてご提供します。
・顧客ごとにサービス利用状況が把握できる
・テンプレート化されて最適な顧客対応プロセスの進捗が把握できる
・顧客画面にポップアップを表示できる
②顧客のLTVを最大化したい(解約予防・アップセル)
pottosで解決できること
顧客のサービス利用状況や顧客情報、契約情報を管理でき、
「何を」「どれくらい」「何人が」などを把握できるので、
解約の防止の施策の判断、アップセルの実施の基準を定量的に図ることができます。
・アンケートでは把握しきれない、顧客のログイン状況や利用頻度等を可視化できる
・利用状況が見えるため、顧客の状況に応じた提案ができる
③顧客のオンボーディングを成功させたい
pottosで解決できること
顧客のLTVを最大化させるために対応の漏れを無くすことはもちろんですが、
顧客の解約リスクやアップセルの機会の見逃しを防止します。
・オンボーディングで実施すべき戦略をプロセスとして見える化(定義)することで、
対応内容の最適化が可能
・定義されたプロセスに則って行動することで、
担当者のセンスや経験によって生じる対応の差を減少させることができる
・利用状況に応じたポップアップ表示やメール配信機能により、セルフオンボーディングの実現
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/29
|
クラウド型勤怠管理システム「Hi-PiPoS」
シンプルで使いやすい。すぐに使える勤怠管理システム。
近年、働き方改革の推進により、長時間労働の抑制や休暇取得の推進など、
従業員の勤怠管理への重要性が高まっています。
また、労働時間の記録は、改ざんが可能な手書きなどによる記録ではなく、
タイムカードやパソコンなどによる「客観的な記録」が求められています。
HBAがご提供する「Hi-PiPoS」(ハイ・ピポス)は、インターネットに接続できる環境があれば、
お使いのパソコンからご利用いただけ、
労働時間を客観的に記録するのにシンプルで使いやすいクラウド型勤怠管理システムです。
長時間労働を警告したり、休暇取得状況を表示するなど、ご本人だけでなく管理者や人事部門も確認できるので、組織全体で働き方を改革するためのツールとしてお使い頂けます。
■お勧めする4つの理由
・人事部門の負担を軽減しながら、現場の利便性も確保します。
・シフト表作成が標準でご利用頂け、複雑なシフトもラクラク作成です。
・長年の運用ノウハウに支えられたクラウドサービスでご提供します。
・お客様ごとのオリジナルなニーズにもカスタマイズで柔軟に対応します。
■主な機能の紹介
基本機能
・ログイン認証
・権限に応じたメニュー表示
・所属役職変更(急な異動も所属で対応)
・認証の強制変更可能
勤怠管理
・勤務の申請・承認(実績の修正・確定)
・シフト作成(コピー機能で簡単作成)
・有給残・公休残・残業時間の確認
打刻&警告機能
・正確な時間で打刻
・打刻モレ、残業時間超過等を警告
・警告は本人、管理者、人事部門が確認
・変更した時刻等をわかりやすく表示
人事部門向け機能
・打刻状況、打刻状況なしの検索
・総労働時間、契約時間、残業時間検索
・人事データCSV取込・作成
・月次更新状況の照会(未更新の把握)
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/29
|
情報流出を未然に防ぐ!
パソコンにデータを保存させないファイルサーバー
セキュアSAMBApro
セキュアSAMBAproはセキュリティ脅威を大きく軽減させる
法人向けファイルサーバーです
・個人情報や知財などの機密情報が
流出するリスクを回避できる
もともと高いセキュリティ設定に加え、ディスクドライブ制御によりファイルサーバーから外にファイルを持ち出すことを禁止できます。ローカルPCへの保存はもちろん、画面キャプチャやメールへの添付も制限可能です。
・テレワーク(在宅勤務、モバイルワーク)で
安心して使えるファイルサーバー
外出先や在宅勤務などのテレワークをするには情報漏洩防止の機能が必要です。セキュアSAMBAproではセキュリティを維持したまま業務に必要なファイルを自由に閲覧して修正できます。自宅にある個人のパソコンにセキュアSAMBAproをインストールすれば、BYODとしてセキュリティを保ったままで利用することができます。
・ヒューマンエラーによるデータ損失を回避できる
バージョン履歴管理機能によって上書き・削除以前のデータがサーバー内に自動的に保存されています。誤操作によりデータを上書き・削除してしまっても元通り復元することができます。
・ランサムウェアの感染による影響が無い
セキュアSAMBAproのアプリケーション制御機能は「ホワイトリスト方式」です。事前に登録したアプリケーション以外はサーバーにアクセスできません。仮に会社のPCがランサムウェアに感染してしまっても、ファイルサーバーに影響を及ぼすことはありません。
セキュアSAMBAproの特長
①ディスクドライブ制御
ユーザーやグループごとにセキュリティレベルを管理することが可能です。ローカルPC内でのデータ保存、画面キャプチャ、印刷、メール添付も禁止することができます。
②アプリケーション制御
登録されたプログラム以外セキュアSAMBAproにアクセスできないホワイトリスト方式を採用しています。ランサムウェアやハッキングツールをはじめ、新種の脅威にも高い精度でデータを守ることができます。
③ファイルの強制収集
CDM技術を実装しており、個人パソコンのファイル保存を禁止して、ファイルサーバに保存されたファイルのみ修正・閲覧などを可能にし、会社のすべてのファイルを一か所に集めることができます。
④ダウンロードリンク
ファイルをメールに添付せずにURLリンクで共有できメールサーバの負荷や容量の無駄もなく大容量のファイルも簡単に送れます。社内用と社外用のURLリンクを使い分け、外部に送付する手段に制限を掛けて、メールでの情報流出をブロックできます。
⑤アクセス権限の設定
ユーザーグループごとに、アクセス権限を設定可能です。サーバードライブ内でも、フォルダ・文書追加、閲覧、修正等細かく設定することができます。
⑥バージョン履歴管理
誤ってデータを上書きや削除してしまった際に、以前のバージョンに復元することができます。またデータに対し、いつ誰がどんな作業をしたのか履歴が残るので、複数人で更新する必要があるデータや、重複しやすいデータの管理に効果的です。
⑦エクスプローラで操作
ユーザー操作は普段から使っているエクスプローラを採用しています。使い慣れた画面だから最小限の教育で導入することができます。
これだけのセキュリティ機能を、全て標準で搭載しています。
・通信&データを暗号化
セキュアSAMBAproの通信とデータはすべて暗号化されています。
・チェックインアウト
他ユーザーから編集をさせないように制限ができます。
・グローバルIPアドレスによる制限
グローバルIPをお持ちであれば、セキュアSAMBAproへのアクセス元(場所)を制限できます。
・ウォーターマーク
印刷時に出力者のポリシーに合わせて、
テキストや画像を抽入できます。
・パスワードポリシー
ログイン時に使用するパスワードの
ルールを細かく設定できます。
・持ち出し
データの持ち出しに承認プロセスや
外部URLコピー使用を設定できます。
・エージェントインストール状況
エージェントがインストールされているか、
インストール日時や直近のログイン日時、
MACアドレスを検索し閲覧できます。
セキュアSAMBApro 選べる2パターン
用途によってクラウド版とオンプレミス版のどちらかをお選びいただけます
・クラウド版
サーバー等のハードウェアを導入する必要がないため
導入コストや初期コストがかかりません!
