資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/08/23
|
LINE連携の採用管理システムだと管理が楽になる!
~Reworks cloud特徴~
①LINEコミュニケーションの一元管理
メールBOXと同様の画面で、LINEに送信に可能。
フォルダ分けもできるため、担当学生別の管理もできる。
②送信メールの自動化・効率化
テンプレート作成、リマインドメール設定等による、
送信業務を自動化。検索機能活用により、
特定のセグメントに送信も可能
③リッチコンテンツによる志望度醸成
学生表示画面の下部にリッチコンテンツの作成が可能。
仕事や先輩社員の情報などを表示することにより、
定期的に閲覧する仕掛けを作ることができる。
~機能一覧~
・応募者の一元管理
様々な求人媒体経由から 流入する学生
応募を簡単に 一括管理できる機能
・説明会・選考会作成機能
説明会・選考詳細を作成し、
応募者からの予約受付 できる機能
・カレンダー形式管理
説明会や選考のスケジュールを
カレンダー形式で管理 できる機能
・メール送受信管理
EメールやLINEメッセージの 送受信、
送受信履歴の確認が できる機能
・テンプレート機能
メッセージの テンプレートを作成・
編集できる機能
・リマインドメール機能
リマインドメールを作成し、
設定できる機能。 送信予約設定も可能
・採用進捗状況、可視化機能
チャート形式で、 採用の進捗が
一目でわかる機能
・エントリーフォーム作成機能
応募受付用の専用フォームを カスタマイズで作成 することができる機能
・PDFファイル取り込み・出力
応募者個人に関わる履歴書・ 面接表定評
などを取り込み・ 出力ができる機能
・採用フロー構築機能
職種別・地域別など、 採用フローを
自由に カスタマイズできる機能
・分析
エントリー分析や 採用フローの
進捗状況を 分析できる機能
・機能権限管理
利用ユーザに4つの異なる タイプの権限を
付与する ことができる機能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
新卒採用におけるコミュニケーションプラットフォーム。
~エアリーフレッシャーズクラウド機能紹介~
■おしらせ機能
重要な連絡はおしらせが便利
学生に確実に届けたい連絡は、プッシュ通知があり、
全員分の既読/未読が確認できるおしらせ機能が便利。
プロフィール情報の差し込みで、全員に対して異なる情報を一斉に送信。
ファイル添付や装飾による強調表示も可能です。
■提出物管理機能
書類の回収はおまかせ
フォーマットとなる書類を添付し、回答期限を設定し、学生が書類の内容を埋めて提出。
Excel、Word、Powerpoint、PDFなど様々なタイプのファイルに対応しており、
各人ごとに内容を確認し、不備があれば差し戻すことも可能。
■アンケート
回答漏れ防止、簡単集計など細かい工夫が満載
アンケート作成時に対象者へのプッシュ通知、未回答者へのリマインダをはじめ、
見逃しや回答漏れを防止することで、個別に確認する手間を削減。
回答の形式も複数用意、データはExcelでダウンロードできるため簡単に集計できます。
■コミュニティ
グループワークから先輩社員情報配信まで
自社理解を目的としたグループワーク、近況報告をはじめとしたコミュニケーションの場、動画やファイル投稿による先輩社員や職場の様子を配信するなど、幅広く活用できます。
■eラーニング・研修教材
ビジネスマナーとExcel講座のeラーニングは無償で提供
内定者教育でニーズの高い、ビジネスマナー・Excel講座は無償で提供いたします。
また、オプションにて炎上事例で注目されるSNSのリテラシー教育に特化した講座や、
マンガや動画を使った教材の作成、配信が可能です。
~エアリーフレッシャーズクラウドで解決できる課題~
■インターンシップに対する満足度を向上
多くの企業がインターンシップを実施する中、自社のインターンシップに参加してよかったと感じてもらうことが重要です。職業意識形成の観点から、開催当日はもちろん、開催前後のコミュニケーションを設計す
ることで多くの学生の満足度向上を実現します。
■学生の不安を解消し前向きな内定承諾へ
内定承諾先を決めるにあたり、多くの内定者が不安を感じています。写真や動画などを活用した自社情報の配信を通して、内定者に不安を解消してもらい、前向きな内定承諾を実現します。
■効率的なコミュニケーション
多くの学生にとって使い馴染みのあるスマホアプリを利用することで、確認漏れを防止。
学生と人事の双方にとって使いやすい、スムーズなコミュニケーションを実現します。
■社会人基礎力の醸成
売り手市場の昨今、内定者教育で社会人としての”当たり前”を伝えないと現場にも負荷がかかります。
必要最小限の内定者教育のための教材や運用事例も揃っていますので、eラーニング等を追加で購入する必要はありません。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
単なるデータの管理ではなく、応募者に簡単にアクションが取れるような機能を持った、
採用活動をラクに進めるためのシステム。
~e2R PRO機能~
①e2R PROで、採用をラクに進める
・個人情報項目
応募者の個人情報に関する項目を無制限に作成することができます。
・検索
個人情報項目を使って、対象者の絞り込みができます。よく使う検索条件は保存ができます。
・一括情報更新
個人情報の一括更新ができるので、出欠や合否の更新がスムーズにできます。
・WEBアンケート
履歴書やイベント後のアンケートもマイページに配信可。
データでの集約ができ、分析に活用ができます。
・面接官機能
人事からの応募者情報や資料の共有、面接評価の登録ができます。
・仕分け印刷
イベントの予約に紐づけ、履歴書や評価シートを一括で、かつ仕分けをして印刷が可能です。
・ダッシュボード
登録経路や男女比など、当日までの母集団形成が一目でわかります。
・集計
2軸の集計フォーマットを無制限に作成することができます。
②e2R PROで、学生とのコミュニケーションを進化させる
・マイページ
専用マイページ、専用メールアドレスを介して、埋もれない採用活動を実施します。
・メール配信
一括や個別、即時やタイマーなど、様々な用途でメールが送信できます。
・イベント受付
イベントの枠の設定、参加票の作成、代理予約などが可能です。
・LINE配信
LINE@を活用し、ターゲットとなる応募者を検索し、ピンポイントにメッセージ配信ができます。
③e2R PROで、最適な母集団を形成する
・ナビ取込
就職情報サイトのエントリー情報、イベント予約情報を取り込んで、学生にはマイページを案内します。
・イベント管理
合同説明会や学内セミナーなどの出展履歴・出逢った学生の管理を実施します。
・QRコード
応募受付用URLをQRコード化。応募者にスマホからのスムーズなエントリーを促します。
・リクルーター
人事からの応募者情報や資料の共有、接触した応募者の印象・評価の登録ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
自社ホームページと各就職ナビからのエントリー者を一括管理できます。
また、万全なセキュリティで、個人情報に十分配慮したシステム構築・運営を行っております。
貴社独自のカスタマイズも可能。
オプションでシステム運用のアウトソーシングもご利用頂けます。
『dotManager(ドットマネージャ)』
母集団管理、選考プロセス管理など、採用のすべてのステップを効率的に一元管理できるのはもちろん、スクリーニング機能が充実し、より優先度の高い人材をセグメントすることが可能です。
カスタマイズが無くとも様々な採用形態に対応、また、分かりやすい操作性はお客様から高く評価されています。
①次世代Webスクリーニングシステム
大量の応募者の中から、貴社の求める人材ターゲットにより近い人材をWeb上でスクリーニングする、次世代型、最新のスクリーニングシステムを搭載しています。
②豊富なオプションと貴社の採用業務に合わせたカスタマイズ
ドットマネージャ既存機能ではカバーし切れない、貴社独自の採用業務機能を追加開発し、
ドットマネージャシステムに乗せることも可能です。
■応募者情報を履歴書形式でPDFファイル出力する印刷用エントリーシート出力
■筆記試験結果などの得点管理
■管理者権限の階層化
■企業/業界研究などのオリジナルコンテンツによるeラーニング
③個人情報保護に対応
エントリー登録フォームに利用規約を設け、個人情報保護に基づいたデータ管理を行うことを明記できます。 また、アクセスログを履歴として保持することにより不正なアクセスの形跡を調査することもできる体制を整えています。
④データに基く科学的視点
昨年の応募者のコンピテンシー傾向、内定者と貴社との動機適合、経営戦略的に必要な人材を明確にするためのヒアリング結果などを数値管理。年々採用の精度を高めるためのデータを各種提供しています。
⑤信頼性
個人情報保護の規制が強化される中、学生エントリーデータの取り扱いや対応の仕方には最新の注意を払う必要があります。当社は2002年6月にプライバシーマークを取得。採用管理システムの構築、及びデータの取り扱いに関する体制・厳しい行動基準を持ち、個人情報保護に十分配慮した対応を取っています。また、万全のセキュリティを保つデータセンターで、24時間有人監視を実施しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
最新のHR-Techを搭載した採用管理システム
【 ビズプラ(bizpla)採用管理 】
ビズプラ採用管理はGoogleの趨勢や競合商品の機能を徹底的に調査し、ゼロベースで今現場に求められているものを考察し、時代の変化に対応した最新のHR-Techで構築した採用管理システム(ATS)。
ビズプラ採用管理は、動画エントリー、WEB面接、業界最大級規模の50以上(2019年8月時点)の求人広告媒体からの応募者取り込み、面接日程一括設定、SMS送受信など、採用業務に必要十分な最新機能を業界最高の高品質なレベルで搭載したクラウド型アルバイト採用管理システムです。
採用担当者様は、ビスプラ採用管理の画面にログインするだけで効率的に採用業務を行え、採用関連データを一元管理することができます。
■WEB面接(オンライン面接/ビデオ面接)で採用活動を効率化
やりとりするデータ量が軽いので長時間使っても画像と音声が切れにくく、通信が安定しています。
■大手採用管理システムで初めてリファラル採用機能を搭載!
手採用管理システムで初めて採用管理システム内にリファラル採用機能を搭載し、採用ホームページ、求人広告媒体、indeed、Googleしごと検索、電話などからの応募者データの取り込みに加えて、リファラル採用からの応募者もビズプラ採用管理に自動で取り込み・一元管理できるようにしました。
■求人媒体サイトからの応募者データ取得
最短5分間隔の特急データ取得。
→求人媒体への応募者をいち早く採用管理システムに取り込み、即応募者に連絡することが可能です。
■忙しいアルバイト採用現場に最適!動画選考(動画エントリー)機能
動画エントリー機能を使えば、面接そのものを無くすことができ、採用コストの削減と採用スピードが劇的にアップします。
■実際の採用戦略に活きる効果測定
縦軸と横軸に項目を選択してクロス集計で結果が一目瞭然!目的に合わせて簡単に集計処理を行うことが可能です。
■応募者への迅速・確実なフォロー連絡
大手採用管理システムでSMS送信機能を標準装備。
■面接日程設定・面接予約管理の業務を大幅にスリム化&見える化
見やすいカレンダー画面で簡単に面接スケジュールを作成できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
タレントプール(TALENT POOL)とは、企業が将来採用したい人材をリスト化し、
定期的に情報発信をしながら自社の採用候補者母集団となるデータベースから採用していくという手法。
『TalentCloud』はあらゆる採用候補者のデータを簡単に蓄積できます。
システム上で候補者の転職意向や興味度を数値化し、もっとも良いタイミングでオファー。
マッチング精度を高めコストを削減する、タレントプール特化型採用管理システムです。
TalentCloudは候補者をトラッキングするので「候補者リストが生き返る」タレントプールシステムです。
応募者、イベント参加者、紹介者、自社に興味のある人材、採用に繋がるあらゆる候補者のリストを一本化して、
候補者のもっとも良いタイミングでオファーできます。
~Talent Cloudの特徴~
①採用活動中に採用しなかった人材と関係を継続
欧米では主流となっている採用手法「タレントプール」(採用母集団生成)による採用管理を簡単に行えます。
応募があったもののその際には採用に至らなかった人材、イベント参加者、紹介者、自社に興味のある人材など、採用に繋がるあらゆる候補者をシステム上にて一本化し、繋がります。
チャット機能やイベント告知機能で、コミュニケーションを継続。
お互いに良いタイミングでのオファーが出来ます。
②リファラルリクルーティングも行える
タレントプールの管理だけではなく、最近話題となっている採用手法「リファラルリクルーティング」を社内で簡単に実践出来る機能を搭載しています。
採用担当者以外の一般スタッフにもアカウントを無制限で発行できますので、社員やスタッフメンバーがメールで知人を招待したり、SNSでシェアする事で社内リソースを活用した求人を行う事が可能です。
③採用ブランディングを簡単に行なえます
就職や転職活動を行っている求職者の約8割近くは、気になった企業の採用サイトを見ていると言われています。
そんな求職者に対して、自社のミッションやビジョン、そして事業戦略や戦術を知ってもらい、自社への入社意向を高めてもらう採用におけるマーケティング手法「採用ブランディング」も、ブランディングに特化した採用サイト作成機能やブログ機能、イベント受付管理機能などを活用する事で、簡単に行えます。
④タレントプール採用の専門チームがサポート
タレントプールによる採用は、まだ日本においては新しい採用手法です。
自社に導入して運用がうまくいくのか…?という不安をお持ちの方もご安心ください。
タレントプール採用の専門チームがサポート致します。「Talent cloud」は日本で最初に出来たタレントプール構築システム。パイオニアとしてのノウハウの蓄積で、御社の人材採用にサポート致します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
EHR3つの特長
1.人事業務全般を網羅する機能で、高度な情報活用を実現
これまでの人事システムの多くは、給与計算を行うための人事情報管理と勤怠管理に特化しており、採用や昇格、異動を決定するための情報管理はExcelや別システムで管理を行っておりました。このような状況下では、それぞれの情報をどう活用するかは担当者の経験や属人的な視点に頼らざるを得ず、最適な人事施策をとることが出来ません。
→EHRでは、従来型の人事情報管理に留まらず、採用管理から社員の成果や能力をデータ化する目標管理・コンピテンシー機能、社員と組織を様々な側面から測定する360度評価・自己申告・従業員満足度調査なども備えており、これらの多彩な機能から収集された人事情報を一元管理することによって、多面的・多角的な情報分析を可能にします。
【多彩な機能から蓄積された情報を活用し、最適な人材活用や組織活性化をサポート】