また導入開始時や急なストレージ容量の増設にも
スピーディに対応できるのが強みです。
・オンプレミス版
自社ネットワーク内で構築するためセキュリティがより
強固になります。
またクラウドより柔軟なカスタマイズが可能なため、社内
システムとの連携がしやすいという特長があります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/29
|
■Solaファイルサーバーサービス(SFS)とは
「サーバーはすべて日本国内設置」「日本法人によるサポート対応」と「ユーザー数が無制限」を
特色とした法人向けのクラウド型ファイルサーバーサービスです。
SFSでは、お客様専用のサーバーをご用意いたします。そのため、
クラウドでも自社ファイルサーバーのような使い心地。
しかも、サーバーはすべて日本国内設置。
自社の大事な情報の保存場所に敏感なお客様のご要望にお応えします。
■特徴
・サーバーはすべて日本国内設置
自社の大事な情報の保存場所に敏感なお客様のご要望にお応えします。
・日本法人によるサポート対応
日本語でのサポートを実施しております。英語でのサポートが必要な場合は別途お問い合わせ下さい。
・ユーザー数が無制限
1つのサイトを利用するユーザー数に影響を受けない料金体系のため、
利用形態によって大幅なコスト削減が可能です。※スタンダード、プレミアム版のみ
■機能紹介
SFSは安価かつ、高機能なクラウド型ファイルサーバーサービスです。
たくさんの機能の中から特徴的な4つの機能をご紹介します。
・大容量データ転送機能(最大10GB)
SFSサイトから発行したURLを共有することで、
外部のユーザーとも簡単に大きいファイル(最大10GB)のやり取りが可能です。
メールなどでは通常添付できないサイズのファイルを、SFSを介して簡単に、
セキュアに共有することができます。
・PC、スマホ(iOS、Android)対応
スマホやタブレットの普及により、外部からでも
社内のデータに簡単にアクセスするニーズが広がっています。
SFSではPCに限らず、iPhoneやAndroidスマホに対応。気軽にデータにアクセスできます。
・オフラインでも利用可能
SFSでは自動的に最新のデータと同期する事により、常に最新のデータにアクセス可能です。
この同期したファイルをローカル領域に格納しているため、
インターネットが使えない環境でもデータを活用する事が可能です。
・2要素認証機能でログインをより強固に
ログイン・セキュリティ強化の観点から、2要素認証の設定を施す事ができます。
通常のアカウント/パスワード認証に加えて、認証アプリが出力するワンタイムパスワードによる2要素のログインを行うことで、より強固なセキュリティを確保できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/27
|
社内報クラウドサービス :TSUTAERU
インナーブランディングに効く従業員エンゲージメントを高める
■ TSUTAERUの3つのポイント
①企業ブランドへの理解向上
適切な情報発信で不足していたコミュニケーションを改善し、企業ブランドへの理解力を向上。
従業員エンゲージメントが高まることで定着率も上がります。
②発信力・訴求力の向上
必要な情報を、リアルタイムでも予約でも、最適なタイミングで発信可能。
動画作成も簡単に行えるので、効果的なコンテンツで訴求力をより高めることができます。
③高いコストパフォーマンス
サイト作成から運用まですべて社内で完結できるため、外注の手間とコストを大幅に削減可能です。
■TSUTAERUの特徴
①Web社内報にぴったりなデザインテンプレート
Web社内報に必要な項目を配置したデザインテンプレートをご用意。
もうデザインで悩む必要はありません。
②最適なタイミングで自由にサイトを更新
ちょっとした文字の修正からニュースページの公開まで、
コンテンツに合わせた最適なタイミングでの更新が可能。
リアルタイムの公開はもちろん、公開日を指定することもできます。
③動画でわかりやすく情報を共有
素材さえ準備すれば、60秒までの短い動画を簡単に作成できます。
完成した動画は、もちろんWeb社内報で配信可能。
経営層からのリレーメッセージや社員紹介など、いろいろなシーンで活用できます。
④社内に限定したセキュアな動画配信
公開するドメインを指定して、限られた環境でのみ再生可能な動画コンテンツにすることが可能。
煩雑な動画配信ワークフローも自動で行えます。
⑤いいね
「いいね」の数で、社員の興味・関心が集まっているコンテンツを把握。
「読んでもらえる」「見てもらえる」魅力的なコンテンツを配信し、
環境改善につなげていくことができます。
⑥記事へのコメント
気になる記事、疑問を持った記事、共感した記事などに、ブログ感覚でコメントを残すことができます。
感想などを共有することで、コミュニケーションツールとしてもお使いいただけます。
⑦ダッシュボード表示
Web社内報制作チーム側にはダッシュボードを表示。
ニュースの既読率やアンケート回答率の表示が、現状の把握に役立ちます。
⑧チーム運用に最適
編集できる範囲の設定、ページ公開までの承認ワークフローの設定など、
Web社内報をチームでの運用する時に必要な権限設定が簡単に行えます。
⑨アクセスログ出力
最新ログイン日や閲覧した記事のタイトル、閲覧日などのアクセスログを、
今月・過去7日間など期間を設定して出力できます。
Web社内報コンテンツのブラッシュアップにお役立てください。
■機能一覧
・かんたん操作
直観的な操作環境で、簡単にWeb社内報の更新・運用が可能
・デザインテンプレート
すぐに使えるテンプレートの画像やテキストを差し替えるだけで、自社のWeb社内報を簡単に作成可能
・かんたん動画作成
さまざまなフォーマットを使用して訴求力の高い60秒までの動画を簡単に作成し、手軽に配信
・動画配信プラットフォーム
煩雑な動画配信ワークフローを自動化し、限定された環境下でのセキュアな配信を実現
・いいね
「いいね」の数で興味・関心レベルを把握。魅力的なコンテンツ作成に役立てることが可能
・コメント
記事への感想をコメントとして共有することで、投稿者と閲覧者のコミュニケーションを促進
・ダッシュボード表示
ログイン率やニュースの既読率を計測して表示
・アンケートフォーム作成
あらかじめ用意してあるフォーマットの利用も、内容を編集して
自社オリジナルのアンケートを作成することも可能
・公開、公開終了、タイマー設定
日時を指定してページを公開、または公開中のページを終了させることが可能
・自動リンク生成/リンクエラーの削除
リンク情報を常に保持してリンク切れを回避
・ユーザー管理
ページ公開までの承認フローに携わるメンバー設定と、カテゴリーごとの編集メンバーの設定が可能
・ニュース一覧自動更新
カテゴリーブロックを使用して、ニュースの一覧ページを自動で作成
・サイト内全文検索
検索対象として、サイト全体/ページ/カテゴリーの指定が可能
・レスポンシブデザイン対応
1つのページでPC/モバイルの両方に対応するデザインを実現
・コンポーネント
デザインされた部品(コンポーネント)を使用し、WYSIWYGでのページ編集が可能
・アクセスログ出力
最新ログイン日や閲覧記事のタイトル、閲覧日などのアクセスログを出力可能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/22
|
SITE PUBLISとは
Webサイト運営を見違えるほど手軽にする
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)
Webサイトの更新は日々行う業務。
だからこそ、導入前後だけでなく業務改善までを見すえて、
自社に最も合うCMSを選択することが必要なのです。
■導入しやすい理由
SITE PUBLISは徹底したユーザー目線で、わかりやすさ、使いやすさを突き詰めています。
SITE PUBLIS を使えば、Webサイト更新業務は特別なことではなくなります。
■誰もが等しく運用ができる理由
SITE PUBLISの機能によって、一つの作業の始まりから終わりまでを定型化することができます。
業務は、誰にでも簡単、そして確実に行えます。
■業務改善サイクルを回せる理由
SITE PUBLISは機能の追加が簡単です。始めは最小限の機能で業務を安定化。
業務に慣れてきたら機能を追加し、業務改善サイクルをどんどん回転させていきます。
■クラウド型CMSサービス『PUBLIS 4 Cloud』
基本的な部分は『お任せ』したい!