2.アウトソーシングによって成長し続ける「ベストプラクティス」
人事が本当に活用できるシステム開発をビジョンに、これまで15年以上に渡る人事のコンサルティングとアウトソーシングで培った経験やノウハウをシステムに投入してきました。従業員によるセルフサービス化や現場への業務移管など、様々な企業のニーズに応えることによって最適な人事業務システムとして成長し続けています。
また機能の全てが人事業務プロセスをアウトソーシングしたり、シェアードサービスセンター(SSC)を運営するために最適化された人事システムで、機能の充実性や情報活用だけではなく、その業務品質や効率性にも拘っています。
【アウトソーシングを通して成長し続けるシステムを、人事変革のプラットフォームとしてご提供】
3.クラウド型システムで柔軟な機能拡張をサポート
従来型人事システムのほとんどが、自社の業務に合わない機能が多く含まれているパッケージシステムや、自社の業務に合わせて多額の費用をかけて作った自社システムでした。これらのシステムはサーバーやシステム担当者などの保守費用に加え、更にはバージョンアップなどによってコスト面で大きな負担を強いられています。
クラウド型システムであるEHRでは、お客様の業務に応じて必要な機能からスタートし、組織の成長と共に機能を拡張していくことができます(お客様のご要望に応じてカスタマイズも可能です)。
またサーバーなどのインフラの手配、セキュリティー対策、法改正等に伴うバージョンアップなど追加コストも一切負担する必要がありません。
【各企業の業務に応じた機能導入とカスタマイズで、貴社に最適なシステムをご提案】
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
採用コンサルティング会社がつくった採用管理システム『Catch bowl』
【Catch bowl概要】
■機能
1.LINEを活用した応募者に合わせたシステム
就職サイトを活用した連絡は、学生がサイトへログインして連絡を確認する必要があります。その為、開封率の低下、抜け漏れが発生しがちとなります。Catch bowlでは、学生が使い慣れたLINEでのコミュニケーションが可能となり、応募者の手元に直接連絡が届くため、連絡不通などによる辞退を減らし、数値の歩留まり向上に繋がります。
2.辞退の理由をLINEで明確化
これまでの採用活動では多くの企業が、求職者がいつの間にか他社に入社を決意しており、理由を聞こうにも連絡が取れず、仮説を立てて改善計画を練らなければならない事態が多々発生していました。Catch bowlでは辞退者へLINEで辞退理由をヒアリングすることができます。辞退した理由を明確にし、改善計画を立てることで採用力の向上が可能になります。
3.タレントプール
厚生労働省によると新卒3年間の離職率は約32.2%。転職が当たり前の時代だからこそ、自社オリジナルの見込み求職者データベースの構築が必要です。媒体でのやり取りでは、時期が来ると情報の閲覧が不可能になりますが、Catch bowlを活用することで、半永久的に見込み求職者をフォローすることが可能になるのです。
4.自動配信、一元管理によるマンパワーの削減
説明会告知や合否結果通知などの自動配信機能はもちろん、複数媒体からのエントリーを自動で取り込み。新卒・中途・バイト採用を一元管理出来るシステムなので、担当者の作業負担を軽減することができます。作業時間を削減できた分、採用したい求職者への対応に注力することでき、採用成功確率の向上が可能となります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/23
|
~デジタル時代の採用活動は、もっと人間的でもっと生産的~
オンライン採用に特化したサービスで自社にマッチする優秀な人材を見つけることができます。
空前の売り手市場の昨今、優秀な求職者とのタイムリーな出逢いは、企業の経営力にダイレクトに影響します。これまで採用面接の実施にあたり、調整に手間がかかってきた「時間」「場所」「距離」。
harutakaの録画動画面接機能があれば全て調整不要!出逢うべき人とWEB経由で手軽に繋がれて、その上出張費や膨大な採用業務に係る間接コストを削減できます!
WEB面接サービス「harutaka(ハルタカ)」は、自社に合った人材とつながる
オンライン採用の質の向上・効率化をサポートします。
WEB面接の新しいオンライン採用の仕組み。これからの採用に差がつきます。
■採用工程をデジタル化・高効率・高品質の採用を実現
harutakaが提供する「ライブ面接」や面接時の接続トラブルを
予防する「接続確認ダッシュボード」で、採用プロセス全体のデジタル化をサポートします。
さらに独自に開発を行ったAI技術により、応募者の印象を定量的に可視化し、より客観的で公平な採用を実現します。データ+AIを活用することで、合否に寄与したパスや課題を洗い出し、採用プロセスの改善サイクルを回すことができます。
■距離や時間にとらわれず、多くの出会いが。
すぐにオンラインでライブ面接できるので、対面では難しかった地方や海外採用にも注力できます。
■精度の高い選考。ミスマッチを回避。
動画選考の導入で、書類からは読み取れない人柄や熱意などの人物像を知ることができます。事前のチェックで自社とのミスマッチを防げます。
■録画で多面的な評価が可能に。
録画したライブ面接やエントリー動画は、複数のメンバーで閲覧できます。多面的な評価ができ、担当者間の引き継ぎにも動画を共有すれば伝達の手間も省けます。
■隙間時間に選考を。選考のリードタイム短縮。
いつでも応募者が動画でエントリーできるので、動画選考の日程調整が不要。隙間時間に動画を閲覧できるなど、選考のリードタイム短縮により時間を有効活用できます。
■応募者管理・進捗の見える化
応募者の情報をデータベース化し、応募から採用まで一連の作業を管理できます。また、応募者の選考の進捗も確認できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/19
|
リファラル採用とは、社員の知人や友人を紹介・推薦してもらい、選考をする採用手法のこと。
米国では、過去10年間で最も採用者数が多い採用経路。
MyReferは、最も簡単にリファラル採用を導入し、活性化させるクラウドサービス。
制度設計から、運用・採用成功まで貴社の課題に合わせたプログラムをご用意可能。
既存のリファラル採用が抱える課題を、MyReferならツールで解決可能。
リファラル採用プラットフォーム
人事・社員に負担をかけず、低単価で質の高い候補者を採用するリファラルリクルーティングプラットフォーム。
■リファラル採用をお手軽に導入・運用
→既存の求人票を一括で取り込み、対象の社員に告知することが可能。
求人情報以外にも活動状況や決定情報、キャンペーン・ランキング情報など、
リファラル採用に必要な情報を半自動で告知すること可能。
■社員がラクに楽しく紹介できる
→スマートフォンに最適化されたマイページを提供しているので、
いつでもどこでもSNSやメールを通じてワンクリックで簡単に紹介が可能。
継続的な紹介を加速させるためのランキング機能といったゲーミフィケーションの要素を入れることで
自発的な利用を促す。
■活動状況のすべてを可視化
リクルーターの社員紹介状況をリアルタイムでトラッキングしているため、
求人・社員を起点にデータを分析、打ち手を実行することが可能。
アクティブなリクルーター、未活動のリクルーター、中途入社リクルーターなど、
ステータスに合わせた分析・告知が可能。
■退職社員の再雇用も促進できる
→アルムナイ※専用のマイページを提供して、いつでも紹介・出戻り応募が可能。。
アルムナイ※向けに適したイベントやコンテンツを配信して、出戻り応募を促進することが可能。
※退職者やOB・OG