スピーディに始め、初期コストを抑えたい場合は、『クラウド型』がおすすめです。
■機能紹介
・かんたん操作
使いなれたソフトウェアのような直感的な操作で、Webページを簡単に更新できます。
また、チームでのWebサイト運用にも適しています。
・会員管理
公開されているWebサイトに外部からアクセスできるログインアカウントを設定し、
会員専用サイトを作成することができます。
・ページ編集権限設定
SITE PUBLIS管理画面にログインするユーザーごとに、
管理・更新が可能な範囲を設定することができるため、複数チームでの運用にも適しています。
・承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定でき、
ページ公開までのスピーディなワークフローを実現。
・ニュース一覧自動更新
新製品発表やイベント告知などのニュースをアップすると、
ニュースの一覧ページが自動で作成できます(カテゴリーブロック)。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/16
|
機密保持に強い動画配信システム viaPlatz(ビアプラッツ)とは
・企業向けの動画配信システム/動画配信サービスです
✓社内のノウハウや技術映像、説明会や研修会を社員にストリーミング配信。
✓ユーザIDとパスワードと認証コードによる2段階認証によりセキュリティを強化。
✓動画配信するグループ(組織や役職など)の視聴者設定をコンテンツ毎に設定。
✓必ず視聴させたいコンテンツは、直リンクURLを社内ポータルに埋め込み。
・いつでも、どこでも、簡単に
✓出席できなかった説明会や研修会のVODを業務の合い間に視聴。
✓精密機器等の取り扱いや社内業務の動画マニュアルを現場や自席で学習。
✓一般的な動画配信サービスを利用する感覚で社内情報のVODを視聴。
・オプションも充実
✓ライブ配信によるリアルタイム情報発信。
✓動画や静止画に書込みを行い、注目点を明確にし、ディスカッションによる技術、技能伝承。
✓動画視聴後の理解度確認テストやアンケート。
✓AD連携によるSSO(シングルサインオン)。
●機能詳細
・基本システム
> 視聴者設定
コンテンツごとに視聴ユーザ、視聴グループの設定が可能です
> 2段階認証
ログインID、パスワード+認証コード入力による"2段階認証"が使用できます
> 簡易動画編集
ブラウザ上で簡単に動画編集が可能です
> 視聴ログ
月単位で視聴ログの確認やCSV出力ができます
・オプション機能
> ライブ配信
カメラとエンコーダがあれば、すぐに導入できて操作も簡単です
> AD連携
動画を視聴する際のログインID、パスワード入力を省略することができます
> 書込み・ディスカッション
動画に書込みができる他、視聴者同士でディスカッションもできます
> 理解度確認テスト・アンケート
動画視聴後にテストやアンケートを実施することができます
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/15
|
SaaS管理の非効率を解消
散らばった人事・組織情報を簡単に統合、各種SaaSのアカウント管理を
自動化するクラウドSaaS統制プラットフォーム
ご利用のSaaSからアカウント情報を自動で棚卸し。
アカウントを一元管理してセキュリティの強化を実現します。
■SaaSアカウントを自動で棚卸し
ご利用のSaaSからアカウント情報を自動で取得。アカウントを一元的に管理してSaaS統制を強化。
・SaaSアカウントの棚卸し、3週間が2時間へ
ご利用のクラウドサービスからアカウントや権限情報を自動取得。
各サービス管理者への都度確認はもう必要ありません。
・「誰が」「何を」使っているか一目瞭然
入社、退社、組織変更時のアカウント運用がルールに沿って正しく行われているか、
アカウントを確実に棚卸ししてチェックしましょう。
・退職者、不要なアカウントを発見
既に退社したメンバーの不要なアカウントが残っていませんか?
使われていないアカウントを見つけて不必要なコストを抑えましょう。
■特徴
・ログインだけで、すぐ連携
ブラウザからログインするだけで、すぐにSaaSと連携できます。
APIを使った、面倒な設定は必要ありません。いつも通りに、ただログインしてください。
・SaaS×アカウントすぐ可視化
アカウントをGoogle Workspaceのメールアドレスで名寄せ。
SaaSの権限・グループを網羅的に照合できます。
・アカウント・権限の付与履歴を記録
SaaSの取得情報、全ての履歴を確認可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/14
|
About
PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce (旧:PhoneAppli for Salesforce)とは?
名刺管理、着信時の情報表示から、社内の「詳しい人」や居場所まで探せるクラウド電話帳。
全社で連絡先を共有しても、端末に情報を残さないからセキュリティも万全です。
PCでもスマホでも、1ユーザあたり月額300円でご利用いただけます。
・名刺管理はSalesCloud連携で楽々!
連絡先の登録は、スマホやスキャナで名刺を撮影して取り込むだけ。
取引先/取引先責任者、リードへ素早く自動連携され、社内で共有できます。
※SalesCloudの契約が無くても利用できますが、その場合は取引先/取引先責任者への連携となり、リード連携は利用できません。
・着信時に連絡先を表示できる
Web電話帳
スマホに連絡先が入っていなくても着信表示OK!
着信時に、Salesforce上の取引先責任者やリード、同僚の連絡を素早く検索、発信元の連絡先を自動表示します。
・名刺交換履歴やPardot連携でデータ活用
社内の誰がいつ名刺交換をしたのか、名刺交換履歴で見られます。
また、Salesforceのキャンペーンと連携して、Pardotからメールを自動配信することで、スムーズなリードナーチャリングも実現できます。
・ランドスケイプ社のLBCでキレイな取引先
ランドスケイプ社が提供する企業データベースLBCと連携し、820万拠点もの膨大な本社・営業所・店舗データをフル活用。活動管理に必須のキレイな取引先データを活用できます。
・社内の同僚からの電話も着信表示
セールスフォースのユーザ情報等を利用して、同僚からの連絡もスマホで着信表示。もちろん、同僚へのスマホ発信も可能です。
・KnowWho検索で詳しい人を検索
商談や取引先、名刺交換履歴や活動履歴、さらにAppExchangeアプリのカスタムデータなど、Salesforce内のあらゆるデータをスコアリングして、任意のキーワードに詳しい人を簡単に検索できます。
モバイルなら、そのままコミュニケーションをはじめられます。
・リアル出社している人がわかります
Salesforceのログイン情報を活用して、誰がオフィスに出社しているのか、どのオフィスに出社しているのか、勤務中だがオフィス以外(在宅など)なのかがひと目で分かります。
・テレワークが当たり前"の時代は活動の可視化が重要
テレワーク主体で活動が直接見えない時期こそ、デジタルでの可視化が有効です。Salesforceには、活動を手動で入力する仕組みがいくつかありますが、電話の発着信やLINE WORKSでのトーク履歴を手動で登録するのは大変です。PhoneAppli for Salesforceなら、自動で登録、レポートやダッシュボードで活動の総量や偏りがひと目でわかります。
・LINEのトーク履歴も活動に自動記録
LINEを使ったお客様とのコミュニケーションが増えています。とりわけ自動車や不動産、保険・証券といった高額商材を扱うビジネスで活用が拡大しています。確かに便利なのですが、一方で、LINEのトークだけだと、活動が見えなくて困ることはありませんか?LINEとつながるLINE WORKS、さらにPHONE APPLI PEOPLE for Salesforceを組合せることで、LINEのトークが自動でSalesforceの活動に連携します。
PHONE APPLI PEOPLE for Salesforceの機能
・名刺読み取り機能
OCR(標準機能)
オペレータ入力(オプション機能)
・名刺管理機能
共有機能
フォルダ機能
・名刺読み取り方法
スマートフォン
スキャナ
・Salesforce連携機能
連携モード
リード連携
取引先・取引先責任者
キャンペーン連携
・ユーザ管理機能
社内連絡先
組織図
・スマホ連絡先機能
iPhone
Android
・各種連携機能
LINE WORKS連携
TeamSpirit連携
UPWARD連携
Miscrosft 365連携
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/14
|
使い方・特長
・名刺管理はじめませんか
名刺管理に手間と時間がかかっていませんか。
従来のような名刺フォルダでは、枚数が増えれば増えるほど管理が面倒で困難になります。
ネクスタ・メイシは、名刺情報を効率的に管理するためのシステムです。
ネクスタ・メイシのご利用を開始したその日から、各社員が持っている名刺情報を社内全体や部署単位で共有することが可能になります。
もう大量の名刺を保管するための場所も、検索するための時間も必要ありません。
・納得のコストパフォーマンス
「660円※でここまでできるのはすごい」
ネクスタ・メイシを導入していただいた企業からはそんな声が寄せられます。
オペレーター不要の名刺取り込み、検索エンジンのようにパワフルな絞り込み検索機能、一度に100枚の名刺を登録できる利便性、セキュリティを脅かす「なりすまし」による不正ログインの防止など、
リーズナブルというだけでなく、優れた性能に加えて必要にして十分な機能群が魅力です。
ネクスタ・メイシをご利用になれば、圧倒的なコストパフォーマンスを実感していただくことができます。
※1ユーザ月額660円(税込)
・世界最高峰の開発エンジニア
優れた品質と高いコストパフォーマンスには理由があります。
ネクスタ・メイシを開発したのは、理系世界最難関と称されるインド工科大学卒エンジニア。
世界のITエンジニアの10人に1人がインド人といわれる中、その頂点に君臨するのがインド工科大学です。近年では、Googleをはじめとする名だたるIT企業の経営層を輩出していることでも知られ、その実力は世界的に証明されています。
ネクスタ・メイシには彼らが持つ高い技術が注ぎ込まれています。
選び抜かれた機能
・学習する名刺管理
AI搭載で取り込むほど精度アップ
・自動名寄せ
常に最新の情報に更新
・経歴表示
訪問前にチェック
・公開・非公開
重要度のレベルに応じて設定
・タグ付け
データの抽出にも便利
・メモ書き
商談の見える化、点を線に
・営業効率化
アクセスマップ、電話、メール
・一斉送信メール
フォローアップ、販売促進に
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/06
|
シクミネットは格安で使える
会員管理・入金管理のクラウドサービス
会員管理、決済、イベント運営管理
数十万名のスポーツ競技団体、協会、学会様からOB会・同窓会などの少人数団体様まで
多様なニーズにお応えできる 会員情報・入金情報・イベント情報一元管理サービスです。
特長1:会員に関する情報の一元管理が可能
会員の個人情報、入金情報、イベント参加情報といった情報を効率よく管理!
・情報の付け合わせに時間が掛かっていませんか?
シクミネットを通じて支払われた会費やイベント参加費の支払いデータをもとに、自動で付け合わせ作業を行います。そのため、会員情報を管理しているマスタファイルに、入金情報やイベント参加履歴等を手動で反映させる必要がなくなります。また、入金やイベントに関連する情報は瞬時に管理画面に反映されるため、入金状況や申し込み状況をタイムリーに確認することができます。
・会員の検索に時間が掛かっていませんか?
シクミネットでは様々な条件で該当する会員を検索することができます。 「会費をまだ払っていない人は?」、「〇〇さんが過去に参加したイベントは?」、「この資格を持っている人は?」、「△月に会費を払った人は?」、「イベント参加料未払いの人は?」 このような条件で該当する会員情報を簡単に抽出することができます。
・リスト化に時間が掛かっていませんか?
シクミネットでは様々な情報をCSV形式で出力することができます。「正会員だけのリスト」、
「〇月発生した入金情報」「特定のイベントに参加した会員のリスト」等のリストが
ボタン一つで出力可能です。各支部に必要な情報だけを送ったり、イベント当日の受付表として活用したり、会計士や税理士の方に入金の状況を伝えたりと、様々な利用シーンに対応できます。
特長2:会員マイページ機能で利便性向上
各会員のマイページにて情報の更新や申し込み・支払いが簡単に!
スマホからでも簡単に会費支払い&イベント申し込み
会員個人のマイページにて、会費の支払いやイベント申し込み・参加費支払いを行うことが可能です。
支払い方法も、クレジットカード・コンビニ・ペイジーから好きな決済方法を選ぶことができるので、
銀行や郵便局に行くことなく支払いまで済ませることが可能です。
もちろん申し込みや支払いの情報は事務局データベースに瞬時に反映されるのでチェックもカンタンです。
登録情報の更新は会員自ら変更可能
「引っ越しをしたので登録住所を変えたい」、「メールの受信アドレスを変えたい」 こんな場合、
会員はわざわざHPのフォームから変更内容を送信したり、メールやFAXで事務局に連絡する必要はなく、
マイページにて自身の登録情報を確認し、必要な情報のみ編集することが可能です。
事務局も、メールやFAXで届いた登録情報の変更依頼を確認し、
データベースに手入力で反映させるといった作業を行う必要が無くなります。
会員専用の掲示板機能でお知らせを表示
マイページログイン後に表示される掲示板にて、会員にしか閲覧させたくない情報の公開が可能です。
会費支払いに関する情報や大会やセミナー等のイベント情報、会報誌や議事録などのPDFデータなどを
マイページ内で会員に伝えることができます。
特長3:カスタマイズ編
オリジナル機能を付けて、さらに利便性を向上!
「パッケージ型のサービスだと、自社の運営内容に100%マッチしたものが見つからないし、かといってオリジナルで0からシステムを作る費用も捻出できない」 上記のようなお悩みはありませんか?
シクミネットでは、各団体様オリジナルの機能を追加することが可能です! 「こんな機能がほしい!」 「こんなことができるようにしたい!」 「うちの団体は、一般的な仕様では対応が難しい」 上記のようなご要望・お悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
シクミネットは、多くの団体様にご満足いただけるよう、
お客様の状況に合わせたカスタマイズ開発を行い、サービスを提供することが可能です。
操作がかんたん、作業が楽になり時間がつくれるとしたら・・・
シクミネットは、3つのデータベースを一元管理できる仕組みです。
特に、必要とされる
会員個人情報
会費入金などの決済情報
イベント運営に関わる情報
が一目見ただけではっきりわかります。
更新情報はスグに反映され、24時間365日いつでも見ることができます。
シンプルな構造により、事務局の誰しもがカンタンに操作できます。
また、検索機能を使って個人を特定したり、一覧表に起こすこともできるので
別の資料を作成することにも役立ちます。
~主な機能~
・会員管理
新規会員登録
データベースへの名簿自動追加
会員情報の検索・閲覧・変更
ステータス管理(会員・退会等)
会員番号の自動採番
CSV出力
会員種別設定
入会日自動登録
会員有効期限管理
会員マイページ
会員向け掲示板
・入金管理
会費支払い
入会金設定
イベント参加費支払い
クレジットカード決済
コンビニ決済
ペイジー決済
バーチャル口座決済
口座自動引落
月別入金件数・金額確認
入金明細確認・CSV出力
支払い案内メール送信
請求情報の確認
・イベント管理
新規イベント登録・編集
イベント参加申込受付
参加費徴収
支払い方法選択
申し込み者名簿照会・CSV出力
参加費決済状況確認
定員設定
会員価格設定
性別制限設定
年齢制限設定
案内メール送信
イベントアンケート機能
・承認管理
会員承認
イベント申込承認
・メール管理
配信メール一覧確認
予約配信
配信予定メール再編集
エラー件数
配信ステータス
開封状況
・団体管理
管理者追加
アクセス権限
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/06
|
「問いマネ」は、メール共有・管理に特化したASPタイプのメールソフトです。
WEBブラウザからでも見ることが出来るから、ネットに繋がる環境さえあれば、
どこからでも閲覧や返信を行うことが可能です。
出張先や自宅など会社以外の場所からでも操作できるので、
お客様を待たせることなくスピーディーな対応が可能です。
複数人でのメール共有も可能なので、担当者不在の場合でも、
別の担当者に代わっての対応が行いやすいと評判です。複数アドレスに届くメールを
一元管理でき、メール対応をスムーズにします。
「問いマネ」は、届いたメールを当ソフトのサーバーへ転送し、1つの画面に複数人でログインして使えるWEBメールソフトです。メールを1つの画面で一元管理することで、対応状況や内容など各担当者の状況が視えやすくなり、作業の「モレ・ムダ」が起こりにくくなります。
~お役立ち機能~
■一覧にマウスを当てるだけで内容表示
人気の「簡単内容表示機能」は、メール一覧に表示されているメールアイコンにマウスのカーソルを合わせると、ポップアップが表示されメールの本文を確認できます。
逐一メールを開かずに把握できるので、急ぎの対応が必要な場合に便利です。
■一定期間を経過したらアラート表示
一定期間未対応のメールがある場合、該当メールが「警告メール」フォルダに移動し、赤で警告表示されます。
これさえあれば、 複数人での対応時にありがちな「誰かが対応していると思って対応していなかった…」といったミスを回避できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/30
|
~ITSUMENの特徴~
ITSUMENの良さは使いやすさと豊富な料金体系です。
①初心者でも応募が簡単!