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/19
|
スクラム採用とは、「採用活動を経営陣と人事に閉じたものではなく、現場社員を巻き込んだ形で行うことで、最大の成果を創出していく採用手法」
→採用活動において採用担当の人事・経営者だけが主体者ではなく、現場社員も主体者であることが「スクラム採用」の最大の特徴
複数の求人媒体からの応募情報の自動連携、SlackやChatworkとの連携による現場メンバーへのスピーディな情報共有により、現場メンバーが積極的に採用に参画できる「スクラム採用」の実現をサポート
『HERP Hire』は全社採用を推進したい経営者や人事責任者向けの採用プラットフォーム
■業務に沿ったシームレスな体験で候補者対応をスムーズに
■全員参加型で候補者ひとりひとりにあった採用を
■本当に必要なデータだけを正確に可視化
■採用管理の基本機能は標準搭載
→求人票ページの作成・公開
求人媒体から応募情報を自動連携
エージェントの管理・メッセージ
リファラル採用・社員紹介
面接スケジュールの管理
潜在候補者のタレントプール管理
Slack・Chatworkを通じた各種通知
レポート・分析機能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/19
|
スクラム採用とは、「採用活動を経営陣と人事に閉じたものではなく、現場社員を巻き込んだ形で行うことで、最大の成果を創出していく採用手法」
→採用活動において採用担当の人事・経営者だけが主体者ではなく、現場社員も主体者であることが「スクラム採用」の最大の特徴
複数の求人媒体からの応募情報の自動連携、SlackやChatworkとの連携による現場メンバーへのスピーディな情報共有により、現場メンバーが積極的に採用に参画できる「スクラム採用」の実現をサポート
『HERP Nurture』は社員とつながっている優秀な知り合いを、タレントとして個別に管理をしてコミュニケーション最適化するタレント管理プラットフォーム
→現場と開発するタレントプール継続的に運用し採用成果につながる経路に
■タレントに関わる情報を一箇所に。
集客・管理・アクションを一気通貫で実現し、バラつきがちな管理を一元化
■現場メンバーと人事のコミュニケーションハブに。
社員のネットワークの活用や現場メンバー起点でのアクションを促進
■タレントの属性や特徴タレントごとにタスクを設定
中長期的なアプローチの漏れを防ぐを可視化し、アプローチ検討の材料に
■タレントへのメール送信で定期的なアプローチを実行しやすく
■採用成果をもたらすタレントプールに必要な機能を搭載
→タレント登録
タレントタグ管理
タレントメール送信
アプローチタスク管理
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/07/07
|
“めんどくさい”を解決して“いきいき”としたチームをつくるERPのフロントウェア
・勤怠管理
WEBタイムレコーダー、ICカードなど様々な方法で出退勤の打刻ができます。フレックスや時短などの多様な勤務体系に対応した複雑な残業計算をリアルタイムに行い、日次・月次の勤務確定もワークフローで手軽に実現できます。打刻するときに今日の予定や成果をSNSに投稿できるので、勤怠管理でコミュニケーションを実現しチームワークを活性化させます。
・就業管理
クラウドのワークフローで、いつでもどこでも簡単に休暇や残業の申請が可能です。有給休暇の定期付与がシステムで自動化され、利用者は休暇の残日数も簡単に分かります。36協定や安全管理に基づくアラーム設定や、有休取得が5日未満のメンバーをピックアップするレポートなどが簡単にできるので、労基法に準拠した正しいルールを簡単に社内に定着させることができます。
・経費精算
出張旅費や交際費など、事前承認と事後精算のセットをワークフローで管理できます。短距離交通費はICカード、交際費はコーポレートカードの利用履歴を取り込むことができ、EBによる銀行振込や会計データの自動作成、プロジェクトへの経費賦課など、申請・承認・精算・振込・仕訳の一連の作業を全て電子化して、現場社員から経理担当者までミスなく手軽に業務を遂行できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
Ptengine は、ビジネス成長に関わるマーケティング、営業、エンジニアなどのあらゆる担当者に深いユーザーインサイトを提供します。ユーザーに合わせた適切なコンテンツを表示させることができ、適切な価値を届けることで収益向上させます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
Domoは、データをビジネスに活用するまったく新しい方法を実現
ビジネスに欠かせないデータが、複数のシステムに分散して保存されています。すべてのシステムをDomoに接続し、統合することで、実用的なインサイトを即座に入手できるようになります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
アッションのLPOでは世界4,000社以上が導入するLPOツールVWOを活用。
VWO専用タグをお客様がLPOを実施したいページに入れていただければ、VWOの管理画面から擬似的に対象ページを修正できるようになります。
そのためお客様が自社や制作会社に依頼して対象ページを修正してもらうことなく、問合せ率・購入率を上げる改善案を発見するためのテストが実施できるのです。
加えて、VWOに搭載されているテスト解析機能を元にアッションがテスト結果のレポーティングを実施するため、お客様がテスト結果を解析する手間は必要ありません。
アッションは最速でお客様のページの問合せ率・購入率を改善するためユーザーのボトルネックとなっている部分をデータを基に判断し、仮説を立てLPOを実施します。
ボトルネックを発見するために併用しているのがヒートマップツール(ユーザー動向解析ツール)Crazy Egg。
ページ内のどの部分をユーザーが読み込んでいるか、どの部分で離脱しているかを視覚的にCrazy Eggで把握し、そのデータを基にテスト仮説を構築します。
このデータドリブンなLPOアプローチがアッションが最速で成果を出せる理由です。
また、データを基に仮説構築するため、貴社内にも「今後なにに気をつけてページ制作すればよいのか?」というノウハウが蓄積されます。
アッションのLPOの理念はお客様の手間をかけずにCVR・売上を向上させることです。
そのため、LPO対策に含まれるあらゆる作業をアッションが実施します。例えば、ABテストに必要なバナーやボタン画像の制作、社内・お客様への報告用に必要なテスト結果レポートの作成などです。
しかしもちろん、レポート内にはテストを実施した理由や仮説、次回テストのご提案理由なども記載するため、貴社内にLPOノウハウが蓄積されるようにも心がけています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
fondesk(フォンデスク)は電話受付の代行サービスです。
忙しいあなたの代わりに電話の受付をいたします。
受電内容はチャットやメールですぐにお知らせ。
必要に応じて折返しの連絡をできます。
わずらわしい電話対応から解放され、業務効率アップを図れます。
受電の履歴をスマホのページから閲覧することもできるので、
出先でも大事な電話にすぐに対応いただけます。
電話番を雇うよりも低コスト・スピーディに電話対応を任せられるサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
「シュフティ」は、ライティングや事務作業、データ入力業務などの
比較的簡単なお仕事が大量に流通するクラウドソーシングサービスです。
お仕事を頼みたい企業、個人(クライアント)とお仕事をしたい人(ワーカー)をつなぎ、
女性のチカラが最大限活用される環境を提供すべくサービスを展開しており、
様々なスキルを持つワーカーが多く登録されております。
お仕事を頼みたい方にとっては、専門の会社に依頼するよりも安価に、
スピーディーに発注できるといったメリットがあります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/05
|
Teachme Bizはいつでもどこでも業務手順を伝えることをかんたんにするサービスです。
画像や動画などを使い、伝わりやすいマニュアルや手順書を閲覧・編集・管理できます。
業務効率を改善し、その結果のPDCAを全体に回すことでチームの生産性向上を実現できます。
ひと目で伝わる
画像や動画を中心にしたマニュアルだから誰でも簡単に理解できます。
業務工程をステップ化
業務工程をステップ化し、プロセスを「見える化」します。未経験でもビジュアルベースの手順を見たまま作業するだけで、正しく業務を行えます。
画像/動画を直接取り込み
スマホやタブレットで撮影した画像・動画をそのまま取り込み、手順として登録されます。パソコンであれば画面キャプチャの取り込みができます。
困ったときにすぐに見つかる
マニュアルが必要になったときには、キーワード検索で見つけたり、QRコードからアクセスすることも可能です。
タスク配信で実施確認
マニュアルをタスクとして配信可能。閲覧や完了状況を把握できるので、作業指示の徹底、実行管理に最適です。
外部への公開もできる
マニュアルをログイン無しで誰でも閲覧できるようにすることも可能です。一般向けオンラインマニュアルとして活用いただけます。
画像編集もカンタン
画像/動画に矢印マークやテキストをいれることができ、直接編集。わかりやすいマニュアルができ、補足情報を説明文に入れるだけで完成します。
既存マニュアルも取り込める
今あるパワーポイントやPDFなどを取り込めるので、新しくゼロベースで作り直す必要はありません。
関連情報も紐付け
関連する別マニュアルやURLの紐付けができ、関連する情報にダイレクトに作業に必要な情報の呼び出しができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
入金消込から債権管理・督促業務まで
一気通貫で効率化!
V-ONEクラウドは、入金回収業務に特化した業務システムとして数多くの実績を積み上げてきた「Victory-ONE」の業務ノウハウ・導入メソッドをそのままに、安価で安定したクラウド環境上での利用を可能にした入金消込クラウドサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
対応漏れ、ミスをなくし品質向上
チーム力を飛躍させる情報共有
メール、LINE、Twitter、チャット、電話など様々な形のお問い合わせを複数ユーザーで一括管理
ステータス管理でメールを見失わない!
届いたメールは全て「未対応」に入り、 返信するまで「未対応」に残りつづけるので、対応漏れがなくなります。また「保留」「対応完了」「対応不要」などステータス管理ができるので、メールの状態がひと目でわかります。
誰がどれを対応中か一瞬でまるわかり!
同時に複数人が利用しても、対応中のメッセージは他のスタッフでは返信ができなくなるため、二重返信がなくなります。また、誰がどのメッセージを担当したのかもアイコンで直感的にわかります!
複数のラベルで簡単に仕分けできる!
Re:lationはラベルを付けてメールを仕分けることができます。フォルダでの仕分けとは違って、1つのチケットに対して複数のラベルをつけることができるので、効率よくメールを仕分けたり、絞り込むことが可能です。
デバイスを選ばない!どのPCからでもOK!!
クラウドなので、インターネットに接続できる環境があれば、いつも利用しているパソコン以外のパソコンやiPadでメールを確認したり送受信することができます。 面倒な設定も必要ありません!
対応履歴を時系列表示やりとりを一瞬で把握!
お客様とのこれまでのやりとりを全て時系列で見ることができるため、ありがちな「前回どんな問い合わせ内容だったかな?」「1年前どんなやりとりをしたんだっけ?」ということが瞬時に解決します!
日時を選ぶだけのかんたん予約送信!
お客様へメールを送信する時間を指定することで、お客様に気づいてもらいやすい時間帯に送信したり、事前に予約しておくことで送信忘れを防ぎます。
カレンダーや時間帯から選ぶだけの簡単な設定です。
メッセージごとにコメントが残せる!
メールひとつひとつにコメントを記入することが出来るので、1通のメールに対してどのようなやりとりがあったのか、どのような注意点があるのか等を、社内のメンバーのみに共有することが出来ます。メールごとに社内コミュニケーションが取れるのでスタッフ間での理解が早く対応を効率化できます。お客様には送信されないので安心です。
ワンクリックで暗号化パスワードも自動送信!
添付したファイルをワンクリックで暗号化ZIPにできます。更に開封用のパスワードも別メールで自動送信。
セキュリティ対策が手間なく行えて、パスワードの送り忘れも防げます。
携帯電話にも100%メールが届く!
お客様がPCメール着信拒否の設定をしていても、携帯キャリアであるKDDIのメールサーバよりメール送信ができるため、キャリアアドレスにもメールを確実に届けることができます!
※有料オプションです。
LINEにも完全対応!一括管理できます!!
LINEでのお問い合わせも、メールやTwitterと同じようにRe:lationの管理画面で一括管理できます。わざわざスマホでLINEを立ち上げることなく、使い慣れた画面でメッセージを確認・返信することが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
Cloud's Spice On TeamSpiritは下記の企業様をはじめ1万ユーザが使う
IoH(Internet of Human)クラウドサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
SalesforceのCRMデータを一気通貫で連動する販売管理サービスです。経営者、営業スタッフ、経理スタッフ、購買スタッフがみんなで使えて、今まで縦割り業務で発生していたコミュニケーションロスをシームレスに連携しあえ、サークル業務へと変革させる「働き方改革」クラウドサービスです。スタッフのモチベーションをあげて、経営スピードを加速化させ、企業経営を安定化させます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
営業のリソース不足で、客先への訪問件数・頻度が限られ、売り上げ目標達成に限界を感じていませんか。
Web会議ツール「RemoteOperator Sales」なら、オフィスにいながらまるで対面で説明しているかのようなわかりやすいプレゼンやデモが可能になります。
訪問営業にかかっていた時間やコスト削減はもちろん、従来のインサイドセールスに比べ意思疎通が飛躍的に早くなり、顧客とのリレーション強化を実現します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
ADSelfService PlusはIT運用管理を効率化するManageEngineシリーズのうち、Active Directoryの「アカウントロックセルフ解除」や「クラウドSSO」に特化したソフトウェアです。簡単&低コストなADSelfService Plusを導入するだけで、面倒なアカウントの問合せ対応から解放されます!