応募がカンタン!初心者でも手軽に使えます♪
面接用URLにアクセスして、指定された質問に動画やテキストなどで答えるだけ!
面接官不要なので24時間、夜間・休日に撮影して応募ができます。
さらにアプリ不要、登録やログインも不要、データ通信量も業界最小レベル、
と応募者が使いやすいツールとなっています。
②自社に合わせた質問を自由に設定!
自社に合わせた質問を自由に設定できます!
動画回答・テキスト回答・選択回答と様々な回答様式があり、自社にとって重要なことや知りたいことを自由に作ることができます。
また、面接開始前に自社の紹介動画を見せることもできます!
③月額プランに、チケット・ダブル定額と御社に合った料金体系を選べます!
安心の月額プランに、チケット・ダブル定額も選択可能!
動画選考に興味があるけど、効果がでるか不安…と思われる方でも安心してご利用頂ける、様々なプランをご用意しております。
また、どのプランが自社に合うのかわからない!という方でも、ご相談頂ければ御社に合った料金体系をご提案します!
~導入のメリット~
ITSUMENを導入された企業様は揃ってこの変化を感じています。
・書類選考・一次面接のコストを劇的に削減!
動画撮影に面接官は不要なので、エントリーが24時間可能になります!
つまり、移動時間や交通費の削減に直結するということ!
削減した労力と時間は、二次面接以降にかけることができます。
・初対面時のミスマッチ解消!
動画によるより詳細な情報で応募者を選考できるようになるため、スクリーニングがより的確になります!
自社に合わない応募者の選考にかける時間を削減し、よりマッチする応募者の対応に集中できます!
~主な機能一覧~
操作性はシンプルなまま、面接で本当に必要な機能だけを導入しています。
・管理画面
面接一覧管理
応募者管理
CSVでの面接一括登録
検索機能
質問テンプレート
メールテンプレート
紹介動画登録
質問テンプレート毎のURL発行
面接情報ダウンロード
評価機能
担当者登録権限設定可
プライバシーポリシー
面接ステータス確認
応募者情報シェア
回答分析
・面接画面
動画回答
テキスト回答
選択回答
画像回答
動画プレビュー
回答チェック
動作チェック
ファイルアップロード
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/30
|
~SOKUMENの特徴~
SOKUMEN(ソクメン)は応募者にも面接官にも、
使いやすく設計された『全く新しい』Web面接ツールです。
①応募者がカンタンに使える!初心者でもわかりやすいワンクリック♪
せっかくWeb面接を導入しても応募者が使ってくれなければ意味がありません。
SOKUMENはアプリ不要、登録やログインも不要、データ通信量も業界最小レベル、と応募者がWeb面接を嫌がる理由を排除しています。
②面接官の操作方法がシンプルで使いやすい!
Web面接を既に利用しているけど、使わない機能が沢山あって操作が面倒、ややこしいなどのお悩み。
SOKUMENは選考に必要な機能を厳選・導入し、操作をシンプルに使いやすくしています!
③低額で定額だから、初めてのWeb面接導入に最適!
Web面接に興味はあるけど、最初から高額な費用は払いたくない・・・そんなお悩みに応えます!
SOKUMENは初期費用0円、月額19,800円(税込21,780円)の固定費で利用出来るのでお試し導入にオススメです!無料トライアル実施中!
~主な機能一覧~
操作性はシンプルなまま、面接で本当に必要な機能だけを導入しています。
・管理画面
面接用ワンタイムURL発行
即面接機能
SMS送信
メール・SMSテンプレート
メール・SMSリマインダー
スケジュール管理
Googleカレンダー連携
面接一覧管理
CSVでの面接一括登録
エントリーシートカスタマイズ
メモテンプレート
担当者登録権限設定可
プライバシーポリシー
面接情報ダウンロード
人材系システム連携
・面接画面
ライブビデオ通話
面接中メモ
スナップショット
画面共有
動画共有
テキストチャット
応募者資料アップロード
動作チェック
電波状況チェック
人物判定AI背景フィルター
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/30
|
採用フローに応じて自由にカスタマイズできるオールインワンの採用管理システム
さまざまな応募経路の学生情報を一元化。
採用フローに合わせた日程の調整やメールの管理、蓄積されたデータに基づいた集計・分析も自由自在に。
多くの企業さまの採用に携わってきたマイナビだからできる、
徹底的に業務効率化にこだわった採用管理システム(ATS)です。
1.オンライン&ペーパレス&外部サービスとの連携でテレワークに完全対応
2.ISMS認証取得のデータセンターで安心安全の個人情報管理体制
3.就職情報サイト『マイナビ』とのシームレス連携
~機能一覧~
1.採用のすべてをオンラインへ
説明会や面接の予約管理はもちろん、面接官の自動振り分け(レーン管理機能)や合否フラグ入力・管理などすべての工程をオンライン化できます。WEB面接ツール『FaceHub』とのシステム連携により、オンライン面談の実施も簡単!場所や時間にとらわれない採用選考やテレワーク対応を推進します。
2.WEB管理と見やすさを両立するPDF帳票
アクセスオンラインでは、WEB管理の弱点となる「見やすさ」も追求。「PDF帳票」は専門のデザインチームがご要望に合わせてレイアウトをオーダーメイド作成する、人気のオプション機能です。エントリーシートや履歴書、適性テスト結果など、見やすい出力レイアウトで業務効率化をサポートします。
3.内定者フォローまで一貫した応募者管理
アクセスオンライン「統合版」では、インターンシップエントリーを管理する「INTERNSHIP版」と本採用選考を管理する「新卒採用版」をひと繋ぎに統合。さらには内定者向け「FRESHER’S版」も標準搭載。データの蓄積と個別の状況に応じた細やかな対応を可能にします。
4.マイナビとのシームレス連携
マイナビ登録学生は、マイナビサイトの会員ID・パスワードでアクセスオンラインへのエントリーやマイページログインが可能!快適な操作性で、学生の離脱を防ぎます。さらに、未読メッセージのアラートをマイナビに表示させるなど、マイナビ独自開発だからこそ実現したシームレス連携が強みです。
5.各種サービス連携でデータ突合の手間ゼロへ
ライブ配信型WEBセミナーとの連携で、各参加学生の視聴ログを取得できます。
連携できるサービスは多種多様。もちろんデータを付け合わせる手間もありません。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
セキュリティ機能が充実したファイル共有サービス
PC・スマートデバイスでファイルデータの確認が可能!
このようなお悩みを解決します!
・低価格で安全なファイルサーバ環境を利用したい
・外出先でもサーバ上のファイルを利用したい
・大容量ファイルや機密ファイルを安全に共有したい
KDDIファイルストレージの特徴
・「大容量」で「低価格」
1ID当たり10Gの大容量を低価格でご提供します。企業内でのプロジェクト単位、部門単位など部分導入が可能!
・充実のセキュリティ機能
データの暗号化はもちろん、ウイルスチェック機能/IPアドレス制限機能/フォルダ・ファイルの時限機能/ログ・統計情報機能/パスワードポリシー設定機能など充実のセキュリティ機能も標準でご提供!
・リアルタイム性
インターネット接続環境があれば、PCのみならずスマートデバイスでも利用できるため、外出先や商談時に最新のデータを確認する事が可能!
概要
「簡単」「安全」「低価格」のコンセプトを基に、インターネットの接続環境があれば、いつでもどこでも利用することができます。セキュリティ機能も充実しているので、社外とのファイル共有や交換用途としても利用可能です。
また、PCのみならずスマートデバイスでも利用可能なため、ビジネスにおけるリアルタイム性の向上が期待されます。
「KDDI ファイルストレージ」がもたらす導入効果
・ファイルサーバ・ファイル共有環境のコスト削減
・社内外/プロジェクトにおける情報共有の効率化
・スマートデバイスでの活用によるリアルタイムビジネスの推進
・情報漏えいリスクの軽減
機能
・通信路暗号化/サーバ内データ暗号化
ファイルの送受信経路はSSLで暗号化されており、第三者によるデータの盗聴、改竄を防止します。
また、アップロードされたファイルはすべて暗号化された状態でストレージへ格納されます。
・グループ作成・アクセス権設定機能
グループとグループ専用のフォルダを作成し、そのグループに参加しているメンバーのみ、該当のフォルダにアクセスさせることができます。
・特定作業時の共有メンバーあてメール通知機能
グループフォルダ単位のファイルアップロード (更新含む)、ダウンロードを契機に通知メールを出す機能を備えています。
・ユーザーごと容量割当機能
管理者権限のユーザーが各ユーザー専用のユーザーフォルダごとにMB単位で利用可能な容量を設定することができます。
・ウイルスチェック機能
ファイルのアップロード時にウイルスチェックを実施します。
・IPアドレス制限機能
ユーザー単位でログインする際のアクセス元IPアドレスを制限することができます。
また、IPアドレスだけでなく、ネットワークアドレス (例: 192.168.0.0/255.255.0.0)、ドメイン (例: example.com) の指定も可能です。
・パスワードポリシー設定
管理者権限のユーザーにて、パスワードの長さ・有効期限・履歴の記録・複雑さなどのポリシーを設定する事が可能です。
・セッションタイムアウト機能
30分間無操作の場合、セッションを切断し、ログインから操作をタイムアウト機能が具備されています。
・規程回数ログインエラーによるアカウントロック機能
「連続×回」などの制限を設け、認証に失敗したアカウントはロックをかける事ができ、ロック後は正しい認証情報でも認証失敗とする機能を備えています。
・ログ提供
ログイン/ファイルのアップロード (更新を含む)/ダウンロードなどの操作をcsvでダウンロードする事が可能です。
・フォルダ単位でのアップロード・ダウンロード
JAVAのインストールされた環境であれば、ブラウザー上でドラッグ&ドロップでアップロードすることが可能です。
・アカウントのない人へのワンタイム共有機能
一時的にファイルを共有したい場合、ファイル/フォルダに対して他人が簡単に類推できないランダムな公開URLを発行することができます。これによりアカウントを持っていないユーザーへの一時的なファイル展開が可能です。また、アクセス回数などの制限を設けることもできます。
・フォルダ・ファイル公開日制限 (自動削除) 機能
「時限」設定の機能を備えており、ファイル/フォルダ単位で、指定期日をすぎると自動でファイル/フォルダを削除することが可能です。
・Windowsクライアントアプリ
クライアントアプリをインストールする事により、ブラウザーを介さずにファイル・フォルダのWeb公開が可能です。
また、ローカルフォルダとの同期も可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
「ドコデモ会計」は中小企業のために開発されたクラウド会計システムです。
あなたの状況に応じて、「ドコデモ会計」をご活用ください。
●初めてでも簡単に使える
「ドコデモ会計」は、簿記などの専門知識がなくても大丈夫です。
画面に従い直感的に操作でき、家計簿や小づかい帳の感覚で、気軽に操作できます。
●経理や税金などの質問
会員になると、メニュー画面に「サポート」というボタンが表示されます。
そこをクリックして、質問事項をご記入のうえ、送信してください。
●料金はいくら
月々5,000円(税別)、これで毎日の経理処理から毎月の試算表の作成、そして 決算報告書の作成も可能です。
さらに、経営分析機能、部門別計算機能等々、便利な機能が満載です。
○便利な機能はありますか?
経営分析機能で、前期比較・5期比較損益計算書をチェックできます!
予算管理機能で、毎月の予算をしっかりチェックできます!
決算予想機能で、今期の決算を予想ししっかり対策が立てられます!
その他、部門管理機能・経費精算書作成機能もあります。
1. インストール不要、いますぐ使えます!
「ドコデモ会計」はインターネット上で利用する会計システムです。
だから個々のパソコンに「会計ソフト」をインストールする必要はありません。
インターネットに接続できるパソコンさえあれば、いますぐ利用できるのです。
2. 入力がカンタン。経理の専門知識がなくても大丈夫!
「ドコデモ会計」は現金出納帳や預金出納帳の入力が中心です。だから経理の専門知識の無い人でも大丈夫。
家計簿をつける感覚で、会社の経理ができちゃうんです。
3. バックアップ作業がいりません。
データのバックアップを取ったり、ソフトのバージョン・アップをしたり、会計ソフトにはめんどうなメンテナンスが付き物です。
「ドコデモ会計」は、メンテナンス作業はすべて、当社のサーバー内で行います。お客様はめんどうな作業は一切不要です。
4. 3人同時に使えます!
3人それぞれにIDを作成できます。
帳簿ごとに担当者がいても、同時にログイン・入力できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/25
|
LePMOSは新卒採用を効率的に行うための動画配信プラットフォームです。
「動画」×「データ」で、出会いを仕組み化。
・どれだけ多くのエントリーがあっても、本当に理解あるモチベーションの高い学生にだけ出会える
数千、数万のエントリーがくるけれど 企業が求める人材に達している 学生は誰なんだろう・・・
・全国へと間口を広げ、参加敷居を下げて多くの学生へアプローチ
「他社説明会・選考とのバッティング」や遠方だから」という理由で
学生との出会いの可能性を狭めたくない
・採用効率をアップ!どれだけ多くのエントリーがあっても、アプローチすべき学生がわかる
人手も予算も時間も足りなくて・・
効率よく最大限の効果が出せる採用の進め方はないだろうか
・学生のアカウント登録に上限なし!
定額で全ての対象学生がレプモスのWebセミナーに参加できます。
さらに、学習機能によって学習進捗率100%の
自社をよく理解したモチベーションの 高い学生と出会えます。
・レプモスのアカウント管理機能で、いつ、どこの大学の学生がWebセミナーに参加したか
企業側で把握をすることが出来ます。
時間と場所の制約から解き放たれた全国の学生との出会いの可能性が広がります。
・レプモスでは、実際の説明会を撮影して参加登録付きのWebセミナーとして配信。
少ないリソースで最大限の効果を発揮し、採用効率アップします
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/25
|
採用で他社と差別化を図る「攻め」の最強ツール
応募通知あり。採用担当は求人媒体にログインして応募者を確認。
応募者が多い、様々な求人媒体に求人情報を掲載している。このような企業にとって、応募者の情報を取得する工程はかなり手間がかかる作業であり、応募者へアプローチするまでの時間を要し採用のチャンスを逃してしまう恐れがあります。
GETTERは様々な求人媒体から最速5分毎に応募者情報をクロールし取得してくれるので、このような無駄な手間が無くなり、最速で応募者対応が可能です。また自動取得以外にも、応募者情報をGETTERで一元管理したり、CSVで情報をダウンロードできるので、採用管理システム(ATS)を既にご利用のお客様はGETTERをサブツールとしてご利用いただけます。
GETTERで採用率を上げ、人事の業務をスリムダウンし人材不足を解消しましょう。
■あらゆる求人媒体に対応!
様々な求人媒体から応募者情報を自動取得します。
ご希望の求人媒体がGETTERに無い場合でも無償で取得設定をいたします。
■応募者の対応を登録
応募者の対応履歴を登録できます。
連絡から採用までGETTERだけで一元管理が可能です。
■PC・スマホからいつでも確認
PCやスマートフォンから応募者情報を社内・社外からいつでも確認できます。
■取得・通知時間の設定が可能
取得求人媒体の設定、夜間など応募者の通知を停止したい時など応募通知時間の設定など、
細かな設定が可能です。
■チームで共有
応募通知をChatwork、LINE、slack、Eメールに通知。チーム全体で応募状況を共有することができます。
■応募者情報CSVダウンロード
応募者CSVをダウンロード可能。現在、他の人材採用管理システムを利用中でも
サブシステムとしてご利用いただけます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/24
|
通常は数万円する会計ソフトの基本機能が全て無料です。
インターネット環境さえあれば、これらの機能を無料で利用可能!