なお、他の製品も併せ、AD管理を統合的に行いたい方はAD360をご利用いただくことで、全てのAD関連製品の機能を利用できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
「Web給金帳Cloud」は2334社120万人への導入実績を誇る「Web給金帳 V3」の完全クラウド型サービスです。給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細電子化はもちろん、電子化したあらゆるオフィス文書を対象の従業員へ一括配付できます。従業員はパソコン・スマートフォンから自由に閲覧できます。クラウドサービスのため、サーバーの構築や管理が一切不要、わかりやすい配信ステップと操作画面でパソコン操作が苦手な給与担当者でも簡単に導入・運用ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
時間外労働削減、在宅勤務状況を見える化
企業の働き方改革を支援
MaLionCloud は、“サーバー構築費・運用管理負担なし”で
手軽に始められるIT資産管理+情報漏洩対策クラウドサービスです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
水が上から下へと流れ落ちるように、統合ワークフローに入力されたデータが、統合人事データベースに記憶され、自動処理され、外部システムへ自動連携される。それがTokiwagiです。Tokiwagiは、今日の大企業が人事情報システムに求めるおよそすべての機能を、単一のクラウドサービスとして提供します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
アプリケーション利用環境をオンプレからクラウドへ
ワタケイクラウドサービスの提供内容
1.クラウドサービス(基盤)の提供
Windows、Remote Desktop Services(RDS)、SQL Serverまでアプリケーションを稼働させるために必要なライセンスを含んだ状態で提供ができます。
2.クラウド構築のデザイン設計
ご利用ユーザー、ご利用アプリケーションよりクラウド基盤の設計、構築のお手伝いができます。
(ユーザー制御、Backupスケジュール)
3.アプリケーションのインストール、構築作業
新規インストール作業だけでなく既存(オンプレ)環境からの乗せ換え作業ができます。
4.サポート体制の一元化
基盤の提供・管理、MS製品のライセンス提供、アプリケーションの導入及びフォローを弊社はすべて行うことができます。
何か問題が起きたとしても弊社ですべて対応が可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
組織内外でのコラボレーションを容易に
モバイルユーザー向けにビジネスレベルのデータセキュリティを可能にしながら、総合的なITコントロールを維持します。チームまたはクライアントは、どこからでも、どのデバイスでもファイルのアクセス、同期、およびセキュアなファイル共有を行うことができます。フィードバックおよび承認の各ワークフローを自動化して、ビジネスを合理化し、生産性を最大限に高めます。
アプリケーションおよびデスクトップ仮想化機能は、仕事をする場所にかかわらずアプリケーションとデータにアクセスできる自由をエンドユーザーに提供します。ただし、データはビジネス成果の中心部に配置されるものであるため、ユーザーは、あらゆる場所から、ファイルへのアクセスおよびファイルの同期/共有をセキュアにかつ簡単に行える必要があります。アプリケーションおよびデスクトップ仮想化機能とコンテンツコラボレーション機能を組み合わせることで、エンドユーザーが必要とする完全なデジタルワークスペースを提供できるようになります。
Citrix Content CollaborationはCitrix Virtual Apps and Desktopsを保管する機能であり、これらを組み合わせて使用すると、完全なモバイルワークスペースを提供できます。この組み合わせを利用することで、IT部門は、ストレージコストを引き下げると同時に、仮想化環境でのファイル同期のパフォーマンスを向上できます。また、IT部門は、Windowsファイルシステム内にマップされたドライブを使用して、仮想環境内にあるドキュメントリポジトリ(OneDrive for Businessなど)にアクセスするというユニークなニーズにも対応できるようになります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
AdFlowは、「制作進行管理」と「資産管理」業務を効率化するクリエイティブ制作に特化したプロジェクト管理ツール。制作進行の見える化、制作情報の共有化により業務を大幅に効率化し、ディレクターやデザイナーに新たな時間を生み出します。
案件情報やツールの一元化
メッセージ、納期等の情報、添付ファイル、初稿から最新稿の制作物がAdFlow上に集約されています。簡単に案件から制作に関わる全て情報が確認でき、他のツールは一切必要ありません。
・案件一覧
・予算費用管理
制作依頼が簡単履歴が残る
制作案件の発注書が備わっています。よくある制作内容はテンプレート化もできるので依頼も簡単です。受託側(デザイナー・制作会社)はフォーマットが統一されるので整理の必要もありません。もうデザイナーや制作会社との間で「言った言わない」はなくなります。
・案件オーダー
・テンプレート化
最新版がすぐに分かる
クリエイティブの初稿から最新稿が「見える化」されます。常に最新のデータファイルが分かるから、もう先祖返りを気にして時間をかけながらメールを慎重に探す必要はありません。デスクトップがファイルだらけになることもありません。
・バージョン管理(世代管理)
・レギュレーションチェック
・承認状況管理
イメージ作成が不要に
広告バナーやサイト内バナーの掲載イメージをワンクリックで確認することができます。デザイン案や稿違いも簡単に切り替え。もうパワーポイントで切り貼りして掲載イメージを作成する必要はありません。
・掲載プレビュー
・バナー、インフィード、POP、店舗内装
面倒なパワポとお別れ
制作案に対してAdFlow上で修正指示を行うことができます。完成後にはメッセージチャットで共有。もうパワーポイントを立ち上げファイルを保存・添付しメール送信する必要はありません。
・複数同時に修正
・指示履歴を保存
メール探しがなくなる
AdFlow上でメール同様のやり取りができます。メッセージが案件に紐づくため、メールから案件情報を探すのではなく、案件からメールを確認できます。また、メッセージのやり取りで添付されたファイルを横断して一覧表示もできます。もうメールやファイルを探す時間からは確実に解放されます。
・チャットメッセージ
・1GBファイル添付
・複数スレッド作成
全案件の進捗が確認できる
案件作成時の納期を登録すると、自らが関わる全案件のスケジュールを自動生成します。もう詳細なExcelを作る時間は不要となります。
・スケジュール管理
・ガントチャート
・タスク管理
・ステータス管理
クリエイティブをすぐに探せる
完成したクリエイティブはAdFlow内に自動でデータベース化されていきます。自由度の高い検索性とサムネイルでの閲覧性で、他部署やクライアントからの過去のクリエイティブ問合せの際にスムーズに応えることができます。もう社内のフォルダを探し回ったり聞きまわったりする必要はありません。
・素材、クリエイティブ管理
・絞り込み検索
・サムネイル表示
*jpeg, jpg, gif, png, pdf, mp4, m4v, ai, psd, eps, tiff, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
OneDrive には、Office 365 で作成したファイルすべてを集めることができます。共有と共同作業をどこからでもできるようになり、作業内容はしっかりと守られます。
どこからでもアクセス