また、税制改正などに対応するバージョンアップ費用や有償の保守契約も不要です。
経理初心者にも分かりやすい画面構成で、簿記の知識がない方でも安心してお使いいただけます。
さらに、法人向けの決算書の作成が可能で、様々な事業内容、事業規模に対応しています。
機能限定なし、期間限定なしの無料会計ソフトです。
インターネットに接続できる環境さえあれば、
いつでも、どこでも、操作可能。
・インストールする必要が無いので、パソコンを買い替えた時もデータはそのままで、すぐに使えます。
クラウド上で提供しているサービスなので、インターネットに接続できる環境さえあれば、いつでも、どこでも、操作可能!
社内のどこにいても管理できるし、外出先からでも経理業務を行えます。
また、付箋機能によるメモの保存や、レシートを撮影して画像データで保存しておくこともでき、
領収証整理の時間を大幅に削減できます。
個人情報の入力は不要。データは2重に保管します。
・YahooIDで使用可能
ログインのためのIDをあらためて作る必要はなく、
お手持ちのYahoo!IDでログインできます。
帳簿の自動作成に必要な銀行IDや大切な個人情報は登録する必要がないので、
円簿会計から個人情報を盗まれるということはありません。
・安心の暗号化によるデータ通信
すべてのデータ通信は暗号化された状態(SSL)で安全に行われ、
第三者による不正な改ざんや盗聴から大切な個人情報を守ります。
機能、操作性、セキュリティ
これだけ揃って全部無料のクラウド型会計ソフト
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/24
|
あなたのクラウド会計ソフトは安全ですか?多発している情報漏えい事故、今も昔も変わらない重要機密を守るための三原則。
①重要機密は自己の管理下に
第三者である会計ソフトベンダとは物理的に切り離されたプライベート環境で重要機密を自分たちだけで管理できます。
②重要機密の在処を明かさない
パスワードだけで防衛するのはとてもリスキーです。重要な機密であれば運用場所を秘匿し他人のアクセスを遮断しましょう。
③危険になったらすぐ移動
不正ログイン対策にはパスワードを変えるより運用場所を変えて攻撃者の追跡を撒く方がはるかに効果的です。
RUCAROとは
RUCAROは、「日本一安全なプライベートクラウド会計ソフトを作る」コンセプトの下で開発が進められているサーバインストール型会計ソフトのオープンソースプロジェクトです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/24
|
所得税確定申告書類作成ソフト
PCA所得税
マイナンバーに対応。さまざまな所得の確定申告に幅広く適応、使いやすさを追求した安心設計。
●特徴
・さまざまな所得の確定申告に幅広く適応
確定申告書は、申告書A、B様式及び分離課税用、損失申告用、修正申告用の青色・白色にそれぞれ対応しています。また、青色申告決算書・収支内訳書は、事業所得の一般・農業・不動産所得に対応しており、「損益」が自動計算されるので安心です。
・「個人番号管理」メニューの追加
『PCA所得税』に「個人番号管理」メニューを追加しました。これによりソフトの画面から「個人番号管理」を起動することができるようになりました。
・マイナンバー対応
平成28年分の申告より申告書に個人番号の記載が必要なことから、「マイナンバー管理ツール」と連動可能となりました。
・「マイナンバー管理ツール」に登録されたマイナンバーを申告書の個人番号欄に記載可能となります。
これにより、高度なセキュリティをもってマイナンバーを管理することができます。また、複数人の所得税申告業務を扱うような申請代理業務を行う場合、マイナンバー関連業務をスムーズに処理して頂くことが可能となります。
・使いやすさを追求し頼りになる安心設計
明細書、内訳書、決算書から確定申告書へデータ連動し面倒な各書類への転記・集計・検算作業が不要で、計算ミスや転記ミスの心配がありません。また所得税額や雑損控除、扶養控除、生命保険料控除、地震保険料控除などの各種所得控除金額は、必要データを入力するだけで自動的に計算し面倒な計算作業は、パソコンがこなしてくれるのでカンタンです。
・はじめてでもカンタン パソコン初心者でも安心です
わかりやすく使いやすい画面構成でどなたでもカンタンに入力することができます。困ったときにすぐ助けてくれる、丁寧なヘルプ表示や操作の案内をするガイダンス表示があり安心です。ここ数年ややこしくなった減価償却費の計算も自動で行います。
・国税電子申告に対応
e-Tax形式へのデータ変換の他、電子申告メニューから電子申告データの作成、電子署名の付与、申告データの送信、送信データの確認(受付結果)まで、e-Taxソフトを使用せずに電子申告ができます。
また、マイナンバーカード方式でのログインに対応しました。
マイナンバーカードを読み取ることにより、パスワード入力なしでログインが可能になります。
・申告書イメージのらくらく入力
PCA所得税は、「高機能をもっとやさしく」をコンセプトに、誰でもカンタンに手にしたその日から処理できるように設計されています。申告書イメージで記入していく入力スタイルで、入力個所は、最小限に抑えられています。複数の書類を同時に表示し自動転記がリアルタイムに確認・把握ができます。
・初めての方にも優しい気配り機能
次の操作の案内が常に画面下に表示されるので、初めての方でも安心して操作ができます。マニュアルのほかにヘルプを搭載し、操作に困ったときでも画面や状況に合わせて操作説明が表示されます。
・作成した申告書類は、そのまま提出可能です
KSK様式に準拠したフォームで印刷しているので、そのまま税務署に提出できます。(KSK試行税務署で配布しているOCR用申告書用紙は、プリンターによってフォーム印刷後転記が必要になる場合がありますので注意が必要です。)
・税制変更に対応する交換
「PCA所得税」では、毎年行われる法令内容の改正や様式の変更に対応するアップグレードを行います。購入されたましたら必ず「MEMBERSHIP-CARD」をご返送ください。交換・改定のご案内が.スムーズに実施されます。アップグレード版の更新は、PSS会員に加入されますと提供されます。詳細はパッケージ同封の説明書をご確認下さい。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
LINE連携の採用管理システムだと管理が楽になる!
~Reworks cloud特徴~
①LINEコミュニケーションの一元管理
メールBOXと同様の画面で、LINEに送信に可能。
フォルダ分けもできるため、担当学生別の管理もできる。
②送信メールの自動化・効率化
テンプレート作成、リマインドメール設定等による、
送信業務を自動化。検索機能活用により、
特定のセグメントに送信も可能
③リッチコンテンツによる志望度醸成
学生表示画面の下部にリッチコンテンツの作成が可能。
仕事や先輩社員の情報などを表示することにより、
定期的に閲覧する仕掛けを作ることができる。
~機能一覧~
・応募者の一元管理
様々な求人媒体経由から 流入する学生
応募を簡単に 一括管理できる機能
・説明会・選考会作成機能
説明会・選考詳細を作成し、
応募者からの予約受付 できる機能
・カレンダー形式管理
説明会や選考のスケジュールを
カレンダー形式で管理 できる機能
・メール送受信管理
EメールやLINEメッセージの 送受信、
送受信履歴の確認が できる機能
・テンプレート機能
メッセージの テンプレートを作成・
編集できる機能
・リマインドメール機能
リマインドメールを作成し、
設定できる機能。 送信予約設定も可能
・採用進捗状況、可視化機能
チャート形式で、 採用の進捗が
一目でわかる機能
・エントリーフォーム作成機能
応募受付用の専用フォームを カスタマイズで作成 することができる機能
・PDFファイル取り込み・出力
応募者個人に関わる履歴書・ 面接表定評
などを取り込み・ 出力ができる機能
・採用フロー構築機能
職種別・地域別など、 採用フローを
自由に カスタマイズできる機能
・分析
エントリー分析や 採用フローの
進捗状況を 分析できる機能
・機能権限管理
利用ユーザに4つの異なる タイプの権限を
付与する ことができる機能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
最新のHR-Techを搭載した採用管理システム
【 ビズプラ(bizpla)採用管理 】
ビズプラ採用管理はGoogleの趨勢や競合商品の機能を徹底的に調査し、ゼロベースで今現場に求められているものを考察し、時代の変化に対応した最新のHR-Techで構築した採用管理システム(ATS)。
ビズプラ採用管理は、動画エントリー、WEB面接、業界最大級規模の50以上(2019年8月時点)の求人広告媒体からの応募者取り込み、面接日程一括設定、SMS送受信など、採用業務に必要十分な最新機能を業界最高の高品質なレベルで搭載したクラウド型アルバイト採用管理システムです。
採用担当者様は、ビスプラ採用管理の画面にログインするだけで効率的に採用業務を行え、採用関連データを一元管理することができます。
■WEB面接(オンライン面接/ビデオ面接)で採用活動を効率化
やりとりするデータ量が軽いので長時間使っても画像と音声が切れにくく、通信が安定しています。
■大手採用管理システムで初めてリファラル採用機能を搭載!