Office 365 で作成した個人用ファイルも仕事用の共有ファイルも (これには Microsoft Teams のファイルも含まれます)、どのデバイスからでも簡単に保存、アクセス、検出できます。オフラインで編集すると、その内容は次回接続したときに自動的にアップロードされます。
シームレスな共同作業
組織内外の相手との共同作業をすばやくスマートに。セキュリティを維持したままファイルを共有し、Word、Excel、PowerPoint を使ってリアルタイムで共同作業できます。Web、モバイル、デスクトップのどれでも自在です。
制限のないモビリティ
ファイルの作成、表示、編集、共有を外出先でもできるように、OneDrive モバイル アプリが用意されています。ホワイトボードや、仕事関連の領収書、名刺、その他の書類を簡単に撮影して安全に保管できます。
セキュリティをコントロール
OneDrive は、ファイルの保護に役立ちます。誤って削除してしまったときや悪意のある攻撃を受けたときでも、ファイルの回復は簡単です。情報の安全を守るセキュリティ ポリシーを管理者が管理できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
法人様向け大規模SMS送受信を
実現するAIX Message SMS
AIX Message SMSは、顧客への結びつきを 強化する「SMS(ショートメッセージサービス)」を手軽に送受信可能な法人 向けSMS配信サービスです。
パソコンの専用管理画面から送信するベーシックプランから、SMSと 組み合わせることで「紙DMの置き換え」や「決済代行」、「多要素認証」、 さらには「システムへのSMS送受信機能の組み込み」まで実現するアドバンスプランまで、 貴社の課題や目的にあった最適なSMS送信環境をご提供いたします。
双方向SMS配信技術で特許を取得。 さらに高いセキュリティ技術が、安全な ユーザーコミュニケーションを実現します。*2 *3
特許技術により、国内すべてのキャリアと双方向のやりとりができるAIX Message SMS。 快適で安全な送受信を可能にしているのが、デジタル・フォレンジック技術(法廷提出用データの復旧技術)を活かした高度なセキュリティ技術。 不正アクセスや機密情報の漏洩など、IT犯罪の捜査にも採用される解析技術を基礎に設計されたセキュアなツールが、大切なメッセージをお守りし、お客さまのもとへ確実にお届けします。
世界基準のSMS配信が、低コストで実現できます。
AIX Message SMSは、高セキュリティ・先進技術・コストパフォーマンスで、あらゆるビジネスに最適なソリューションをご提案します。
高セキュリティ
オンプレミスや暗号化に対応したAI CROSS独自の情報セキュリティ。 機密性が高いSMS通信をより確かなものとします。
先進テクノロジー
海外と連携し培った国際スタンダードなSMS技術「SMPP」。 国内のみならず、今や世界のトップ企業にも採用されています。
多彩な料金プラン
SMSの料金プランは全7種。 送信のみの利用から送受信活用まで、 ビジネスの規模や用途に合わせて効率よく利用いただけます。
1,500を超える企業・団体のご利用実績。
AIX Message SMSのご利用企業は、さらに拡大中です。
グローバルな企業からスタートアップまで、規模・業種を問わず信頼をいただき採用されています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
Paidは掛売りの
「手間」と「リスク」を解消します。
BtoBの取引では、掛売り(後払い)決済が一般的です。
しかし、請求にかかる手間や、未回収リスクを考えると簡単には実現できないものです。
そこでPaidは、貴社と取引先の間に入り、与信管理から代金回収業務まですべての請求業務を代行し、
未入金が発生した際も100%代金をお支払いします。
すべての請求業務をカバー
貴社にやっていただくのは請求データの登録だけ。
その他の業務はすべてPaidが代行するので、請求コストを削減できます。
与信審査
Paidにお申し込みいただいた取引先の情報をもとに、与信審査を行います。年間7万件の審査で培ったノウハウを活かし、反社チェック(反社会的勢力との取引リスクの排除)に加え、情報が見えにくい取引先でも正確に与信を判断します。
請求書発行
貴社に登録いただいた請求データをもとに、請求書の発行、封入、発送まで行います。取引先が請求書を紛失した場合でも、再発行の必要はありません。
入金管理
代金は取引先からPaidに直接お支払いいただくので、取引先ごとの入金確認や過不足金の調整も不要になります。取引先は支払い状況や請求金額をPaidの取引先専用ページで確認できます。
督促
取引先から支払いがなかった場合のご連絡もすべてPaidが行います。入金催促の電話や督促状の発送など、時間も心理的負担もかかる業務に煩わされることもなくなります。
代金回収
取引先から代金が支払われない、倒産してしまって回収できないといった場合でも、Paidが代金を100%貴社にお支払いします。回収が難しい遠方の取引先でも安心して取引が可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
BtoB取引の請求業務をすべて代行します。
与信から請求書発行、督促までの決済にまつわるすべてのプロセスを代行します。
さらに、未回収リスクを100%保証します。
請求業務をすべて代行できるのは、NP掛け払いならではの特徴です。
さらに未回収リスクを100%保証。
掛け売りの代金は、すべて立て替え払いいたします。支払い遅延など、あらゆるケースで100%代金を保証可能です。さらに万一の貸し倒れの場合にも、売り手企業様の手続きは一切不要です。
これにより、売り手企業様は未入金を気にせずにあらゆるお客様にサービスをご提供いただけます。
独自の与信精度とオペレーションの柔軟性が
NP掛け払いの強みです。
個人事業主から中小企業まで。また、業種・業界を問わず幅広い顧客を取り込めます。
NP掛け払いは、創業9年間の豊富な取引量をもとに、最小限の情報だけで瞬時に多角的なリスク分析を行える与信管理システムを構築しています。
独自のシステムにより個人事業主から中小企業までも取引対象になるため、幅広い顧客を取り込むことができます。
売り手企業様/買い手企業様から発生するあらゆるニーズに柔軟に対応しています。
いかにイレギュラーなお問い合わせに対応できるかを追求してまいりました。
10年間蓄積されてきたオペレーションノウハウと、BtoC後払いでの知見を組み合わせ、
他社サービスではイレギュラーな対応がNP掛け払いではレギュラー対応になります。
これからも掛け払い決済企業の先駆者として、サービス品質の向上を進めてまいります。
(例)
・利用時の手続きが不要のため、既存顧客もスムーズに移行
・請求書に売り手企業様の社名やロゴマークを記載可能
・30人規模の専用コールセンターがお問い合わせに対応
・請求書の再発行にも対応可能
・与信上限枠の引き上げにスピーディーに対応可能
・充当処理への柔軟な対応が可能
・領収書など請求書以外の書類の発行への対応が可能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
当社はECやネットショップに欠かすことのできないクレジットカード決済などの「オンライン決済」に加え、店舗や訪問販売など、対面販売でクレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済をご利用いただける「店舗向け決済サービス」をご提供しております。
集客や売上拡大をサポートする「マーケティング支援プラン」、ECサイトにおける不正使用の低減に貢献する「不正検知・保証サービス」も当社の加盟店さまには無償でご提供し、有効なビジネスチャンスを創出いたします。
また、これまでの実績を活かして、当社決済サービスの「OEMアライアンス・パートナーモデル」など、事業者さまのニーズに合わせた、さまざまな取り組み方法をご提案いたします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
12年に渡るクレジットカード決済代行業務の実績。長年に渡って蓄積された技術を結集。これがナチュラルペイメントの強みです。