手採用管理システムで初めて採用管理システム内にリファラル採用機能を搭載し、採用ホームページ、求人広告媒体、indeed、Googleしごと検索、電話などからの応募者データの取り込みに加えて、リファラル採用からの応募者もビズプラ採用管理に自動で取り込み・一元管理できるようにしました。
■求人媒体サイトからの応募者データ取得
最短5分間隔の特急データ取得。
→求人媒体への応募者をいち早く採用管理システムに取り込み、即応募者に連絡することが可能です。
■忙しいアルバイト採用現場に最適!動画選考(動画エントリー)機能
動画エントリー機能を使えば、面接そのものを無くすことができ、採用コストの削減と採用スピードが劇的にアップします。
■実際の採用戦略に活きる効果測定
縦軸と横軸に項目を選択してクロス集計で結果が一目瞭然!目的に合わせて簡単に集計処理を行うことが可能です。
■応募者への迅速・確実なフォロー連絡
大手採用管理システムでSMS送信機能を標準装備。
■面接日程設定・面接予約管理の業務を大幅にスリム化&見える化
見やすいカレンダー画面で簡単に面接スケジュールを作成できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
採用コンサルティング会社がつくった採用管理システム『Catch bowl』
【Catch bowl概要】
■機能
1.LINEを活用した応募者に合わせたシステム
就職サイトを活用した連絡は、学生がサイトへログインして連絡を確認する必要があります。その為、開封率の低下、抜け漏れが発生しがちとなります。Catch bowlでは、学生が使い慣れたLINEでのコミュニケーションが可能となり、応募者の手元に直接連絡が届くため、連絡不通などによる辞退を減らし、数値の歩留まり向上に繋がります。
2.辞退の理由をLINEで明確化
これまでの採用活動では多くの企業が、求職者がいつの間にか他社に入社を決意しており、理由を聞こうにも連絡が取れず、仮説を立てて改善計画を練らなければならない事態が多々発生していました。Catch bowlでは辞退者へLINEで辞退理由をヒアリングすることができます。辞退した理由を明確にし、改善計画を立てることで採用力の向上が可能になります。
3.タレントプール
厚生労働省によると新卒3年間の離職率は約32.2%。転職が当たり前の時代だからこそ、自社オリジナルの見込み求職者データベースの構築が必要です。媒体でのやり取りでは、時期が来ると情報の閲覧が不可能になりますが、Catch bowlを活用することで、半永久的に見込み求職者をフォローすることが可能になるのです。
4.自動配信、一元管理によるマンパワーの削減
説明会告知や合否結果通知などの自動配信機能はもちろん、複数媒体からのエントリーを自動で取り込み。新卒・中途・バイト採用を一元管理出来るシステムなので、担当者の作業負担を軽減することができます。作業時間を削減できた分、採用したい求職者への対応に注力することでき、採用成功確率の向上が可能となります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/17
|
システム開発業に
特化したERP
月額4万円からのクラウド型業務管理システム
プロジェクト管理も管理会計もこれ1つ
解決できる課題
①プロジェクトの進捗をほぼリアルタイム確認が可能!
日々の業務の中で、プロジェクトに紐づく経費や社員・外注の方の実績を登録いただくことで月の途中であっても予実を確認することができます。
このままのだと赤字になりそう…などが事前に分かるため赤字プロジェクトを未然に防ぐことが可能です。
②全ての情報が1つのシステムに集約入力は1回のみでOK!
一度入力した情報は引き継がれるため、基本的に二重入力はさせない仕組みとなっています。受注と購買など異なる業務でもMA-EYESncなら一つのシステムで管理できるため、シームレスに情報遷移します。
③管理会計に役立つ様々な分析帳票がワンクリックで出力可能!
MA-EYESncで業務を管理するだけで、売上や粗利に関する帳票、予算と実績の対比表などあらゆる情報がExcelデータで吐き出し可能!
それぞれピボットが組まれているため、見たい情報を見たい角度から確認できます。
自由度の高いMA-EYESncの機能
豊富な標準機能
機能一覧の中から貴社に必要な機能のみを選んで利用できます。
✓販売管理
✓作業実績・勤怠
✓購買・経費
✓SFA・グループウェア
✓入金・支払
✓スマホ連携
上場企業も安心の内部統制
多段階承認
ワークフローやアクセスログ、権限設定など内部統制を強化する機能が充実しています。
ワークフロー
✓多段階申請
✓金額による分岐
アクセスログ
✓ログイン、申請や変更等の記録
権限設定
✓ユーザーごと閲覧・編集・削除の制御
会計システムと連携可能
対象会計ソフト
・勘定奉行
・弥生会計
主な機能
・販売管理
・見積、完了
・収支確認
・売上・粗利確認
・勤怠・作業実績
・スケジュール
・施設管理
・文書管理
・経費申請
・購買申請
・検収
・タイムライン
・リード
・案件
・日報・週報
・プロジェクト進行一覧
・アサイン状況一覧
・予算実績対比表
・部門別売上一覧
・入金登録
・入金一覧
・入金消込
・消込なし入金
・入金消込一覧
・支払予定一覧
・支払決定
・支払決定一覧
・支払決定明細一覧(振込)
・支払決定明細一覧(手形)
・源泉報酬一覧
・人事管理
・経理
・システム管理
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/17
|
DENSOLの基幹システムです。全てはここに繋がります
EAST2: Empowering Activities Simple, Timely and Transparent
企業活動をシンプルに、タイムリーに、そして透明に!!
「EAST2」でできること
●引合受注管理
・引合一覧
・引合詳細(見積書発行)
・受注一覧
・受注詳細
・完了竣工
・売上確定
●作業要員計画
・要員配置
・勤務計画
●資機材計画
・資機材台帳一覧
・資機材台帳詳細
・資機予約実績管理表
●在庫管理
・入出庫履歴
・在庫確認履歴
●調達管理
・調達依頼一覧
・調達依頼詳細(検収)
・見積依頼管理一覧
・見積依頼詳細
・発注一覧
・発注詳細
・支払確定
●工事進捗管理
・工事件名一覧
・詳細
・進捗管理
・出面管理
・工事記録
●勤務・工数実績管理画面
・勤務実績一覧
・勤務実績詳細
・勤務集計表
・休暇管理一覧
・休暇管理詳細
●スキル管理画面
・スキルカタログ
・スキル評価
・個人別スキル
●電子申請承認
・申請一覧
・申請
・承認一覧
・承認
●各種台帳
・件名台帳一覧
・件名台帳詳細
・要員台帳一覧
・要員台帳詳細
・取引先台帳一覧
・取引先台帳詳細
●その他
・ログイン
・トップ
・打刻
・ファイル共有
>>資料の詳細を見る
|