クレジットカード決済はもちろん、コンビニ決済や電子マネー決済など、全7種類の決済手段を取り揃えていること。
サーバーの冗長化、クレジットカード情報の非保持による、高セキュアなシステムであること。
そして、これまでのノウハウを活かした、お客様のニーズに最適なサービスをご提供することが可能です。
サーバーの準備からECサイトのシステム構築、決済システムとの連携まで、
かんたん、おまかせ。“ナチュラルペイメント”をご活用ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
「DP2 PLS(ディーピーツー・プラス)」は、スマートフォンやタブレット、
GPS専用端末を同一地図上で表示し、リアルタイムな位置を把握し業務を効率化する位置情報サービスです。
500円/台~ご利用頂ける安価なエントリープランも提供しております。
最新位置機能
各メンバーのリアルタイムな位置情報やステータスを地図上で確認できます。
端末側はアプリを起動させておくだけで定期的に行う自動定期位置送信機能を装備。曜日、時間帯、間隔を設定するタイマー発信が可能です。
また、随時、PCや携帯端末から個別に端末の位置を検索する個別検索機能も装備、常にメンバーの最新位置をPCやスマートフォンで確認しながらの効率的な指示が可能となります。
管理PCを使わずに、スマートフォンやタブレットからもメンバーの位置情報やステータスの確認ができます。
簡易日報作成機能
画像を付けた日報が携帯端末から作成できます。スマートフォン側からのステータス送信時に、訪問先・コメント・画像が送信可能です。管理PC側からは「誰が・どこで・何をしたか」を一覧で確認することができ、迅速かつ的確な指示や詳細な行動分析に役立ちます。
※携帯端末から送信していただける画像サイズは1000×1000ピクセル以下となります。
位置履歴・履歴分析機能
過去の位置履歴の中から、メンバー・日時などを指定し表示することができます。どのようなルートで移動したのか軌跡をつけ表示することも可能です。
サーバーに保存されている位置履歴の中から、任意のメンバー・日時・ステータスを指定し、各メンバーの移動エリアを地図上に網掛け表示することが可能です。結果をCSV出力することもできます。一目でメンバーの行動範囲を把握できるため、担当エリアの重複部分の洗い出し等により、業務の効率化をサポートします。
スポット入場通知機能
顧客情報を登録し、ゾーンを設定して(半径m)ゾーンに入場した際に管理者へメール通知します。また、ゾーン判定を利用し日報の訪問先に自動入力も可能です。
滞在時間出力機能
スポット入場通知機能を利用した場合、各訪問先にどのくらい滞在したのか算出しCSVデータに出力可能です。
ステータス送信
端末からの位置送信時に、「商談中」「移動中」などのステータス情報や、コメント・訪問先などの情報を添付し送信することが可能です。
スポット入場通知機能
顧客情報を登録し、ゾーンを設定して(半径m)ゾーンに入場した際に管理者へメール通知します。また、ゾーン判定を利用し日報の訪問先に自動入力も可能です。
滞在時間出力機能
スポット入場通知機能を利用した場合、各訪問先にどのくらい滞在したのか算出しCSVデータに出力可能です。
ステータス送信
端末からの位置送信時に、「商談中」「移動中」などのステータス情報や、コメント・訪問先などの情報を添付し送信することが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
幅広い業種の店舗管理を支援するクラウド型モバイルPOSレジ
「POS+(ポスタス)」は、ポスレジ機能はもちろんのこと、店舗の経営改善を行うための様々なデータの利活用、分析が可能です。また、海外出店対応、数多くのシステムとの連携、免税対応など、多彩な機能を低価格でご提供しています。
飲食店向け「POS+ food(ポスタスフード)」、理美容室向け「POS+ beauty(ポスタスビューティ)」、小売店向け「POS+ retail(ポスタスリテール)」の、それぞれの業界の特性に合わせたラインナップをご用意することで、幅広い業種の店舗管理をご支援しています。
1Clickでお店のコンディション、
売上アップの答えがわかる
「POS+」なら、時間・曜日・週別で売上をリアルタイムで自動集計、
売上アップのためのヒントを提供します。
他のPOSレジや、従来のポスレジには無い機能として、
「POS+ food」ではテーブルごとのお客様単価や最終注文からの時間が
一目で分かるため、追加オーダーのタイミングを逃しません。
「POS+ beauty」ではお客様の来店頻度を簡単に把握でき、
次のご来店を促すアクションにつなげることができます。
1店舗から複数店舗の経営をサポート、店舗の比較もリアルタイムで確認できます。
モバイル&クラウドで低コストと高機能を実現したPOSレジです。
特徴02
海外進出を強力にサポート
「POS+」は、これまでのポスレジと異なり
多言語、多通貨、多消費税に対応します。
システムに必要な機材は、現地調達・現地購入することが
できるので、関税・輸出などの面倒な手続きが不要で効率的。
タブレットPOSレジの「POS+」なら、国別にアプリケーションを
変えるなどの手間が一切かからないので、
グローバル展開を計画しているオーナー様にとって、
海外への店舗展開を力強くスムーズに実現します。
特徴03
店長の業務を驚くほどシンプルに
POSレジでは唯一、勤怠管理、シフト作成機能を
標準で装備しています。人件費も自動で算出、
過去実績との対比もできるので、コスト管理も簡単です。
日報作成も驚くほどシンプル。
売上予実も時間帯別に自動集計され、定性コメントを入れるだけ。
これまでのポスレジシステムで頭を悩ませていた軽減税率にも、
「POS+」なら標準対応します。
日別・月別での売上や、各商品の売上割合を示すABC-Z分析など、
様々な分析機能を豊富に搭載しているので、
オーナー様や店長様の業務負担を軽減し、
サービスの品質向上などのコアな業務に専念いただけます。
特徴04
毎日の困ったを完全サポート0円
使い慣れたこれまでのポスレジシステムから
新たなシステムへの変更には、ギモンはつきものです。
「POS+」は、365日カスタマーセンターを開設し、
「わからないから使えない」ことが起こらない体制でお客様をサポートします。
また、店舗までの駆付けサービスも実施。
トラブル時の保守サポートもします。
「POS+」は、様々なWebサービスとも連携し、効率的な店舗運営を実現します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/30
|
PROCURESUITE(プロキュアスイート)は、「都度購買」(設備、治具、測定器、事業所設備、各種業務委託など)、「カタログ購買」(文具・OA事務用品、PC・少額周辺機器、用紙・トナー・事務消耗品、汎用工具など)、「請求書実績払い」(人材派遣、小口運送、複合機などの事務機器、車両リース含むリース・レンタルなど)といった購買方法に対応した「調達支援ソリューション」です。間接材購買*における課題を、一元化された集中購買へと変えることにより解決。現場~購買~仕入先(サプライヤ)まで、一気通貫で機能をご提供します。
*間接材購買とは?
製造業における「直接材」とは、自社の製品として繰り込まれる材料・部品を示しています。この直接材に関しては、多くの企業が原価企画段階で高精度な原価削減や原価制限に取り組んでいます。
一方、工場副資材や消耗品、補修用品などは「間接材」と呼ばれます。間接材は直接材と比較して取り扱う金額規模が小さく、商品種類が極めて多くなることから、地元の販売代理店などから不定期に少量・多頻度で購入しているケースが多くなります。また、要求部門からの購入依頼は紙やファックスで購買部門に伝達されることが多く、事務手続きも煩雑になります。
そのため、インターネットを利用して、企業が日常的に購入する消耗品などの発注から納入までを効率化し購買統制をするシステムが求められています。そのシステムのことは、MRO(Maintenance Repair and Operation)と呼ばれています。
>>資料の詳細を見る
|